並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 272 件 / 272件

新着順 人気順

ウェッジの検索結果241 - 272 件 / 272件

  • 『飛距離』めちゃくちゃ欲しい物リストのトップです - 2022.11.02 - 50歳からのゴルフ奮闘記

    皆さん、こんにちは! 年々、1年が早くなってきてるセバスチャンです。 この『1年が早くなる』、ジャネーの法則って言うんですよね。 もう早いもので11月、今年も残すところ2ヶ月弱となりました💦 皆さん、充実した2022年でしたか? そうでないと言う方、まだ2ヶ月あります! ぜひ充実した日々をお過ごし下さい🙇 さてさて、昨日、今日と仕事漬けで練習にすら行けてませんが、考えることはゴルフのことばかり🏌 いや、仕事のことももちろん考えてますよ😅 ゴルファーのほとんどが欲しがる『飛距離』のお話。 私も飛距離が欲しいひとりです。 SNSでも良くそういう話題を目にします。 先般の倶楽部選手権で対戦したお相手、ドライバーで290ヤードくらい飛んでました😱 セカンドで持つ番手が小さい=精度高く止めやすい、しかも飛ぶから私に比べれば更に短いクラブで行ける。 やはり、『飛距離』は優位です。 飛距離は本

      『飛距離』めちゃくちゃ欲しい物リストのトップです - 2022.11.02 - 50歳からのゴルフ奮闘記
    • 52度ウェッジ1本でショートコース。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

      【52度だけでシリーズ】 52度ウェッジ1本(それとパター)だけ持ってショートコースへ行ってきました。100ヤード前後のホールが9個あるショートコースです。 ショートコースを5周してきました。 2,500円くらいでまわり放題なのです。 (しかもウドン昼食付き) ↓コチラは過去記事 www.babgolf.com ティーショットは、あえてパーオンを避けて60ヤードくらい そっから52度ウェッジでボギーオンを狙う ってルーティーンを繰り返しました。 今日は52度ウェッジ1本(とパター)だけ持ってショートコースをぐるぐる回る。ティーショットは60ヤードしばりルールでアプローチの特訓。どこからでも「ボギーオン」させられるようになりたいのです。 pic.twitter.com/EwKVRnSJ15 — バブゴルフ@フンワリを追い求める (@babzbabz71) February 22, 2023

        52度ウェッジ1本でショートコース。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
      • HITACHI 3 TOURS - 2021.12.12 - 50歳からのゴルフ奮闘記

        皆さん、こんにちは! 今日はラウンドではなくギャラリーのセバスチャンです。 昨年はコロナ禍の影響で実施されませんでしたが、2005年から毎年行われてきた、男子ツアー(JGTO)、男子シニアツアー(PGA)、女子ツアー(JLPGA)それぞれから7名の猛者が出場し日本のツアーの頂点を決める1年の最後を華やかに飾る HITACHI 3 TOURS CHAMPIONSHIP 2021 を観戦してきました⛳ 今年の会場は、千葉の我がホームコースの大栄カントリー倶楽部。 お祭り的な要素もあるチャンピオンシップではありますが、プロの戦いの舞台になったことは会員としては誇らしく思います。 グリーンコンディションも良く、日本のトッププロ達が少し手こずる様子を観て、ちょっぴり嬉しい気分でした😁 でも、やっぱりトッププロ! 普段よりも硬い、そして速いグリーンでも、バーディー量産⤴ 『手こずり』は、ほんの数回で

          HITACHI 3 TOURS - 2021.12.12 - 50歳からのゴルフ奮闘記
        • 【ゴルフ】まったく飽きる気配なし。もうすぐ4年。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

          【ゴルフはじめて来月で4年】 どうも。 「ゴルフって凄いな」って思ってるバブゴルフです。 今さら何言ってんだって話ですけどね。 なんでこんな飽きないんだろう? 隙あらば練習場へ向かう日々。 今日も行ってまいりました。 今日の練習テーマはユーティリティとピッチング・ウェッジ。 そして、こっそりドライバー。 pic.twitter.com/DtK37zJawS — バブゴルフ@ドライバー解禁 (@babzbabz71) October 10, 2020 今日の練習のテーマは ピッチングウェッジ ユーティリティ そしてこっそりドライバー 前回とは、うってかわって今回は人工芝のターン。 やはり芝で打って獲る情報量は良いっす。#ショートコース pic.twitter.com/s5QI7X3dlV — バブゴルフ@ドライバー解禁 (@babzbabz71) October 6, 2020 天然芝で打っ

