並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

アトムの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 2024年広告総括レビュー~広告最強ランキング、混沌、怒り、そして……~|広告を見るやきそば

    2024年の広告は激動であった。 本題は後に語るが、今年も大量の広告を見る事が出来た。広告を見るやきそばが2023年12月~2024年11月期のまとめ、総勢613455字+αから、2024年の広告を今年も振り返ってランキング形式で紹介したいと思う。 ・おことわり 個人で可能な範囲の広告は一通り確認しましたが、ターゲティングや期間の都合で見られていない広告があります。 データは全て個人調べです。ズレがある可能性がありますが、ご了承ください。 ・2023年広告のあらすじ 2023年は3月頃に発生した無料1000連ガチャブームというプレゼントインフレの加速、生成AI技術の一般化が大きなターニングポイントと言えるだろう。2024年広告環境においても大量ガチャ=1000回以上という風潮が出来上がり、コストカットのためAIを活用した広告が増加した。 コミュニティノート機能の実装やアドブロッカー対策の明

      2024年広告総括レビュー~広告最強ランキング、混沌、怒り、そして……~|広告を見るやきそば
    • 元滋賀医大生らの「無罪判決炎上」は、たったひとりの弁護士によるデマツイートからはじまった|小山(狂)

      元滋賀医大生らによる性暴行疑惑に対する逆転無罪判決が未だに大炎上を続けている。 無罪判決を下した高裁の裁判長に対する追訴を求めるオンライン署名は10万人以上の賛同者を集め、さる12月23日には大阪高裁前で大規模なデモまで行われた。「刑事事件の無罪判決に対する反対運動」などという前代未聞の運動が起こるのは、ちょっと中々聞いたことがない。 なぜ本件はここまで燃えて続けているのか。理由は単純である。 「被害女性が性行為の前に『やめてください』『絶対だめ』『嫌だ』などと発言し性行為を拒絶した記録が残っているにも関わらず、それがプレイの一環として受け取られ強姦魔が無罪になった」というデマを信じている人が大量にいるからだ。 このデマの発信源は、報道当初から現在に至るまでのネット上の記録を見る限り、YouTuber弁護士として著名な岡野タケシ弁護士の一連のツイートであると思われる。 医大生による性的暴行

        元滋賀医大生らの「無罪判決炎上」は、たったひとりの弁護士によるデマツイートからはじまった|小山(狂)
      • 2024マンガベスト10 その3( 人間が大好き竹田純 yaca nyankobrq okadada 陰山涼(げか) ななめの 投擲装置 ジュンスズキ ねぎしそ 梢はすか 八月のペンギン 堀尾鉱 marity ふぢのやまい meganedesk) - exust’s blog

        その1 exust.hatenablog.com その2 exust.hatenablog.com 人間が大好き 竹田純 yaca nyankobrq okadada 陰山涼(げか) ななめの 投擲装置 ジュンスズキ ねぎしそ 八月のペンギン 堀尾鉱 梢はすか marity ふぢのやまい meganedesk(メガデス) 人間が大好き https://x.com/hito_horobe2 エチピク『プラスチックよりも透明な爆弾』(comicキスハグ vol.5) www.dlsite.com 思春期の尖っていながらもやわらかくみずみずしい感性を丁寧に描く前半、身体が交わり出した瞬間に溢れ出す感覚をサイケデリックに描く凄まじい後半。しかしエッジが効いているのは成年向け漫画としてちゃんと説得力を持ってエロくするためのもので、エロ漫画”なのに”じゃなくて、エロ漫画”だから”なところが本当に格好い

          2024マンガベスト10 その3( 人間が大好き竹田純 yaca nyankobrq okadada 陰山涼(げか) ななめの 投擲装置 ジュンスズキ ねぎしそ 梢はすか 八月のペンギン 堀尾鉱 marity ふぢのやまい meganedesk) - exust’s blog
        • 食べることと眠ること:欲望のままに生きる日々 - ネコオフィス

