並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 386件

新着順 人気順

くるみの検索結果281 - 320 件 / 386件

  • まるでホットク!?黒糖×くるみ×チーズを詰め込んだ「やみつきかぼちゃ餅」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 みなさんはかぼちゃ餅をご存じですか? じゃがいも餅同様、片栗粉や白玉粉を加え混ぜて形成し、フライパンで焼いて作るほんのり甘いモチモチ食感のおかずです。 実はだいぶ昔にチーズ入りを一度掲載していたり🎃✨ そんなかぼちゃ餅ですが…あれからまたいろんな味を作っていまして(笑)本日は、その中の一つをご紹介しようと思います。 「くるみと黒糖のかぼちゃ餅」 みてみて!この断面!くるみと黒糖がた~っぷり🙌 最初はホットクをイメージして作ったのですが、かぼちゃの風味やモチモチ具合が加わって、控えめに言って最高においしい👍 加えて今回はチーズも入れてみたんだけど、甘いかぼちゃ餅にしょっぱさも加わって、かなりやみつきになる味に…✨ できれば黒糖はめいっぱい入れてほしい~!もし、穴が開きそうで少量しか詰められなかったら、食べる前に黒蜜をかけてもOKです✌✌✌ それでは、いってみよう~!

      まるでホットク!?黒糖×くるみ×チーズを詰め込んだ「やみつきかぼちゃ餅」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
    • 蓮の花を見に行く(信濃国分寺) - 猫のくるみ お世話日記

      今日の最高気温は30度くらいでしたが、湿度が高いようで非常に蒸し暑く感じました。 午後、銀行に出掛けたついでに「信濃国分寺」の蓮の花を見に行ってきました。 信濃国分寺本堂の裏にある蓮田、通路が整備されていて中まで入って行けます。 蓮の花は咲いている物もありますが、まだツボミの物が多い様です。 あと数日後くらいが見頃でしょうか。 通路脇のつぼみを近くから撮ってみました。 風もなく不快指数が高い感じで、今にも雨が降って来そうな天気です。 後半に撮った写真がピントが合っておらず、すべてピンボケでした。 この蒸し暑さのせいか、スマホのカメラもバテた様です。 出掛ける前、キャッシュカードや通帳を出し準備していると、キャットタワーのハンモックで寝ていたくるみさんが下りてきて台所から急いで出て行きました。 戸締りをして出掛ける前にくるみさんを探すと、2階のベッドの下から前足が。 キャリーバッグに入れられ

        蓮の花を見に行く(信濃国分寺) - 猫のくるみ お世話日記
      • じいちゃんよ。それでいいのか - シニアーゼ〜まるくるみらくる

        なんか解せないんですよ。腑に落ちないって言うか。ホントにそれでいいの? なんですよ。 じいちゃんの生き方が。 といっても、ドラマの中のじいちゃんなんですけどね。 ラジオドラマの。 主人公は中学生。 ただの中学生じゃなくて、数学に特異な才能を持つ少年。 数学ができすぎて数学しか好きじゃない、恐らく数学方面のギフテッド。 あまりにも数学ができるもんだから小学生時代にいじめに会い、それ以来引きこもったりしている。 その主人公が、あるきっかけで山奥に住み自給自足の暮らしをしている孤独な老人「じいちゃん」に出会う。 二人は、少しずつ距離を縮め、畑で作物を作ったり魚を釣ったり、じいちゃんの自給自足生活を一緒に楽しむようになる。「お前はお前のままでいいんだ」と諭すじいちゃん。そんなじいちゃんとの対話を通していつしか少年は心の成長を遂げ、引きこもりから脱出。本格的に数学への道を歩み始める。 といった内容な

          じいちゃんよ。それでいいのか - シニアーゼ〜まるくるみらくる
        • ☆鶏むね肉のスティックチーズフライ&セロリとりんごとくるみのサラダ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

          サクッとやわらか! お弁当やおつまみにも♪ 鶏むね肉のスティックチーズフライ。 安い材料で時短でできちゃうレシピで晩ご飯。 滋味深い味わいの切り干し大根の煮もの、 歯ごたえ、甘み、香ばしさを楽しめる、 セロリとりんごとくるみのサラダを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 ひとり分250円ほどの献立です。 8月25日のメニュー ・鶏むね肉のスティックチーズフライ ・切り干し大根の煮もの ・セロリとりんごとくるみのサラダ ・豆腐とにんじん、わかめのみそ汁 ・ごはん 切り干し大根の煮もの

            ☆鶏むね肉のスティックチーズフライ&セロリとりんごとくるみのサラダ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
          • 水戸のお土産に「干し納豆」という名の納豆ジャーキー - シニアーゼ〜まるくるみらくる

            水戸のお土産と言えば、大抵の方々が、 納豆! という連想で頭の上がピカると思います。けれども当地へ赴くと、 茨城県が誇る名産品として、常陸牛にあんこう、栗、干し芋がいならんでおります。 納豆はイメージにお応えすべく、とりあえず置いておくか、と言った風情でした。 他に、最近は品川駅のエキュートなんかでも見かけますが、サザコーヒーもいいですね。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、なんと、あのおしゃれなサザコーヒー、茨城県は勝田(かつた)が始まりの地なんですね。 勝田といえば、そう!ネモフィラやコキアで有名なひたちなか海浜公園のある町。 水戸から常磐線でひと駅の町です。 サザコーヒーさんのHPから引用させていただくと、 サザの由来は、臨済宗「且座喫茶」から、「さあ、座してお茶を飲んで下さい」の意味。禅の 心でコーヒー提供が出来ればとサザコーヒー店を始める なんと、カタカナのサザからは想像もつ

              水戸のお土産に「干し納豆」という名の納豆ジャーキー - シニアーゼ〜まるくるみらくる
            • 西安旅行記その3〜中華一危険な山 華山に登ってみた〜 - くるみんのお部屋

