並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 228件

新着順 人気順

アフィリエイト インスタの検索結果81 - 120 件 / 228件

  • ブログへ記事掲載の依頼がきたのに担当者に完全無視された件 - ぽんこくらぶ

    こんにちは! ちょっと前のお話になるのですが💦 このブログのお問い合わせ欄に某企業から記事の掲載依頼がきました。 商品提供もしますから、ブログへの記事の掲載をおねがいしますとのこと。 ちなみにASPの会社ではなくて企業さんからの依頼でした。 商品提供があればブログはとても書きやすいので、二つ返事でOKをしました。 まずは会員登録をしてくださいといわれました。 一応何かあると困るので、会社情報も調べてまぁ大丈夫だろうと思って会員登録しました。 質問などあればお気軽に!とのことだったので、担当の方にすこし質問をしました。 アフィリエイトのシステムがまだ整っていないので、金額が表示されていないとのことだったので。 金額がわかるように表示してほしい、と軽くお願いもしました。 それ以降、一切この担当者と連絡がつかなくなりました。 もちろん商品も届くはずもなく。 すごくいやですよね。 会員登録もさせ

      ブログへ記事掲載の依頼がきたのに担当者に完全無視された件 - ぽんこくらぶ
    • 2024年5月10日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

      こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 家の中に居る方が寒い1日でした。 今日は、9時に労災病院へ。 カテーテルアブレーションのOPを1月にし、今回は検診でした。 心電図は、きれいに整っていると言われました✌️ 帰りに伊丹市にある荒牧バラ公園付近の車道を通ったら 車道と歩道の間の植え込みに植わっている薔薇が とても綺麗に咲いていて、今が見頃のようです。 専用駐車場には、車が埋まっている状態ですが、 お近い方は、入場料は無料なので、是非ご来場下さい。 URLを貼っておきます。 https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKOTU/KOUEN/oashisu/15108.html さて、夕飯です🌃🍴 今夜はこんな感じです😋 蒟蒻麺のサラダ麺 ソテーにしようと思って、2cm幅に切って塩麹に漬け

        2024年5月10日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
      • 【日記】確定申告オワ…らなくて辛いのでジョジョをみて和んでますwww - ぽんこくらぶ

        こんにちわんこそば。ぽんこです✨ 今日は日記書きます。 最近は確定申告の準備に追われています。 まだやっと売上を入力して、経費を入力しつつあるところです。 なんせ人生初の確定申告なので、ちょっと大変なんですよ。 アフィリエイトという業務なので、そもそもFreeeの売上入力がよくわからず、困っていました。 一年間適当に入力してきたツケがいまになって響いてきてる。 調べながらやっているのでなかなか進みませんね。 でもFreeeはとてもつかいやすくて、初心者でも無理なく確定申告まで進められそうなので助かる。 たぶんほぼ自動化で確定申告できるかもと期待してます。 今年度はありがたいことに確定申告できるくらいの収益が出たのはうれしいですね。 その前の年は確定申告しなくていい収益(20万円以下)でした。 そのころは「確定申告」という存在に恐怖を覚えていたので💦 「収益すくなくて(確定申告いらずで)ラ

          【日記】確定申告オワ…らなくて辛いのでジョジョをみて和んでますwww - ぽんこくらぶ
        • 2024年5月25日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

          こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 先日、【+10032】という ヘンテコな番号から着信がありました。 丁度、母の健康診断に付き添っていたので、 出れなくて、音を消すのを忘れていたので、 即、切りました。 後で調べると、株取引の勧誘と出ていました。 皆さんも気を付けて下さいね。 さて、今日は土曜日で 仕事は13時まで。 先日、会社の総会があって、本部長は、取締役に。 別館にデスクの準備出来たら、営業部から移られるそうですが、 上に上がれば上がるほど、現場から遠のき どんどん見えなくなることが多くなります。 広い事務所にふたりきりになった時に、 ご自身もそう言っていました。 私と話すことで、知らないことを得られるかの様に 色々聞いてくれました。 ちっぽけな事(裏日の留守番電話解除と設定)の件で文句を言われたことや、 昼休みに携帯

            2024年5月25日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
          • 2024年4月26日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

            再度、こんばんは🌃🍴 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 早速ですが、夕飯です🌃🍴 写真を撮ったつもりが、部分的に足りて無くて💦 今夜は、ピンク岩塩と大葉の冷豆腐、次女作のお味噌汁もありました。 柔らか鶏むね肉のサラダ 昨夜の残りのひと口がんも煮 軟骨の唐揚げ 砂肝の唐揚げ 今夜もごちそーさまでした😋 今日は、午後から半休を取った次女。 午後から持ち物件のリノベーションの完成で、 見学にふたりで行ってきました。 収納が増えていて、次女が羨ましがっていました その後、次女の買い物に付き合いました。 近くで売り場の広いダイソーに行きたいとリクエスト。 逆瀬川まで行ってきました。 郵便局、ダイソー、ドラッグストアの順番でウロウロ。 脚がパンパンに💦 明日は、私の仕事が終わってからまた次女にお付き合いです(T_T) 応援お願いします(*

              2024年4月26日(金)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
            • noteで有料コンテンツを作ってみた感想、ブロガー視点でどう思う?

