並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 2007件

新着順 人気順

アウターの検索結果401 - 440 件 / 2007件

  • 「生活感の出ない物干し」発見! 屏風みたいに形を変えられて部屋干しにいいんだよね〜 | ROOMIE(ルーミー)

    いつも大量の洗濯物と格闘しています。 たくさん干せるラックやハンガーも助かるけれど、できれば生活感はなくしたい……。 そんなとき、スタイリッシュな物干しに一目惚れしました! インテリアになじむ物干し 友達の部屋にあるのを見て、「これは素敵!」と購入したカインズの「木目調 室内物干し 屏風型」。 物干しというよりも、ハンガーラックのような佇まいです。 黒いアイアン風のパイプに木目調のコンビネーションが、とってもシック! 生活感を出さずにインテリアにもなじんでくれるんです。 屏風のように開いたり、たたんだり 屏風型という名前の通り、開いたり畳んだりできるんです。 こちらが開いたところ。 広げたときのサイズは幅109.5×奥行50×高さ151cmとわりと大きめです。 こちらが、少し折りたたんだところ。 お部屋の広さや置く場所に合わせて形を変えることができるので、せまい部屋でも置きやすい! コンパ

      「生活感の出ない物干し」発見! 屏風みたいに形を変えられて部屋干しにいいんだよね〜 | ROOMIE(ルーミー)
    • 【感嘆】ユニクロU2024春夏の新作Tシャツ2型をレビュー!評判以上の傑作でマストバイ確定! - YMのメンズファッションリサーチ

      ユニクロU2024春夏の購入品 エアリズムコットンリラックスフィットクルーネックT 概要 ディテール サイズ感、コーディネート ドライEXクルーネックTシャツ 概要 ディテール 着心地、サイズ感、コーディネート まとめ ユニクロU2024春夏の購入品 ymfresearch.info 3月8日(金)に販売開始されたユニクロU2024春夏コレクション。 先日投稿した記事にて言及したように、私は2型の新作Tシャツを購入しました。 単純にアウター類やシャツ類が過多だったことと、エアリズムコットンオーバーサイズTシャツという、異論を許さない域にある傑作Tシャツを擁するユニクロUから、遂に新作Tシャツが発表されたというトピックに押された形になりました。 まずは勿体ぶらずに結論から申し上げましょう。 素晴らしいの一言です。正直に言って、誰にもにおすすめできる傑作。 それでは早速レビューしていきます。

        【感嘆】ユニクロU2024春夏の新作Tシャツ2型をレビュー!評判以上の傑作でマストバイ確定! - YMのメンズファッションリサーチ
      • スーツでの通勤用に!【アメリカの軍服】海兵隊トレンチコート(オールウェザーコート・男性用)とは? 0919 🇺🇸 ミリタリー USMC TRENCH COAT(RIGHT SHOULDER FLAP MODEL)1992 - いつだってミリタリアン!

        今回は、1990年代のアメリカ軍海兵隊トレンチコートを分析します。 正式な名称は「オールウェザーコート」でライナーが付いているのが特徴です。 本来は戦闘装備なのですが、現代では制服に準じた扱いの衣類になっていますね。 中古ですが使用感の少ない極上品ですよ! 目次 1  アメリカ海兵隊トレンチコート(オールウェザーコート・男性用)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ海兵隊トレンチコート(オールウェザーコート・男性用)とは? 現代でこそ、ファッションアイテムの一つとして老若男女問わず、多くの人が着用しているトレンチコート。 でも本来は、文字通りトレンチ(塹壕(ざんごう):戦場で身を隠すために掘った溝)で使用するコートでした。 出現は、諸説ありますが第一次大戦期とされています

          スーツでの通勤用に!【アメリカの軍服】海兵隊トレンチコート(オールウェザーコート・男性用)とは? 0919 🇺🇸 ミリタリー USMC TRENCH COAT(RIGHT SHOULDER FLAP MODEL)1992 - いつだってミリタリアン!
        • ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング全型プレビュー!過去最高にアガってます・・・ - YMのメンズファッションリサーチ

          ymfresearch.info 過去記事で、ユニクロ&ホワイトマウンテニアリングのリリース情報をかなり最速に近いタイミングで述べました。 過日、その全貌が発表され、全型の詳細も明らかになったので、今回はそのプレビューをお届けいたします! 是非最後までお付き合いください! 目次 総評 ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング全型プレビュー ⑴メンズ ①ハイブリッドダウンオーバーサイズパーカ 12,900円 ②ウルトラライトダウンオーバーサイズジャケット 7,990円 ③フリースオーバーサイズジャケット 4,990円 ④フリースオーバーサイズプルオーバー 2,990円 (2)ウィメンズ ①ハイブリッドダウンオーバーサイズパーカ 9,900円 ②フリースオーバーサイズモックネックプルオーバー 2,990円 (3)キッズ 最後に 総評 普段とは趣向を変えて、まず総評から述べたいと思います。 出典:U

            ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング全型プレビュー!過去最高にアガってます・・・ - YMのメンズファッションリサーチ
          • オレンジ色のニクイ奴!【イタリアの軍服】海軍防寒デッキユニフォーム(1990年代)とは? 0923 🇮🇹 ミリタリー ITALIAN NAVY COLD WEATHER DECK UNIFORM(BLUE&ORANGE)1992 - いつだってミリタリアン!

