並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

ひじき炒めの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • コロナ休校後の給食について思うこと - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日、休校後の授業の様子について書きました。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 算数も今日から新しい単元に入ったようで、新しい範囲の計算ドリルの宿題が出ていました。ペースメーカーになってくれている進研ゼミと同じ進行状況なので、6月に予定されている学習に入ったようです。 休校期間中には2回登校日があり、親が新しい課題を取りに行く時に、その時点で終了している課題を提出してきました。他のお母さんの話だと、課題の提出状況が良くなかった家庭には学習のフォローの電話が何度かかかってきていたようなので、先生たちなりに遠隔から学習のフォローがされていたのだと思います。 学習のフォローだけでなく、先生たちは子どもたちの心のケアについても努力してくださっていました。毎週(緊急事態宣言が解除されたのに学校が始まらなかった最後の方は週に2~3回)、小学校のホームページに各学

      コロナ休校後の給食について思うこと - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    • 【楽天】カネ吉の惣菜お任せセット買いました【3回目】 - 必要十分な暮らし

      おはようございます。 再びカネ吉の惣菜お任せセットを買いました。 送料込み1600円(100円クーポン使用)です。 【不定期開催/数量限定】カネ吉の惣菜おまかせセット 今回で3回目です。 過去のものも記事に残っているのでよろしければご覧ください。 1回目 aquarelax.hatenablog.com 2回目 aquarelax.hatenablog.com さて今回は何が入っているでしょうか? 1.国産さつまいもとレーズンのサラダ 2.かぼちゃサラダ 3.ベーコンと黒コショウのポテトサラダ 4.カニカマ入りコールスローサラダ 5.マカロニサラダ 6.中華風ザーサイ炒め 7.すき焼き風牛ごぼう煮 8.竹の子と真昆布の煮物 9.北海道産金時豆 10.甘辛仕立て鶏ごぼう煮 11.ひじき炒め煮 12.きんぴらごぼう 以上12品でした。 サラダ系5品、和風系5品、豆1品、ザーサイ1品でした。 毎

        【楽天】カネ吉の惣菜お任せセット買いました【3回目】 - 必要十分な暮らし
      • 2024年4月28日(日)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

        こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今日は暑かったです。 日本のあちこちで夏日だったようです。 福島県では32℃まで上がった地域もあったみたいですね。 関西は、明日の午後から雨の予報です☔ 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日はうちの姉妹は、 梅田の美容室にふたりで、現地集合で向かいました。 夕方、次女からLINE。 「帰りが遅くなるから1品ぐらいしか作れないかも」と メッセージが入りました。 だけど帰宅したら既に次女は帰宅して、鶏むね肉を焼いていた。 さて、今夜はこんな感じです🌃🍴 皮付きのじゃがいもを使って フライドポテト サラダスパゲティ 昨夜、仕事から寄った長女が施設の残り物と言って置いてった 青菜のさっと煮 明太子ひじき炒め ご飯にのっけて😋 次女作の鶏塩レモン 今夜もごちそーさまでした😋 応援お願いします(*^^)v 人気ブログランキング

          2024年4月28日(日)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
        • 【作り置きレシピ】12/21~ 食材費¥1,000の1週間分お弁当を50分で完成 - 早起きパパのカジメン生活

          毎週、日曜日の朝に料理しているお弁当用作り置き。 ¥1,000以内の材料費、低糖質、調理時間1時間以内で4品ということを目標に作っています。 今週はこの4つを料理しました。 【野菜くずの洋風おから煮】30分 【むね肉とにんじんのひじき炒め】20分 【大豆とカボチャのみそ煮込み】15分 【酢キャベツ】 10分 寒い日が続いていますが、12月21日は冬至ということもあって、カボチャを使いました。 おはやはや~☀ 今朝は1週間の 弁当用作り置きを料理🍳 私の料理はいつも薄味😅 体に優しく、 味覚も鋭くなるからです👍 特に子供の料理には気をつけます 子供にも食材そのものの味を 楽しんでもらいたいですよね⤴️ 今日も寒くなります❄ 体を温めてお過ごし下さいね👍#作り置き#お弁当#朝活 pic.twitter.com/PT2CVXwFA7— はやぱぱ@朝活🌅家事育児👶 (@hayaoki_

