並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

しめじ 冷凍の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 手作り“冷凍ポテト“を常備しておくと便利でオススメ! - しめじのつぶやき

    こんにちは、しめじです。 じゃがいもをたくさん頂いた時に作ってみたら出来たこのレシピ。まとめて作って冷凍庫に常備しておくととても便利だったのでシェアさせてくださいね(*⁰ー⁰*)! ※このカテゴリーは料理が苦手な私が簡単に真似できて美味しかったレシピの紹介、料理が上達するための記録です。 私は料理が苦手で手が込んだものはほぼ作りません。…作れません。 なので工程が多い料理は作ろうとも思えないのですが、この作り方は神でした! 蒸す、潰す、混ぜる、型抜く、焼く!終わり。 …たった1行で作り方をお伝えしてしまうところでした( ˙-˙ ) 気になった方はこのまま読んでくださいね。 *ーーー目次ーーー* とっても簡単!手作り冷凍ポテト! レシピはこちら お好みでアレンジしてください☆ お手伝いしてもらっても楽しめる 我が家はこんな時に食卓に並びます お弁当にもひょっこり。 スープに入れると失敗しまし

      手作り“冷凍ポテト“を常備しておくと便利でオススメ! - しめじのつぶやき
    • 冷凍きのこのピクルス|ぶなしめじ使用 - 関東きのこの会 きのこ情報ポータルサイト

      きのこ料理研究家 まんぼママです。 初夏を思わせるような暑い日が続くと、さっぱりしたお惣菜が恋しくなります。 そんな時にぴったりの『冷凍きのこのピクルス』を紹介します。 食材はきのことミニトマトの2つのみでOK! 常備菜に如何でしょう❓ 冷凍きのこ活用レシピ 《料理名》 『ぶなしめじのピクルス』(4人分) 《調理時間⌚》10分 《材料》 ぶなしめじ・・・・・・100g カラフルミニトマト・・4個 らっきょう酢・・・・・100cc 《作り方》 ≪事前準備≫ ぶなしめじを手で半割りにし、石づきを取り小房にほぐす。30分ほど天日干しし、冷凍保存する。 冷凍ぶなしめじをレンジ対応袋に入れ、600wの電子レンジで3分加熱する。 熱々のぶなしめじにらっきょう酢を入れる。 ミニトマトを4分割して加える。 のおいしいポイント! ぶなしめじを天日干しすることで、ビタミンDがアップします。 天日干しの時間は3

        冷凍きのこのピクルス|ぶなしめじ使用 - 関東きのこの会 きのこ情報ポータルサイト
      • 【調理の裏ワザ】しめじとベーコンは“冷凍する”と旨味がスゴい!簡単に「濃厚チャウダー」が作れた件! | 『あたらしい日日』 こんな時代のニューノーマルな暮らし方。食と農、生活情報をお届けします

        少し肌寒かったりすると、温かいスープが恋しくなりますよね。トロ~ッとしたチャウダーなんて最高! ただ、時間と手間がかかるのでちょっと面倒なんですよね。でもご安心を! クレラップのキチントさんのTwitterで、何とレンチンだけで作れるレシピを発見したんですよ。そこには、しめじとベーコンの旨味をグイグイ引き出す特別な裏ワザがありました。では、さっそく作っていきます。 「クラムチャウダー」手作りしてみた!使うアサリは環境にもやさしい♡【食べるSDGs】 Twitterで1.8万いいね!を獲得した投稿 しめじとベーコンは一緒に冷凍しておくと、冬に最高な濃厚チャウダーがすぐできてほんと便利。⁰⁰冷凍するとしめじが美味しくなるのも嬉しい。 ⁰⁰キチントさんマチ付きフリーザーバッグにしめじ1株、ベーコン2枚入れ冷凍する。⁰⁰食べる時に耐熱ボウルに入れてふんわりNEWクレラップし ⁰⁰続く↓ pic.t

          【調理の裏ワザ】しめじとベーコンは“冷凍する”と旨味がスゴい!簡単に「濃厚チャウダー」が作れた件! | 『あたらしい日日』 こんな時代のニューノーマルな暮らし方。食と農、生活情報をお届けします
        • 「しめじ」は冷凍保存が便利!上手においしく保存するためのテクニック | サンキュ!