          何か変ですか?(虎夏) 自分では気付かないようなので、撫でて直してあげました。 今日もまったり虎夏です。 お昼に温泉に行き、空を見上げて。 雪が降ると感じました。 そして14時ぐらいから少し雪が降りました。 寒すぎだにゃー!(リン) 今日の最低気温は1℃。そんなに寒くはないけれど、猫たちには激サムらしいです。 大阪に住んでいる頃は5℃でもブルブルしていたのに。 今は氷点下にならなければ暖かく感じます。 慣れって怖い( ºロº) ボクらは初めての冬です。(三兄弟) 寒さには耐えられないからか、ホカペから離れない三兄弟。 色々なフォーメーションで寝ています。 伸びラスカル。 アトム吉田。 どすこいつば九郎。 腹天吉田。 腹天ラスカル。 ちょこんと若殿。 どっしり慶ちゃん。 たい焼き!と虎鉄。 うまっ! 今月のたい焼きはソースカツ。 受験にきっと勝つ!の季節ならでは。 先月のクリスマスグラタンた

            食べることと眠ること:欲望のままに生きる日々 - ネコオフィス
          • 歳旦祭と神社の祈願🎉 #元日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

            おこしやす♪~ 1月1日は何の日? その時そして今日何してた? 1月1日は歳旦祭、若水、若潮、元日、初詣、オールインワンゲルの日、スカルプDの発毛DAY、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日です。 ●『歳旦祭(各社寺)』 : 神宮をはじめ、全国の神社において、皇統の繁栄と、五穀豊穣と国民の加護を祈念する中祭として行われるお勤めです。 『初詣』で有名な神社仏閣として、◎「明治神宮」、◎「熱田神宮」の他、◎鎌倉市「鶴岡八幡宮」の『御璽(ぎょじ)頂き』(1月5日まで)、◎三重県「伊勢市皇大神宮」の『伊勢大神宮初詣』(3日まで)等、各社寺で『歳旦祭』がおこなわれます。 ※「御璽」とは、「天皇御璽」と記された天皇の璽(印章)の事です。<>天皇の国事行為に伴い発せられる文書に押印される。 ※歳旦祭(さいたんさい)は、戦前の祝祭日の中の皇室祭祀令に

              歳旦祭と神社の祈願🎉 #元日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
            • 谷川俊太郎『朝のリレー』の意味と魅力を探る - 知る人ぞ知る本棚

              谷川俊太郎は、日本を代表する詩人として、多くの名作を世に送り出してきました。その中でも詩集『二十億光年の孤独』をはじめ、教科書にも掲載された『朝のリレー』など、時代を超えて愛される詩が数多く存在します。 本記事では、谷川俊太郎の詩を厳選して収録した『谷川俊太郎詩選集 1』を紹介し、『朝のリレー』の魅力や詩的手法についても掘り下げていきます。詩が生み出す心の癒しや深いメッセージをぜひ味わってみてください。 書籍紹介 書籍概要 教科書で学んだ名作「朝のリレー」も収録 こんな人におすすめ 著者について 『朝のリレー』解説 『朝のリレー』の詩的世界 谷川俊太郎の詩的手法 言葉の響きと視覚的構成 詩のリズムとメッセージを強調する技法 『朝のリレー』に込められた谷川俊太郎の人間愛 書籍を購入する 書籍紹介 谷川俊太郎詩選集 1 (集英社文庫) 作者:谷川俊太郎 集英社 Amazon 書籍概要 本書は、

                谷川俊太郎『朝のリレー』の意味と魅力を探る - 知る人ぞ知る本棚
              • 罪と罰、命の重みを描く『火の鳥 異形編』あらすじと読みどころ - 知る人ぞ知る本棚

                『火の鳥』は、手塚治虫のライフワークともいえる壮大な作品であり、「生と死」「輪廻転生」というテーマで描かれた名作中の名作です。 今回は『火の鳥』の中でも短めのストーリー『異形編』に焦点を当て、その魅力や登場人物たちの物語を詳しく見ていきます。『火の鳥 異形編』は、手塚治虫が描く壮大な叙事詩『火の鳥』の一部として、戦国時代末期を舞台に「罪と罰」「生命の尊厳」「因果応報」というテーマを深く掘り下げた100ページ程度の物語です。 他のエピソードの詳しい解説は以下のリンクからご覧いただけます。 火の鳥 黎明編 火の鳥 復活編 火の鳥 太陽編 火の鳥 未来編(1/23公開予定) 作品紹介 あらすじ おもな登場人物 左近介(さこんのすけ) 八儀家正(やぎ いえまさ) 八百比丘尼(はっぴゃくびくに) 可平(かへい) 火の鳥 こんな人におすすめ 著者について 作品解説 左近介の罪と罰 左近介の犯した罪 左