            今回は、1990年代のイタリア海軍防寒デッキジャケットを分析します。 一見、軍用衣類に見えないのが特徴です。 でも、このデザインには重要な機能がありました! 中古品ですが程度は良好ですよ! 目次 1  イタリア海軍防寒デッキユニフォーム(1990年代)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イタリア海軍防寒デッキユニフォーム(1990年代)とは? 大戦中はパッとしなかったイタリア軍でしたが、戦後は軍備を強化してNATOの中核をなすようになりましたね。 しかし、戦後間も無くは他国のようにアメリカ軍装備やまたはそれを参考にして開発した衣類などを支給していましたよ。 当ブログでもこれまで、アメリカ軍M43フィールドジャケットの影響を受けた、サンマルコ海兵団のジャケットなどを分析してきまし

              オレンジ色のニクイ奴!【イタリアの軍服】海軍防寒デッキユニフォーム(1990年代)とは? 0923 🇮🇹 ミリタリー ITALIAN NAVY COLD WEATHER DECK UNIFORM(BLUE&ORANGE)1992 - いつだってミリタリアン!
            • 【失敗しない洋服の買い足し方】通販社員直伝の『成功する買い方ガイド』を伝授します。 - 服地パイセン

              こんにちは。 服地パイセンです。 若い頃は気に入ったデザインのものがあるとすぐに購入していました。好きなものを買うのは良いんですけど、手持ちの服と相性が悪いことも多くたくさん失敗しました。 家に帰って、その服に合わせるものがないことに気づきしばらく放置。そうしてる間に着るタイミングを逃してしまってそのままタンスの肥やしに…。何も考えずに好きなように服を買うとそんなことがよくありました。 洋服はコーディネートも大事なので、どのように着るかを考えて買った方が失敗が少ないです。 でも実際何から考えれば良いのでしょうか? 実は、洋服は買い足す順番を意識するだけで失敗しにくくなるんです。今後のお買い物に役立てて欲しい内容です。 何も考えず洋服を買い足すと着回しづらくて失敗してしまう 【法則1】トレンドはパンツのシルエットに現れる 【法則2】バランスの良いシルエットを知っておくと良い 洋服は買い足す順

                【失敗しない洋服の買い足し方】通販社員直伝の『成功する買い方ガイド』を伝授します。 - 服地パイセン
              • かつてはフライトジャケットでした!【アメリカの軍服】空軍防寒パーカーN-3B(6279J・セージグリーン)とは? 0329 ミリタリー USAF EXTREME COLD WEATHER PARKA N-3B(SAGE GREEN・OXFORD・6279J)1981 - いつだってミリタリアン!

                今回は、1980年代のアメリカ空軍防寒ジャケットを分析します。 かつてフライトジャケットでしたが、現在は「極寒候期用パーカー」と名称が変更されているモデルですね。 本来は、1945年採用のN-3を起源とするヘビーゾーン(–10℃〜–30℃)を担当していました。 今回も中古ですが、程度は良好ですよ! スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1  アメリカ空軍防寒パーカーN-3B(6279J・セージグリーン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ 1  アメリカ空軍防寒パーカーN-3B(6279J・セージグリーン)とは? 第二次大戦くらいまでは、シープスキン(羊革)製やコットン製のフライトジャケットを主に使用していたアメリカ陸軍航空隊。 しかし第二次大戦中にナイロン製衣料品が完成すると、1945年以降のフライトジャケットは、

                  かつてはフライトジャケットでした!【アメリカの軍服】空軍防寒パーカーN-3B(6279J・セージグリーン)とは? 0329 ミリタリー USAF EXTREME COLD WEATHER PARKA N-3B(SAGE GREEN・OXFORD・6279J)1981 - いつだってミリタリアン!
                • 【エンジニアドガーメンツ】デイトンシャツレビュー!アメカジ好きにはたまりません! - YMのメンズファッションリサーチ

                  目次 ネペンテスについて エンジニアドガーメンツはネペンテス発の3大ブランドの1つ 唯一無二の孤高の存在、エンジニアド・ガーメンツ! ユニクロとコラボレーションしたことも! エンジニアドガーメンツのシャツジャケット(デイトンシャツ)を購入! エンジニアドガーメンツ デイトンシャツ着用イメージ エンジニアドガーメンツのまとめ ネペンテスについて 「ネペンテス」は、若いころから羨望のまなざしを向けていたハイセンスなショップでした。 出典:https://www.pinterest.com/pin/422494008773170129/ nepenthes.co.jp 私の居住地の熊本にも「ネペンテス熊本」がありましたが、中心市街地から少し外れたところにひっそりと佇み、買いものついでに寄るという立地ではありませんでした。本当に用事がある人しか行かないという事は明白な立地。 「オシャレな人専科」だ

                    【エンジニアドガーメンツ】デイトンシャツレビュー!アメカジ好きにはたまりません! - YMのメンズファッションリサーチ
                  • 【StyleHint】コーディネートの悩みを解決するUNIQLOのアプリはメンズにもおすすめ - 服地パイセン

                    こんにちは、服地パイセンです。 服の悩みで1番多いのは、 コーディネートに関するものだと思います。 そういうこともあり、 服を好きになるのもコーディネート。 服を嫌いになるのもコーディネート。 アイテム単品で見ても魅力を感じなかったけど、お店のマネキンに着せてる服をみて『いいな』と思うのはよくあること。 コーディネートが魅力を引き立てているからです。 逆に嫌いになるのは何かというと 『着てみたけどなんかしっくりこない』という経験を繰り返すと、服が嫌いになるというか距離を置きたくなってしまいます。 ですが、 『しっくりこないから着ない方が良い』というわけではなく、たいていの場合はコーディネートが解決できます。 でもどうして良いかわからない。 『この服どう着こなせばばいいかわからない』というコーディネートの悩みを解決してくれる無料アプリのStyleHint(スタイルヒント)を試してみます。 持

                      【StyleHint】コーディネートの悩みを解決するUNIQLOのアプリはメンズにもおすすめ - 服地パイセン
                    • Melton Company メルトンPコート - 赤い羽BLOG

                      メルトンカンパニー メルトンPコート 名前がややこしいが、メルトンという米国のブランドのメルトン素材のPコート。 Pコートは海軍や漁師などの海で働く者たちが船の上で寒さから身を守る為に 愛用していた伝統的なコートで、一部ではPジャケットとも言うらしい。 巷でのPコート需要も落ち着き、色んな意味で機が熟したかなということで 高校生の時以来の25年振りぐらいにしっかり着てみることにした。 程良くスリムで丈の長さもありつつ、特に飾りもないシンプルでベーシックな形。 これは何年か前に1シーズン使用したぐらいの美品を中古で購入した物で 驚くほどの安価な値段で販売されていて、いつか着たくなるかもと思って しばらく寝かせていたけど意外と早く出番が来ることになった。 Pコートの流行は大まかに1990年代前半と2000年代後半からの二回あり 何年か前までは冬物アウターと言えば、黒のPコートが大本命みたいな感