          しめじが、冷凍保存に向いているのはご存知ですか。冷凍することで、長期保存が可能になるだけではなく、しめじの旨味が凝縮されるというメリットもあります。この記事では冷凍保存する際の手順もご紹介していますので、ぜひ読んでみてください。 しめじは冷凍保存に向いている食材ですが、洗わずに冷凍保存するようにしましょう。 しめじを水で洗ってから冷凍すると、水分が霜となってしめじに付着し、冷凍焼けして味が落ちる原因になってしまいます。パックで売られているしめじは、外気との温度差で水滴が付くことがありますが、この場合もキッチンペーパーで水分をよく拭き取るようにしましょう。 また、しめじの汚れが気になる場合でも、軽く水で湿らせたキッチンペーパーで拭き取るようにし、同じく水では洗わないようにしましょう。

            「しめじ」は冷凍保存が便利!上手においしく保存するためのテクニック | サンキュ!
          • 鮭としめじのマヨ焼きうどん | うどんレシピ | 冷凍食品ならテーブルマーク

            冷凍「さぬきうどん」 1玉 生鮭(一口大) 1切れ(100g) 塩 ひとつまみ しめじ(小房に分ける) 1/2パック(50g) パセリ(みじん切り) 適量 [A] マヨネーズ 大さじ1 にんにく(みじん切り) 1/2かけ(5g) [B] しょうゆ 小さじ2 赤みそ 小さじ1 砂糖 ひとつまみ こしょう 少々

            • ★冷凍保存方法★【しめじ】 - ★主婦の独り言日記★

              緊急事態宣言が出される前は、お肉の安いお店に行ったり、お野菜や果物が美味しい道の駅、お魚を買うついでにお散歩など、時間を見つけては、マメにお買い物に行ってました💕 緊急事態宣言が出されてからは、お買い物(外出)、犬の散歩以外は、週1におさえています!! 少しでも…感染が広がらないためにも・・・・🏥 外出は…週1のため、食事のお買い物は、まとめ買い💦 まとめて買った食材は、新鮮なうちに冷凍保存🍀 一回一回下茹でするのが大変な野菜…冷凍しておけばすぐに料理に使えますし、保存期間も延びて便利ですよ! 今回は、特に冷凍しておくと便利だったり、冷凍することで美味しくなる食材を少しずつご紹介していきたいと思います。 今回は、きのこ類について。 ・きのこ類は、冷凍することで長持ちするだけでなく、冷凍してから加熱すると細胞膜が壊れ、酵素の働きによって、加熱後の香りやうまみが増すといわれているのです

                ★冷凍保存方法★【しめじ】 - ★主婦の独り言日記★
              • しめじは冷凍保存がおすすめ!正しい保存方法と使い方

                皆さんしめじは冷凍できるって知っていましたか?全然知らなかったという方も多いかもしれませんね。実は冷凍させる事によってメリットがたくさんあります。こちらでは、冷凍のやり方、注意点をお伝えしていきます。是非参考にして美味しいしめじ料理を楽しんでください。 しめじを冷凍保存するメリット 料理の後、食べきれなくてしめじが残ってしまう場合があるかと思います。そんな時、出来ればしめじを申請な状態で保存したいと思いますよね。 そんな時おすすめの保存方法は冷凍保存です。ではなぜ冷凍保存がいいのでしょうか? 素早く冷凍することで「鮮度を保てる」 まず、しめじは冷凍されるまでの時間が短いほど鮮度を保つ事ができます。 なので、その日に使わないと分かった時点で素早く冷凍するようにしましょう。そのまましめじを放置しておくと鮮度がどんどん落ちることになります。注意しましょう。 冷凍すると「旨みがアップ」する キノコ

                  しめじは冷凍保存がおすすめ!正しい保存方法と使い方
                • 休日課長氏が監修した“冷凍良食”「なすとしめじのご馳走チキンカレー」

                    休日課長氏が監修した“冷凍良食”「なすとしめじのご馳走チキンカレー」
                  • 冷凍ぶなしめじの活用法3選!保存期間が延びて旨味もアップ - 関東きのこの会 きのこ情報ポータルサイト

                    冷凍したぶなしめじって、何に使えば良いんだろう? ぶなしめじは、使い切れなかったら冷凍保存が可能です。 ほぐして冷凍するだけなので、とても簡単です。 冷凍ぶなしめじ ただ、せっかく冷凍したのに使い道が分からなくて困ってしまうことはありませんか? そこで今回は、冷凍ぶなしめじの簡単で美味しい活用法を3つご紹介します。 炒め物:解凍せずにフレッシュと同じ感覚で調理できる ホイル焼き:冷凍ぶなしめじの旨味が全体に染み込む お味噌汁:旨味が溶け出して格別な美味しさ! 冷凍ぶなしめじは、保存期間が延びるだけでなく、旨味が溶け出しやすくなるのも魅力です。 冷凍ぶなしめじの活用法を知って、美味しくいただきましょう! カンタン!ぶなしめじの冷凍保存方法 ぶなしめじは冷凍することで美味しくなる 冷凍ぶなしめじは解凍せずに調理する 冷凍ぶなしめじのおすすめ活用法 3選 1. 炒め物 2. ホイル焼き 3. お

                      冷凍ぶなしめじの活用法3選!保存期間が延びて旨味もアップ - 関東きのこの会 きのこ情報ポータルサイト
                    • 【主夫】しめじを冷凍保存する方法 by こきなりチャンネル父

