並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

アリス・イン・ワンダーランドの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 【厳選】観てよかった!Amazonプライムビデオのおすすめ映画50選 - Mu's Diary

    皆さんは、Amazonプライムビデオを観ていますか?AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員であれば、無料で観られるビデオになります。 観られるビデオは多種多様に渡っていて、メジャーな外国映画から国内ドラマ、アニメ等の2万本にも渡るコンテンツを観られます。 Amazonプライムビデオを観るには、Amazonプライム会員になる必要があり、年会費3,900円(月額325円)です。Amazonプライム会員になると、ビデオ以外にもたくさんの特典がついてきて、買い物をしたときの送料が無料になったり、お急ぎ便も無料で使えます。 また、Amazonプライム会員は30日間の無料お試し期間があるので、実際に試してみて使い勝手を確かめることができます。 公式ページはこちら →Amazonプライム それでは、早速おすすめの映画を紹介させていただきます!独断でジャンル分けしましたので、気になるところか

      【厳選】観てよかった!Amazonプライムビデオのおすすめ映画50選 - Mu's Diary
    • 2016年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 - 破壊屋ブログ

      大変遅くなりました。時期も過ぎているのであまり本気にならずに読んでください。 ベストテン 順位 タイトル 得票 1位 RANMARU 神の舌を持つ男 酒蔵若旦那怪死事件の影に潜むテキサス男とボヘミアン女将、そして美人村医者を追い詰める謎のかごめかごめ老婆軍団と三賢者の村の呪いに2サスマニアwithミヤケンとゴッドタン、ベロンチョアドベンチャー!略して…蘭丸は二度死ぬ。鬼灯デスロード編 749票 2位 テラフォーマーズ 440票 3位 HiGH&LOW THE MOVIE 353票 4位 ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE 293票 5位 真田十勇士 247票 6位 天使にアイム・ファイン 229票 7位 劇場版 艦これ 226票 8位 サブイボマスク 218票 9位 HiGH&LOW THE RED RAIN 213票 10位 植物図鑑 運命の恋、ひろいました 194票 全順

        2016年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 - 破壊屋ブログ
      • 見た目はキモオタ、頭脳もキモオタ

        俺の見た目はキモオタそのもので、ほぼ90%の人間が俺をアニメやエロゲが好きなオタクだと思っている。まぁ実際少しはアニメやエロゲも好きなんだけどさ、何もそれだけってわけじゃない。みんなが普通に聴いていそうな音楽も聴くし、みんなが普通に見ていそうな映画も見る。特に好きな音楽はロックで、日本語ロックではBUMP OF CHICKENやRADWIMPSが好きだ。映画は北野武が一番好きだけど、アバターやアリス・イン・ワンダーランド、シャッターアイランドのような大作も好きだ。でも一番好きなのは洋楽を歌うこと。英語の発音はとにかくカッコいい。厨二病みたいなものかもしれないけど、これだけは誰にも負けたくなかった。毎日とは言わないけれど、自分の部屋で時間があれば、好きな洋楽(Red Hot Chili PeppersやGreen Day、Weezer、NIRVANA、Oasis、Blur、Coldplay)

          見た目はキモオタ、頭脳もキモオタ
        • 3D映画の退化の歴史 « 破壊屋

          3D映画の退化の歴史………ってネタだからね。正確じゃない表現もあるよ。 人類が3D映画と触れ合う ベオウルフ/呪われし勇者 劇場版(2枚組) [DVD]|2007年12月公開 ↑めっちゃ実写っぽいけど、ジャンルは一応アニメ。 今となっては『アバター』から3D映画が流行したような印象があるけど、『ベオウルフ/呪われし勇者』『ルイスと未来泥棒』『ボルト』といったアニメ作品は以前から3Dだった。映画館で3D映像を初体験する子どもたちがキャッキャッ騒いでいると、俺も一緒にテンションあがったものだった。 アバターの公開日が決まる 2008年2月 『アバター』の主要な撮影が終わったときのジェームズ・キャメロン監督のカッコいいコメントをeiga.comから引用する。 これがいい作品になるか、偉大な作品になるか、ひどい作品になるかは分からないが、観客が想像したこともなかった映像になることは間違いない。そし

          • もはや男は添え物? 「アナと雪の女王」見てきた - ハート♥剛毛系

            「アナと雪の女王」見てきた。 『アナと雪の女王』特別映像:「Let It Go」/イディナ・メンゼル - YouTube パートナーと行ったのだけど「なんでこれが高評価されてるの? ゴールデングローブ賞とかアカデミー賞とか貰ってるのかよくわからない」と言われた。 SNS見てても、軒並み40代以上の男性が「いや、まあ、よく出来てるけどピンと来なかった」みたいな反応なので、ある層にはよくわからない映画だろうな。と思った。 私は「女の子の自己実現の表現」として、おとぎ話をモチーフにした主人公が女の子のものは興味深く見る。 この映画は「従来のディズニープリンセスもの」だと思って見に行くと「え?!」ってなると思う。 あの大ヒット主題歌「Let It Go」の歌詞をよくよく読めば、どんな映画かわかるというものである。「私は自由よ」「理想の娘はもういない」ですよ。 最低限「ディズニー初のダブルヒロイン物

