並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

やわもちアイスの検索結果1 - 14 件 / 14件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

やわもちアイスに関するエントリは14件あります。 和菓子スイーツ などが関連タグです。 人気エントリには 『井村屋「やわもちアイス」季節限定「抹茶わらびもち」癒しの和スイーツ! - イギーとポル 福岡グルメ』などがあります。
  • 井村屋「やわもちアイス」季節限定「抹茶わらびもち」癒しの和スイーツ! - イギーとポル 福岡グルメ

    皆さん、井村屋の「やわもちアイス」をご存知ですか? あずきバーでおなじみの井村屋が2012年に発売した「やわもちアイス」 ミルクアイスにつぶあんとやわらかいおもちを組み合わせた人気の " 和スイーツ "です。 そんな「やわもちアイス」シリーズの季節限定「抹茶わらびもち」を発見しました! 抹茶好き、黒みつ好き、わらびもち好き、井村屋好きの方は必見!! めちゃくちゃ美味しかったので「やわもちアイス」の「抹茶わらびもち」を紹介します (*'▽'*)ノ 目次 井村屋「やわもちアイス」抹茶わらびもち おすすめの記事です! 日曜劇場「テセウスの船」終わってしまいましたね。 (突然、語りだしますよ) 私はあの人が黒幕だと思っていたんですけど、黒幕はあいつでしたねw (まだ見てない人の為に名前は伏せておきます) なんか最終回、もっと詳しく知りたいんですけど~と思いませんでしたか? あれはどういうことなん?

      井村屋「やわもちアイス」季節限定「抹茶わらびもち」癒しの和スイーツ! - イギーとポル 福岡グルメ
    • ただのアイスというより和菓子!?やわもちアイス新作「焦がしみたらし」味をさっそく食べてみた皆さん

      ファミリーマートさん、ローソンさん、セブンイレブンさんで発売中!スーパーなどでも順次発売予定!見かけたらぜひもちもちしてみてくださいね。

        ただのアイスというより和菓子!?やわもちアイス新作「焦がしみたらし」味をさっそく食べてみた皆さん
      • お~いお茶を追加でなお美味しい!?やわもちアイス - 田舎の憩いの場~あべ商店~

        いらっしゃいませ。 あべばぁやでございます。 この度ご紹介する商品は 「井村屋 やわもちアイス バニラ」 でございます!! パッケージ 製造者 井村屋株式会社 〒514-8530 津市高茶屋7丁目1番1号 種類別・原材料名・栄養成分表・アレルギー物質 価格 スーパーでの購入。税込み91円。(2022年4月16日現在) ばぁやの評価 表面にしきつめられた「つぶあん」 真っ白な5つの「おもち」 もう見た目が美味しそうでございます!! と、ここで先日「お~いお茶 濃い茶」をご紹介いたしました。 abeba-ya.com そこで「アイスにかけたら美味しそう」とのコメントをいただいたことを思い出しまして試してみました!! ちょっとかけ過ぎたでしょうか(笑) でも緑が加わり彩りがよくなりました!! より「和のアイス」といった見た目になりましたね!! ではいただきます!! まずはシンプルに「つぶあん」と

          お~いお茶を追加でなお美味しい!?やわもちアイス - 田舎の憩いの場~あべ商店~
        • 井村屋のやわもちアイスわらびもちはすでにアイスというより和パフェの味でした - みんなたのしくすごせたら

          先日、さぴこがハマっているアイスということで井村屋のやわもちアイスをこのブログでご紹介しました。 blog.sapico.net 井村屋のあんとアイスとやわもちのコラボレーションにすっかりハマってしまって、さぴこの大好きなアイスナンバーワンの座は当分揺るがないだろうと思っていたのですが、このおもちが入ったやわもちアイス以上に気に入ったアイスに出会ってしまいました。 本わらび粉使用のわらびもち 今さぴこのお店で買えるアイスナンバーワンはやわもちアイスわらびもち。 そう、やわもちアイスシリーズのわらびもち! このアイスのわらびもちには本わらび粉が使われていて、アイスなのにぷるんぷるんの舌触りがとっても心地よいのです。 やわもちアイスももっちりしていましたが、わらびもちのようなぷるんぷるんの心地よさはありませんでした。 1個あたり228キロカロリー このわらびもちアイスのカロリーは228キロカロ

            井村屋のやわもちアイスわらびもちはすでにアイスというより和パフェの味でした - みんなたのしくすごせたら
          • 「あんなうまいアイスあるはずがない」と思い翌日にもう1回食べた。やわもちアイス 大学いも味

            心待ちにしていた季節限定アイス、「やわもちアイス 大学いも味」が今年も出た。といっても9月頃の話である。 その後ひとりで楽しんでいるうちにコンビニの冷凍庫から姿を消し、スーパーでの取り扱いも少し減った気がして、このままひっそりとシーズンが終わってしまうかもという危機感を感じ始めた昨今である。 少しでも多くのみんなにこのおいしさを知ってほしい、手に取って食べてみてほしい(なぜなら売れて取扱店が増えたら俺が入手しやすくなるから)という気持ちで、紹介します。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:高い楽器って結局なにが違うのか、納得いくまで教えてくだ