            【ゴルフ】まったく飽きる気配なし。もうすぐ4年。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
          • やんちゃ系上場企業同士の泥仕合、地力に勝るウェッジHDがJトラストに勝利 : 市況かぶ全力2階建

            ヤプリ創業者兼社長の庵原保文さん、自ら田端信太郎さんの火線に飛び込むも紛れもない上場ゴールのため返り討ちに遭う

              やんちゃ系上場企業同士の泥仕合、地力に勝るウェッジHDがJトラストに勝利 : 市況かぶ全力2階建
            • ふわっと柔らかい球は打てるけど - 2024.02.21 - 50歳からのゴルフ奮闘記

              皆さん、こんにちは! ションボリしてるセバスチャンです。 明日のラウンド⛳、ゴルフ場クローズの電話☎を受けたところでがっかりしてます😢 月一のサッカー仲間との定例ラウンドなのに残念です⤵ 40組くらいの予約だったのにキャンセル多発で3組になってしまい、クローズ決定だそうです。 気温の低さと雨☔予報で、みんな怖じ気づいたようで。。。ほんと残念です。 さてさて、タイトルのとおり、私はふわっと柔らかい球を打つのはどちらかと言えば得意です✨ 50ヤードの距離でも、高い柔らかい球で高さで止めるタイプです。 逆に言えば、スピンを入れるのは苦手💦 要するに技術がないんですね😅 そのせいか?! 例えば 58°のウエッジでフルショットしても、インパクトで力を最大限伝えることがてきません😭 そもそも、スイングが遅いだけなんでしょうか❔ あるいは、芯で捉えてないだけ❔ やっぱりミート率をアップさせること

                ふわっと柔らかい球は打てるけど - 2024.02.21 - 50歳からのゴルフ奮闘記
              • 56度ウェッジちゃん炸裂でベストスコア更新!取り急ぎ報告です(誰に?) - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                【ベストスコア更新「94」】 みんな聞いてくれー。 うひょーベストスコア更新しました「94」です。 どうも。 取り乱してすいませんバブゴルフです。 ベストスコア更新したからにはブログも更新せずにはいられない。 しつこいが取り乱して申し訳ないですバブゴルフです。 本日のブログはアラフィフのオヂサンが 「ゴルフでベストスコア更新したから嬉しいっっ」 って書きなぐってる記事です。 ただそれだけの記事です。 それでは嬉し過ぎるのでいってみよー。 ラウンド前の練習はやはり大事かなと。 重めのグリーンがアプローチには吉とでた。 ラウンド中スコアは計算しない派です。 しつこいがみんな聞いてくれ「ベストスコア更新」 56度ウェッジちゃんが炸裂してくれました。 56度ウェッジ、ショットも良し。 56度ウェッジ、寄せも良し。 56度ウェッジ、バンカーも良し。 特訓しましたからね56度ウェッジ。 以上、ベストス

                  56度ウェッジちゃん炸裂でベストスコア更新!取り急ぎ報告です(誰に?) - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                • 中国人頼みだった観光業界に激震 「インバウンド消費低迷」に追い打ちをかけた新型コロナ

                  中国人頼みだった観光業界に激震 「インバウンド消費低迷」に追い打ちをかけた新型コロナ:新型肺炎が教える中国ビジネスのリスク(4)(1/3 ページ) 新型コロナウイルスの感染拡大は私たち日本人の生活の常識を根底から覆している。 今回の感染拡大はさまざまな問題を引き起こしているが、その1つに中国人観光客頼みだった日本の観光業への大打撃がある。さらに、中国人が休暇をとり移動をしやすい「春節」と今回の新型肺炎の時期が重なったといえばそれまでだが、商品購買額の大きい中国人観光客が来ないことは、小売業にも大きな影を落としている。終息の時期はいまだ見えず、現時点では、相当長引くことを想定せざるを得ないのが現実であろう。 歴史家の島崎晋氏は、最新刊『覇権の歴史を見れば、世界がわかる』(ウェッジ刊)で、新型肺炎拡大以前の根本的な問題、つまり中国の文化的・歴史的背景が、今でもビジネスなどへ影響を及ぼしている点