              こんばんは!くるみんです(*^^*) 西安旅行記3日目です! 今回は「華山」をメインに書きます*(^o^)/* 華山とは、中国五岳のひとつで、中華一危険な山として有名です。 よく日本のバラエティ番組でも芸能人が登山してる企画がありますね🤔 西安市内から東に約128kmの距離に位置しています! 朝早く行きたいので、ホテルを7時に出て 地下鉄1号線「五路口」から「北大門」で2号線に乗り換えて終点の「北客駅」へ。 この駅から、華山へと向かう高速鉄道 「西安北駅」は直結しているので、地下鉄から階段を上ると、すぐチケット売り場があります*(^o^)/* しかしまたもや行列!😱 朝8時前なのに、みんな元気だな〜笑 さぁ、やっと順番! しかしハプニングが!! 「朝11時半からのチケットしかありません。それ以前は売り切れました。」 何だと〜!?Σ( ´・ω・`) ……( °_° )放心 しかしよく考え

                西安旅行記その3〜中華一危険な山 華山に登ってみた〜 - くるみんのお部屋
              • 2019年ももうすぐ終わり 〜1年を振り返ってみた〜 - くるみんのお部屋

                こんばんは!くるみんです(*^^*) もうすぐ1年が終わりますね! 令和元年から令和2年… 平成生まれの私にとっては、元年というのははじめての体験だったので、もうすぐ元年が終わるのが少し名残惜しいです(´TωT`) 迫り来る年越しに当たって この2019年がどんな1年であったか振り返ってみました(^o^)/* 去年の今頃に立てた2019年の目標は 「勉強と就活準備を頑張る」 「たくさん旅行する」 でした! さて、果たして達成出来たのか振り返りながら見ていきましょう😀 それぞれの月の思い出を3つ書いていこうと思います。 大したことのない思い出もありますが、思いつかなかったのですみませんm(*_ _)m 🎍1月 ①新年明けましておめでとう! ②マークイズでチーズダッカルビを食べた ③家族で三井グリーンランドに遊びに! ⛄2月 ①自動車の免許合宿で佐世保に行った ②飯塚市にある「カカオ研究所

                  2019年ももうすぐ終わり 〜1年を振り返ってみた〜 - くるみんのお部屋
                • 【居】台北:DIYポテトサラダが楽しい居酒屋「北村家くるみ小料理屋」@六張犁 - Chikaの台湾飲みある記!

                  こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 このところバタバタしていてなかなかブログを書く時間がありませんが、本日はサクッと二次会で行った人気の居酒屋【北村家くるみ】をご紹介します。 こちらのお店、日本人のご一家がやっていらしてて、台湾人にはもちろん在台日本人にも大人気のお店なのです。息子さんの豊晴さんは立派なお髭がトレードマークで台湾で芸能活動もされています。 ほんとはガッツリご紹介したいのですが、呑んだくれた後の二次会で行ったので軽くご紹介させていただきます!次回ぜひガッツリ一次会から行きたいな!(笑) 住宅街の中に突然現れるザ!日本の居酒屋!的外観。 入ってすぐの1階にはカウンター席があります。その横の階段を降りて地下一階にはテーブル席があります。 この日もお客さんいっぱいだったので私達6名は地下一階へ。 (地下の写真を撮り忘れ、すみません) 【芋焼酎 蔵の神】1,

                    【居】台北:DIYポテトサラダが楽しい居酒屋「北村家くるみ小料理屋」@六張犁 - Chikaの台湾飲みある記!
                  • 北九州のお土産にネジチョコ - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                    先日、偶然にもブラタモリで北九州市を取り上げていましたが、私もつい最近、北九州へ行って(門司港だけですが)面白いお土産を見つけましたよ。 mayupp.hatenablog.com 門司港に海峡ミュージアムという、大層お金のかかった素晴らしい施設があります。 そこのお土産コーナーで見つけました。 チョコレートなんですけどね、これがね、ちょっと個性的なんですよ~。 シャープなデザインのパッケージ しかし、荷物になるので、帰りの博多駅のお土産屋さんで購入しよう〜と気楽に考えていましたら、なんと! 無いじゃーないですか! 博多駅の土産店、デパート、地下街あちこち探せどもありません。 無かったわ~ とぼとぼ… あんなに軽くてコンパクトなんだから買っておけば良かったと後悔。 仕方なく諦めて、福岡空港へ。 すると、 あったんですよ! 空港のJALショップに。 「これ、なかなか置いて無いですよね〜」とレ

                      北九州のお土産にネジチョコ - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                    • ココアくるみスコーン、見た目と違って甘さ控えめでさっくり

                      準備:材料等を冷やしておく バターは約1センチ角に切って冷蔵庫で冷やしておく。粉類をビニール袋に入れて冷蔵庫で冷やしておく。卵を溶いて牛乳と合わせて90mlなるようにし、冷蔵庫で冷やしておく。スチール製のボールも冷やしておきました。 ※暖かいのでバターが溶けないように注意して作りました。 ココアくるみスコーンを作る

                        ココアくるみスコーン、見た目と違って甘さ控えめでさっくり
                      • 「ワガノワ・世界一過酷で美しいバレエ学校の世界~ロシアが誇る伝統の“くるみ割り人形”が日本へ~」Bunkamura オーチャード・バレエ・ガラ特別映像