                  罪と罰、命の重みを描く『火の鳥 異形編』あらすじと読みどころ - 知る人ぞ知る本棚
                • 【読書】「図説 鉄腕アトム」森晴路:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                  手塚治虫先生の代表作「鉄腕アトム」の歴史・創作舞台裏などを、貴重な資料・図版を駆使して解説した内容。 そういえば、「鉄腕アトム」はちゃんと読破したことがないことに気づきました。 何となく子供の作品という感じがして、触らなかった感じです。 けど、「鉄腕アトム」が世界中のロボットアニメ・映画などに与えた影響は計り知れず・・・。 しかし、残念ながら単行本で読める「鉄腕アトム」は、全ての作品ではないんですよね。(「ブラック・ジャック」も幻の作品があります。) ウランちゃんが妹というのは知ってましたが、コバルトとチータンという弟がいるのは知りませんでした。 奥が深い・・・。また手塚先生の沼にハマりそうだ。 図説 鉄腕アトム 作者:森晴路 河出書房新社 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブ

                    【読書】「図説 鉄腕アトム」森晴路:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                  • 絵本『へいわとせんそう』の魅力を徹底解説│谷川俊太郎とNoritake - 知る人ぞ知る本棚

                    「へいわとせんそう」という絵本は、詩人・谷川俊太郎さんとイラストレーター・Noritakeさんが手がけた、シンプルで力強いメッセージを持つ作品です。平和と戦争というテーマを対比的に描くことで、私たちが当たり前と感じる日常の大切さに気づかせてくれます。この絵本を通じて、平和について考える時間を作ってみませんか? 書籍紹介 シンプルな言葉と線画で語る平和と戦争 親子で話し合い、平和を考えるきっかけに こんな人におすすめ 著者について 谷川俊太郎(詩) Noritake(絵) 作品解説 詩『へいわとせんそう』のテーマとメッセージ 「へいわ」と「せんそう」の対比:戦争の恐ろしさと平和の美しさ 「みかた」と「てき」の類似性:共通した側面 谷川俊太郎が伝える平和の本質 個々の内面的な平穏の重要性 視野を広げることの重要性 モノクロで伝える「へいわとせんそう」:絵本の視覚的役割 書籍を購入する 書籍紹介

                      絵本『へいわとせんそう』の魅力を徹底解説│谷川俊太郎とNoritake - 知る人ぞ知る本棚
                    • 『火の鳥 復活編』登場人物とストーリーの魅力を解説|手塚治虫の深いメッセージ - 知る人ぞ知る本棚

                      この記事では、手塚治虫の名作『火の鳥 復活編』を紹介します。この作品は、未来社会における生命、死、そして愛のテーマを深く掘り下げ、哲学的な問いを投げかける壮大なストーリーが展開されています。主人公のレオナが交通事故で蘇生し、異常な感覚を抱えながら人間とロボットの関係に苦しむ中で繰り広げられる物語は、現実と主観の相対性を探る深い考察を提供します。 「ロボットと人間」、「輪廻転生」というテーマが絡み合い、読者を引き込む本作を、哲学的テーマやSFが好きな方にぜひお勧めします。この記事では『火の鳥 復活編』の概要とともに、その作品の持つ深い意味やテーマを解説します。 他のエピソードの詳しい解説は以下のリンクからご覧いただけます。 火の鳥 黎明編 火の鳥 異形編 火の鳥 太陽編(1/20公開予定) 火の鳥 未来編(1/23公開予定) 作品紹介 あらすじ おもな登場人物 レオナ・宮津 チヒロ(チヒロ六

                        『火の鳥 復活編』登場人物とストーリーの魅力を解説|手塚治虫の深いメッセージ - 知る人ぞ知る本棚
                      • 月刊OUTって、何だったのかな?