            【作り置きレシピ】12/21~ 食材費¥1,000の1週間分お弁当を50分で完成 - 早起きパパのカジメン生活
          • 今をときめく女優さんのライブ&7/19〜7/22のオットと娘の弁当 - shachihokoshisa’s blog

            今年に入り娘たちがコンサートに行きたい〜と言い、長女は3月にお友だちと行った髭ダンのツアーではまり、今回は、あいみょんを狙っていたけどチケット取れず…。そんな時にコンサートがあるよ!情報にチケットゲットして親子3人で行きました〜。 開演前にはなかったサインと一言コメントが終了後にはあった!みなさん写真を撮るだけで、誰一人持ち帰る人はいなかったです。日本人のいいところだと思いました。 開演前の会場 小さな身体から溢れるパワフルな歌声に驚きました、と〜ても楽しかったぁ🎵 YouTubeよりも、TVよりも、ラジオよりも、CDで聴くよりも生歌が1番上手かった♫ 楽しそうに歌う姿や歌声に、こちらまでココロウキウキになりました。 閉演後の会場 アンコールも二曲あり、あ〜っと言う間にに終わってしまったぁ。また行きたいなぁ〜〜 前置きが長くなりましたが…備忘録みたいになってきた弁当日記に戻りたいと思いま

              今をときめく女優さんのライブ&7/19〜7/22のオットと娘の弁当 - shachihokoshisa’s blog
            • やよい軒の名を冠したお肉や魚を一度に楽しめる新メニュー「やよい御膳」を食べてみた

              焼き魚や天ぷら、すき焼きなどさまざまなおかずをちょっとずつバリエーション豊富に楽しめるという「やよい御膳」が2021年1月21日(木)からやよい軒に登場しています。やよい軒の名を冠したメニューがどんな味わいになっているのか確かめるべく、早速食べてきました。 やよい御膳 | メニュー | やよい軒 https://www.yayoiken.com/menu_list/view/13/907 やよい軒に到着しました。 やよい御膳はこんな感じで、ご飯とみそ汁、天つゆと大根おろし、蒸し鶏と海藻のポン酢和え、サバの塩焼き小鉢、牛肉のすき焼き小鉢、天ぷら小鉢がセットになっています。なお、季節によって提供される料理は変わる場合があるとのこと。 それぞれ料理を味わってみます。まずは「蒸し鶏と海藻のポン酢和え」。オクラと蒸し鶏、ワカメが入っており、ポン酢が和えられています。またペースト状の梅干しも少しだけの

                やよい軒の名を冠したお肉や魚を一度に楽しめる新メニュー「やよい御膳」を食べてみた
              • 残った黒豆で黒豆牛乳プリン&ひつまぶしのお茶漬け、天ぷら、ひじき炒め - temahime’s blog

                そろそろおせちの黒豆を消費しましょうと、 黒豆牛乳プリンを作りました。 ゼリーで固めるんですけどね。 食べてみると、ゼリーというよりプリンの方がしっくりくる名前かと思います。 黒豆の汁は100㏄くらい残っていました。 水30㏄でゼラチン5gをふやかし鍋に入れて火にかけます。 溶けたら牛乳100㏄と黒豆を煮汁ごと入れて沸騰させないように温めます。 粗熱を取ったら器に流し入れて冷やし、その後冷蔵庫へ <黒豆牛乳プリン> 色はよくないですけど美味しいですよ。 これでおせちはすべて終わり、全部飽きずに美味しくいただきました。 お昼に、 <ひつまぶしのお茶漬け> ~昨日のごはん~~ 大黒しめじを天ぷらで食べたくて菜の花と一緒に揚げる事にしました。 菜の花はほど良い長さに揃えてひとかたまりにしておきます。 栗きんとんを作った残りの小ぶりのさつま芋(シルクスイート)は大きく3つに切りました。 冷蔵庫にあ

                  残った黒豆で黒豆牛乳プリン&ひつまぶしのお茶漬け、天ぷら、ひじき炒め - temahime’s blog
                1