                    中国人頼みだった観光業界に激震 「インバウンド消費低迷」に追い打ちをかけた新型コロナ
                  • 物価対策5万円給付、財源9000億円のうち6500億円超が年金受給世帯にばらまかれる現実(島澤諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    政府は9日に開催される「物価・賃金・生活総合対策本部」で、住民税非課税世帯に対して1世帯当たり5万円の給付を決定する見通しです。 住民税非課税世帯のうち72.5%が65歳以上の高齢世帯であることはすでにこの記事「住民税非課税世帯とは誰なのか?-物価対策の5万円給付は高齢世帯へのバラマキ-」で指摘しました。 総務省自治行政局住民制度課「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数のポイント(令和4年1月1日現在)」によれば、外国人世帯を含む総世帯数は5976万1065世帯。このうち、約1600万世帯が対象になるとされています。 この結果、物価対策5万円給付には、9000億円程度の財源が必要とのことです。 住民税非課税世帯に5万円給付で調整…政府、物価高騰受け追加対策(読売新聞、2022/09/07 07:45) 以上から、住民税非課税世帯が約1600万世帯で、そのうち72.5%が65歳以上の

                      物価対策5万円給付、財源9000億円のうち6500億円超が年金受給世帯にばらまかれる現実(島澤諭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 換えたアイアン、なかなか良いかも👍 【ラウンドレポ】 - 2022.02.05 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                      皆さん、こんにちは! 仕事忙しく、しばらく静かにしてたセバスチャンです。 昨日までバタバタ忙しくて、またフォローしてる皆さんのブログも見れてません。 ごめんなさいm(_ _;)m 後ほど、拝見します👀 さて、まだまだ忙しさは続きますが、まだ土日は少し時間を作れる状況なので、今日は千葉のホームコースでメンバー組合せでラウンド⛳ 風の強い難しいコンディションで、換えたアイアンでリベンジしてきました🔥 ■ティーとグリーン メンバー組合せは基本有無を言わさず、バックティーからです。 因みにバックからは No.01 443yd Par 4 No.02 353yd Par 4 No.03 544yd Par 5 No.04 210yd Par 3 No.05 434yd Par 4 No.06 326yd Par 4 No.07 517yd Par 5 No.08 198yd Par 3 No.0

                        換えたアイアン、なかなか良いかも👍 【ラウンドレポ】 - 2022.02.05 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                      • 相続登記ができていない不動産、売りたくてもすぐに売れない可能性も… - 不動産×行政書書士Blog

                        おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。 にほんブログ村 本日は、「所有者不明の土地」の問題について書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせていただきます。 以下ーー内は、2024年1月16日(火)付、Yahoo!ニュースより引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 決して他人ごとではない…増加する「所有者不明の土地」が日本を揺るがす大問題となるワケ【中央大学法学部教授が解説】 いま日本では、所有者不明の土地が増加しています。「そんなの放っておけばいいじゃないか」と思ってしまうかもしれませんが、実は日本人の誰にとっても決して他人事ではないと、中央大学法学部教授である遠藤研一郎氏はいいます。本記事では同氏の著書『はじめまして、法学 第2版 身近なのに知らなすぎる「これって法的にどうなの?」』(株式会社ウェッジ

                          相続登記ができていない不動産、売りたくてもすぐに売れない可能性も… - 不動産×行政書書士Blog
                        • 【洋画】「トロン〔1982〕」を観ての感想・レビュー - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]

                          【監督】スティーブン・リズバーガー 【出演】ジェフ・ブリッジス/ブルース・ボックスライトナー/デビッド・ワーナー/ 【個人的評価】★★★★☆ 【あらすじ】主人公 フリンは、数々のゲームを作り出している天才プログラマーですが、ある日、コンピューター総合制御システムMCPに敵対し、電子の世界に取り込まれてしまう。その世界でMCPに立ち向かうため戦士トロンとともに戦いを始める。 トロン:オリジナル (字幕版) スティーブン・リズバーガー SF/ファンタジー ¥1528 ・スティーブン・リズバーガー監督は、学生時代より映画制作に携わり、1977年「アニマリンピックス」でオリンピックを題材にしたパロディアニメで話題をとなります。その後1982年「トロン」で、CGを採用した世界初の作品を手がけています。 ・ジェフ・ブリッジスは、1歳から俳優のキャリアを重ねており、アカデミー賞では主・助演賞のノミネート