                        かつて「月刊OUT」というアニメ/サブカル誌がありました。 元読者3人からなる「月刊OUT勝手連」が、当時の編集部員やライターなど、雑誌にかかわった方たちへのインタビューを通して、18年にわたる雑誌の歴史を振り返ります。 前のインタビュー | インタビュー集トップ | 大徳哲雄さん(その2) 大徳哲雄さんは'80年代始めから半ばまでの月刊OUTの名物編集長です。この時代の過激なパロディや読者投稿ページを始めとした数々の記事によって月刊OUTのイメージは形作られたと言ってよいでしょう。今回のインタビューでは5時間にわたってお話を聞かせていただきました。 略歴 東京都出身。1978年にみのり書房入社。1980年より1987年まで月刊OUT編集長。誌上での名前は「T」。1989年に編集プロダクション「樹想社」を設立。2023年より同社取締役会長。江戸川大学マス・コミュニケーション学科客員教授(2

                        • なるくん7歳になりました! - くるくる天パ家族

                          こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 1/12でなるくんが誕生日を迎え7歳になりましたー!! もう7歳かぁ・・・はやい・・・!! ついこの間までバブだったはずなのに7歳って立派な小学生じゃないか・・・!! 7歳バースデー 誕生日パーティーは1日はやめですが土曜日にやりました! なるくんの希望でピザとポテトとケーキ! ポテト揚げただけだったので超ラクチンパーティーでした( *´艸`) 誕生日当日髪の毛がMAX長いタイミングだったんですが、 朝起きてきたときの髪型がすごくて 鉄腕アトムみたいになってる どうしたんそれ?どうしたらそうなるの? 朝一で整えて綺麗にカットしてからおでかけしてきました(;'∀') 誕生日当日はジョイポリスへ!! ジョイポリスはお台場にある室内遊園地なんですが、 なんと誕生日当日特典でパスポートが無料になるんです!! 誕生

                            なるくん7歳になりました! - くるくる天パ家族
                          • 『火の鳥 未来編』における手塚治虫のメッセージ:人間と社会の本質を解説 - 知る人ぞ知る本棚

                            手塚治虫の代表作『火の鳥』は、生命の輪廻や人類の未来を壮大なスケールで描いた傑作です。本記事では、シリーズの中でも重要な『未来編』に焦点を当て、人類滅亡の背景や主人公マサトが火の鳥に選ばれた理由について詳しく解説します。 『火の鳥』をこれから読み始めたい方や、作品の深いテーマを改めて知りたい方におすすめの記事です。 他のエピソードの詳しい解説は以下のリンクからご覧いただけます。 火の鳥 黎明編 火の鳥 復活編 火の鳥 異形編 火の鳥 太陽編 作品紹介 あらすじ おもな登場人物 山之辺マサト タマミ ロック 猿田博士 ロビタ こんな人におすすめ 著者について 作品解説 なぜ人類が滅亡したのか? 『火の鳥』の結末⇒人類滅亡 未来への警告 1. 管理社会への違和感の喪失 2. 「戦争」を止められなかった理由 3. 戦争を知れたのはごく一部の人間 4. 異常を感じなかったのは「管理」への依存 5.

                              『火の鳥 未来編』における手塚治虫のメッセージ:人間と社会の本質を解説 - 知る人ぞ知る本棚
                            • かっぱ寿司の『うに&かに祭り』 - 60代 一人暮らしのひとりごと

                              かっぱ寿司のホームページを見ていました 期間限定のメニューがあるので 時々チェックします おっ!! 『うに&かに祭り』をやっているではありませんか(≧▽≦) しかも 1月8日まで!! これは行かねば と昨日行って来ました 行く前に かっぱ寿司で使えるカッパ・クリエイトとアトムの 株主優待券の残高を各ホームページのマイページで確認すると カッパ・クリエイトが残5.250円 アトムが残3.000円 なんと アトム 昨年の12月31日に1.192円が期限切れになっていました 痛恨のミス😢 12月は旅行をしていたので うっかり忘れてしまったようです💧 夕方の17時半頃 かっぱ寿司に入ると さすが 平日で お正月明け 冬休み明け だけあって カウンターに男性が1人だけでした 私もカウンターの席に パネルで注文すると 2人しかお客がいないので 早い!! 注文後すぐに レーンでビューンと運ばれて来ま