                        世界中から名門のバレエ学校が集う『オーチャード・バレエ・ガラ ~世界名門バレエ学校の饗宴2020~』で、一際伝統の輝きを見せるのがロシア国立ワガノワ・バレエ・アカデミー。 2019年12月、現地では『くるみ割り人形』のリハーサル真っ最中でした。毎年、バレエ界から注目の的となるのは、成績トップの生徒が踊る主人公マーシャ役を誰が務めるのか。ワガノワを代表して日本でマーシャ役を踊る大役を任されたのは、留学生で快活なテクニックと天真爛漫な個性が魅力のリジーと、地元サンクトペテルブルク出身で、準備クラスからこの学校で学んでいるザハーロワに良く似たアナスタシア。いずれも、いま最も期待されている将来のソリスト候補です。 彼女たちのリハーサル映像、ツィスカリーゼ校長のインタビューも交えてお届けします。 熊川哲也オーチャードホール芸術監督 特別企画 オーチャード・バレエ・ガラ ~世界名門バレエ学校の饗宴

                          「ワガノワ・世界一過酷で美しいバレエ学校の世界~ロシアが誇る伝統の“くるみ割り人形”が日本へ~」Bunkamura オーチャード・バレエ・ガラ特別映像
                        • もしかして眼瞼下垂?と思い始めてやったこと① - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                          私の目はお化粧をすると、パッと見て彫りが深くて大きく見えます、が、よく見ると瞼の上が落ち窪んでお化粧無しではただの眠そうな落ち窪みババアです。その上、落ち込んだ瞼が重くて目を開くのに眉毛からひたいごと持ち上げなくてはならず、夕方から夜にかけて目から首・肩がずっしりと疲労している状況でした。 若い頃はぱっちりと開いた目をしていたので、これはもう加齢によるもので間違いない。これってもしかして眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)かな? 眼瞼下垂症とは、簡単に言うと、まぶたが十分に上がらない状態のこと。先天性、後天性のものがあり、後天性は加齢やコンタクトレンズの長期着用、頻繁にまぶたをこする等によってまぶたを上げる筋肉が薄く緩んで伸びてしまうことで起こるそうです。また、皮膚のたるみによってこの症状が起きることもあるそうです。 これってまじ私じゃ~ありませんか。なんとなくそう思いだしたら鏡を見るたびに

                            もしかして眼瞼下垂?と思い始めてやったこと① - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                          • キッコーマン豆乳がデレマスと「まさかの」コラボ→「松本沙理奈」と「大沼くるみ」起用は、ファンの布教の成果だった!?

                            人気ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ(デレマス)』のキャラクター・松本沙理奈と大沼くるみがキッコーマン豆乳「夏の豆乳総選挙」とコラボレーションを行うことが2020年7月13日に発表された。 まさかの人選、そしてコラボ企画に対し、ファンからの大きな反響を呼んでいる。 二人は豆乳好きだが...? 「夏の豆乳総選挙」とは、豆乳の「夏の楽しみ方」を決める総選挙。キッコーマンの豆乳をアレンジして作る「豆乳アイス党」と「豆乳プリン党」の二つから好みの物に投票するキャンペーンだ。6月30日までの集計では、豆乳アイスが優勢となっている。 そんな「あなたの一票で豆乳の未来が変わる」という触れ込みで6月12日から行われている本キャンペーンが、7月13日に「デレマス」とのコラボ企画を発表。「豆乳が好き」という設定を持つ松本沙理奈と大沼くるみをイメージキャラクターとして採用した。 「キッコーマン豆乳」

                              キッコーマン豆乳がデレマスと「まさかの」コラボ→「松本沙理奈」と「大沼くるみ」起用は、ファンの布教の成果だった!?
                            • AKB48鈴木くるみ、衝撃の初水着を解禁 最高のグラビアポテンシャルをいきなり発揮

                              アイドルグループ・AKB48の鈴木くるみ(18)が、3日発売の『週刊プレイボーイ』16&17合併号(集英社)のグラビアに登場。“グループ随一の隠し玉”としてグラビアが待望されていた逸材が、ついに水着グラビアを解禁した。

                                AKB48鈴木くるみ、衝撃の初水着を解禁 最高のグラビアポテンシャルをいきなり発揮
                              • 全バーが泣いた 片道7千円の飛行機旅 - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                どこまで飛んでも7千円。3日間限定で開催されたANAのスーパーセールにそそのかされ、行ってしまいました。 今回の旅は、このブログにもちょいちょい登場する「まだ好奇心あるある」オバ4人旅です。 ある日「今、ANAがスーパーセールやってますよ」と50代なりたてオバAからグループラインに送信があり、「ありゃまそりゃ」「行かねばなるまい」「行かなきゃね」とあれよあれよと行き先から日程まで決まってしまいました。50代と60代のオバそれぞれ2名の4人構成ですが、まだ全員それぞれ仕事があるので日程調整はどうする?と思いましたが、「金土で行くわよ!そしたら日曜日休めるでしょ。全員この週の金曜日は休みを取っておくように」という60代豪傑前進あるのみオバC(もちろん私ではない)の一声で即決しました。 途中、50代なりたてオバAが、日帰りでもいいすよ~とかとんでもないこと言い出し、いやいや一泊はしようよ~と、か

                                  全バーが泣いた 片道7千円の飛行機旅 - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                • マルセイバターケーキ(くるみ)5個入(5/6までのお届け分) | 六花亭

                                  他商品とのお届けができない特別商品のため、ご注文を完了していない場合、現在の内容がキャンセルされます。よろしいですか? イベント・季節商品 1_14_01季節商品 マルセイシリーズ 1_15_01マルセイバターサンド4個入1_15_02マルセイバターサンド5個入1_15_03マルセイバターサンド10個入1_15_04マルセイバターサンド16個入1_15_05マルセイバターサンド20個入1_15_06マルセイバターサンド30個入1_15_07マルセイキャラメル6袋(18粒)入1_15_08マルセイキャラメル8袋(24粒)入1_15_10マルセイビスケット12枚入1_15_20マルセイビスケット24枚入1_15_11マルセイバターケーキ4個入1_15_12マルセイバターケーキ5個入1_15_17マルセイバターケーキ10個入1_15_24マルセイバターケーキ(くるみ)4個入(5/6までのお届け分