                            【洋画】「トロン〔1982〕」を観ての感想・レビュー - ロクカジョウ [映画や商品を紹介]
                          • ドライバーのハーフスイングでマッスルメモリー。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                            【ハーフスイングの反復で基本を筋肉に覚え込ませる作戦】 「ゴルフはハーフスイングの練習がめっちゃ大事」っての信じてるタイプです。 実際ウェッジは、ひたすらハーフスイングの練習をしたから得意(のつもり…)になったしね。 www.babgolf.com この前の休み、練習場にこもってドライバーでひたすらハーフスイング。 腰から下の小さなスイング。 【9時から3時のイメージ】 片山晋呉プロが「小さなスイングでさえ出来ないことが、大きなスイングで出来るわけがない」的なことを仰ってました、たしか。 www.youtube.com 地味に感じがちなハーフスイング練習。モチベーションを保つために「70ヤード看板に当てる」って目標を設定。 今日は70ヤード看板に当てるまで帰りません。 ドライバーでっ! ハーフスイングを見つめ直す。 pic.twitter.com/DhZCt0M3Bq — バブゴルフ@フン

                              ドライバーのハーフスイングでマッスルメモリー。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                            • 7番ユーティリティ復活、及びなんとか2桁復活。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                              【30度ユーティリティ】 久しぶりにバーチャルではなくリアルでラウンドしてまいりました。 今日はバーチャルではなくリアルでラウンド。頑張る。 pic.twitter.com/WAZcp8KEHC — バブゴルフ@フンワリを追い求める (@babzbabz71) September 14, 2022 7番ユーティリティ投入してまいりました。スコア「96」。むーん、もっと行きたかったな。 でもまぁ、とりあえず2桁に戻れたのは良かった。 まだまだ課題だらけですけど、とりあえずは2桁に復帰できて良かったです。 セカンドショットでのミスを減らさねば。 ウェッジとパターは練習の効果が出ました。グリーンまわりは勝負できた。 pic.twitter.com/KBcHljWA00 — バブゴルフ@フンワリを追い求める (@babzbabz71) September 14, 2022 結論から言うと7番ユーテ

                                7番ユーティリティ復活、及びなんとか2桁復活。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                              • ダウ理論とは?6つの法則や相場分析に使えるインジケーターを解説

                                ダウ理論とは? 米国のジャーナリストであるチャールズ・ダウ(1851年~1902年)は、投資の世界に多大な功績を残した人物です。現代のニュースで当たり前のように取り上げられる平均株価(日経平均株価やNYダウ)は、ダウが考案したものでした。また、彼が設立したダウ・ジョーンズ社、および発行した経済新聞「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、今もなお権威を持つことで広く知られています。 その名前を冠したダウ理論とは、ダウの考案したマーケット理論です。厳密にいえば、ダウ自らが著作を残しているわけではなく、彼がウォール・ストリート・ジャーナルで論説していた内容を、その没後にS・A・ネルソンが『The ABC of Stock Speculation』で体系化し、またW・ハミルトンが『The Stock Market Barometer』で紹介、そしてロバート・リーが『The Dow Theory』で

                                  ダウ理論とは?6つの法則や相場分析に使えるインジケーターを解説
                                • デザインが刷新されたMacBook Airのレンダリング画像が公開〜7種の淡色 - iPhone Mania

                                  リークされた画像をもとに制作されたという、7色のカラーバリエーションの新しいデザインのMacBook Airのレンダリング画像をリーカーのジョン・プロッサー氏が公開しました。 M1チップ搭載Macは今後カラー選択肢が増えていく? Appleシリコン搭載の最初のMacモデルは、発売プロセスの簡略化のため、従来のデザインとカラーが維持されましたが、新型24インチiMacと同様に、Appleは今後はカラー選択肢を増やし、ディスプレイまわりにはオフホワイトのベゼルをあしらうというのがプロッサー氏の見方です。 ブルーの新型MacBook Airがプロッサー氏が実際に写真で見たものとのことです。そのリーク画像をもとに、同氏はレンダリングアーティストに画像の制作を依頼しました。 ウェッジ・シェイプではない超薄型に プロッサー氏によれば、デザインが刷新されたMacBook Airは、デバイスの厚みは現行モ

                                    デザインが刷新されたMacBook Airのレンダリング画像が公開〜7種の淡色 - iPhone Mania
                                  • 日本は台湾よりも同性愛に肯定的なのではないだろうか? - 寺沢重法のブログ

