トランプ米政権が4月から全貿易相手国に一律10%の関税を課す中、対米貿易黒字の多さから税率の上乗せを示唆している国や地域のうち、日本はトップバッターとして米国との交渉に臨む。日本の交渉役である赤沢経済再生相は11日、米側のベッセント財務長官から為替に関する議論が提起された場合、応じる考えを示していた。 関連記事:赤沢再生相、為替の話題が米側から出れば議論に応じる-対米関税協議 米国は当初、上乗せ税率を適用する日本への関税率を24%に設定したが、9日に対象国・地域への上乗せ分の実施を90日間停止すると発表。さらに、米国に輸入される自動車への関税の一時免除も検討している。一方、米国は日本に対し、農産物や液化天然ガス(LNG)の輸入を巡り譲歩を求めている。 関連記事:トランプ氏、自動車への関税一時免除を検討-国内生産整備へ猶予 【ストラテジストやアナリストの見方】ソニーフィナンシャルグループの森