                                  • ライ麦とくるみのワンローフのレシピ - 生かし屋さん。

                                    こんにちは、嵜山拓史(さきやまひろし)(@sakihirocl)です。今回はライ麦とくるみのワンローフのレシピ! 材料 ・強力粉 210g ・ライ麦粉 90g ・砂糖 20g ・塩 6g ・インスタントドライイースト 3g ・水 216g ・バター 30g ・くるみ 80g 型生地比容積:3.4 型生地比容積は、自分が持ってる型に合わせて生地量を調整する目安です。 例:1680ml(1斤)÷3.4=494g 詳しくは↓ ・バターを室温においておく ・くるみを細かめに刻む 作り方 1. 【こね】ボウルにバター・くるみ以外の材料を合わせて混ぜ、まとまってきたら台に取り出してこねる 2. 薄くグルテン膜が出たらバターを加えて馴染ませ、またより薄いグルテン膜が出るまでこねる 3. くるみを加えて全体に行き渡るまでこねながら混ぜ込み、丸めてボウルに入れてラップをする(捏ね上げ26℃) 4. 【1次発

                                      ライ麦とくるみのワンローフのレシピ - 生かし屋さん。
                                    • 【空腹注意】魅惑の台湾ご飯🇹🇼😋🍴💓 - くるみんのお部屋

                                      こんばんは!くるみんです(*^^*) 今回は、台湾旅行したときのご飯を紹介したいです*(^o^)/* ①小籠包 日本でも有名なあの小籠包です! なんと、ひとくち食べると皮の中の肉汁が じゅわわぁ~~としみ込んできてめっちゃ美味しいです(๑'ڡ'๑)୨♡ 台湾に行ったら絶対食べるべきご飯の1つです! ②プリンのかき氷 かき氷の上にプリンがのったデザートです! 氷の味はプリンかと思いきや違いました! ほんのりとミルクの味でした🐮 あまり味が濃くなかったけど、プリンが濃いのでちょうどいいバランスです😉👍✨ ③チャーハン 本場チャーハンです! 具は卵とレタスと肉で、あっさりしてて食べやすい! チャーハンは日本でも、台湾でも、タイでもどこで食べても美味しい気がします(๑'ڡ'๑)୨♡ いかがでしたか? ちなみにこれらのご飯は 「士林夜市」という夜市で食べました! とても大きくて賑やかな夜市なの

                                        【空腹注意】魅惑の台湾ご飯🇹🇼😋🍴💓 - くるみんのお部屋
                                      • くるみわり on Twitter: "#CanceltheOlympics|#東京五輪の中止を求めます 青木正美医師 (@aokima33)のスピーチ 。見てー! 7/12日本外国特派員協会で行われていた記者会見より 元動画 Press Conference: T… https://t.co/4dF7iRNqwd"

                                        #CanceltheOlympics|#東京五輪の中止を求めます 青木正美医師 (@aokima33)のスピーチ 。見てー! 7/12日本外国特派員協会で行われていた記者会見より 元動画 Press Conference: T… https://t.co/4dF7iRNqwd

                                          くるみわり on Twitter: "#CanceltheOlympics|#東京五輪の中止を求めます 青木正美医師 (@aokima33)のスピーチ 。見てー! 7/12日本外国特派員協会で行われていた記者会見より 元動画 Press Conference: T… https://t.co/4dF7iRNqwd"
                                        • 猫、トラ猫と言われる - 猫のくるみ お世話日記

                                          本日のくるみさん、居間のソファーでまったりしていましたが。 お出掛け用のハーネスと迷子札付きの首輪をはめられてしまいました。 そして車に乗せられ公園に連れて来られたくるみさんです。 今日は土曜日という事もあり、公園内は家族連れで賑わっていました。 子供達の歓声にキャリーバッグの中で気配を消すくるみさんです。 人がほとんど居ない林の中の散歩道にやって来ました。 丸太の椅子で休んでいるところに、二人連れのおばさんが通りかかり、くるみさんを見て「あら大きなトラ猫」と言って通り過ぎて行きました。 くるみさんを見て大きいと言う人はほとんどいませんが、寒さのため毛が立っていたせいで大きく見えたのだと思います。 帰る途中に撮った本日の「浅間山」です。 この雪が全部無くなると、春がやってきます。

                                            猫、トラ猫と言われる - 猫のくるみ お世話日記
                                          • 止まらない!黒糖くるみ〜ハーブ消費!ディル味噌〜大葉の醤油漬け〜オペラ公演本格再始動 in バーデン州立歌劇場 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                            皆さま、季節の変わり目でもお変わりないですか。 ここBW州も秋晴れ下の紅葉が美しい季節になってきました。 9月くらいから急に晩夏→秋→冬へ向けて…と空気感が移っていく感じがしています。 やっと、withコロナですが日常が戻ってきました。 今まで出掛けられなかった分なのか、週末がくると家族でどこかに行きたくて、森のアスレチックへ行ったり、ユネスコ指定の森へ紅葉を見に行ったり、少しずつ周りを開拓しています😊 (興味のある方は、インスタグラム @takada.sakiko を覗いて見てください。) さて、今日のレシピは、最近ハマって止まらず危険すぎるので、作るのを一度ストップしているお菓子です笑 🌟黒糖くるみ🌟 【材料】 胡桃 200g、黒糖 100g、水 大さじ2、 【作り方】 胡桃はフライパンで乾煎りする。胡桃は一度取り出し、フライパンの汚れを拭き取り、黒糖と水を火にかけフツフツしてき