                                    更新2021年10月24日 台湾と日本における同性愛の是非について、世界価値観調査の第7波の調査結果を確認してみる。世界最大規模の国際比較調査の1つであり、今回で7回目、約40か国が参加している(関連記事1、2)。台湾と日本も参加し、2019年に調査が実施されている。 近年の台湾イメージの1つにLGBTがある。2019年のアジア初の同性婚合法化はその 代表例と言えるだろう。台湾はLGBTについて先進的であるイメージの中には、「台湾に比べて日本はLGBTに対して保守的である」という、いわば「暗黙の前提」があると思われる。たとえば、以下のような記事に、私はそのような傾向を見て取れる。 台湾にできて日本にできないのはなぜか——台湾の同性婚禁止違憲判断を考える | nippon.com(2021年6月14日閲覧) バラの少年少女たちへ。~台湾、同性婚法制化への道のり~ 日本よ、あとにつづけ WED

                                      日本は台湾よりも同性愛に肯定的なのではないだろうか? - 寺沢重法のブログ
                                    • ボールのお話し、第二弾❗ - 2022.07.22 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                      皆さん、こんにちは! 相変わらず、今週後半は仕事三昧のセバスチャンです。 でも、ちょっと息抜きにゴルフボールのことを。 以前にボールのお話しを書きましたので、今回は第二弾❗ 前回は複数の種類を使わない方が良くない?というニュース記事を基にしたお話しでした。 gol-g.hatenablog.com 今回は、種類を限定する上で、どう限定するのか? あくまでも私の素人意見ですが、お話ししたいと思います。 まず、以前の話とかぶるところもありますがご容赦ください🙇 今、使ってるのは SRIXON X3 、カテゴリーとしては『飛び系』のボールです。 どうしてこのボールが少なくとも今の私のエースボールなのか? 私のボール選びのポイント💡は、主にこの4つ。 ①打感 ②アプローチのイメージ ③パッティングの距離感 ④高さ ■打感 飛び系なので弾き感はあります。 でも、硬〜い『パチン!』という感触よりも

                                        ボールのお話し、第二弾❗ - 2022.07.22 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                      • いよいよ、プーチン大統領の「後任探し」が始まったロシア(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース

                                        ロシアの下院議員らが2024年の大統領選の機会にクレムリンの指導者を変えるべきだと言い出した。5月27日、ロシア国営テレビの政治番組での議論だ。 ようやくロシアでプーチン大統領の交代が公共のメディアで議論され始めた。しかもこの議員らはその動機を「ロシアがヨーロッパとの関係を回復する」ためだとしている。 この議論を受けて、ロシア政治を綿密にフォローしている米国のジェームズタウン研究所は6月5日、ロシア政治が専門のパベル・ルージン博士(タフツ大学フレッチャー外交大学院の客員研究員)の解説記事「Succession in Russia? Publication: Eurasia Daily Monitor Volume: 20 Issue: 90」(Pavel Luzin,June 5, 2023)を掲載した。 どうやらロシアはリーダーシップの転換は不可避であると感じる現状に直面して、当事者も動

                                          いよいよ、プーチン大統領の「後任探し」が始まったロシア(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース
                                        • クラブ改造の話    続き・・・ - ゴルフ シングル 初心者 ゴルフ何でも情報

                                          少し前にクラブ改良したらスイングし易く 不満がかなり解消された事を書きましたが 今回は自分のクラブについて書いてみたいと思います まずドライバーですが、 今はカチャカチャ付きが主流ですよね 何故か??その人に合った様に簡単にいじれるからです 当たり前ですね(笑) 実際私もロフトを寝かせてボールが上がりやすい位置に ドライバーをいじってます。 これにより上げるという動作(スイング)をしなくてよいので 一つ悩みが解消されるわけです 特にドライバーは、打ち出す方向、ボールの高さ 打ち出し角、右左の曲がり(フェード・ドロー) スピン量・と大変多くの悩みがあります(アイアンも一緒ですけどね) 悩みが少なければ少ないほど打ちやすい と言う事は、ボールが自分の理想の球筋に近くなる 一つの手段を手に入れたと言う事だと思います 私がドライバーを改造している点 TS2 10,5度 ☆ カチャカチャで0.75度