                                かっぱ寿司の『うに&かに祭り』 - 60代 一人暮らしのひとりごと
                              • 皮ジャンくれ~ ‼

                                明るく楽しく美しく、生き生き生きるをモットーに、皆さんと情報交換できたら、嬉しいデ~ス。 愛犬もヨロシク!  前記事はhttp://ikiikiikiyou.naganoblog.jp/  since2009年9月5日 うつろひし皮ジャンくれと次女せがむ着ば吾よりもつきづきしきぞ (ひろかず) つきづきし【付き付きし】 尤 ( もっと ) もらしい 相応しい、似つかわしい。 好ましい。 調和 がとれている。 正月に帰ってきた次女が、なんか持って帰るものくれよ、と私の革ジャンを選びました。 何十年も前から着ていて年季が入って色あせていますが、娘が切るとなんかかっこよくセクシーに着こなしているので、どうぞそのまま着て帰ってええぞ、と差し上げました。お年玉の代わりかな。お年玉くれるのは、20歳までですよね。 ところで、この革ジャン昔はともかく、今の私が着るとなんとなくダサいのは何故でしょうか、残

                                  皮ジャンくれ~ ‼
                                • 出来事で振り返るアニメ界2024<BR>『ルックバック』が見せたアニメの未来 | WEBアニメスタイル

                                  今年は『宇宙戦艦ヤマト』放映50周年。第1次アニメブームからおよそ半世紀を数えることになる。アニメを取り巻く状況も大きく変わった。来年は昭和100年、戦後80年という節目の年を迎える。 そんななか、『ルックバック』がアニメ界・興行界を驚かせた。『チェンソーマン』の藤本タツキの「マンガ家マンガ」が原作。単行本1冊に収まるコンパクトな内容を、押山清高監督が自身の会社・スタジオドリアンで劇場アニメ化。60分に満たない中編で、さしたる宣伝もないまま、興収20億を上げたのだ。 『ルックバック』をはじめとして、絵描きを主役に据えた作品が目立ったのも今年の特徴だろう。アニメーターを主人公に据えたちな監督の短編『ファーストライン』、MV制作に情熱を傾ける男子高校生を描くHurray!制作の『数分間のエールを』、イラストにトラウマを抱えた女子高生が仲間と共に再起を図る竹下良平監督のTVシリーズ『夜のクラゲは

                                    出来事で振り返るアニメ界2024<BR>『ルックバック』が見せたアニメの未来 | WEBアニメスタイル
                                  • 孫正義氏の言葉から見るAIエージェントの未来像 日本語LLMの優位性は「擬人化の能力」 | ログミーBusiness

                                    SoftBank World 2024では、ソフトバンクが注力する、AI時代の基盤となる次世代社会インフラの構築に向けた取り組みなどを紹介しました。『「AX時代」目前。ソフトバンクが描くビジネス変革』と題した本セッションでは、株式会社圓窓代表の澤円氏、Gen-AX代表の砂金信一郎氏、ソフトバンクiPaaS事業開発本部の平岡拓氏が登壇。本記事では、 孫正義氏の言葉から見るAIエージェントの未来像について語りました。 抽象的な要望でもなんとかしてくれる「AIエージェント」の可能性 瀧口友里奈氏(以下、瀧口):なるほど。では、続いてキーワードを砂金さんに選んでいただきたいと思います。いかがでしょうか? 砂金信一郎氏(以下、砂金):我々は冒頭で言ったとおり、孫さんの話を聞いてきたところなので、「AIエージェント」を語っておきますか。 平岡拓氏(以下、平岡):個人的には、まず「エージェント」という言

                                      孫正義氏の言葉から見るAIエージェントの未来像 日本語LLMの優位性は「擬人化の能力」 | ログミーBusiness
                                    • 2024年のまとめ 1年間の家計簿 - 60代 一人暮らしのひとりごと