                        Melton Company メルトンPコート - 赤い羽BLOG
                      • 両親が絶賛してたのでセリアで買ってきてあげたもの【実家帰省】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                        実家から自宅に戻りました! 実家に滞在してた約1週間で ガラッと季節が変わった気がする(*^^*) 帰省翌朝は寒くて霜が降りてた。 氷も。 霜柱。 息子はマイカメラ持参で帰省したので 色んな写真を撮りまくってた。 自宅に帰る頃にはだいぶ暖かくなって アウターが不要な程に。←荷物になるから送っちゃった。 春休みの帰省の服装が 一番難しい…(-公-;) 自宅に戻ったら 近くの梅も満開&桜も咲き始めてるー! 両親が絶賛してたセリア商品 今回、両親に貸して大絶賛してたものがあります。 それは、、、 洗顔用リストバンド。 私のを貸したら 「これいいね!!」 って絶賛してたので セリアに行った時に買ってきた( ̄▽ ̄)b 母にはコレかな~と思ってピンクに。 詳細はこちら▼ 2人で使うならもう1個買ってくりゃ良かったかな。 おまけ実家のカレンダーが面白かった▼ 平成36年 昭和99年 だって(*゚д゚*)

                          両親が絶賛してたのでセリアで買ってきてあげたもの【実家帰省】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                        • MUJI Labo(ムジラボ)異素材コンビスタンドカラーシャツは正直言ってかなりの良品でした! - YMのメンズファッションリサーチ

                          目次 無印良品のMUJI Labo(ムジラボ)を初購入 MUJI Labo(ムジラボ)とは MUJI Labo(ムジラボ)の特徴 MUJI Labo(ムジラボ)異素材コンビスタンドカラーシャツレビュー ①異素材たる所以 ②シンプルながらも気の利いたディテール ③コーディネート まとめ おまけ(今日のネコ) 無印良品のMUJI Labo(ムジラボ)を初購入 無印良品は、中高生当時のわたしにとって特別な存在でした。 熊本の中でも特に田舎の方の出身の私にとって、当時熊本市内でしか手に入らなかった無印のアイテムは特別にオシャレなものとして映っていたのです(当時はファミリーマートにも置いていませんでした。というか、私の地元には当時ファミリーマートもありませんでしたが(笑))。 今でこそ非常に身近な存在ですが、どこか未だに特別視している節があります。 しかし、何故か無印良品の衣料品をあまり、というか殆

                            MUJI Labo(ムジラボ)異素材コンビスタンドカラーシャツは正直言ってかなりの良品でした! - YMのメンズファッションリサーチ
                          • シェルがオリーブグリーンのモデルです!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットN-3B(MODIFIED・6279H・オリーブグリーン)とは? 0634 🇺🇸 ミリタリー USAF EXTREM COLD WEATHER FLIGHT JACKET N-3B(6279H・MODIFID・OG)1972 - いつだってミリタリアン!

                            今回は、1970年代のアメリカ空軍防寒フライトジャケットN-3Bを分析します。 以前もN-3Bを分析しましたが、今回のモデルは、それ以前のモデルを一部を改造したものになります。 そのカラーや生産数の関係から、日本では一部で大人気のN-3Bですね。 今回は中古品ですが、このモデルにしては程度は良好ですよ! 目次 1  アメリカ空軍フライトジャケットN-3B(MODIFIDE・6279Hオリーブグリーン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍フライトジャケットN-3B(MODIFIDE・6279Hオリーブグリーン)とは? 大戦中のB-3などと同様、ヘビーゾーンの温度帯(−10℃以下)を担当するフライトジャケットN-3B。 当初はナイロンのシェルをもつジャケットでした。 と

                              シェルがオリーブグリーンのモデルです!【アメリカの軍服】空軍フライトジャケットN-3B(MODIFIED・6279H・オリーブグリーン)とは? 0634 🇺🇸 ミリタリー USAF EXTREM COLD WEATHER FLIGHT JACKET N-3B(6279H・MODIFID・OG)1972 - いつだってミリタリアン!
                            • クロックス・クラシックコージーサンダル!新発見のボアフリースサンダルで冬も快適♪ #クロックス #ボアサンダル #コージーサンダル - YMのメンズファッションリサーチ

                              Crocs(クロックス)のボアサンダルをゲットする クロックス・クラシックコージーサンダルレビュー ボアフリースサンダルというジャンルの新発見がいっぱい クロックスらしくないデザイン サイズ感、コーデ まとめ おまけ Crocs(クロックス)のボアサンダルをゲットする クロックスと聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか。 クロックスと言えばコンフォートサンダルの代表格にして象徴のような存在。今や老若男女問わず一度は履いたことがあると言って良い程その名は轟きまくっていますよね。 犬も歩けば棒に当たる程、その辺の量販店にも当たり前に置いてあり、その上これもまた当然の如く模倣品も数知れぬほど存在しています。クロックスと思って履いているコンフォートサンダルは実はクロックスではなくてどこか違うメーカーが作った模倣品かもしれません。 当の私は今までその辺までちょいと履いて出る用の物を一足(気付けば10

                                クロックス・クラシックコージーサンダル!新発見のボアフリースサンダルで冬も快適♪ #クロックス #ボアサンダル #コージーサンダル - YMのメンズファッションリサーチ
                              • 物置開拓史(一人暮らし快適化計画)

                                やるしかない 家の片づけは大体終わったが、手つかずのまま放置され、秘境と化していた物置に、おやじの足が踏み入れられた。 とりあえず、片づけの基本である、そこにある物を全て出す! を行う、重たいなどと言ってはいられない、今年こそ炭火焼きお肉を食べれるかが、かかっているのだから。 車庫から車を出し、ブルーシートを敷き手前の物から、と思ったが元気なうちに重い物から車庫に移動させる。 出し終えたら、休憩だw 彼女から無理をするなと言われている事もあるが、休みながらでないと、腰がつらい、雪かきを思い出してしまった (/ω\) 選別はキャンプ道具からだ、真っ先にコンロを探す、 3つほど出てきたが、当時使っていた折りたたみ式のは、朽ち果てる寸前だったので、後で燃やせないゴミ行きだ。 サウスフィールドのノーマルな奴は網以外使えそうだったので、清掃班へ任せる、もう一個も無事だったが、使わないので保存する事に