                                              止まらない!黒糖くるみ〜ハーブ消費!ディル味噌〜大葉の醤油漬け〜オペラ公演本格再始動 in バーデン州立歌劇場 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                                            • 100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【最強失恋ソング決定戦】《エントリーNo.6》Mr.children『くるみ』 - ioritorei’s blog

                                              最強失恋ソング決定戦 ioritorei.com Mr.children『くるみ』 『掌/くるみ』はMr.Childrenの25枚目のシングル。 2003年11月19日に発売。 Mr.Children初の両A面シングルで、前作『HERO』から約1年ぶりのリリースとなった。 アートディレクターは信藤三雄氏。 発売当初は両曲ともノンタイアップであった。 また、同年9月よりラジオのみで公開されていた新曲『タガタメ』は未収録となっている。 ヴォーカル・桜井和寿氏に小脳梗塞の疑いがあったため、2002年7月から活動休止していたがこの曲のリリースに伴い音楽活動を本格的に再開している。 掌/くるみ あの頃の自分の姿が怖いくらいピタリと重なる名曲 家でミスチルの曲を聴いていたら母親に「なんて女々しい歌聴いてんの」と言われた…という話を、昔、知人から聞いたことがある。 桜井氏の書く詞は、女性目線だとどうやら

                                                100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった…【最強失恋ソング決定戦】《エントリーNo.6》Mr.children『くるみ』 - ioritorei’s blog
                                              • 『寝かせ玄米と日本のいいものいろは』くるみ入り五目稲荷(寝かせ玄米稲荷)。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖

                                                秋のお彼岸に、寝かせ玄米を使ったおはぎを買い求めた日本橋高島屋の新館B 1にある『寝かせ玄米と日本のいいもの いろは』さん。 ショーケースにはズラリと寝かせ玄米のおにぎりが並んでいました。 どれもとっても美味しそう。。。 そして、その横にはお稲荷さんが! お稲荷さん好きとしては、是非一度お試ししてみたいということで、お持ち帰りしてみました。 くるみ入り五目お稲荷 寝かせ玄米に刻んだくるみを加えた五目稲荷です。 お出汁がきいていて甘いお揚げが美味しい。 くるみだけでなく、人参、椎茸、菜葉など、結構具沢山。 細かく刻んで入っているので、いい具合に寝かせ玄米にミックスされています。 くるみのコリコリっとした食感とコクが、寝かせ玄米の美味しさを引き出してくれます。 寝かせ玄米にお揚げの味が染みて、とても美味しかったです。 身体にもよさそうなので、またリピートしたいと思います。 お稲荷さんは大好きで

                                                  『寝かせ玄米と日本のいいものいろは』くるみ入り五目稲荷(寝かせ玄米稲荷)。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖
                                                • 超ザクザク!チョコとくるみのクロッカン | Boulangerie Bonheur - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                  おつかれさまです。 Boulangerie Bonheur(ブーランジェリーボヌール )で、インパクトのあるビジュアルのパンを発見! 「チョコとくるみのクロッカン」 チョコチップがこれでもか!と言わんばかりに敷きつめられているインパクトのある表面。 裏側もインパクトありますよ! パン生地が、岩山みたいにゴツゴツしています。 これは、角切りにしたクロワッサン生地。 これだけでも、うまい! チョコチップは濃厚だけど甘すぎないビターなおいしさ。 少し硬めで、溶け難いタイプのチョコレートなので、湿度が高く、気温が高くなり始めるこの時期でも安心。 たくさんのチョコチップと角切りにしたクロワッサンの隙間に隠れているのはくるみ。 口の中に入れると 超ザクザク で おいしい!!! フランス語で“カリカリした”いう意味の『クロッカン』ですが、ボヌールの「チョコとくるみのクロッカン』は“カリカリ”というより“

                                                    超ザクザク!チョコとくるみのクロッカン | Boulangerie Bonheur - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                  • 主婦業の退職金 - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                    四月ですね〜。せっかくなので、ブログの体裁を変えてみました。 朝ドラも新スタートしましたね。 今回は、女性で初めて弁護士そして裁判官になられた方のお話しですが、いやはや当時は今では考えられないほど女性に対する蔑視は激しかったですね。 先日、コロナを越えて友人との久しぶりな再会をしたのですが、その時の一発目からのご発言に頭上に雷が落ちて弾けました。 え?  は?・・・ズドギョ~ン!!! それが、これ。 ⇩ 私ね、60歳になったら主婦業を退職するの! 彼女はまだ還暦前の現役。 退職? 今の仕事じゃなくて? 主婦業の? 今まで考えもしなかった発想に、脳天にズサリと刺さってぱあ~っとたくさんの花が飛び出しました。 主婦業なんて無報酬が当たり前。 家の仕事は女がするもの。 そんな時代に育ったワタクシ。 (大昔よりはましな時代ではある) 確かに今では、「予約の取れない家政婦」等という煌びやかな?家政婦

                                                      主婦業の退職金 - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                    • くるみゆべし。 美味しい和菓子をいただく幸せな時間。 - シンプルがいいかもしれない。

                                                      めちゃめちゃ美味しい!! くるみゆべし (8個入) くるみゆべし https://t.co/2FMR1hcPC3 @amazonJPから— sweetmeg (@megsweetlove) 2019年7月10日 くるみゆべしという 和菓子をいただきました。 これがすごく、 美味しかったのですよ。 くるみゆべし。美味しい和菓子をいただく幸せな時間。 くるみゆべしとは 東北、関東近辺のゆべしは、 主に西日本で主流とされる 柚子の菓子ではなく、 クルミの餅菓子となっている。 柚子の産地から距離があり、 材料として使われにくかったため、 材料として入手しやすかった クルミを入れる。 江戸時代以前、クルミは貴重な蛋白源と脂肪分だった。 味付けは醤油などがメインで 砂糖や黒砂糖の甘みにより 甘いものになっている。 出典元: ゆべし - Wikipedia 形状はいくつかあるようですが、 私がいただいた