                                            クラブ改造の話    続き・・・ - ゴルフ シングル 初心者 ゴルフ何でも情報
                                          • ずっとゴルフのこと考えてる。だったらもっと上手くなれ・・・自戒。楽しい。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                                            【練習熱心だけが取り柄】 どうも。 休日はゴルフの事しか考えていないバブゴルフです。(平日もそうだけど・・・) 先日の休みもゴルフの練習を5時間。 練習熱心なタイプです。(自分で言うな・・・) 熱心に練習してもスコアにつながらないのが欠点(涙) 午前中はゴルフボールを飛ばさない練習。 アプローチ練習場に2時間こもる。 フェースを開いたりシャフトを立てたりといろいろ試しながら打つ。 午後はゴルフボールを飛ばす練習。 午後はドライバーを中心に3時間ほど練習。 アーリーリリース撲滅が目的。 夜は家でゴルフボールを転がす練習。 スーパーベントをひっぱり出して。 「urue plane」買っちゃうか? 練習熱心さがスコアにつながらないのが最大の弱点だったりもして。 午前中はゴルフボールを飛ばさない練習。 飛ばさないって難しいね。 まー、ボクの場合は飛ばすのも難しいけど・・・ pic.twitter.

                                              ずっとゴルフのこと考えてる。だったらもっと上手くなれ・・・自戒。楽しい。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                                            • グリーンまわりとグリーンの上は頑張らねば。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                                              【こっちは楽をするわけにはいかん】 「楽をする」スタイルの模索を開始。とりあえずはセカンドショットやドライバーショットで楽をしたい。 www.babgolf.com www.babgolf.com ドライバーやセカンドショットで楽をするからには、それ以外を頑張らないとね。 ずばりグリーンまわりとグリーンの上。 パッティングレールがんばる。 正直、今練習場に行く時間を確保しづらい状況なんですが、いろいろあって。 www.babgolf.com でもそれを言い訳にしてちゃいかんなと。家の中でもやれる事はたくさんあるはずだし。 パッティング練習とか。 【コツコツ転がす】 www.babgolf.com 室内アプローチ練習がんばる。 【ウェッジ王になれるのか…?】 特にアプローチは「ウェッジ王におれはなる(かも)」宣言しちゃいましたからね。 www.babgolf.com 宣言したからには… まぁ

                                                グリーンまわりとグリーンの上は頑張らねば。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                                              • アイアンにもお化粧して、気分転換〜🎵 - 2022.10.27 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                皆さん、こんにちは! 出張から無事に戻ってきたセバスチャンです。 まだまだ忙しいですが、ゴルフするためには働かねば!と鼓舞して日々頑張ってます。 やはり、というのか当然というのでしょうか、アイアンにもお化粧しました! ウェッジだけでは物足りず、子供のころのプラモデルを作り、たまにマジメに色を塗ったこと思い出して、なんかワクワク😆 良い気分転換になりました👍 ラウンドでも気分新たに、良い結果に繋がるか?! は、また別の話なんでしょうが、、、😅 次のラウンドが楽しみです🎵

                                                  アイアンにもお化粧して、気分転換〜🎵 - 2022.10.27 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                • マフティー・ナビーユ・エリン - Wikipedia

                                                  この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2021年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2016年6月) フィクションの特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2021年6月) 全体として物語世界内の観点に立って記述されています。(2016年6月) 出典検索?: "マフティー・ナビーユ・エリン" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL マフティー・ナビーユ・エリンは、富野由悠季の小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』およびそれを元にした同題のアニメ映画に登場する架空の反地球連邦組織の名称。また、その組織の表向きのリーダーであるハサウェイ・ノアの偽名としても用いられる

                                                  • 気になるアドセンス広告 ジャパネットたかた下取り祭 - ネットぐるぐる目が回る

                                                    またまたアドセンス広告。 今回はジャパネットたかたの下取り祭りっていう広告が出ました。 ちょこっと前に炊飯器の下取りをラジオで聞いて、ブログに書いたら・・・ずっと炊飯器の広告が出てたのですが・・・今度は下取り祭になっていた。 parotta.hatenablog.com サイトをもう一度見に行ったら~~炊飯器だけじゃなかった。。。 知らなかったな~。 少し前にジャパネットのサイト見たのですが。。。 これに気が付かず。。。 なんでだろう? こんなに大々的にやっているのに。。。 気にならないと。。。 人って目に入らないのかも。 下取り祭2020年4月7日までです。 エアコン、テレビ、パソコン、ウォシュレット、洗濯機、ミシン、掃除機、調理家電、マッサージ機、ベッドまで。。。凄い事です! 壊れていても~~下取りしてくれるのが凄いですよね。 我が家なんて・・トースター780円だったかな??? 凄い安

