並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

*税理士業の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 1年以上インボイス制度対応をして、業務とシステムを踏まえて法整備がされるべきだと思った - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

    受取請求書処理SaaSのプロダクトマネージャーとして、この1年以上プロダクトのインボイス制度対応を行ってきました。 請求書の受け取り、仕訳処理、支払処理などを行うB2BSaaSだったのですが、インボイス制度自体が非常に複雑で対応方法に非常に頭を悩まされてきました。 法制度自体が過度に複雑なため、業務もプロダクトの設計もユーザー体験も複雑にならざるを得ない点を感じました。 インボイス制度は増税観点で批判されることも多いのですが、業務自体の生産性やエンジニアの開発生産性にも影響を及ぼすと感じ、今回は法制度の複雑性に焦点を当てていきます。政治的な内容はあまり書くつもりはないのですが、昨今あまりに業務をおざなりにして法制度が作られることが気になるので課題意識を書いてみたいと思います。 インボイス制度とは インボイス制度によって業務負担が増える 適格請求書を逐一確認する業務負担が増える 適格請求書か

      1年以上インボイス制度対応をして、業務とシステムを踏まえて法整備がされるべきだと思った - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ
    • 消える「経理のおばちゃん」と増える簿記リーマン|株式会社板橋 東京中央支店

      【経理のおばちゃんを消す仕事】 先日、某外資系ITコンサルタントのフォロワーさんと飲んでた際に「俺は、経理のおばちゃんを消す仕事をしてるんだ…」との独白を受けた。別に彼が外資系IT暗殺結社に勤めているのではなく、彼がシステム導入支援の仕事をしていて、その結果経理のおばちゃんが職を失う事になっているという話なのだが、これは身近な所では弊社でも同じことが起きていた。 【経理のおばちゃんを消すマシン=ERPパッケージ】 昔は例えば交通費等の経費精算や請求書の発行業務、日々の伝票発行の様な所謂ルーティン化された日常経理業務は「経理のおばちゃん」が担っていたケースが多い様に思われる。この仕事が今凄い勢いで、SAP等のERPパッケージと呼ばれる統合ソフトウェアの導入により、消えて行っている。具体的に上記の様な作業は非経理の担当自らが操作を覚えて実施することを要求されており、その結果、専任の担当者は姿を

        消える「経理のおばちゃん」と増える簿記リーマン|株式会社板橋 東京中央支店
      • 押印廃止はなぜ遅れた馬鹿げた考え方なのか - Qiita

        押印廃止はできないのではなく限界費用が上回ってしまった 単純にコストが全く合わないのです。 押印廃止って正直「昭和の遅れた発想」でしかありません。 押印を廃止しても満員電車にのる必要がある。河野太郎が言うのは嘘 押印を廃止するということは制度面からいってもありえません。こういうでたらめで制度を作ることが多すぎるので、トランプ前大統領やフェイクニュースやQアノンを一切馬鹿にできない。なぜならこれ自体が嘘だからです。大臣自体が嘘をつくのだから仕方がないですね。 仮に押印が必要なものがあったとして、満員電車にのる必要がある。これを廃止したらどうなるか。 当然ながら「自筆が必要になるのでやはり満員電車にのる」ということになります。しかも自筆になると代理することができないか、代理の手続きが面倒になります。ここで印鑑のほうが慣習的に黙示で代理が成立しうるので、問題がなければそれでOKということになりま

          押印廃止はなぜ遅れた馬鹿げた考え方なのか - Qiita
        • ノートパソコンはCPUが命、選び方を徹底解説!

          1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

            ノートパソコンはCPUが命、選び方を徹底解説!
          • 「がんばっているのに仕事が終わらない」たった1つの原因

            1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

              「がんばっているのに仕事が終わらない」たった1つの原因
            • 【インボイス】確定申告の絶対NG勘違い

              1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

                【インボイス】確定申告の絶対NG勘違い
              • 仕事ができない人の悪習慣「ちょっといい?」をなくす方法

                1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

                  仕事ができない人の悪習慣「ちょっといい?」をなくす方法
                • パソコンを買い換えたら、すぐに入れたいWindows10おすすめソフト・設定 | 独立を楽しくするブログ