                                                        くるみゆべし。 美味しい和菓子をいただく幸せな時間。 - シンプルがいいかもしれない。
                                                      • 風味が良いチョコとくるみのライ麦パン・焼きたてがふわふわコーンパン - 二人暮らしの毎日ごはん

                                                        チョコとくるみのライ麦パンとコーンパンを作りました。 ライ麦パンは焼きあがるとチョコの甘い匂いが部屋に広がります(^O^)チョコの匂いがたまりません!高めの温度で焼き上げるので、外はパリッと中はふんわりしてライ麦の風味が良いパンです。 パンは朝食べることがほとんどなので、どうしてもシンプルパンが多くなってしまいます。今回はお昼に少し食べたくなったので、珍しく惣菜系でコーンパンを作ってみました。 チョコとくるみのライ麦パン 《一次発酵》 ↓ 《二次発酵》 ライ麦粉を上につけて、発酵に入ります。 ↓ クープナイフで切り込みを入れたのですが、下手くそですねヽ(;▽;)ノこれも勉強ですね! 完成!! チョコとくるみの相性は最高です♬このパンはアレンジも色々とでき、チョコをレーズンやクランベリーに変えてもとても美味しいです。ナッツはカシューナッツやアーモンドなど、いろいろ入れてもザクザク感が楽しめる

                                                          風味が良いチョコとくるみのライ麦パン・焼きたてがふわふわコーンパン - 二人暮らしの毎日ごはん
                                                        • リボンを組み合わせて作る『くるみボタン』の作り方*ヘアゴム*

                                                          こんにちは~rikoです。 今日はくるみボタンを紹介します~ くるみボタンって丸く切った布をはめて作るボタンなのですが、そこをひとひねりして、リボンを組み合わせて作ってみました! 白いリボンを組み合わせて くるみボタンって布で作っても可愛いですが、リボンを使うと高級感?が出て良いかな~と思ったのがきっかけです。これは親子でお揃いでも着けやすいものにしたくて同系色のリボンで作りました。 こちらは友達へプレゼント! リボンの組み合わせくるみボタン【作り方】 作り方をまとめてみます! 自分で考えたので、雑なところも…笑 需要があるかわからないのですが、良かったら作ってみてください! くるみボタンのキットはダイソーで購入したものです。 ①くるみボタンの型紙で、不織布の接着芯を丸型に切ります。 ②リボンを互い違いに組んでいきます。 縦:水色のオーガンジーリボンで横は青とシルバーのリボンにしました。

                                                            リボンを組み合わせて作る『くるみボタン』の作り方*ヘアゴム*
                                                          • 【凱旋】据置きかと思ったらリセットだった!くるみ割りの魔女も初体験! - みねの趣味打ち

                                                            前回は北斗の拳天昇でサクッと1200枚出して、星矢SPに少し飲まれてというところで終わりました 暫定収支+14000円から、ちょっと危険な香りのする凱旋を打ちます! www.mineko.work 凱旋の天井には希望と絶望がありますね… にほんブログ村 凱旋天井狙い まどかマギカ叛逆 まとめ 凱旋天井狙い 来店時には当日530ゲームヤメ(前日129ゲーム)だった凱旋ですが、途中で誰かが打ってるのは確認してたんです その台が星矢SPを打ち終わって戻って来ると空き台になっていました! 果たしてゲーム数はいくつでしょうか 当日586ゲームでした、宵越しなら715ゲームか〜 もう一声欲しいところですが打たなきゃゴッドも引けないんで打ってみました このお店では凱旋の朝一1000ゲーム越えを何度も見ているし、自分でも経験あるのでこのゲーム数ならほぼ据置きでしょうね 毎度のごとくなんのピンチ(見せ場)も

                                                              【凱旋】据置きかと思ったらリセットだった!くるみ割りの魔女も初体験! - みねの趣味打ち
                                                            • 西安旅行記最終回〜大雁塔とビャンビャン麺〜 - くるみんのお部屋

                                                              こんばんは!くるみんです(*^^*) 長かった西安旅行記も、今回で最後です! 最終日なので、あまり遠出はせず観光地は 1箇所だけ行きました🚃 とりあえずご飯を食べました🍚 麻婆豆腐です! 本場麻婆豆腐! …と言いたいところですが 麻婆豆腐の本場は四川省なので、陝西省の西安で食べる麻婆豆腐は厳密にいうと本場ではなかったですね😂 外国人が京都で博多ラーメンを食べる。 と似たような感じです笑 全然辛くなかったです! たしかに陝西省の料理はあまり辛くないとどこかの本に書いてあったなぁ… ご飯を食べたら、地下鉄1号線「五路口」 からそのまま、4号線に乗り換えて 「大雁塔」で降りました。 行き先はもちろん大雁塔! 大雁塔とは唐の時代、玄奘(三蔵法師)がインドから持ち帰った経典を保存するために建てた寺です! 存在感あるなぁ〜 玄奘さんの銅像と大雁塔のツーショット♪ 近くのデパートによると寄ると、ゲ

                                                                西安旅行記最終回〜大雁塔とビャンビャン麺〜 - くるみんのお部屋
                                                              • 旅行好きにピッタリの本「この世界に死ぬまでにしたいこと2000」 - くるみんのお部屋

                                                                こんばんは!くるみんです(*^^*) 今回は、1冊、私が気に入っている本の紹介をしようと思います*(^o^)/* 「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」 という本です。(ライツ社、2018年11月) 1年ちょっと前に作られた、比較的新しい本です😀 きっかけは、本屋でこの表紙を見たときです。旅行好きな私は、このタイトルからして「お、何これ!?」と興味津々でした*(^o^)/* でも、値段が2400円と少しお高めだったので買うのを諦めてましたが、Amazonで1400円で売ってたので「1000円も安くなってる!」と嬉しくなって買いました🤣 どんな本かというと 一言でいうと「旅の大辞典」ですね! たくさんの旅人たちが、様々な国々で体験したことが写真付きでリストアップされてます! 「こんな場所あるんだー」と見て楽しめるし、実際に旅行する時の参考にもなります🥰 こんな感じで、たくさん載って