              当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 銭ゲバ noteで有料コンテンツを作ってみた感想、ブロガー視点でどう思う? 有料コンテンツが販売できるnoteというSNSで実際にnoteを作ってみました。 実際に作ってみてどう感じたか noteを作る時に気を使った事や実際に売れそうか否か? 細かく分析していこうと思います。 noteで有料コンテンツを書くというのはあまりやって来なかったから実際にやってみた感じを紹介します。 noteとは? クリエイター向けSNSと呼ばれユーザーが無料記事や有料記事、更にtwitterのような短文投稿もできるSNS。 twitterやInstagram、facebookなんかと比べるとマイナーSNS Twitterのアカウントがあれば簡単にアカウントを作れる。 クリエイターだったり情報商材屋さんみたいな胡散臭いのからアマチュアで漫画を描いてるような人まで玉石混

                noteで有料コンテンツを作ってみた感想、ブロガー視点でどう思う?
              • 自分だけの商品やサービスを持つコツ【パクってマネしてド〜ンと儲ける】 - らしくないblog

                人と競争にならずに値下げしない! 大きな会社に勝てる、自分だけの商品やサービスを持つためには どうしたらいいだろう⁉︎ 《目次》 自分だけの商品が持ちにくい時代 自分だけの商品を持つ なぜパクってマネするが大事か! 100回パクると成功率が上がる パクって自分のものにするテクニック5選 1)形や大きさをかえる 2)色をかえる 3)素材をかえてみる 4)お客様を変えてみる 🙆‍♂️スプレー醤油 💮スーツデザインの作業着 🙆‍♀️パンに塗る羊羹 5)サプライズ驚きや感動 商品以上に大事な「集客」 まとめ リンク 自分だけの商品が持ちにくい時代 「商品」というと店頭に並んでいるリンゴからMacパソコン、スマホ または最近では「サブスクリブション」サービスまでありとあらゆるものが商品です。 こう行ったブログなどSNSコンテンツでさえ広告収入、アフィリエイトという ビジネスに直結するので「商品

                  自分だけの商品やサービスを持つコツ【パクってマネしてド〜ンと儲ける】 - らしくないblog
                • 💫感動のバラトンネル体験! #バブルマシン #シャボン玉 #いばらきフラワーパーク - Kajirinhappyのブログ

                  ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 皆さんのブログで、あちこちでバラの写真を見たら、 私もバラを見に行きたくなり 隊長の運転でいばらきフラワーパークに連れてきてもらう 午前中はチケット売り場がすごい列で スマホでオンラインチケットを買って長い列を回避 バラのトンネルでは、思わず立ち止まりたくなる いいかほり 圧巻のトンネル 一体どれくらいの種類があるのかしら わんこ連れの方多数お見受け バラをバックに愛犬の写真を撮られている方多数 八重咲あり 大輪あり おじさま、ちょっとどいてくれないかしら、とずーっと待ってたけど あきらめた バラはもちろんいいんだけど、 私が気になったのはこのバブルマシン☝ シャボン玉製造マシンがとてもいい😆 私も欲しい 日曜日 バラ満開につき パン屋さんの行列にはちょっと参ったが 25分並んでパンをゲットし、テラスでお昼にする すごい量のこのバラのお手入

                    💫感動のバラトンネル体験! #バブルマシン #シャボン玉 #いばらきフラワーパーク - Kajirinhappyのブログ
                  • 【育児ブログ運営1年半】子育てブログは稼げる?稼げない?稼ぎ方は?SNS運用なしの週1.2回更新。PVは月間4000で頭打ち。収益は? - ママザウルスの育児奮闘記

                    2023-02-08 ママザウルスです、こんにちは! 今日は備忘録をかねたブログ開設1年半の運営報告ですね。 今回は、「子育てブログは稼げるのか?」と絡めてまとめてみたいと思います。 子育てブログが稼げるのか気になる! ブログを1年以上運営いているけど、1万PV/月間とか遠いわ! SNSはやりたくないけどブログを収益化したい。 そんな方に共感していただけるのでは??? 育児ブログの始め方から知りたいという方にはこちらの記事も読まれています! 【育児ブログの始め方】収益化や企業案件の取り方などもご紹介!あなたの子育て、発信してみよ!WEBライターについても。 - ママザウルスの育児奮闘記 ぜひ最後までご覧ください。 育児ブログは収益化できるの?なかなか稼げない理由は? 【育児ブログは稼げない理由①】ライバルが多すぎる 【育児ブログは稼げない理由②】広告等の単価が低い 育児ブログの稼ぎ方3選

                      【育児ブログ運営1年半】子育てブログは稼げる?稼げない?稼ぎ方は?SNS運用なしの週1.2回更新。PVは月間4000で頭打ち。収益は? - ママザウルスの育児奮闘記
                    • 雑記ブログで Google Adsense に合格!合格するためにやったこと - タイトル未定

                      32日経過しました。 ご報告です!昨日、2020年7月17日、水面下で挑戦していたGoogleアドセンスに合格しました!!! Google Adsense 合格メール 「雑記ブログ」はGoogle Adsenseに合格しにくい、と聞いていたので半ばあきらめ半分での挑戦でしたが、ほぼ一発合格できました。 正直、合格できると思わなくてびっくりしたのですが、私なりにやってみたことをわかる範囲でまとめてみたいと思います。 Google Adsenseの審査から設置までの基本的な手順 blog.hatenablog.com 基本的なことは、こちらの「週刊はてな」の記事に沿って行えば問題ないと思います。 私の場合、少し違う部分もあるのでその辺も踏まえてまとめていきます。 Google Adsense合格時のブログ状況 利用しているサイト:はてなぶろぐPro ブログのジャンル:雑記ブログ ブログ開設から

                        雑記ブログで Google Adsense に合格!合格するためにやったこと - タイトル未定
                      • インスタグラムから集客してアフィリエイトで稼ぐ!今やSNSも使うべし|主婦のアフィリエイトの始め方|初心者は無料講座から!