                                                      気になるアドセンス広告 ジャパネットたかた下取り祭 - ネットぐるぐる目が回る
                                                    • 恐竜は、絶滅していない|Macro Scope|リクルートワークス研究所

                                                      恐竜学者 真鍋 真氏 Manabe Makoto 横浜国立大学卒業後、米国イェール大学で修士号を、英国ブリストル大学で博士号取得。現在、国立科学博物館標本資料センターおよび分子生物多様性研究資料センターセンター長。恐竜など、中生代の爬虫類、鳥類の進化を研究しながら、特別展の企画や図鑑の監修などを数多く手がける。『大人のための恐竜教室』(ウェッジ、山田五郎氏と共著)などの著書がある。 多くの人が子ども時代に、一度は胸をときめかせたことがある“恐竜”という古代の巨大生物。近年、研究が進み、実は大人世代の知る恐竜の常識はもはや過去のものになりつつある。特に驚かされるのは、「恐竜は絶滅していない」という事実だ。日本を代表する恐竜学者、真鍋真氏に、恐竜研究の今と、その成果が私たちに教えてくれることを聞いた。 ― 子どもが読む恐竜図鑑を見て、多くの親が「自分が知っているのと違う」と驚きます。どんな新し

                                                        恐竜は、絶滅していない|Macro Scope|リクルートワークス研究所
                                                      • 国際調査で最下位…日本企業、今後の活路は | ZUU online

                                                        (本記事は、久慈直登の著書『経営戦略としての知財』株式会社CCCメディアハウス2019年4月20日刊の中から一部を抜粋・編集しています) 日本企業が国策によって外国勢から守られてきたのは、事実である。 明治以降、外国資本が日本の産業を牛耳ることのないように規制と牽制を続け、先進国では世界でも稀な自国企業による支配中心の産業を育ててきた。 GDP比で見て外資系企業を受け入れている比率の少ない国は、最下位からブルンジ、アンゴラ、ネパール、日本、東ティモールと続く。 日本や他の国は外資から見て魅力が乏しそうだが、先進国の中では見事なまでに日本だけが外資の圧力から保護された結果になっている。日本は国策で、歴史的に外資系企業を拒否し続けてきたのである。 しかし、保護された企業は保護された分、普通ひ弱になる。日本企業はうまくいった反面、海外対応のひ弱さもそのまま続いてしまったと思う。 外資系企業が入っ

                                                          国際調査で最下位…日本企業、今後の活路は | ZUU online
                                                        • ある意味安定、でもなんとかしたい - 2020.09.14 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                          皆さん、こんにちは! 暑さが和らぎ、間食が楽しみになってるセバスチャンです。 テレワークだと、ついつい余計にお菓子とか食べちゃう💦😅 今日はそのテレワークから開放され、ホームコースのさいたま梨花CCでラウンドしてきました⛳ お天気は朝の出発時点の予報が既に裏切られ、道中🚙はほぼ雨☔ そしてゴルフ場に近づくにつれ、霧🌁で真っ白😱 毎度ですが、『不穏』な予感がプンプンします。 ■もう一つの想定外 先週のラウンドで、『来週からベントグリーンです』。 と、支配人も言ってたのに行ってみたら 高麗グリーン(@_@;) 昨日は家で、ベント 9.5想定で練習して行ったのに😢 どうやら、クラブ選手権があるから、しばらくは土日はベント、平日は高麗を使うようです。 2番ホールの改修グリーンの芝(エッジ部分)のつきがまだ甘いようで。 ■ティーとグリーン ティーは今日は白から。 でも、黒ティーとほとんど

                                                            ある意味安定、でもなんとかしたい - 2020.09.14 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                          • コロナ自粛解除初の打ちっぱなし~思ったほど悪くはないが - おぐけんブログ 悠々自適の投資生活