              もはや男は添え物? 「アナと雪の女王」見てきた - ハート♥剛毛系
            • 日本初上陸!「ティム・バートンの世界展」が開催決定!約500点のアイテムが初公開|シネマトゥデイ

              『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のストーリーボード - The Nightmare Before Christmas storyboard 1993(C)2014 Tim Burton 『シザーハンズ』『アリス・イン・ワンダーランド』などで知られる映画監督ティム・バートンの展覧会「ティム・バートンの世界」が今年11月1日から森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)にて開催される。スケッチ・デッサン・未公開映像作品・オブジェ・手紙など、約500点にも上る展示品が日本初公開される。 同イベントは、日本初公開の資料を通じて、“かわいいけれど、ちょっと不気味”なティム・バートンの世界に迫る展覧会。2009年にバートン初の美術展としてニューヨーク近代美術館で開催された後、メルボルン、トロント、パリなどを巡業し、2013年には韓国で開催。今回の「ティム・バートンの世界」は、バートンの展覧会とし

                日本初上陸!「ティム・バートンの世界展」が開催決定!約500点のアイテムが初公開|シネマトゥデイ
              • アメリカ映画パロディAVの日本語名は、実に素晴らしいね。 - たまごまごごはん

                アメリカ人はアメコミ知らないの?「BRUTUS」アメコミヒーロー特集(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース こんな記事書きました。 DCコミックはあんまり詳しくないですが、マーベルは大好きです。 今一番好きなのはこれです。 マーベルゾンビーズ (MARVEL)posted with amazlet at 12.07.15ロバート・カークマン ヴィレッジブックス 売り上げランキング: 43131 Amazon.co.jp で詳細を見るマーベルゾンビーズ。 キャプテンアメリカが脳みそこぼしながら(食うために)戦ってるのに、脳みそ取られると死ぬ(?)ってのはなかなかシュールでした。 ギャラクタスバリバリ食うのは面白いのでぜひ。 さて。 アメコミやハリウッド映画と言えばパロディAVですね! 日本でいうところのTMAのノリと同じで、ハリウッド映画は無駄にクオリティの高いパロディAVが大量に造

                  アメリカ映画パロディAVの日本語名は、実に素晴らしいね。 - たまごまごごはん
                • 海外「日本の多様性は凄いな」 日本の歴代映画観客動員数ランキングが面白いと話題に

                  今回は、日本の映画界の歴代観客動員数ランキングからです。 なお、「八甲田山」や「影武者」など、 上映当時記録的な興行収入だった作品でも、 観客動員数を公表していないケースもあるため、 あくまでも参考のランキングとなります (それでも興行収入とは大部分リンクしている)。 1. 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 2925万人 2. 千と千尋の神隠し 2428万人 3. アナと雪の女王 2003万人 4. 明治天皇と日露大戦争 2000万人 5. 東京オリンピック 1950万人 6. 君の名は。 1930万人 7. タイタニック 1743万人 8. ハリー・ポッターと賢者の石 1620万人 9. ハウルの動く城 1550万人 10. もののけ姫 1498万人 11. ONE PIECE FILM RED 1427万人 12. ハリー・ポッターと秘密の部屋 1400万人 13. 崖の上のポニョ 128

                    海外「日本の多様性は凄いな」 日本の歴代映画観客動員数ランキングが面白いと話題に
                  • 「ディズニーが支配したハリウッド」今後どうなる?

                    「ディズニーが支配したハリウッド」今後どうなる?人気のあるシリーズ長編映画を次々に発表し、20世紀フォックスを買収したディズニーは、映画産業への支配力をこれまでにないほど強めている。ミッキーマウスの巨大な影の下で、これからのハリウッドはどうなって行くのだろうか? ハリウッドにとって、2019年は厳しい年になっている。興行成績はずっとパッとせず、サマームービーはどれも振るわない。アカデミー作品賞を受賞したのは『グリーンブック』だった。とにかく、すべてが芳しくない状況なのだ。 だが、ディズニーは例外だ。 ディズニーは2019年、世界的な大ヒット映画を4本公開した。しかも今年後半には、さらなる超大作複数も公開を控えている。またディズニーは今年、ハリウッド史上最大級となる買収を完了。これからのハリウッドはミッキーマウスの巨大な影に支配されるという現実を、ほかのすべての映画スタジオに突きつけた。 複

                      「ディズニーが支配したハリウッド」今後どうなる?
                    • とてもかわいいウサギのイス。不思議の国のアリスにでてきそうな椅子です。うさぎ好きにおすすめ。 : 伊勢海老太郎ブログ

                      伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、食、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京の食べ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、インテリア大好き伊勢海老太郎です。2つ前の記事で鹿のイスを紹介させていただきました。 鹿のイスがかわいい。まるでファンタジー映画の世界にいるような椅子。 ウサギのイスも紹介します。鹿よりこちらのほうが不思議の国のアリスの世界にありそうなイスですね。リアルなウサギの耳がついたイスです。鹿のイスと同様に細部までこだわりが凄いです。とってもかわいいイスです。 斜め横からのイス画像です。  アリス・イン・ワンダーランドのアン・ハサウェイが演じる白の女王に座って欲しいです。まさにファンタジーの世界のイスです。アリス・イン・ワンダーランドの世界観が私は大好きです。 横の画像です。 ウサギの耳です。ちゃんと耳の中に毛が付い

                      1