                        インスタグラムからどうやってブログに流入させるの?そして、いろいろ見てたらこの方を発見^^ ご紹介していいのかわかりませんが、この方のように写真の代わりに文字入れの画像を使う方法もあるのですね! ただ私の場合、本当に何度も書くけど何度も書くぐらい嬉しくない「もうすぐ60代(>_<)」 複数の人に丸投げで書いてもらっている外注記事はブランディングがしずらいので、後からにするとして。 50代60代の中高年齢がインスタで検索する?自分で書く記事は同年代の50代や60代に向けた記事・・・。 自分の体験談もあるのでどうしても年齢層が高くなってしまいます。 私の年齢の層って、インスタやツイッターでハッシュタグ付けて検索するだろうかってずっと思っていた部分です。 しかし、SEOがきびしくなってきたこのご時世(^^; やらない手はないかなっと思っています。 60代の人が検索しなくても、その子供とか周りの人

                          インスタグラムから集客してアフィリエイトで稼ぐ!今やSNSも使うべし|主婦のアフィリエイトの始め方|初心者は無料講座から!
                        • 【運営報告】ブログ歴5ヶ月(月間PV1000以上)の道のり・手順 - もつにの自己啓発log

                          こんにちは、もつにこみです。 本記事をご覧の方は、 『ブログ運営者』または『ブログに興味がある方』が多いでしょうか? 今回はタイトルの通り『ブログ歴5ヶ月のリアル』を皆さんにお伝えしたいと思います。 ・ブログを始めようか迷っている ・ブログのPV数が全く伸びない そんな方は是非みていってください! 本記事では以下の内容についてお話しします。 分かる事! ✅ブログ歴5ヶ月の現状 ✅『PV増加の為にやったこと』と『その効果』 ✅これからの『ブログ運営のやり方』おすすめ ◾️ブログ歴5ヶ月の現状 <PV数> <収益> <検索結果> <収益やPV以外に得たもの> ◾️PV増加の為にやったこととその効果 <やったことマップ> <おすすめの書籍> ◾️これからの自身のブログ運営を考える。 <特化ブログでさえも古い> <もつにの今後の戦略> ◾️まとめ <この記事誰が書いてる?> 本記事は、5ヶ月までの

                            【運営報告】ブログ歴5ヶ月(月間PV1000以上)の道のり・手順 - もつにの自己啓発log
                          • 現役はてなブログカスタマイズ9選!トレンドはSWELL風デザインとSNS連携? - オカンTECH

                            この記事は「オカン はてな wordpress」で検索すると辿り着けます! はてなブログのカスマタイズ記事を調べても紹介しているブログのようなデザインにならないのはなぜかしら? 元はてなブロガーがWordPressブログに引っ越してその記事が上位表示されている可能性が高いよ。 このページでは「現役はてなブロガーが紹介するブログカスタマイズ」を中心に紹介。 繰り返しますが、今もはてなブログを利用していますのでどのカスタマイズもはてなで実現可能です。 教えるのはこんな人 おかぺー(@DemoOkan) この記事をおすすめしたい人 はてなブログでカスタマイズを楽しみたい WordPressが気になっているはてなブロガー はてなを調べているのにWordPressが上位表示されてがっかり はじめに 【問題】はてなのカスタマイズ記事なのにWordPressブログが多い トレンドは大きく分けて二つ トレ

                              現役はてなブログカスタマイズ9選!トレンドはSWELL風デザインとSNS連携? - オカンTECH
                            • 【運営報告】無料からはてなProへ!AdSense収益は変わった? - にゃもぶろ

                              3月は年度の終わりとしてバタバタしている方も多いと思います。 かくいう私も子供の行事などでバタバタです。 月並みですが、もう3月かぁ!といった感じですね。 残りはまだ10ヶ月?もう10ヶ月?、にゃもでございます。 2月から無料版からはてなブログProへとグレードアップしました。 有料版の何よりのメリットである「無料版の広告を非表示」を実施して変化があったのかも含めて今回は不定期にしている運営報告をお送りしたいと思います。 2021年2月の運営報告(ブログ運営13ヶ月目) 収益とPV数に関して 「はてなブログPro」AdSense収益比較 他の媒体で活動について note Instagram lit.link おわりに:私の備忘録 2021年2月の運営報告(ブログ運営13ヶ月目) 収益とPV数に関して 2月のPV数は、はてな解析によると約37,000PVでした。 今までで最多だったのですが、

                                【運営報告】無料からはてなProへ!AdSense収益は変わった? - にゃもぶろ
                              • 珠玉のショコラとケーキ【ロンポワンbyヒロフミ タナカマル(ROND-POINT)】@中野坂上 - 美味しいものを少しだけ

                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 クリスマスですね🎅 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 我が家は集う人もなく平常運転です🤭 M-1面白かったですね✨ クリスマスにケーキは買わないことにしていますが今年は例外で。 毎日このチラシを見てたら食べたくなっちゃってね🤭 予約期間は過ぎたけど当日「苺のショート」と「ビュッシュ・ド・ノエル」はあるかもと聞いて、夫が買いに行ってくれました。 ☆ 東京都 中野坂上 「Chocolaterie&Bar ROND-POINT by Hirofumi Tanakamaru 」 (ショコラトリー&バー ロンポワン by ヒロフミ タナカマル) モンブラン クリスマスバージョン☆彡フォレノワール・エ・ルージュ 食べたかったケーキが小さなサイズでいただけて嬉しい✨ ☆ ☆ 「ショコラトリー&バー ロンポワン by ヒロフミ タナカマル」とは長い店

