並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

かき揚げそば つゆの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 日清の最強「どん兵衛かき揚げそば」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、冷たい雨で寒くなってきました。 通常の値段は少し高いのですが、セールで安くなってました。麺、つゆ、かき揚げの全てが主役で、特に麺は最高においしかったです(笑) 「最強どん兵衛かき揚げそば」は、通常よりも太くコシのあるそば、鰹節と昆布の旨味が凝縮されたつゆ、そして厚みと具材量を増量した鬼かき揚げが特徴の商品です。 【撮影場所 フレンドマート野々市店:2024年02月17日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

      日清の最強「どん兵衛かき揚げそば」 - 金沢おもしろ発掘
    • 【立ち食いそば放浪記】レジェンド駅弁「峠の釜めし」がセット! あの荻野屋が立ち食いそば業態の店をオープンしていた!! 神田『荻野屋 弦』

      » 【立ち食いそば放浪記】レジェンド駅弁「峠の釜めし」がセット! あの荻野屋が立ち食いそば業態の店をオープンしていた!! 神田『荻野屋 弦』 特集 【立ち食いそば放浪記】レジェンド駅弁「峠の釜めし」がセット! あの荻野屋が立ち食いそば業態の店をオープンしていた!! 神田『荻野屋 弦』 中澤星児 2023年7月30日 新幹線を使う人にはお馴染みの駅弁。東京在住で大阪が実家の私(中澤)は帰省する時に駅弁のお世話になることが多い。その際、毎回買おうか迷うのが「峠の釜めし」だ。容器が陶器のお釜のヤツと言えばピンと来る人もいるかもしれない。東京駅のは今はもう簡易容器になってるけど。 鳥ごぼう炊き込みご飯にしいたけとか栗とかが乗っている丼形式のこの弁当は、発売開始から60年以上で約1億7000万個を売り上げているという。そんなレジェンド駅弁を販売しているのは「おぎのや」という弁当屋なのだが……神田をブ

        【立ち食いそば放浪記】レジェンド駅弁「峠の釜めし」がセット! あの荻野屋が立ち食いそば業態の店をオープンしていた!! 神田『荻野屋 弦』
      • 【仙台・そばの神田 東一屋 駅前南町通り店】仙台駅近くの立ち食い蕎麦店で座ってゴボウかき揚げそばを食う。仙台市 仙台駅 5回目 - 八五九堂 Blog

        年齢を重ねると当然の様に老化が進行する。気持ちは若いつもりで、冗談を言ったりしているが、外観はGIGIだ。若い頃は自然に茶髪で、瞳も茶色だったが、早く色が抜けて、今では真っ白。素敵なグレーヘアなんて言われて浮かれる年齢ではないのでガックリする。多分、同年代の人の中では飛び抜けて老けて見える筈だ。まだまだバリバリ働いているのになぁ。これで働いてなかったら、どんなGIGIになっていたんだろうか。国分町のバーのママさんに働ける間は働け!心身共に衰えるよ!と言われて、背筋を伸ばして頑張っているが、見た目も大事だ。せめて、良いスーツに良いコート、良い靴に良いバッグで出掛けよう。 そばの神田 東一屋 駅前南町通り店 家人が出かけていたので、駅近くの立ち食い蕎麦店で夕飯にしました。今回で5回目です。夕飯での利用比率が高いのは、こちらの近くで胃カメラ検査などをしているからで、検査後の空腹を満たすには蕎麦が

          【仙台・そばの神田 東一屋 駅前南町通り店】仙台駅近くの立ち食い蕎麦店で座ってゴボウかき揚げそばを食う。仙台市 仙台駅 5回目 - 八五九堂 Blog 
        • ローソン「野菜かき揚げそば〜北海道産玄そば使用〜」 蕎麦好きな方にオススメ|つゆも美味

          バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ

            ローソン「野菜かき揚げそば〜北海道産玄そば使用〜」 蕎麦好きな方にオススメ|つゆも美味
          • 最新カップ麺【今週の新商品】富士急ハイランド公認の二郎系!? 待望の「富士郎」復活に “最強どん兵衛” の新作も!!

            どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 このページでは、2024年2月18日(月)に新発売とリニューアルを予定している「カップ麺の新商品一覧」をまとめ、これまでの経験に基づいた所感を交えながら各製品の特徴と見所を画像付きで解説、今週の注目カップ麺を選定します。 コンビニの新商品や新作カップ麺(カップラーメン、カップ焼そば等)の最新情報、話題のニュースが気になる方は(こっそりメーカー未公開の新発売予定リストも公開しているので)、よろしければ最後までご覧ください。 今週の新商品 新作カップ麺リスト▼日清食品 日清の最強どん兵衛 カレーうどん / 280円(全国)N ▼東洋水産(マルちゃん) 大島 味噌ラーメン / 271円(全国)N 麺づくり ごま油香る牛だしわかめ醤油 / 236円(全国)N 麺づくり キムチチゲ味噌味 / 236円(全国)N ▼サンヨー食品(サッポ

              最新カップ麺【今週の新商品】富士急ハイランド公認の二郎系!? 待望の「富士郎」復活に “最強どん兵衛” の新作も!!
            • 都営新宿線の馬喰横山駅にある立ち食いそば「文殊」地下に漂う出汁の香り! - なんくるないさ part2

              こんにちは、ららぽです♪ 文殊 馬喰横山店 都営新宿線の馬喰横山駅、本八幡側改札出て右側(A3出口)にある文殊さん。 ヤバいです! 改札口あたりまで出汁の香りが漂っています。 店内 入り口で食券を購入して店員さんに渡します。 店内の立ち食いカウンターは10人ほどでいっぱいになる感じかな? 日曜日の朝はサラリーマンもいないので混んでなくて良かった。 お蕎麦 かき揚げそば¥470  春菊そば¥480+生卵¥50 そんなことを思っていると、そば到着!(/ω\) 早ッ 鰹出汁のおつゆに厚みのあるかき揚げ、ららじの春菊もサクサクだったそうな。 麺は細く、つるんと喉越しがいい! 朝一番から美味しいもの食べるとテンションが上がる⤴ リンク そう、この日はお昼にビフテキ食べて、その後白鳥の郷へ行ったのでした。 順序が逆になって記事にするの遅くなっちゃった。 どうでもいい? だよね(笑 ごちそうさまでした。

                都営新宿線の馬喰横山駅にある立ち食いそば「文殊」地下に漂う出汁の香り! - なんくるないさ part2
              • 横浜駅いろり庵きらくで迷ったらこれ的な『かき揚げそば』を食す!!550円でこのボリュームはかなりありがたい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                読みに来ていただきありがとうございます。 毎日汗をかいても痩せる気配がないクッキング父ちゃんです。 本日は仕事も早々に切り上げたので(いつもじゃね…)久しぶりに立ち食いそばして帰ろうじゃありませんか!! という事でやって来ました横浜駅いろり庵きらくさん。 メニューはこんな感じです。 やっぱり迷ったら左上だよね、かき揚げそばをチョイス!! あっと…こちらのお店は食券制でございます。 待つこと数分でチャクドォォォォォォン。 なかなかのビジュアルですね。 かき揚げは結構大きめですよ。 それでは早速いただきましょう。 やっぱりかき揚げスタートでガブリエル。 カラッと揚がったかき揚げは、食感もよく野菜の甘みもしっかり感じることができます。 なんかやっぱ、立ち食いそばって美味いよね。 かき揚げと一緒にリフトアップからのレッツバキューミング!! 美味い!! つゆの味もそばもちゃんと美味い。 茹で加減もち

                  横浜駅いろり庵きらくで迷ったらこれ的な『かき揚げそば』を食す!!550円でこのボリュームはかなりありがたい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                • すべてが主役、最強どん兵衛 “第4の味” は個性派「カレーうどん」を展開!! ‥‥ん? 前に会ったことあった?

                  どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2024年2月19日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清の最強どん兵衛 カレーうどん」(280円+税)の実食レビューです。 どん兵衛中最多のスパイス使用!? 驚きの極太うどん、6種の合わせだし、どんっと一枚おあげ。すべてが主役、最&強どん兵衛 “第4の味” は待望のカレーうどん!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清の最強どん兵衛 カレーうどん日清の最強どん兵衛(にっしんのさいきょうどんべえ)とは、1976年(昭和51年)8月9日の発売以来、現在は即席カップめん市場の丼型うどん・そばカテゴリーにおいて “売上No.1” に君臨している「日清のどん兵衛」の上位モデルで、コンセプトは和風カップめんの最高峰。2022年(令

                    すべてが主役、最強どん兵衛 “第4の味” は個性派「カレーうどん」を展開!! ‥‥ん? 前に会ったことあった?
                  1