                                  物置開拓史(一人暮らし快適化計画)
                                • そんな男の思う事(おやじの恋快適化計画)

                                  自分にはお絵かきの才能や写真撮影のセンスがない事は何回も記事に書いてきたが、ファッションセンスがない事を告知し忘れていたので、今回書き止めておくことに。 いや、どうでもいい事なんだけれども、なんとなく使命感が…?? 子供の時は買い与えられた物を着用し、中高は学ラン・ジャージ、仕事をし始めてからは制服が支給されていたし、通勤は車だったので、今の自分には普段着といわれる定番の地味な奴しか存在しない。 さすがに礼服と対役所用のジャケット位は持っているが、いわゆるお出かけ用とかの部類は持っていないのである。 というより、必要としなかったが正解か? そんな自分が無職になり時折感じるのは、小奇麗な“じじい”がいいな、というコンセプトである。 己を悟れ それを感じるのは、やはり外見だろう、心の中身もむろん大事だが、スーパーに買い物に行って人様からあからさまに距離をとられるのはごめんだ、という考え方だ。

                                    そんな男の思う事(おやじの恋快適化計画)
                                  • キャンプ歴4年目の冬キャンプ服装紹介!防寒道具は少々高くても良い物を買うべし!! - 強欲男は身をやつす

                                    冬キャンプの良い所でもあり悪い所でもあるのが「寒さ」。気温が低いと焚火や薪ストーブのありがたさや楽しさが感じれる反面、防寒対策をしないと寒すぎてただテント内に籠もるだけのキャンプになってしまいます。 そこで今回はキャンプ歴4年目の僕の冬キャンプ服装をご紹介しようと思います。 冬キャンは服装が一番大事 レイヤリング 冬キャン服装紹介 ベースレイヤー ミドルレイヤ― アウターレイヤー その他 最後に・・・ 冬キャンは服装が一番大事 コットンテントや薪ストーブ、石油ストーブ、冬用シュラフなど冬キャンプで活躍する道具は多数ありますが暖かい服装をするのが基本。特に屋外で焚火をしたい人はしっかり着こまないと焚火が楽しめません。 また就寝時も服装が大事で寒すぎると寝たいのに眠れない、寝ても震えで翌朝全身筋肉痛になっている、という事が起こります。もちろん冬用シュラフや湯たんぽなども大事ですが服装でカバーし

                                      キャンプ歴4年目の冬キャンプ服装紹介!防寒道具は少々高くても良い物を買うべし!! - 強欲男は身をやつす
                                    • 令和の奇跡!【旧ソ連の軍服】空軍軽量フライトジャケット(コットン・夏季用・ブルー)とは? 0943 USSR ミリタリー SOVIET UNION AIR FORCE COTTON FLIGHT JACKET(BLUE)1980S - いつだってミリタリアン!

                                      今回は、1980年代の旧ソ連空軍軽量フライトジャケットを分析します。 これまでいくつか旧ソ連軍フライトジャケットやパイロットスーツを分析してきました。 でも今回はコットン製で薄く軽量な夏季用になります。 令和になって、まさかこれが入手できるとは思いませんでした。 中古で使用感がありますが、程度は良好ですよ! 目次 1  旧ソ連空軍軽量フライトジャケット(夏季用・ブルー)とは? 2  全体及び細部写真です。 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧ソ連空軍軽量フライトジャケット(夏季用・ブルー)とは? 第二次大戦中には、「質より量」という独自の方法で軍用機を運用し、辛うじて勝ち組になった旧ソ連空軍。 一部に高性能の機体はあったものの、ドイツの撃墜王たった数名に1000機以上も撃墜されるなど、全般的には連合軍の中でも低い

                                        令和の奇跡!【旧ソ連の軍服】空軍軽量フライトジャケット(コットン・夏季用・ブルー)とは? 0943 USSR ミリタリー SOVIET UNION AIR FORCE COTTON FLIGHT JACKET(BLUE)1980S - いつだってミリタリアン!
                                      • 寒色チェックのカシミヤストールでいつものワントーンコーデを格上げ!!

                                        ン十年前から、毎年1本ずつカシミヤのストールを購入しているわたくし。その時々の流行色や着たい服に合わせて、その年の1本を選ぶのは冬のお楽しみのひとつであります。 そして、チェック柄が流行している今季、購入したのがコレ! もともとさほどお高くないごく普通のカシミヤストールですが、これがさらに安くなるのを待って、ちゃっかりオトクにゲットしました。もっちろん一生使うつもり、と考えると奥さま方、コスパ抜群ですわよ! チェックストールでワントーンコーデを格上げ! 本日のコーデは、このストールを生かしたい、その一心で組み立てました。黒に近いダークネイビーのワントーンコーデ。チェックの様々なブルーとダークネイビーが寒色同士でなじみますよね。 ◆ニット/ユニクロU ミラノリブクルーネックセーター ◆パンツ/PLST ポリエステルヘリンボーンハイライズテパードパンツ ダークネイビー ◆つけ衿/ローリーズファ

                                          寒色チェックのカシミヤストールでいつものワントーンコーデを格上げ!!
                                        • デザインは賛否両論!【アメリカの軍服】空軍整備兵用防寒ジャケットCWU-7P(38183B)とは? 0516 🇺🇸 ミリタリー USAF INTERMEDIATE COLD WEATHER JACKET CWU-7/P(38183B)1974 - いつだってミリタリアン!