                                  珠玉のショコラとケーキ【ロンポワンbyヒロフミ タナカマル(ROND-POINT)】@中野坂上 - 美味しいものを少しだけ
                                • ハッピーメールでときめきを - blogofkira

                                  同性の友達が欲しいと思い、ネットで調べたところ 出会い系でも同性とメールが出来ると知りハッピーメールに登録しました。 私も結婚でもしていればママ友など出来るかもですが、結婚しているからといって友達が増えるわけでもないです。 人って年齢をいくと孤独になるものなんですね。"(-""-;)" ハッピーメールでプロフィール欄で同性友達募集したら運営側に削除されました。 ジモティでも昔 同性友達募集したらレズのグループ?からフォローされました。違います。。、 私の話 なぜ友達をこんなに求めるのかといいますと、、友達が少なく、年齢を増すと更に拍車がかかり。。職場は人数が少ないところばかりなのでとても仲良くなんてなれません。 ツイッターやインスタ、noteなどしてても仲良くなれそうな感じしないです。 パートナーがいないので(恥)出会い系で出会い求めるしかないかなぁと思い、、 ちびちびハッピーメール利用し

                                    ハッピーメールでときめきを - blogofkira
                                  • iPhone11 Pro買おうか迷ってますか? - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

                                    iPhone11 Pro買おうか迷ってますか? iPhone5Sの電池持ちが、4時間になってしまったので、ついに買いました! 機種選び、カラー選び、設定方法、サイズ感、操作感、おすすめの液晶保護シール類、写真の質などを記録しておきます。 もくじ 広角動画目的なので、ProかPro Maxの2択でした 片方操作が好みなので、iPhone11 Proで即決でした 色は人気のミッドナイトグリーンをキャンセルし、ダークグレーにしました 店舗でなく通販にしました iPhoneの通販での開通は、自宅でやれば簡単でした iPhone11 Proのカメラのデザインは微妙で、背面の質感はGood 11Pro専用液晶保護シールとカバーは他力本願で即決 処理が速く、Face IDも便利。物理ボタンもなくても困りませんでした iPhone11 Proの5.8インチのサイズ感はブログ媒体が見やすい iPhone11

                                      iPhone11 Pro買おうか迷ってますか? - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
                                    • 無言フォローはマナー違反じゃない!挨拶とかいらん!面倒くさいだけ

                                      当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日記 無言フォローはマナー違反じゃない!挨拶とかいらん!面倒くさいだけ Twitterなどで無言フォロー失礼します。 など、メッセージを送って許可をもらってからフォローしないとダメなんだけど、無言でフォローしますよみたいな くそ面倒くさいローカルルールが流行る風潮がすごく嫌です。 サイバー空間の匿名アカウントで対面のコミュケーションを求めるようなのは本当に面倒なだけ。 Facebookじゃないんだから、好きなようにフォローすればよろしいと思う。 無言フォローうんぬんを主張する人がいるのは日本だけといえる。 基本は自己満足の世界 Twitterとかインスタとかある程度、匿名のSNSで対面のコミュケーションを求めるというのは息苦しい。 好き勝手、遊んで他人に気を使わず、他人を傷つけず、自分で責任の取れる範囲内で囀っていたい 法律的に許されるなら、エ

                                        無言フォローはマナー違反じゃない!挨拶とかいらん!面倒くさいだけ
                                      • 御礼読者700人!この機会に少々語ってみました。 その2 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                                        みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 おかげさまで当ブログの読書登録数が700人を越えました。 前回の「序」に引き続き、日頃はあまり語らないブログについての個人的な所感 をいろいろと語ってみたいと思います。 ~前回のつづきから~ ●記事を書くときに心掛けていること 一般の新聞や雑誌と同じように、読まれる人を意識した、ひとりよがりをできる だけ排した記事を書こう、と思うようになってきました。 新聞、雑誌というのは読んでもらえなければ、ただの「紙クズ」になってしまいます。 なので、記者たちにとっては記事を読んでもらう事自体が死活問題になります。 普通に考えれば、知りもしない、興味もない人物が何を食べて、どこへ行ったと かいう記事を発信したところで、誰も読んではくれません。 この点、芸能人や有名人はSNSでインスタやツイッターを開設すれば、すぐに 何十万というフォロワーが付きますが、しかしそうい

                                          御礼読者700人!この機会に少々語ってみました。 その2 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                                        • 今後のSNSと人間関係の変貌 岡田斗司夫さんの予言は当たるのか? - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                          *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 おはようございます。今朝は22:00-5:00まで寝て起きました。4:30に一回覚醒がありましたが二度寝しました。 目次 愛犬の薬 図書館の本 岡田斗司夫さんの予言から SNSから離れる人 愛犬の薬 薬のスケジュールが決まっていて、手帳に書き込んでいるのですが、忘れそうになる時があってドキッとします。 今の所、大丈夫です。手帳って大事。私はロルバーンを使ってます。 図書館の本 昨日、本の話を投稿したからか?本を読みたくなって図書館の本を予約しました。今回は6冊を新刊から予約しました。すぐには読めなくても、待てば読めるので、楽しみです。 中古で『Just keep buying』を購入しようか悩んでます。図書館に置いてないんです。お金の本は結構読んだけど、結論は大体どれも一緒なので読んでも一緒かな?と読むのを迷ってます。電子書籍で買うと売れな