                                                                  旅行好きにピッタリの本「この世界に死ぬまでにしたいこと2000」 - くるみんのお部屋
                                                                • そこに人がいるということ - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                                  新着記事を見ようと購読リストを開いてハッとなりました。 そこに「待っていた」ブロガーさんの投稿を見つけたからです。 元気でお過ごしなのだろうか。 まさかこのままフェードアウト…だけはやめて欲しい。 御病気から立ち直られたあと、投稿を見ていませんでした。 ずっと次の投稿を待っていました。 ご本人様によると、5カ月ぶりの投稿ということ。 良かった。 本当に良かった。 しかもお元気そうで、とても嬉しかった。 いつもの淡いピンク色のアイコン。 他にも、勝手に親近感を抱いているブロガーの方々のアイコンを目にすると「来た来た~今日はなに~?」と嬉しくなります。 なんでしょうね?これって。 いつも行く場所に、いつもある顔。実際にはアイコンだけど。 アイコンの向こうに、生きてそれぞれの日常を過ごしている人がいる。 朝ドラの舞ちゃん、見てますか? 今日はだーだー泣きましたよ。 ずっとずっと秘めて来た想いを、

                                                                    そこに人がいるということ - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                                  • 完全なる子離れでバァバ3原則をゲットしました - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                                    気が付いたら2月でした。 見るとカレンダーも1月のまま。 足元に目をやれば鬼みたいに伸びた足の爪、背は伸びないのに爪だけは伸びるんですよね! コロナにかかって寝込んでいたわけではありません。 なのに、肉体的にも精神的にも撃沈しておりました。 楽しみに読ませていただいていた皆さんのブログに訪問もできず、せっかく掴み始めていた自分の世界もリズムもすっかり失われて疲労困憊しておりました。 ここへ来て、再び、あの昼夜を問わない沼に落ちるとは。 エンドレス。 人生最大の難関。 時間に追われるのに仕事ははかどらない、頑張っても頑張っても終わらない、あの沼。 そう。 子育てという名であるがゆえに、当然のように扱われ軽んじられ、誰からも評価はされないけれど重労働のあの仕事。 そうなんです。 新生児がやってきたんです。 まさかワタクシが産んだわけじゃないですよ。 新年早々に娘Fが無事に出産いたしまして。 産

                                                                      完全なる子離れでバァバ3原則をゲットしました - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                                    • 堺ええとこ スタンプラリ-が始まりました。是非、堺に出かけて、芥子餅、くるみ餅、肉桂餅(にっきもち)を召し上あがれ!(笑) - bdshirt 自分用の索引

                                                                      おはようございます。 奈良北西部、雨も上がり、 晴れ間が広がってきました。 さて、 私が生まれ育った堺で、 スタンプラリ-が始まりました。 だいだい色のマ-カーで囲った部分が 私が生まれ育った所で、 歴史の教科書に登場する、 南蛮貿易で栄えた地域です。 南蛮貿易のなごりを毎日目にして育ったせいか、 心の中に、 貿易という言葉がすり込まれてしまったのでしょうね。 商社マンとして社会人生活を送り、 今日に至っています。 天王寺駅前、または恵美須町からちんちん電車に乗って、 旧堺市内を巡り、 美味しい、 くるみ餅、芥子餅、肉桂餅(にっきもち)、 史跡の旧堺燈台や、 仁徳天皇陵、 北旅籠町・北半町付近の鉄砲鍛冶の屋敷跡などを散策して、 楽しんでいただければと思います。 この辺りだと、 大河ドラマ「麒麟がくる」に登場している、 阿波の戦国大名三好氏に関係する遺跡も目にすることができますよ。 ふるさと

                                                                        堺ええとこ スタンプラリ-が始まりました。是非、堺に出かけて、芥子餅、くるみ餅、肉桂餅(にっきもち)を召し上あがれ!(笑) - bdshirt 自分用の索引
                                                                      • 茨城県笠間市パワースポット&テイクアウトグルメ巡り笠間稲荷神社と二ツ木のくるみ稲荷ずし - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

                                                                        前回に引き続き茨城県笠間市のパワースポット&テイクアウトグルメ、 今回は笠間稲荷神社と二ツ木のくるみ稲荷ずしです。 笠間稲荷神社は五穀豊穣、商売繁盛の神として信仰されていて初詣は全国から参拝客が訪れるそうです。 ちなみに笠間稲荷神社は日本三大稲荷の一つとされているそうですよ。 まずは立派な真っ赤な鳥居です。 鳥居をくぐるとあちこちにおキツネさんが。 大きなおキツネさんの足元に沢山いる小さいおキツネさんは境内で売っているおみくじです。 立派な楼門。 もちろんこちらにもおキツネさんが。どのおキツネさんも表情が違うから面白いです。 拝殿。 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)が祀られています。 色鮮やかで美しい拝殿ですね。 しっかり御朱印もいただきました。 神社周辺には沢山のお土産屋さんや飲食店はあるのでちょっとブラブラ。 味のあるお饅頭やさん、中屋総本店を発見! 蒸かしたてのお饅頭が売っています