              「あんなうまいアイスあるはずがない」と思い翌日にもう1回食べた。やわもちアイス 大学いも味
            • 井村屋のやわもちアイスにハマっています - みんなたのしくすごせたら

              気温も高い日が多くなり、アイスが美味しく感じられる季節がやってきましたね。 最近の毎日のお楽しみは食後のアイスクリームになっているさぴこ。 今日はそんなさぴこが今一番ハマっているアイスをご紹介しますね。 井村屋のやわもちアイス さぴこが今一番ハマっているアイス、それは井村屋のやわもちアイスです。 井村屋 やわもちアイス つぶあんミルクカップ 140ml×12個 価格:2677円(税込、送料別) (2020/6/17時点) 楽天で購入 これがもう最高に美味しい! まるで小樽の老舗洋菓子店あまとうの喫茶室で食べることができるクリームぜんざい、クリームしるこのような味わい! 以前は札幌市内でもあまとうさんのパフェを食べることができたのですが、札幌から撤退してしまったので、小樽に行かないと食べることができなくなってしまいました。 話はやわもちアイスに戻りますが、やわもちアイスはその名のとおり柔らか

                井村屋のやわもちアイスにハマっています - みんなたのしくすごせたら
              • 井村屋の やわもちアイス おすすめよ - 木瓜のぽんより備忘録

                お題「今日のおやつ」 ダイエットとかメタボとか 気にしているくせに またアイスを食べちゃいました。 (^▽^)/ 井村屋さんの【やわもちアイス】 あんこ好きな方は きっと気に入るアイスです。 ※「やわもちアイス」は 井村屋グループ(株)の登録商標です。 やわもちアイス 自社炊きの【つぶあん】と【おもち】 井村屋といえば【あずきバー】 いざ実食 つぶあんミルクカップ 4個入りのBOXタイプ やわらかい( ゚Д゚) 美味しい(*^v^*) ラインナップ 栗あんカップ(期間限定) 黒蜜きなこカップ(期間限定) つぶあんミルクカップ 抹茶つぶあんカップ わらびもち Fruits ストロベリー&ショコラ(期間限定) つぶあんミルク最中 抹茶つぶあん最中 京きなこつぶあん最中 おわりに やわもちアイス 2012年秋に井村屋から発売された やわらかおもち+濃厚つぶあん +アイスのぜんざいスイーツ ©井村

                  井村屋の やわもちアイス おすすめよ - 木瓜のぽんより備忘録
                • 井村屋のやわもちアイス🌸🌸 - きょうままの日記

                  こんばんは 美味しいもの大好ききょうままです(*^^*) 前から気になっていたやわもちアイスを購入🎵 季節限定『さくらもち味』🌸🌸 パッケージがとっても優しくて可愛い😄 この時期は桜味のお菓子やスイーツがたくさん出てくるので、うれしいです(o^-^o) 冷凍庫から出したばかりだと固いので、少し解凍してから食べてみました 一口食べてみたら、ほのかに桜の香りが広がり 🌸桜餅だぁーって感じです😄 香りの正体は、こし餡に桜葉が入っているようです こし餡の下のさくらアイスは桜の風味は薄いかな? ピンク色のおもちが5個、もちもちして、けっこう美味しい。お餅と言うより白玉に近いかも 真ん中にあるさくらソースは桜の花ペーストと練乳を使用、控えめな甘さでした とっても美味しくいただきました(*^^*) 他の味のやわもちアイスも食べてみたいですね ブログを読んでいただきありがとうございました🍀

                    井村屋のやわもちアイス🌸🌸 - きょうままの日記
                  • やわもちアイス パフェ いちご大福味!値段やカロリーが気になるコンビニで買えるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                    【やわもちアイス パフェ いちご大福味】を実際に購入して食べてみました。 販売サイトはこちら 【ジャンル】 (ブランド) やわもち (メーカー) 井村屋 (カテゴリー) アイス商品 (2022年10月4日発売 値段約280円税込) おもちといちご果肉、練乳アイス、こしあん、いちごソース、ケーキ生地の組み合わせを味わえるパフェアイス。洋酒由来のアルコール分は0.1%未満だそうです。 井村屋が販売するお餅とアイスが融合をしたやわもちアイスシリーズが今回は何とパフェになって新商品を販売してきました。一般的なやわもちアイスとは違い底の深さもあり何層にもなっている感じの作りになっているようで、やわもちアイスシリーズでは新たなるのチャレンジという感じの商品ではないでしょうか。しかも今回はいちご大福というフレーバーになっているようで、これもまた気になるところでもあります。 そんなこちらの商品ですが、どの