                                          • A8ネットレビューコンテスト2022年7月SNS部門で入賞しました! - ぽんこくらぶ

                                            こんにちは!美容系主婦ブロガーぽんこです。 すごいうれしいご報告! A8ネット(ASP、アフィリエイト最大手の会社)2022年7月度レビューコンテストSNS部門で入賞しました🙌 ブログ部門でも応募してみたのですが、SNS部門で入賞しました。 レビューコンテスト 結果発表 -2022年-7月 | A8キャンパス公認・エーハチレビュー部 こちらのインスタ投稿が入賞しました。 この投稿をInstagramで見る ぽんこ🍒エイジングケア美容&主婦ブロガー(@ponnozou)がシェアした投稿 ほかのブロガーさんたちもレビューコンテストで入賞していて、かーなーりうらやましかったので、わたしも応募しました。めずらしく。 実はレビューコンテストで入賞したの全く知らなくて💦 A8さんからも連絡もなく。来てたのかな? インスタ経由でやさしい親切な方が「入賞おめでとうございます!」とコメントくださって

                                              A8ネットレビューコンテスト2022年7月SNS部門で入賞しました! - ぽんこくらぶ
                                            • 遅!あけましておめでとうございます。笑 - ぽんこくらぶ

                                              あ、あけましておめでとうございます。 すみません…いまさらですね。 年末からブログの更新おやすみしていました。 ずっと家にいるんですよ家族が。ありがたいことに。 SNS更新しようすると永遠に話しかけられる。うん。ありがたい! 元日から「大事な話をしているんだ。ちゃんと聞け!」ときつく怒られて涙し。 「ママあそぼ!はやくあそぼ!いますぐあそぼ!」とまとわりついてくるかわいい子ども…。 ブログを書こうとすると「そんな意味のないことはヤメロ」といわれる毎日。 年始早々から家族への愚痴。笑 ブログへなかなか向かう余力気力なし💦 インスタやtwitterは変わらず定期で更新していたので、ツイッターインスタをみてくださるとありがたいです。 正月はなにをしていたかって? なんと爆買いしていました。 ありがたいことに旦那さんがわたしのものをたくさん買ってくれました。 「おれがおまえをおしゃれに変えてやる

                                                遅!あけましておめでとうございます。笑 - ぽんこくらぶ
                                              • 2024年6月22日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ いよいよ梅雨に突入しました☔ 今日は、中国と北陸が梅雨入りしました。 関西では、降ったり止んだりの天候でした。 今日は、13時までの勤務。 その後、旦那を迎えに行く迄に 先に次女を迎えに行ってから、ふたりで一緒に病室までお迎えに行きました。 はい、予定より1週間早く、旦那が退院です。 自宅に帰り、お隣のやすこちゃん(母の友人)が毎日、うちの庭の水掛けをしてくれていたので、 その御礼を伝えに旦那が行きました。 その後、私の実家へ帰宅したことを伝えて帰ってきました。 その後私と次女は、次女の買い物に付き合い、GUへ。 パンツ2枚購入し、スーパーへ。 今夜は、長女が19時までの勤務なので、4人分のお寿司を購入して帰宅。 さて、夕飯です🌃🍴 このパック30貫入り✕2パック 次女の大好物の鶏の唐揚

                                                  2024年6月22日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                • 麻布十番でランチ!『干物割烹あん梅』で美味しい焼き魚定食 - 美味しいものを少しだけ

                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 麻布十番で焼き魚ランチ🥢 「干物割烹 あん梅」 麻布十番の駅から徒歩2分。 パティオ通りにある美味しい焼き魚定食がいただけるお店です。 網ではなく一尾一尾釣り上げた「釣りもの」を天日干しています。食品添加物を一切加えず塩だけで味付けし、炭火焼きにするこだわりのお店。 ☆ ☆ 店内はカウンターとテーブル合わせて22席とそんなに広くはありません。 お昼時、行列はありませんが満席でした。 夜のおすすめメニュー お酒を飲みながら楽しむ感じですね。 ランチのメニューです 魚によってはかなりお高くなりますね。 私は銀だらとメロの西京漬けが大好きですが、高価なので我慢することが多いです。 しかしこの時はpaypayのポイントボーナスキャンペーンもあったので、思い切って注文してみました。 ☆ ☆ 「銀だら西京焼 定食」 2500円 サイズは小さめ。これの倍

                                                    麻布十番でランチ!『干物割烹あん梅』で美味しい焼き魚定食 - 美味しいものを少しだけ
                                                  • 2024年4月24日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                    こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 雨が続きましたが、明日は晴れる予報です☀ 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 円安が進んでいます。 うーん、34年ぶりの円安。 一時155円台まで下落。 どーなるんだろ? NISAを使用している人で、関連銘柄に投資している人は、 ヒヤヒヤしているのでは? 今日は、雨が降っていたので次女を拾って帰宅しました。 まぁ、降って無くても拾ってましたけど(笑) 帰宅して急いで夕飯の支度です 🌃🍴 今夜はこんな感じです。 刺し身蒟蒻 酢味噌を付けてパクリ もやしと豚肉のオイスターソース炒め 絹揚げの煮物 切り干し大根煮 おじゃこ、らっきょ漬け、きゅうりのQちゃん、大根の漬物 次女が冷蔵庫をゴソゴソ 納豆の賞味期限が今日まで で、こーなりました💦 安い食材ばかりの夕飯でした🍴 何とか1日が終われそうです。 今夜もごちそーさまでした

                                                      2024年4月24日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                    • 【和栗や 谷中本店】で季節のメニュー♪苺と栗のモンブランパフェとプレミアムショコラ@千駄ヶ谷・日暮里・谷中銀座 - 美味しいものを少しだけ