                                                                          茨城県笠間市パワースポット&テイクアウトグルメ巡り笠間稲荷神社と二ツ木のくるみ稲荷ずし - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
                                                                        • 今さらマンナンバーカードと第2弾マイナポイント - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                                          無駄だとはわかっていながら、なんとなくまだまだ!とわざと反抗的に見て見ぬふりしていたマイナンバーカードでしたが・・・ついに作ってしまいました。 その上、今まだ第2弾として躍進中のマイナポイントまで取得してしまいました。ああ、とうとう負けたな...そんな気分でございます。なぜか悔しい… 時代はどんどん変わっているし、それが当たり前になってきてるし、仕方なかったんです~涙( ;へ;)って、なぜかの言い訳してみたり。なにものじゃ~!(笑) 特に財産があるわけでもないですし、いつまでも根拠のない抵抗をしていてもと。 なんといっても、「確定申告がスマホでできる」というのはいいなあと思いました。 まだ、確定申告しなきゃいけない事態になってはいないのですが、いざやらなければという状況になってからでは間に合わないですもんね。 申し込みは簡単でした カード申し込み カード受け取り 第2弾マイナポイント申し込

                                                                            今さらマンナンバーカードと第2弾マイナポイント - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                                          • 夫をサークル活動に誘ってみたら - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                                            夫T氏をサークル活動に誘ったのが昨年の春でした。 あれからはや一年が経とうとしています。 定年後に町内の役員をしたことで、私自身はずっとやりたかったウクレレサークルと出会いました。 ウクレレサークルに入ってから約一年経った昨年の春。コロナも明けてやっと再開された町内の文化祭で、コーラスサークルさんとご一緒したのです。このコーラスさんがすごい迫力。 しかも楽しそうだし、雰囲気もいい。 入りたいなーと思ったものの、ウクレレも入会してやっと一年経とうか経たないかの頃。 そうだ! わが夫T氏に勧めてみよう! 還暦過ぎて仕事は続けているものの、多忙極まるあの頃は過ぎて行き(本人は気づいてないけど)なんとなくしょんぼりとして元気がない感じ(に思えた)。 男性部員もたくさんいらっしゃるし、練習日は土日。 夫T氏にちょうどナイスな感じ! そう思い立ち、説得すること数週間。 え〜?コーラス?うーん。。。 渋

                                                                              夫をサークル活動に誘ってみたら - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                                            • 癒しをもたらす居場所にあるものは - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                                              久しぶりに腰をやりまして。 40代の頃から数回あったのですが、だいたい一週間程度で自然に治っていたんです。 なので、一週間もしたら治るもの、という全くの独自的楽観治癒法を至極当然に貫き、病院の「び」の字も思いつきませんでした。 もともと病院は大の苦手。 しかし、数日経ってもあまり改善しません。 もう昔の元気いっぱいな自分じゃないんだなー ある程度、体のあちこちにガタがきて人工部品を装着している我が身。 行くしかないか。 意を決して近所の整形外科に行ってみることにしました。 初めての整形外科。 受付を済ませ、待合室の片隅に座ってスマホも雑誌も見ずに様子を伺っていたら、なんだかここ病院じゃないみたいです。 来院する人も帰る人も、受付の人と慣れた調子で声かけあっています。ひとっ風呂浴びて、さっぱりしてお帰りですか?なんて思いにとらわれる、ここって、もしかして銭湯?はたまた健康ランド?ってな風情。

                                                                                癒しをもたらす居場所にあるものは - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                                              • ついにリベンジ!福岡天ぷらの「ひらお」 - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                                                もしかして覚えてくださっている方がいらっしゃるかも? 前回は、とうとう入れずに終わったお店。 mayupp.hatenablog.com ついに行ってきましたよ。 憧れのガラスの向こう側へ(笑) 信じられないほどお値段以上の天ぷら屋さん。 福岡のファストフードと言っていい。 「天ぷらのひらお」さんです。 今回も、天神アクロス店。 市内に何店舗かありますが、車無しだと博多駅からはここが一番行きやすいと思います。 今回はどうですか、前回とは全く違うこのスカスカぶり! 最高でしょ(にんまり) 待たずに入れました。 平日です。 晩ご飯には少し早めの夕方6時前。 まずは食券を買います のれんをくぐると一番に出迎えてくれるのが、この食券販売機。 ぐずぐずしていると後ろの方をお待たせしてしまうので、えっとえっとと後頭部で焦りながらサッと決めてサッと買いました。 ビールを買い損ないましたが、店の中にも券売

                                                                                  ついにリベンジ!福岡天ぷらの「ひらお」 - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                                                • 【アプカミ#231】「フレフレ・エブリデイ」楽器REC・「愛されルート A or B?」伊勢鈴蘭ボーカルREC・「愛は今、愛を求めてる」小野瑞歩ボーカルREC MC : 小野田紗栞 高瀬くるみ

                                                                                  BEYOOOOONDS「フレフレ・エブリデイ」楽器レコーディング・アンジュルム「愛されルート A or B?」伊勢鈴蘭ボーカルレコーディング・つばきファクトリーアルバム楽曲「愛は今、愛を求めてる」小野瑞歩のボーカルレコーディング MC: 小野田紗栞(つばきファクトリー)&高瀬くるみ(BEYOOOOONDS / 雨ノ森 川海) 5:24~ BEYOOOOONDS「フレフレ・エブリデイ」楽器レコーディング 15:53~ アンジュルム「愛されルート A or B?」伊勢鈴蘭ボーカルレコーディング 25:19~ つばきファクトリーアルバム楽曲「愛は今、愛を求めてる」小野瑞歩のボーカルレコーディング チャンネル登録よろしくお願いします。 ▼アプカミ 毎週木曜日 19時~(約30分) https://www.youtube.com/c/upcomi ⇒アップフロントグループに所属する様々なア

                                                                                    【アプカミ#231】「フレフレ・エブリデイ」楽器REC・「愛されルート A or B?」伊勢鈴蘭ボーカルREC・「愛は今、愛を求めてる」小野瑞歩ボーカルREC MC : 小野田紗栞 高瀬くるみ