                                          今回は、1970年代のアメリカ空軍防寒ジャケットを分析します。 空軍オリジナル装備で、整備員専用ですね。 持てる国アメリカの贅沢な装備でしたが、いつの間にか使用されなくなりました。 中古品ですが、程度は良好ですよ! 目次 1  アメリカ空軍整備兵用防寒ジャケットCWU-7P(38183B)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍整備兵用防寒ジャケットCWU-7P(38183B)とは? あなたは航空自衛隊の航空祭や基地祭で、駐機場(エプロン)に沢山の自衛隊機が並んでいるのを見たことがありますか? その時に、航空機の周辺で忙しそうにしている隊員(パイロット以外で)がいたと思いますが、彼らの多くを列線整備員と言います。 中でも航空機全般を点検する列線整備員を「APG:Air

                                            デザインは賛否両論!【アメリカの軍服】空軍整備兵用防寒ジャケットCWU-7P(38183B)とは? 0516 🇺🇸 ミリタリー USAF INTERMEDIATE COLD WEATHER JACKET CWU-7/P(38183B)1974 - いつだってミリタリアン!
                                          • 濃いNPC、心強いコンパニオン、そして豊富すぎる選択肢。『Fallout: New Vegas』のObsidianが作る新作オープンワールドゲーム『The Outer Worlds』では”異世界に没入できる”

                                            濃いNPC、心強いコンパニオン、そして豊富すぎる選択肢。『Fallout: New Vegas』のObsidianが作る新作オープンワールドゲーム『The Outer Worlds』では”異世界に没入できる” 2019年9月12日、多くの来場者でにぎわう東京ゲームショウ2019の本会場から離れた静かな一角、ビジネスミーティングのPrivate Divison社ブースでは、10月25日に発売される新作SF-RPG『The Outer Worlds』(アウター・ワールド)のメディア向け試遊会が実施された。 開発元Obsidian Entertainmentは『Fallout: New Vegas』、『Neverwinter Nights 2』といった、海外RPG好きなら間違いなく知っている数々の傑作を生み出してきており、それゆえ本作も2018年の発表以来、多くのRPGファンの注目を集めているタ

                                              濃いNPC、心強いコンパニオン、そして豊富すぎる選択肢。『Fallout: New Vegas』のObsidianが作る新作オープンワールドゲーム『The Outer Worlds』では”異世界に没入できる”
                                            • 【シャニマス5th】古着リサイクルでサステナブルなプロデュース活動!会場前で古着を回収いたします!

                                              プロデューサーさん、こんにちは! 2023年3月18日(土)、19日(日)に開催される、 「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5thLIVE If I_wings. 」 に関するお知らせです! 会場での古着のリサイクル回収の実施が決定しました! 「古着リサイクルでサステナブルなプロデュース活動!」 THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5thLIVE If I_wings.では、 ご家庭の古着を回収し再利用可能な新素材へと再生させる取り組み(*グリーンアップサイクル®︎)を行います。 プロデューサーの皆様のご協力をお願いいたします。 ■回収日時 2023年3月18日(土) 10:00~16:00 2023年3月19日(日) 10:00~17:00 ■回収場所 会場前に回収ボックスを設置しております。 回収ボックスにお持ちいただいた古着を直接ご投入くだ

                                                【シャニマス5th】古着リサイクルでサステナブルなプロデュース活動!会場前で古着を回収いたします!
                                              • 先生「なんか人少なくない?」

                                                おでこ大好き @am_yohko 秋冬のアウター(を買う予定の予算で買ってしまったSwitch Lite)でFE風花雪月やっていくよ〜〜いまなんかアニメ始まった #まるとも学級日誌 2019-10-28 21:40:08 おでこ大好き @am_yohko ところで #まるとも学級日誌 のタグはあづまさんに考えてもらったんですが、「先生とか学級とかって比喩じゃなかったんですか!?」と驚いてしまった。何もしらないし何もわからない。 2019-10-28 21:43:28

                                                  先生「なんか人少なくない?」
                                                • 「カーキ色」アパレル界ではオリーブグリーンと混同されがちだけどミリタリー界ではカーキ色の話すると長くなる

                                                  ボーイズカジュアル見本帖♥ @boys_casual スキニーデニムパンツにカーキ色のアウターをコーディネート。 ちらっと見えるグレートップスのレイヤードスタイルがおしゃれです。 オレンジのニット帽を合わせるところがカーラ流で素敵。 #取り入れたいと思ったらRT pic.twitter.com/3kDu3hLeUR 2020-01-10 11:17:45 可愛い服 ルーチェ 公式 @luce_shibuchika お友達はアンサンブルをチェック アートデザイン ポリ ポリウレタン伸縮性素材 ストライプイレギュラーベスト付アンサンブルワンピ5,990円 カーキ色ベストに黒ワンピ お気に入り見つけ頂きました お買い上げいつも有難うございます! 又お二人で ありがとうござい😊 pic.twitter.com/NmyY7ZUBYX 2020-01-09 11:06:09

                                                    「カーキ色」アパレル界ではオリーブグリーンと混同されがちだけどミリタリー界ではカーキ色の話すると長くなる
                                                  • PLSTの2WAYストレッチパンツで作る春色ベージュのお仕事コーデ

                                                    私のお仕事の定番PLSTの2WAYストレッチワイドパンツにライダースで取材へ。春らしいアイボリー~ベージュ~キャメルのコーデです。 ◆トップス/ユニクロU メリノブレンドクルーネックセーター オフホワイト S(2018) ◆パンツ/PLST 2WAYストレッチワイドパンツ モカ XXS(2019) ◆アウター/ディノス ラムレザーライダースジャケット アイボリー S ◆靴/フリッパー ◆巻物/macocca 大判無地ストール キャメル 冬場は、ウォームリザーブなど暖か素材のパンツを穿いてきましたが、今日は軽めのとろみ素材の2WAYストレッチパンツを選びました。冬場にヘビロテしたしっとり重みのあるパンツとは異なり、動くたびに軽やかに揺れる裾が心地良い。素材からして春ですねー。

                                                      PLSTの2WAYストレッチパンツで作る春色ベージュのお仕事コーデ
                                                    • patagonia レインシャドージャケット - 赤い羽BLOG

                                                      patagonia メンズ・レインシャドー・ジャケット 街用として軽く羽織れて、出先での急な悪天候にも対応可能なアウターを ここ何年かずっと探していて、先日購入したのが、このレインシャドージャケット。 簡単に言えば雨具なのだが、アウトドアでの活動を意識した作りの為 とても動きやすく機能性も優れた物となっている。 例年の感じなら、10月半ばぐらいになれば着用出来るかなと思っていたけど 今年は秋を感じられる気候の日が多く、早朝などは既に着ても良い日があるほど。 メンズ・レインシャドー・ジャケット26950円、品番は85115。 2020年からリニューアルされたモデルとのこと。 シンプルなナイロンフードジャケットでとても軽く400gほど。 スッキリめなシルエットで、コンパクトに小さくたたんで携帯するにも便利。 立体的なフードと顎や口元までカバーするスタンド襟。 平置きだと雰囲気が出ないので、後の