                      2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                        【主夫】しめじを冷凍保存する方法 by こきなりチャンネル父
                      • “ぶなしめじ” on Twitter: "@fg54_d95 再現その1 キングコング対ゴジラのふみ子の夕食。 肉は牛肉のサーロイン。焼き目をしっかりつけてウェルダンで。付け合わせは人参のグラッセ、ポテト(冷凍)、絹さやの塩茹で。今が旬の絹さやが爽やかで良い。旦那の方は盛… https://t.co/pYXrwlB4z7"

                        @fg54_d95 再現その1 キングコング対ゴジラのふみ子の夕食。 肉は牛肉のサーロイン。焼き目をしっかりつけてウェルダンで。付け合わせは人参のグラッセ、ポテト(冷凍)、絹さやの塩茹で。今が旬の絹さやが爽やかで良い。旦那の方は盛… https://t.co/pYXrwlB4z7

                          “ぶなしめじ” on Twitter: "@fg54_d95 再現その1 キングコング対ゴジラのふみ子の夕食。 肉は牛肉のサーロイン。焼き目をしっかりつけてウェルダンで。付け合わせは人参のグラッセ、ポテト(冷凍)、絹さやの塩茹で。今が旬の絹さやが爽やかで良い。旦那の方は盛… https://t.co/pYXrwlB4z7"
                        • ★しめじのエコな処理法to冷凍保存★ by rie-tin

                          2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                            ★しめじのエコな処理法to冷凍保存★ by rie-tin
                          • レンチンするだけでできあがり! 手作り1食分冷凍パック「豚こま肉+ピーマン+しめじ」

                            生の肉や野菜を切ってジッパー付き保存袋に入れるだけ。凍ったまま調味料とレンジにかければ、さまざまなおかずに変身する「1食分冷凍パック」。今回は、管理栄養士で料理研究家の村上祥子(むらかみ・さちこ)さんに、「豚こま肉+ピーマン+しめじ」を教えてもらいました。 「たんぱく質食材50gと野菜100gを切って冷凍します。凍ったままレンジにかければ、おいしいおかずが完成します」 定期誌「毎日が発見」のレシピ連載でもおなじみの村上祥子さんが、書籍『祥子さん この知恵、いただきます』(東京...

                              レンチンするだけでできあがり! 手作り1食分冷凍パック「豚こま肉+ピーマン+しめじ」
                            • 【あしたも晴れ人生レシピ】鮭と長ネギとしめじのごまソテー(こうじ甘酒の下味)のレシピ 冷凍王子冷凍庫活用術(2022年7月8日)

                              2022年7月8日の『あしたも晴れ!人生レシピ』で放送された 冷凍庫活用術のレシピ 鮭と長ネギとしめじのごまソテーの作り方を紹介します! 今回の人生レシピでは、冷凍王子こと西川剛史さんが冷凍の大活用術を伝授! 保存の方法や冷凍調理のレシピ、冷凍するだけで食感が変わる意外な食材も登場します。 この記事では、冷凍庫活用術のレシピ こうじ甘酒の鮭と長ネギとしめじのごまソテーの作り方などをまとめます!

                                【あしたも晴れ人生レシピ】鮭と長ネギとしめじのごまソテー(こうじ甘酒の下味)のレシピ 冷凍王子冷凍庫活用術(2022年7月8日)
                              • 【簡単料理】焼き付けしめじと玉ねぎの味噌汁 - 冷凍作り置き・簡単料理 楽して楽しむ料理ブログ

                                今日はしめじと玉ねぎの味噌汁です。 味噌汁っておいしそうに写真撮るのむずかしい!色もないし。具が沈むんですよね。何回かチャレンジしたけどあきらめました。笑 ●いつもの味噌汁+αでちょっと違った味わいに 毎日のように作る味噌汁ってレパートリー少なくてなんかマンネリ化してくるなーと思っている人少なくないのでは、と思っています。 私も毎日作るのですがいろいろ考えるのも面倒で3種類くらいをローテーションしてました。 でも、同じ具材でも作り方を少し変えるとまた違った味になることを発見してからは色々美味しくできるのあるじゃん!と思い、ちょっとレパートリーが増えました。 +α=焼き付ける です。(タイトルに書いてあった笑) 同じ具材でも少し焼き付けることで香ばしくなりまた違った雰囲気の味噌汁になります。個人的にはすごくおいしいと思ってます。 前回のブログで書いた冷凍しめじと玉ねぎを使って作りました。 r

                                  【簡単料理】焼き付けしめじと玉ねぎの味噌汁 - 冷凍作り置き・簡単料理 楽して楽しむ料理ブログ
                                • 長持ち!しめじの冷凍保存方法 by 新米幸せママ♡

                                  2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                    長持ち!しめじの冷凍保存方法 by 新米幸せママ♡
                                  1