                  新しいWindowsパソコンを買ったときに、どんなソフトを入れ、どんな設定をするか。 先ほど実際に設定しましたので、必須なもの・おすすめなものをまとめてみました。 ※ASUS ZenBook Duo 14 パソコン買いかえ時にファイル・写真・メールを移動しないのが基本 パソコンを買いかえ時に欠かせないのは、手間を減らすことです。 そうしないと、パソコンを買いかえるのが億劫になります。 パソコンは消耗品ですので、1年に1回買ってもいいぐらい、少なくとも2年に1回は買い換えましょう。 買いかえ時に基本となるのが、ファイル・写真・メールを移動しないことです。 昔はこの手間がかかっていましたが、今はかかりません。 ・ファイルは Dropbox その他クラウドに保管するもの。 ・写真は Google フォトその他クラウドの写真サービス。 ・メールは Gmail その他クラウドのメールサービス。 こう

                    パソコンを買い換えたら、すぐに入れたいWindows10おすすめソフト・設定 | 独立を楽しくするブログ
                  • 「リモートワーク反対おじさん」を説得するコツとは?

                    1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

                      「リモートワーク反対おじさん」を説得するコツとは?
                    • インボイスは二重課税なのか? 消費税の基本を解説!

                      1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

                        インボイスは二重課税なのか? 消費税の基本を解説!
                      • 経理社員の不正、3つのパターン

                        1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

                          経理社員の不正、3つのパターン
                        • パパ活女子、手渡しでもらい続けた「月10万円」の“お手当”がバレて…5年後、税務署に課された「追徴課税額」【税理士が解説】 | ゴールドオンライン

                          パパ活で得た収入、いわゆる「お手当」は確定申告の対象です。手渡しでもらえば足がつかない、稼いでも年間110万円までなら非課税、などと考えてはいませんか? 確定申告の必要性をよりリアルに感じられるように、事例を設定して見ていきましょう。年収300万円の会社員が、5年間無申告で毎月10万円のお手当を得続けた場合、追徴課税はどれくらいになるのでしょうか。板山翔税理士がわかりやすく解説します。 「パパ活による収入」は確定申告の対象だが…認識が薄い人も パパ活で副収入を得る、いわゆるパパ活女子が増えているようです。 その最大の要因は、マッチングアプリの普及により、アプリを入れるだけで誰でも手軽にパパ活を始められるようになったことでしょう。経済停滞、コロナ禍、物価高騰などの影響により、本業だけでは生活が苦しいという切実な事情も、パパ活女子が増える要因になっていると言われています。 パパ活自体は違法なも

                            パパ活女子、手渡しでもらい続けた「月10万円」の“お手当”がバレて…5年後、税務署に課された「追徴課税額」【税理士が解説】 | ゴールドオンライン
                          • インボイスに登録したら、何がめんどくさい? 事務の負担を徹底解説!

                            1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

                              インボイスに登録したら、何がめんどくさい? 事務の負担を徹底解説!
                            • 会計ソフトはfreeeがオススメ、「6つの強み」とは?

                              1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

                                会計ソフトはfreeeがオススメ、「6つの強み」とは?
                              • ネットスピードが10倍変わる!? ルーターをケチってはいけない!

                                1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

                                  ネットスピードが10倍変わる!? ルーターをケチってはいけない!
                                • 持株会社方式、ホールディングス化による事業承継について解説 - 咲くやこの花法律事務所

                                  持株会社方式についてはメリットもあるものの、デメリットについてもよく理解したうえで、進めていく必要があります。 今回の記事では持株会社を利用した事業承継についてメリットとデメリットなどをメインにご説明したいと思います。 「弁護士西川暢春からのワンポイント解説」 持株会社、ホールディングスの活用についても、法的な手続きを正しく行うことが重要です。 正しい手続きが行われていなければ後でスキームが無効になり重大なトラブルに発展しますので、必ず弁護士にご相談いただくことをおすすめします。 咲くやこの花法律事務所でもご相談を承っていますので気軽にお問い合わせください。 ・咲くやこの花法律事務所への相談方法はこちら 1,持株会社(ホールディングス)とは? この記事をご説明していくにあたり最初に「持株会社(ホールディングス)とは?」について解説しておきます。 持株会社とは、他の株式会社の株式を保有するこ

                                    持株会社方式、ホールディングス化による事業承継について解説 - 咲くやこの花法律事務所
                                  1