                                                        patagonia レインシャドージャケット - 赤い羽BLOG
                                                      • 【クロス アンド ステッチのTシャツ徹底レビュー】アメカジや定番好きにオススメなブランドです! - 服地パイセン

                                                        こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 透けずに一枚で着れる6〜8オンスのTシャツを比較した記事で紹介したアイテムを試しています。今回はCROSS&STITCH(クロスアンドステッチ)のTシャツを購入してみたのでレビュー。あまり知名度の高いブランドではないので、名前自体初めて聞いた人も多いと思いますし、仕様や実際に着てみたサイズ感や縮みなど参考になればと思います。 オーセンティックなTシャツですが、ツボをおさえた高品質でリーズナブルなアイテムだったので、是非チェックしてみてください。 CROSS&STITCH(クロスアンドステッチ)とは? クロスアンドステッチの評判や口コミは? クロスアンドステッチのTシャツはこんな人におすすめ クロスアンドステッチのオープンエンドマックスウェイトTシャツ『oe1117』を徹底的にレビュー ベーシックなデザイン タフな首元

                                                          【クロス アンド ステッチのTシャツ徹底レビュー】アメカジや定番好きにオススメなブランドです! - 服地パイセン
                                                        • ポケットフラップが特徴的!【アメリカの軍服】海軍A-2防寒デッキジャケット(初期型・21708B)とは? 0523 🇺🇸 ミリタリー USN A-2 DECK JACKET(INTERMEDIATE・COLD WEATHER・21708B)1960S - いつだってミリタリアン!

                                                          今回は、1960年代のアメリカ海軍防寒デッキジャケットを分析します。 以前分析したモデルの一つ前のモデルになりますよ。 基本的に大きく変わらず、暖かいジャケットですね。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1  アメリカ海軍A-2防寒デッキジャケット(初期型・21708B)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ海軍A-2防寒デッキジャケット(初期型・21708B)とは? 近年のアメリカ海軍は、かなり優秀な衣料品をパイロットや水兵に支給することで有名ですね。 特に朝鮮戦争後は、それ以前に比べて格段に進化しました。 例えば、 難燃繊維製のパイロットスーツFRPシリーズ。 空軍に先駆け、ベトナム戦争では初期から実戦配備されていましたね。 (素晴らしいですね。その後のフライト

                                                            ポケットフラップが特徴的!【アメリカの軍服】海軍A-2防寒デッキジャケット(初期型・21708B)とは? 0523 🇺🇸 ミリタリー USN A-2 DECK JACKET(INTERMEDIATE・COLD WEATHER・21708B)1960S - いつだってミリタリアン!
                                                          • 息子の発達障害と飛行機内の挑戦:成長と発見 - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                            こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は、国際線の飛行機に乗り込みますよ! ● 8時間の長時間フライト。発達障害だって、できたもん! がっかりブレイク・タイム 使い分けが難しくて挨拶ができない 成長が垣間見えたフライト時間 南国でも寒さ対策は万全に 親の思う「本番」。息子の思う「本番」。 まとめ がっかりブレイク・タイム さて、かんしゃくを起こした後の、1時間にも渡る息子の不機嫌な空気…。 旅行中は学習タブレットを5ミッション勉強したら、特別にゲームを最大時間の60分できることにしていたので、息子は淡々とミッションをこなしていました。 coco-hattatu.hatenablog.com これ以上イライラされるとこっちが爆発しそうなので、学習のミッションも息子が得意な分野や問題数の

                                                              息子の発達障害と飛行機内の挑戦:成長と発見 - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                            • 後期型です!【アメリカの軍服】陸軍熱帯用パイロットスーツ(セパレート・OG-106・後期型)とは? 0957 🇺🇸 ミリタリー US ARMY NOMEX FLIGHT SUIT(HOT WEATHER・OG-106・LATE MODEL)1970S - いつだってミリタリアン!

                                                              今回は、1970年代のアメリカ陸軍熱帯用パイロットスーツを分析します。 以前分析したモデルをモデルチェンジした後期型ですね。 デザインを空軍や海軍のパイロットスーツに寄せてきているのが特徴です。 シャツは中古品ですが、トラウザーズはデッドストックですよ! 目次 1  アメリカ陸軍熱帯用パイロットスーツ(セパレート・OG-106・後期型)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍熱帯用パイロットスーツ(セパレート・OG-106・後期型)とは? ベトナム戦争中に開発されたアメリカ陸軍熱帯用パイロットスーツ。 パイロットやエアクルーを機上火災から守る画期的な衣類でした。 ただし一部のデザインが一般兵科用のユーティリティーユニフォームに準じたものであったため、少々取り扱いにくいと

                                                                後期型です!【アメリカの軍服】陸軍熱帯用パイロットスーツ(セパレート・OG-106・後期型)とは? 0957 🇺🇸 ミリタリー US ARMY NOMEX FLIGHT SUIT(HOT WEATHER・OG-106・LATE MODEL)1970S - いつだってミリタリアン!
                                                              • 【一週間コーデ・5月編】新緑の季節はシャツコーデでさらっと着回す - YMのメンズファッションリサーチ

                                                                シャツ一枚でさらっとした着こなしがしたい5月 一週間コーデ・5月編(シャツ縛り) Day1 Day2 Day3 Day4 Day5 Day6 Day7 まとめ シャツ一枚でさらっとした着こなしがしたい5月 新緑が眩しい5月。一年の中でも最も気持ちのいい時期の一つですね。 もう少し経つとジメジメとした梅雨がやってきますが、今の時期はさらっとシャツ一枚で着回したい気分。と、言うのもシャツは私のワードローブの中でも屈指のバリエーションを誇るアイテム。好きなのです、シャツが。 というわけで、今回はシャツを使って一週間着回してみました。 一週間コーデ・5月編(シャツ縛り) Day1 シャツ:BRU NA BOINNE(ブルーナボイン)リネンシャツ パンツ:PORTER CLASSIC 落ちこぼれスパイ総柄アロハパンツ シューズ:KEEN(キーン)UNEEK(ユニーク) 腕時計:ハミルトン カーキフィ

                                                                  【一週間コーデ・5月編】新緑の季節はシャツコーデでさらっと着回す - YMのメンズファッションリサーチ
                                                                • 真冬のアウターに最適!【ドイツの軍服】旧西ドイツ海軍防寒パーカーとは? 0368 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY NAVY COLD WEATHER PARKA(BLUE)1981 - いつだってミリタリアン!