                                                            久しぶりにゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。 もう本当に久しぶりだわ。 いつも行っている打ちっぱなしが営業自粛をしていたため、なかなか行けなかった。 再開したと思ったら、朝がいつも6時からだったのが、6時半からになってるし。 6時半からだと、なかなか行けないし。 ということで、昼間に子供連れて行ってきました。 アプローチは少しダフリ気味 アイアンは意外とうまい! ドライバーはなんかひっかける しかし暑いね! アプローチは少しダフリ気味 まずはアプローチから。 うーん、少しダフルな。 音がよくない。 なんか人が多くて、いつも1階で打っているのに、今日は2階。 アプローチの練習には不向きなんだけど、感覚だけでもと思い。 30ヤードほど先にピンがあると思い打つんですが、少し振りかぶりすぎかな。 だふって、その上強くて、結構向こうにいってる。 気を付けるように、コンパクトにしジャストミートを考

                                                              コロナ自粛解除初の打ちっぱなし~思ったほど悪くはないが - おぐけんブログ 悠々自適の投資生活
                                                            • 除草剤「ラウンドアップ」訴訟はなぜ米国で頻発したか 不安につけ込む〝ビジネス〟法律事務所、研究機関、活動家の思惑と裁判の内幕(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース

                                                              フェイクニュースによく使われるトピックの一つに、農薬がある。旧モンサント社が開発したグリホサート(製品名:ラウンドアップ)の発がん性が指摘されると、米国で訴訟が頻発した。それはまさに「フェイクニュース・ビジネス」とも言えるほどの広がりを見せ、巨額の賠償金の支払いが命じられた。日本にとってもこの訴訟は非常に重要な示唆となる。『フェイクを見抜く』(唐木英明・小島正美、ウェッジ)ではその舞台裏を詳細に記している。その一部を編集してお届けする。 WHO(世界保健機関)の下部組織であるIARC(国際がん研究機関)による発がん性分類は、あまり一般に理解されているとは言い難い。2023年には甘味料のアスパルテームがグループ2B(ヒトに対して発がん性がある可能性あり)に分類され、話題となったことを覚えている人も多いだろう。ここではその詳細には触れないが、この「発がん性」を巧みに利用した裁判で、巨額の賠償金

                                                                除草剤「ラウンドアップ」訴訟はなぜ米国で頻発したか 不安につけ込む〝ビジネス〟法律事務所、研究機関、活動家の思惑と裁判の内幕(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【ゴルフ】パッティング次の課題は「度胸」だな。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                                                                オデッセイ どうも。 最近パッティングの調子がチョット良くて一安心のバブゴルフです。 パッティングが調子良いとやはりスコアがまとまる。 パッティングのアドレス変えたのが功を奏す。 ボール位置を左足カカト線上に変更。 左足体重で立つ ボールから離れて立つ。 そして押し出すように打ーつ。 ショートコースはやはりパッティングの練習になります。 パッティング次の課題は度胸だ。 パッティングが調子良いとやはりスコアがまとまる。 今回のラウンドけっこうパッティングで凌いだ部分もあります。 パット数「34」たぶんベスト。 とか言いつつ「4」あるけど(涙) 急な傾斜の途中にカップ切ってて泣きました。 ボクだけでなく同伴者の方達も撃沈してました。 今回のラウンドからパッティングのアドレス変えました。 吉と出た。 pic.twitter.com/VC7jxfCHWE — バブゴルフ@前へ (@babzbabz

                                                                  【ゴルフ】パッティング次の課題は「度胸」だな。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                                                                • 【ゴルフ】アイアンとパターさえ練習しとけばドライバーがボロボロでも120は楽に切れるよって話(涙) - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                                                                  どうも。 ドライバーが再び沼にはまったバブゴルフです。 久しぶりにラウンド後の「探さないでください」ツイートをかましてしまいました。 軽く絶望してみました。 探さないでください・・・ pic.twitter.com/PPBnU5oWc6 — バブゴルフ@前へ (@babzbabz71) October 4, 2019 そして皆様の励ましのツイートに勇気付けられ絶望の淵より生還。 皆様ほんとありがとうございましたっ! ありがとうございますっ! 皆様の励ましに勇気付けられ、ただいま絶望の淵より帰ってまいりました。 (立ち直りは早いタイプ) 立ち直りはしましたが何をどうして良いのか全く分からない状況です。 ドライバーです(涙) 完全に泥沼です。 ドライバー以外は全部よかった(涙) — バブゴルフ@前へ (@babzbabz71) October 4, 2019 立ち直りは早いタイプです。 うーん

                                                                    【ゴルフ】アイアンとパターさえ練習しとけばドライバーがボロボロでも120は楽に切れるよって話(涙) - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。