                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 台東区 谷中ぎんざ商店街 唯一無二の和栗専門店 「和栗や 谷中本店」 「和栗や」さんは この日のメニュー 季節限定メニュー グランドメニュー 「和栗や」さんでいただいたもの 店舗情報まとめ アクセス・最寄り駅 ☆ 「和栗や」さんは 茨城県笠間市にある自社農園で栗の栽培から手がけ、年間を通して和栗メニューだけを提供する和栗専門店です。 行列ができることも多いお店ですが、この日は平日の夕方で二人待ち。すぐに外のベンチに座ることができました。 ベンチで待っている間にメニューを渡されて注文を聞いてくれます。 ☆ ☆ この日のメニュー 季節限定メニュー ☆ グランドメニュー ☆ 「和栗や」さんでいただいたもの 「朝採り完熟女峰のモンブランショート」は6食限定でもう売り切れでしたが、「朝採り完熟女峰のモンブランパフェ」はありました。 ♦「朝採り完熟女峰の

                                                        【和栗や 谷中本店】で季節のメニュー♪苺と栗のモンブランパフェとプレミアムショコラ@千駄ヶ谷・日暮里・谷中銀座 - 美味しいものを少しだけ
                                                      • 2024年5月1日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                        こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 突然ですが、 カメムシの大量発生の報告がありました。 近畿地方では、果樹の多い和歌山県で、 カメムシ注意報が発令されました。 てか、カメムシ注意報ちゅーのが、あることすら知らなかった💦 カメムシって、自分の身を守るために強烈な悪臭を放ちます。 時にはこの臭さでショック死しゃうそうです。 よく外に干している洗濯物にくっついているのを知らずに 取り込んで、部屋の壁にくっついて発見するというパターンです。 カメムシは、日干しした温かい白い(明るい色)洗濯物が好きらしいので、 白いシャツやタオル等にくっつくんだって。 取り込む時は注意して下さい。 明るい街灯に集まる習性がありますが、 自宅だと紫外線の少ないLED照明に変更するだけでも効果はあるそうです。 ホームセンターでは、カメムシ対策の防虫剤や

                                                          2024年5月1日(水)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                        • 自分ができることをお金に変えるための5つの秘訣とは?

                                                          まずは行動することを決断をする 2021年のコロナ禍では、この時代の変化によって会社に隠れてこっそりと副業に 取り組まれている人も多いはず…。 そんな中、就業規則を気にして二の足を踏んでいる方も大勢います。 とはいえ、まずは、行動を起こしはじめていかなければ、 副業としての収入を得ることはできません。 そもそも副業というのが、「本業以外の仕事で収益をえている業務」だとするなら、 収入を得られるようになるギリギリ前までは、副業にあたらないということ。 言ってしまえば、単なる趣味の延長線上になるので、まずは自分の知識や経験をお金に 変える準備から、はじめていきましょう。 まずは、しっかり行動をはじめる決断をすること!そして大量行動を起こしていくことが、 とっても重要です。 勉強会やイベントに参加する 会社は、非常に小さな世界。 しかし、社畜で働いている人にとっては、その小さな世界がすべてだと

                                                            自分ができることをお金に変えるための5つの秘訣とは?
                                                          • 【ご報告】ぽんこインスタ始めました! - ぽんこくらぶ

                                                            こんにちは! もういまさらな感じですが…。笑 やっとインスタを始めてみました🎊 まだまだよくわからない感じなのですが💦 とりあえず2件UPしてみました。 この投稿をInstagramで見る ぽんこ🍒ふつうの主婦でも美ママになりたい✨(@ponnozou)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ぽんこ🍒ふつうの主婦でも美ママになりたい✨(@ponnozou)がシェアした投稿 こんな感じで大丈夫なんでしょうか? これでいいのか?本人もよくわかっていません。 たいして面白くもなんともない感じですね。w 一件目にブログのリンクをいれてみたんだけど、いいのかな? やっちゃダメなのかな?💦 それすらわからない状態です。笑 文章もブロガーなのになにも思い浮かばないしね。 あれだけレビュー記事書いているくせに、インスタではなにも頭に浮かんでこないのはなぜ? ASP(アフィリ

                                                              【ご報告】ぽんこインスタ始めました! - ぽんこくらぶ
                                                            • ブログは稼げない?という話について考えてみた。自分の得意な発信方法で広げていこう - ミニマリストは世界を変える!

                                                              7年ほどブログを書いています。今日はブログオワコン説について、個人的な意見を書きます。 一般的なブログオワコン論は、「SEO (検索エンジン最適化)で上位表示させてアフィリエイトで稼ぐ」人の話が主流なので、私は自己表現としてブログを書き、影響力をつける方向から語ってみます。今日は、ブロガー向けのお話です。 ブログがオワコンではない理由 文字を読むのが好きな人がいる 文字を読むスタイルが向いている人がいる ブログを読む習慣を持つ人がいる 検索してウェブサイトにたどり着くことが多い ブログの無理のない稼ぎ方 アドセンス+アフィリエイト少々 自分のサービスがあれば最強 以前より稼ぎにくい&不安定なので、収入源は別に持っておこう ブログ以外に、自己表現の場を広げる 手段が選べる時代になったので、自分に向いたやり方を選ぼう 喋りが得意な方、実は多い ブログと音声配信の併用 インスタは「見せたい」ジャ