                                                                  今回は、1980年代の旧西ドイツ海軍防寒パーカーを分析します。 ドイツ軍パーカーといえば陸軍モデルが有名ですが、海軍モデルもありました。 全体的な仕様は、陸軍モデルとほぼ同様です。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1 旧西ドイツ海軍防寒パーカーとは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータ 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 旧西ドイツ海軍防寒パーカーとは? 1990年代でしたでしょうか? 東京御徒町にある老舗ミリタリーショップに、旧東西ドイツ軍の装備(主に衣類)が大量に輸入されて安価に販売されました。 中でも旧西ドイツ陸軍防寒パーカーは、その機能、性能、外観とも、とても優れているものでしたね。 ミリタリーマニアのみならず、一般の方(マニアも一般人なのですが…)に大人気で一大ブームになったのは記憶に新しいところです。 (…とは言って

                                                                    真冬のアウターに最適!【ドイツの軍服】旧西ドイツ海軍防寒パーカーとは? 0368 🇩🇪 ミリタリー WEST GERMANY NAVY COLD WEATHER PARKA(BLUE)1981 - いつだってミリタリアン!
                                                                  • 【旧東ドイツの軍服】陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン)とは? 0448 🇩🇪 ミリタリー EAST GERMANY(DDR・NVA)ARMY AFV CREW CAMO JACKET(RAIN DROP PATTERN)1980S - いつだってミリタリアン!

                                                                    今回は、1980年代の旧東ドイツ軍戦車兵用の迷彩ジャケットを分析します。 確か沢山出回っていたはずですが…最近極端に品薄です。 もしかしたら「しくじり先生」になってしまったかもしれませんね。 今回のモデルも極上品ですよ! 目次 1  旧東ドイツ陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧東ドイツ陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン)とは? 近代的な戦車が初めて実戦に投入されたのは、1916年のヨーロッパでした。 ちょうど第一次大戦の真っ最中でしたね。 イギリス軍のマーク1戦車が最初とされています。 この戦車は、乗組員が8名、数門の戦車砲や機関銃を装備して、時速4km/hで走るものでした。 大きくて遅くて標的以外の何者で

                                                                      【旧東ドイツの軍服】陸軍戦車兵用迷彩ジャケット(レインドロップパターン)とは? 0448 🇩🇪 ミリタリー EAST GERMANY(DDR・NVA)ARMY AFV CREW CAMO JACKET(RAIN DROP PATTERN)1980S - いつだってミリタリアン!
                                                                    • 専用ライナーです!【アメリカの軍服】空軍ラインジャケット用ライナー2種(セージグリーン4889&オリーブグリーン4889C)とは? 0734 🇺🇸 ミリタリー USAF MAINTENANCE LINE JACKET LINER(2 TYPE・4889&4889C)1950S〜1960S - いつだってミリタリアン!

                                                                      今回は、1950年〜1960年代のアメリカ空軍独自装備である「ラインジャケット」の専用ライナー(内張)を分析します。 いずれも有名なM65フィールドジャケット出現前のモデルですね。 むしろM51シリーズに近い作りが特徴ですね。 残念ポイントもありますが、程度は良好〜極上ですよ! 目次 1  アメリカ空軍ラインジャケット用ライナー2種(セージグリーン4889&オリーブグリーン4889C)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ空軍ラインジャケット用ライナー2種(セージグリーン4889&オリーブグリーン4889C)とは? 1947年に、それまでのアメリカ陸軍航空隊から、独立したアメリカ空軍。 独立当初は、陸軍との差別化を図るために、空軍独自の衣類を支給しました。 これが一連の「

                                                                        専用ライナーです!【アメリカの軍服】空軍ラインジャケット用ライナー2種(セージグリーン4889&オリーブグリーン4889C)とは? 0734 🇺🇸 ミリタリー USAF MAINTENANCE LINE JACKET LINER(2 TYPE・4889&4889C)1950S〜1960S - いつだってミリタリアン!
                                                                      • 冬の定番!【イギリスの軍服】陸軍コマンドセーター(OG・クルーネック・モデル品)とは?0907 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY COMMAND SWEATER(OG・COMMERCIAL MODEL)1990S - いつだってミリタリアン!

                                                                        今回は、1990年代のイギリス陸軍コマンドセーターを分析します。 ミリタリーマニア定番のアイテムですね。 近年では、入手がとても容易になりました。 少々傷んでいますが、程度は良好ですよ! 目次 1  イギリス陸軍コマンドセーター(OG・クルーネック・モデル品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス陸軍コマンドセーター(OG・クルーネック・モデル品)とは? 第二次大戦中にイギリス軍が開発・支給したコマンドセーター。 現在ではイギリス軍のみならず、世界の軍隊、軍事組織、果ては警察組織まで類似セーターが採用されていますね。 太いリブ編みで保温力高く、各部に補強生地が縫い付けられているのが特徴でした。 1970年代以前は入手困難であったものの、現在では大手ミリタリーショップが正式

                                                                          冬の定番!【イギリスの軍服】陸軍コマンドセーター(OG・クルーネック・モデル品)とは?0907 🇬🇧 ミリタリー BRITISH ARMY COMMAND SWEATER(OG・COMMERCIAL MODEL)1990S - いつだってミリタリアン!
                                                                        • キレイめのホワイトパンツさえあれば! 大人カジュアルの作り方