                                      昨年2024年2月1日にブログを始めました 毎月『家計簿を締めました』のブログを書いていたのですが 昨年1年間どれだけのお金を使ったのかまとめてみました 年間いくらあれば生活出来るのか 月にいくらで暮らせるのか 突発的な出費が必要になる時もあると思いますが 昨年の暮らしを元に 私の生活必要費を知っておきたいと思います 2024年 1月~12月に使ったお金 < 生活費 > <1年間合計>  <1ヶ月あたり> ・食費     198.636円    16.553円 ・日用品      41.798円      3.483円 ・趣味娯楽      15.950円     1.329円 ・交際費          39.800円               3.316円 ・衣類費       32.674円        2.722円 ・医療費                   19.200円

                                        2024年のまとめ 1年間の家計簿 - 60代 一人暮らしのひとりごと
                                      • 現代政治哲学の概論、ビジネスにおけるその思考の応用|樫田光 | Hikaru Kashida

                                        この記事は何なのか2024年の振り返りでも少し触れたのですが、ここ1年ほど「政治哲学」や「公共哲学」という分野に興味があります。 3年程前から私が日本政府で働いていることを知っている方は、「なるほど、政府機関で働くうちに政治や公共的なことについて関心が沸いたのか」などと想像するかもしれませんが、実はそうでもありません。もちろん、政治哲学が扱う内容は、政府での仕事と関連することも多い(立法・行政・社会契約・政治イデオロギー、社会福祉 等)のですが、むしろ僕が政治哲学に求めた問題関心は、それ以前の民間企業でのビジネスの経験に根ざしています。 そのため、この記事では政治哲学的な内容を記述しつつも、最終的にはビジネスの世界における適用や解釈を試みるという態度で書いています。 本題ですが、政治哲学について興味が向かう中の学習の一環として、昨年末に「進行役のための哲学史入門(堀越耀介)」という、哲学の

                                          現代政治哲学の概論、ビジネスにおけるその思考の応用|樫田光 | Hikaru Kashida
                                        • エマニュエル・トッドと江藤淳|Yonaha Jun

                                          共同通信に依頼されて、昨年11月刊のエマニュエル・トッド『西洋の敗北』を書評しました。1月8日に配信されたので、そろそろ提携する各紙に載り始めるのではと思います。 ずばり1行目が、 ウクライナはロシアに敗れると、薄々みんなが気づき出している。 で始まる私らしい書評ですが、センモンカ批判は今年から自分の書物にまとめていきますので、今日はトッド氏の著書に則した話を。 専門書と一般書にまたがって、膨大な著作を持つトッドですが、本書ではこれまでのキャリアに照らしてかなり異色の境地に至っています。その点については、先日ご紹介した浜崎洋介さんとの対談でも、こう触れました。 『西洋の敗北』を読んで、現状への悲観ぶりに驚きました。トッドは従来、家族構造や伝統宗教など、容易には覆らない社会の土台を分析の軸に据えてきたのに、同書によれば今日の西洋のどの国を見ても、もはやそうした確たる基盤は「ない」と。個人がア

                                            エマニュエル・トッドと江藤淳|Yonaha Jun
                                          • レオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチは『鉄腕アトム』のように見るべきなのか?

                                            レオナルド・ダ・ヴィンチがなんでも発明したわけではない 実家に帰ると自分がむかし読んだ本と対面することがある。今年の正月は、母親から「これはお前の本だろう」と澁澤龍彦の『太陽王と月の王』(大和書房刊)を渡された。1980年に出た本で、そのまま開いて読み始めたのだが、いま読んでもとても面白い。 ZEN大学のITの歴史の授業で、コンピューター以前の計算が目的ではない機械の話までたどることにした。「自動人形」や「チェスマシン」が、それぞれの時代に作られて、それがコンピューターに繋がっていくからだ。自動人形(オートマタ)は、そのままコンピュータサイエンスの用語「オートマトン」の語源になっている。それらに関する私の関心は、澁澤龍彥から始まったものだった。 『太陽王と月の王』には、「知られざる発明家たち」と題してレオナルド・ダ・ヴィンチがちゃっかりアイデアをいただいた(この表現、澁澤龍彥氏による)と思

                                              レオナルド・ダ・ヴィンチのスケッチは『鉄腕アトム』のように見るべきなのか?
                                            1