                                                                ブログは稼げない?という話について考えてみた。自分の得意な発信方法で広げていこう - ミニマリストは世界を変える!
                                                              • コロナ禍で、バイト先をクビになった娘に贈る言葉 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                                最終更新 2021.11.21 当記事は、2020年12月17日時点の記事です。アーカイブ記事としてお楽しみください。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、現在コロナ第三波が、日本中に襲いかかっています。 まだ、特効薬は開発されていません。 ワクチンもイギリスやアメリカで始まったばかりですが、集団免疫を確保できるのかどうか、まだ誰もわかりません。 そんな中、唯一コロナ禍を防御する方法はあります。 三密を避け、手洗い・うがい・マスク着用の感染防御を行うことです。 感染症予防の基本のキですが、この方法が日本で感染爆発となることを食い止めています。 しかし、三密を生業とする職業は、コロナ禍の影響をもろに被っています。 その最たる分野は、飲食店です。 飲食店で、知り合いや家族とおいしく食べ、お酒を飲んで語り合うこと

                                                                  コロナ禍で、バイト先をクビになった娘に贈る言葉 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                                • やる気がないことは出来ない - キラキラしてなくてもいいよ

                                                                  お疲れ様です。えのきいなです。 ここ数日は血を流して気を失っていました。 これといって書くことがないのでショートショート(というよりただのショート)セレクションで…マジでトピックがない… ----- ・オンラインスクールの課題が進まない →今は「参考になるマネタイズ出来てるインスタアカウントを探そう!」と「自分の持っている要素を掛け合わせて事業を考えよう!」みたいな課題が与えられているのですが、驚くほど進んでいません。 インスタってやっぱキラキラしているというか、Twitterみたいな「ガチ底辺の煮詰まった奴」みたいなのが居るのかもしれないけどなんか見つからなくて… 検索で出てくる数がそもそも少ない?使い方があんまり分かってないのかも… なんか浅いお気持ち表明長文ポエムに「感動しました!」「その言葉に救われました!」みたいなコメントが付いてて、 「インスタでアフィリエイトってそんなリンク踏

                                                                    やる気がないことは出来ない - キラキラしてなくてもいいよ
                                                                  • 2024年5月4日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                    こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😊💕 今日は、関西でも暑く感じる気温でした。 ゴールデンウィークも残すところあと2日間。 今朝も、昼間の仕事終わりの13時の時間帯も 道はそんなに混まなくて良かった。 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 道が混んでなかったので、今日もまた、次女の買物のお供に。 宝塚のニトリで、ハンドルの取り外しの出来る鍋とフライパンのセットや諸々を購入。 まだ欲しい物を物色していた。 またお金を貯めて買えばいいと伝え、店をあとにした。 電気、ガス、水道の開栓もこの連休中に済ませ、 冷蔵庫と洗濯機も連休中に届く。 最後は、ダイニングテーブルと椅子の届くのが22日。 一緒に住むのは、それ以降になりそうです。 帰って夕飯の支度です🌃🍴 以前、ローカル番組のウラマヨという番組があり そこで、九州本場のチキン南蛮の作り方を放送していた。 ネットで調べて作

                                                                      2024年5月4日(土)  夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                    • 紫式部の硯(すずり)に思いを馳せた【叶匠寿庵】の和菓子『葛焼き染め筆』・滋賀県石山寺門前にて - 美味しいものを少しだけ

                                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 『葛焼き染め筆』 紫式部ゆかりの古刹 滋賀県大津市「石山寺」(いしやまでら) 来年のNHK大河ドラマは紫式部の生涯を描いた「光る君へ」 石山寺は紫式部ゆかりの品を数多く所蔵されています。 平安時代、貴族達の間では石山寺への参詣が盛んに行われていました。 紫式部は石山寺に参籠し、あの源氏物語を書き始めたとか。 その時に使われた硯(すずり)が、現在も石山寺に大切に保存されています。 ☆ ☆ 「石山寺」の門前に、滋賀を代表する和菓子屋「叶 匠寿庵(かのうしょうじゅあん)」の石山寺店があります。 店頭ではおなじみのお菓子の他に、石山寺名物「石餅」も。 【店内メニュー】 石餅がお茶付きで350円とはありがたい。 5月~9月にはかき氷があって、そちらも美味しそうでした。 石餅かき氷(抹茶小豆/みぞれ) かき氷 若紫2023年の夏、HPの写真です。 どちら

                                                                        紫式部の硯(すずり)に思いを馳せた【叶匠寿庵】の和菓子『葛焼き染め筆』・滋賀県石山寺門前にて - 美味しいものを少しだけ
                                                                      • 【2020年総まとめ】1年分のありがとう!ブログ1年目を振り返ります - にゃもぶろ

                                                                        2020年、残りわずかですね。 今年は世間的にも激動の1年になりましたし、私にとってもブログを1月に開始して本当にたくさんのことがあった変化の年になりました。 ブログ1年生、にゃもでございます。 そんな私にとっての「ブログ元年」である2020年、総まとめとしてブログ1年目を運営報告で振り返りたいと思います。 ブログ1年生!まったくわからない状態からスタート! 2020年のアクセス数・収益など アクセス数について 収益について 記事数について Twitterについて 2021年は、さてどうしよう? 2020年ありがとうございました!2021年もよろしくお願いします ブログ1年生!まったくわからない状態からスタート! 当ブログは2020年1月16日に開設しました。 ネット検索した時に見かける、いろいろなママさんが運営するブログが面白そう!自分もやってみたい!というふわっとした動機からスタートし