                                                                          調べ物と原稿書きの一日。コーデは「休日気分」を引きずっておりまして、昨日に続き「大人カジュアル」を意識してみました! ◆トップス/ジャングルジャングル レデイースパーカー裏起毛 ベージュ ◆パンツ/PLST ウォームリザーブワイドパンツ  クリームXXS(2018) ◆靴/コンバース オールスター 白 ◆バッグ/BEAMS キルティングトート 昨日の大人カジュアルコーデで使ったパンツは、ユニクロのコーデュロイパンツでした。ニットが比較的キレイめだったので、パンツはカジュアルなコーデュロイにし、足元をレザーブーツでバランスをとったわけです。 ↓ 昨日のコーデはこれです 本日のコーデが決まるまでのプロセスは‥‥ 昨日のコーデを頭の片隅におさめつつ、今日も「大人カジュアル」でいこうときめたわたくし。で、「今日は何着る?」と考え始めてからコーデを決定するまで、時間にして数秒間。その間に頭の中ではこ

                                                                            キレイめのホワイトパンツさえあれば! 大人カジュアルの作り方
                                                                          • 天然ムートン襟!【アメリカの軍服】海軍レザーフライトジャケットG-1(7823D・1968年)とは? 0612 🇺🇸 ミリタリー USN LEATHER FLIGHT JACKET G-1(7823D・NATURAL SHEARLING COLLAR)1968 - いつだってミリタリアン!

                                                                            今回は、1960年代のアメリカ海軍フライトジャケットG-1を分析します。 今回はサブタイプ(モデル番号の最後のアルファベット)が「D」で、G-1としては5番目のモデルになります。 勿論、ベトナム戦争ロットですね。 ニットはともかく、レザーの状態は良好ですよ! 目次 1  アメリカ海軍迷彩フライトジャケットG-1(7823D・1968)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ海軍迷彩フライトジャケットG-1(7823D・1968)とは? アメリカ海軍を代表するレザーフライトジャケットG-1。 伝統あるこのジャケットは、多くの映画にも出演していることでも有名ですね。 中でも1986年公開の「トップガン」(主演トムクルーズ)は映画のヒットとともに、日本に一大「G-1」ブーム(…と

                                                                              天然ムートン襟!【アメリカの軍服】海軍レザーフライトジャケットG-1(7823D・1968年)とは? 0612 🇺🇸 ミリタリー USN LEATHER FLIGHT JACKET G-1(7823D・NATURAL SHEARLING COLLAR)1968 - いつだってミリタリアン!
                                                                            • 収納ラベル | 食品×衣類収納 | ねこちゃん風船のかわいい収納ラベル。ニトリや無印の収納ケースに++ | おしゃれ収納ラベル×無料DL | Maki's Design

                                                                              Bタイプ*収納ラベル(衣類) ラベルシール見本 項目内容 Tシャツ|長Tシャツ|ニット|トップス|パーカー|ポロシャツ|インナーウェア|ボトムス|デニム|シャツ|ワンピース|アウター| ★上記にないオリジナルの項目名が欲しい時はオーダーしてください ⇒【minne】【メルカリ】 印刷(ダウンロード)はこちらです ねこちゃん風船のかわいい収納ラベル*Bタイプ 横80mm×縦45mm 印刷の用紙サイズと取り扱い方法 ★ A4サイズ縦 で設定してください。 ★カットの仕方ですが、線を残さないように内側をカットしてください。 ★pdfで表示されますので保存して(プリンタの用紙設定する為)印刷してください。 印刷方法はこちらをご覧ください。 ★ ラベルシール や 光沢紙 などに印刷してください。透明タイプのラベルシールに印刷することもできます。(下記おすすめラベル用紙を参考にしてください) ★普通の

                                                                                収納ラベル | 食品×衣類収納 | ねこちゃん風船のかわいい収納ラベル。ニトリや無印の収納ケースに++ | おしゃれ収納ラベル×無料DL | Maki's Design
                                                                              • 変わり種迷彩スモックです!【イギリスの軍服】陸軍P85DPMスモック(P68のDPM生地使用)とは? 0474 🇬🇧 ミリタリー BRITISH P85 CAMO SMOCK(P68DPM)1980S - いつだってミリタリアン!

                                                                                今回は、1980年代のイギリス軍迷彩スモックを分析します。 政府や軍からの正式な説明がなく、謎が多いとされるイギリス軍のDPMスモック。 今回もデザインと使用されている迷彩生地に相違がありました。 中古品ですが、程度は極上ですよ。 目次 1  イギリス陸軍P85DPMスモック(P68のDPM生地使用)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  イギリス陸軍P85DPMスモック(P68のDPM生地使用)とは? 前作P68スモックの不具合点を改修して、フォークランド戦争以降に採用されたP85スモック。 レイヤード(重ね着)システムに適応させ、より汎用性が高くなった傑作でした。 過去記事:イギリス陸軍迷彩スモック(P68) 過去記事:イギリス陸軍迷彩スモック(P85) しかし、どうやらその導

                                                                                  変わり種迷彩スモックです!【イギリスの軍服】陸軍P85DPMスモック(P68のDPM生地使用)とは? 0474 🇬🇧 ミリタリー BRITISH P85 CAMO SMOCK(P68DPM)1980S - いつだってミリタリアン!
                                                                                • patagonia 横浜・関内 - 赤い羽BLOG

                                                                                  パタゴニアの直営店の横浜・関内店に行ってみた。 横浜・関内店は神奈川県内にある直営店二つの内の一つで オフィス街の中に店舗を構えていて、砂漠の中のオアシス的なショップ。 すぐ近くには横浜スタジアムや中華街、山下公園もあって観光ついでに寄れる。 今回はお目当ての物があって、サイズを悩んでいたので 実際にお店に行ってチェックすることにした。 店員さんに許可を得て店内を撮影。 もうどうぞ撮って下さいって感じで寛大な対応だった。 入り口にはアルコールスプレー、自分が見たところ来店客は全員利用していた。 パタゴニアは一般でエコバッグの考えや、レジ袋がどうこう言い出す はるか前から有料サービスにしていたが、ついに買い物袋自体を廃止。 9月中旬、店内は夏物からライトなアウターがメインに配置されている。 夏物も良いけど、服を見るのはやっぱり秋冬物の方が楽しい。 レディースコーナー、ニットなどがある。 改め

                                                                                    patagonia 横浜・関内 - 赤い羽BLOG