                      やわもちアイス パフェ いちご大福味!値段やカロリーが気になるコンビニで買えるアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                    • やわもちアイス つぶあんミルクカップ!バニラアイスと餅とつぶあんの井村屋の人気アイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                      【やわもちアイス つぶあんミルクカップ】を実際に購入して食べてみました。 (店頭販売価格 約151円税込) やわらかおもちに濃厚つぶあんとミルクアイスの和スイーツアイスとの事です。 あの『あずきバー』や肉まんなどの井村屋のメイン商品の「やわもちアイス つぶあん」が大幅にリニューアルしそうです。 あのモチモチの餅とあんこのコラボレーションがどのようになったのでしょうね。今回はそんなリニューアルしたやわもちアイスをレビューしたいと思います。 【過去のやわもちアイス商品】 ・やわもちアイスFruits(フルーツ) 白桃&バニラ!果肉と餅のコラボのアイス商品 実際に食べた感想は? うん、餅がよいアクセントになってます! 食べた瞬間の感想はあんこからすぐにバニラの風味に変わり、餅はモチモチした食感が凄くアクセントになってます。 味はあんこの甘さ強めで粒がしっかり入っているあんこで和テイストかと思いき

                        やわもちアイス つぶあんミルクカップ!バニラアイスと餅とつぶあんの井村屋の人気アイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                      • やわもちアイス Fruits マンゴー&マンゴー&マンゴー - 雑食堂

                        井村屋の《やわもちアイス Fruits マンゴー&マンゴー&マンゴー》。 マンゴーづくし!!! おいしい♪ マンゴー果肉が柔らかくなるまで待ってたら、下のマンゴーシャーベットがドロドロになってしまったwww まあ、わらびもちも とろっとろになって おいしさが増したけど。

                          やわもちアイス Fruits マンゴー&マンゴー&マンゴー - 雑食堂
                        • 週1回のお楽しみアイス!やわもちアイスわらびもち☆ - スージーのシンプルライフ

                          食事制限中の楽しみの一つ、週1アイスクリーム☆ 今週は井村屋の『やわもちアイス わらびもち』。 井村屋のこのシリーズ、大好きなんだよなぁ~(*´∀`) アイスの中にお餅が入っているのが好き☆ 開けてみると… 既に美味しそう(*´∀`) きなこと黒蜜☆ スプーンですくってみる。 あああああああ 美味しそすぎる。 ひとくち食べた瞬間、口の中に幸せがいっぱい広がりました。 思わず踊りだしたくなる美味しさ。 幸せを噛みしめるように一口一口美味しく頂きました。 井村屋さん、美味しいアイスをありがとうございます!

                            週1回のお楽しみアイス!やわもちアイスわらびもち☆ - スージーのシンプルライフ
                          • やわもちアイス パフェ いちご大福味(井村屋)は複数の味・食感を楽しめる美味しいアイスでした! - nknot’s sweets blog

                            近くのスーパーに買い物に行った際、クーポンでアイスを割引価格で購入できることを思いだし、アイスコーナーを眺めてみてたところ、井村屋のやわもちアイス パフェ いちご大福味を見つけました。 見た目も鮮やかで美味しそうだったので購入しました。 アイスの季節ではないですが、家で食べる分にはまだまだ食べられます。 井村屋の「やわもちアイス パフェ いちご大福味」はどんなアイス? 井村屋は三重県津市に本社のある、和菓や、冷菓、チルド商品など食品の製造・販売を行っている会社です。 アイスではやわもちアイスが有名ですね。ちなみにやわもちアイスは、2022年で10周年だそうです。 今回ご紹介する、「やわもちアイス パフェ いちご大福味」は、2022年10月3日から量販店・スーパー、コンビニエンスストアで販売されています。 期間限定のアイスで、2023年3月末までの予定だそうです。 雪見だいふくのように、冬の

                              やわもちアイス パフェ いちご大福味(井村屋)は複数の味・食感を楽しめる美味しいアイスでした! - nknot’s sweets blog
                            • やわもちアイスFruits(フルーツ) 白桃&バニラ!果肉と餅のコラボのアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                              【やわもちアイスフルーツ 白桃&バニラ】を実際に購入して食べてみました。 (2020年5月5日発売 約205円税込) やわもちアイスシリーズの特長である冷凍下でも柔らかいおもちに、春に人気の「白桃」と相性の良い「バニラアイス」を組み合わせ、スイーツのような贅沢感が味わえるアイスとの事です。 アイスでは珍しい肉まんなどの井村屋さんが作っている「やわもちシリーズ」です。特徴としてお餅が入っていることは印象が強いのですが、過去の「やわもちシリーズ」では和テイストやチョコレートなどかなりフレーバーは幅広く今回は白桃とバニラのフレーバーとなっております。 今までのはテイストのフレーバーだとあんこや桜餅など使っていたために違和感がなく美味しく食べれましたが、今回は白桃とバニラということで化学反応がどのような融合をするのが楽しみな一品です。 実際に食べた感想は? うん、桃強し。 食べた瞬間から桃の風味が

                                やわもちアイスFruits(フルーツ) 白桃&バニラ!果肉と餅のコラボのアイス商品 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                              1

                              新着記事