                                                                          【2020年総まとめ】1年分のありがとう!ブログ1年目を振り返ります - にゃもぶろ
                                                                        • ほぼ「キッチンハウス」!「グラフテクト」とは何か、違いを専門家に聞いた - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                                          今回の記事はボリュームがあります。 ネットで拾った情報をまとめただけでなく、 その分、中身も詰まっております。 タイアップでもアフィリエイトでもない、 取材記事です。家とブログを趣味とし、 面白い記事を書くことを 至上の喜びにしている男の手によるもので、 メーカーからの見返りも特にはございません。 いざ。 注文住宅を建てるにあたり、 誰もが一度は気にかけるキッチンメーカー、 それが「キッチンハウス」です。 その佇まいはキッチンというよりも、 ひとつの家具、あるいはオブジェのようです。 ※画像はオフィシャルサイトより。 まさに、豪邸御用達。 建売住宅でも使われる リクシルやパナソニックといった メーカーとは一線を画し、 圧倒的な高級感で、家を建てようとしている 人の心を鷲掴みにするのです。 オフィシャルのHPもまあ、おしゃれ。 さすがの高級ブランドであります。ザ・別格。 なぜにそんなに素敵な

                                                                            ほぼ「キッチンハウス」!「グラフテクト」とは何か、違いを専門家に聞いた - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                                          • 「Googleはもうオワコン?」リアルでドロドロした情報が得られないソースは、もう要らない - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                                                            しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 読者の皆様も、通勤電車の中で吊り革に手を掛けて揺られている時や、今晩の夕食となるカレーが目の前で煮立つのを待つような時、きっと無意識のうちにスマホに手が伸びることが多いだろう。 ヤニ中毒者がヤニ無しでは到底生きていけないように、現代社会に生きる私たちにとって、最早スマホは手放せないアイテムになっている。 かくいう筆者も、右腕が完全にパブロフだ。1分でも隙間時間があると、直ぐに画面を見てしまう。 Googleおすすめの劣化が酷い件 ところで・・・ こう思い始めるようになったのは、かれこれ1年近くになるだろうか。 元々、私はスマホを触る時、大抵の場合は何も考えずにブラウザを立ち上げていた。しかしそんな時、出てくるものはというと、 ・・・・ ・・・・ ・・・・ ・・・・ このように、読む気も起き

                                                                              「Googleはもうオワコン?」リアルでドロドロした情報が得られないソースは、もう要らない - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                                                            • ブログのド素人はこんな本を読み漁ってなんとかここまで来た! - なるおばさんの旅日記

                                                                              私は本当にPCがダメダメで、入力速度位しか満足にできることはありませんでした。 なにがきっかけかもハッキリしてはいませんが、 「ブログをやろう!」と思ってからまずやったこと ネットで「ブログを始める」で検索しまくり ブログをやるなら何ブログでやるかを決めなくちゃとなり 選択肢はワードプレスとはてなブログがいいんじゃない?と知る 決めたらその両方の本を買う マネタイズ??ってなってアドセンスやアフィリエイトを知る 知ったからにはマネタイズの本を買う PV数ってどうやったらわかるの?(・_・D フムフムアナリティクスか~ アナリティクスってどうやって使いこなすの?と本を買う 自分はまだまだ、ライティングがあかんな!と気づいて良い本を調べる ライティングの本があったと本を買う 今、私はこの時点です。 本当に何も知らずに2019年(去年)の7月に入ってからいきなりブログを始めたのです。 正直無謀と

                                                                                ブログのド素人はこんな本を読み漁ってなんとかここまで来た! - なるおばさんの旅日記
                                                                              • アフィリエイトとブログの違い、それは「広告」と「場所」

                                                                                この2つはセットで 説明される事が多いので こういった疑問を持たれる方は 少なくないかと思います。 でも、この2つは明確に違います。 どう違うのかと言うと アフィリエイトは「広告」、 ブログは「場所」、 という感じですかね 詳しくはこの先で解説しますので アフィリエイトとブログの違いが 気になられるなら ぜひ、ご覧になってくださいね アフィリエイトとブログの違いは? アフィリエイトは広告 まず初めに、アフィリエイトについて 簡単に説明すると アフィリエイトとはネット広告の一種です。 下記画像にある駅構内にある 看板に貼ってある広告や、 他にも電車の中に貼ってある広告など 基本的には一般的な広告と 同じものとなっています。 ただし、違う点もあります。 一般的な広告は 広告を貼る場所を提供する事で その見返りにお金を貰いますが アフィリエイトという広告では 貼る場所を提供するだけでは お金を貰

                                                                                  アフィリエイトとブログの違い、それは「広告」と「場所」
                                                                                • 人間関係リセット症候群とは何か。それは競争社会が生んだ病であり、自分の価値を評価されるストレスから逃避するルサンチマン(防衛機制) - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                                                  同世代の地元の友人は家庭や車を持っている。 仕事のための勉強をし、休日は育児や家族サービスで、SNSやネットに没入するような時間なんてない。 でもそれでも問題ない。 下部構造(経済活動)において、仕事に精を出し、自分よりも高い所得を得ている。 孤独な日々を過ごすアローン、独身の自分と違い、配偶者や子どももいる。 それらの点で、自己肯定感を得る機会が、低所得者やアローンよりも多いのではないだろうか? 逆に自己肯定感を、人間との触れ合いにあふれた仕事生活、下部構造から得ることができない自分のような人間は、インターネット等のヴァーチャル性の高い空間、上部構造の世界に主戦場を変える。 動物的な生殖行為およびそれに類する恋愛による生物的優越感、労働とマネーゲームによる経済的優越感を得ることができないため、ブクマの数やいいねの数やリツイートの数といった抽象性が高い優越感を求め、自己肯定感を得る手段を置

                                                                                    人間関係リセット症候群とは何か。それは競争社会が生んだ病であり、自分の価値を評価されるストレスから逃避するルサンチマン(防衛機制) - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