並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

カルピスの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【画像注意】劇薬を使わずスズメバチを駆除するにはこういうトラップがとっても効果的「すごく有益な情報」「あつ森にも採用してほしい」

    すぽんちゅ @Iwatekko6969 スズメバチに関するライフハックその3。 スズメバチには葡萄味が効く。 5〜6月頃、ペットボトルを切ってトラップにしたやつに、安いワインか、グレープ味のカルピスを入れておくと、スズメバチを大量に駆除できる。 溺死してるスズメバチはみな女王蜂なので、この時期に駆除すると効率がいい。 pic.twitter.com/vvcbzPkz0w 2020-11-08 21:30:01

      【画像注意】劇薬を使わずスズメバチを駆除するにはこういうトラップがとっても効果的「すごく有益な情報」「あつ森にも採用してほしい」
    • 「昔のカルピスは飲んだら口の中に白い塊が出来ていたけど、最近は出来なくなったの知ってます?」その豆知識に感動する人々

      やくざ @mainichirorikon 昔のカルピスは飲んだら口の中に白い塊が出来てたけど 今は改良されて白い塊が出来なくなってたの知っていますか? カルピスに含まれるカゼインと唾液に含まれるムチンの結合を防ぐ “大豆多糖類” を加えて防いでいるんですよ 皆さんが当たり前に飲んでるカルピスも実は進化してるんですよ 2019-08-17 22:37:47 リンク カルピス株式会社 コーポレートサイト カルピス株式会社 カルピス株式会社のオフィシャルサイトです。カルピス株式会社はアサヒグループ内における国内飲料の製造、乳製品の製造・販売会社です。

        「昔のカルピスは飲んだら口の中に白い塊が出来ていたけど、最近は出来なくなったの知ってます?」その豆知識に感動する人々
      • 銭湯に行ってみた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

        ワクチン2回目が終わったら 行きたいと思っていた場所… 近くの銭湯に行ってみました! 前に住んでたところでも 娘が小さい頃は時々銭湯に通ってて 銭湯の入り口で友達親子さんとバッタリ会って 一緒にお風呂入ったりしたことも。 懐かしいな〜とか思いつつ 初めての銭湯へ… 昭和な感じのところで 前に通ってたところよりコンパクトな感じ 常連さんばっかりだったら 入りにくいなーと思ったけど そうでもなさそう。 遅めの時間だったからか 中も空いてる〜 思い出して描いてみたけど多分全然違う… さっさと髪も身体も洗って 久しぶりの大きなお風呂にサブン! ふわ〜〜〜〜! やっぱりお風呂はいいなぁー、と 思ってたら 近くに居たご婦人の会話が聞こえてきた… 「アンタ、もうコロナ、 打ったんか?」 え!?お母さん!コロナは 打っちゃダメやよ〜〜 「いや、まだや!だって たくさん死んではるやろ!?」 お母さん、多分そ

          銭湯に行ってみた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
        • カルピスをカルピスで割ると濃い

          1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:手にテーピングすると強そう 夏だ。カルピスの季節がやってきた。 夏になると、わたしは毎日カルピスを割る。子どもの頃から毎日毎日カルピスを割ってきた。そうやって、大人になった。 カルピスは、原液に対して5倍の水で割るのがスタンダードな飲み方だ。濃いめのカルピスが好きなわたしは規定の分量を無視し、約3倍の水で割って贅沢に飲んでいた。 子どもの頃はその割合で飲んでいるのがバレると母親に怒られるので、母親がいない隙をみてこっそり飲んでいた このたび、さらに贅沢な飲み方を発見した。 濃いカルピスが飲みたいなら、そもそも水ではなくカルピスをカルピスで割って飲めばいいのでは

            カルピスをカルピスで割ると濃い
          • テレビを見る時間が激減したけど仕方なし - コピの部屋

            小学生時代の休日のテレビ視聴が12時間の男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 僕は、自分のことを「テレビっ子」と思っているので、「僕はテレビっ子です!」と言います。 「僕もテレビっ子だよ」という知人がいました。 お話したら大したことがなくてガッカリしました😞 5年ほど前まで、僕はテレビっ子デラックスでした。 帰宅すると、まず、テレビを点けます。 寝るときは、テレビをオフタイマーにします。 その間はず~っとテレビが点いたままです。 それくらいのテレビっ子です。 小学生コピ(僕)の一日は、新聞のテレビ欄を見ることから始まります。 「にわか仕込みのテレビっ子」は、面白そうな番組をザックリと探すでしょう。 僕は違います。 朝7時から夜11時まで、どの局の番組が一番良さそうか?をチェックします。 面白いのだけ見るのではなく、マシだと思う番組を見続けるのです。 そうしないと、評価の

              テレビを見る時間が激減したけど仕方なし - コピの部屋
            • “あの匂い”が漂う空間へ 工場併設「カルピス」ミュージアムに行ってきた

              1919年の誕生から100年の歴史を持つ「カルピス」。身近な飲み物として親しまれてきたが、あの白い液体がどうやって作られているか、知っているだろうか。カルピスブランドとして初の常設見学施設がオープンし、10月から一般公開される。 100周年記念事業の一環として、アサヒ飲料が群馬工場(群馬県館林市)内に新設する「カルピス みらいのミュージアム」だ。カルピスの歴史や製造工程について、五感で学ぶことができるという。 なぜ今、カルピスのブランド発信に力を入れるのか。その内容はどんなものなのか。現地で感じてきた。 カルピスの歴史はなぜ始まったか 「カルピスの出荷量はここ10年で1.5倍になっている。経済的に成長するとともに、社会的価値も高めていきたい」 ミュージアムのエントランスには、カルピスの容器の形をした、高さ4メートルの巨大オブジェが立っている。その前で、アサヒ飲料の岸上克彦社長はミュージアム

                “あの匂い”が漂う空間へ 工場併設「カルピス」ミュージアムに行ってきた
              • 484回目のカンカン貯金。日米共同記者会見を見て。 - マネーセンス向上会

                カンカン貯金484回目です。 今回はこれだけの小銭を生み出しました。 アップ画像です。 カンカン貯金ルール 帰宅後すぐに小銭入れやポケットに入っている 小銭をストックする。 その小銭をぜ~んぶカンカンに ちゃりーんする! 本日は1,743円を ぢゃぢゃりりぃ~ん♪ やで! 本日はこれっ! アサヒさんの カルピス ライトブルー です。 2021年4月13日に 新発売されています。 砂糖不使用の 新しいカルピスで 軽い甘さを 果汁の量を増やして 実現している。 と 商品紹介に 書いてました。 うん。なるほどー。 かるーぃ甘さです。 日米共同記者会見を見ましたが うちの菅さんはバイデンさんよりも おじいちゃんに見えてしまって …。 もうちょっと、明るい背広やネクタイは 無かったのかな?頼んないなぁ~。って 感じです。 どうしても、安倍さんの時と比べてしまうんですが なんだかインパクトに欠ける。

                  484回目のカンカン貯金。日米共同記者会見を見て。 - マネーセンス向上会
                • 「三ツ矢、ウィルキンソン、カルピス」のルーツはどこか ゆかりの地を訪ねた

                  子供から大人まで親しまれるドリンク類。多くの商品が生み出されては姿を消すなか、関西は100年を超える3つの商品と深い関わりがある。アサヒ飲料の「三ツ矢サイダー」「ウィルキンソン」「カルピス」の3ブランドだ。 子供から大人まで親しまれるドリンク類。多くの商品が生み出されては姿を消すなか、関西は100年を超える3つの商品と深い関わりがある。アサヒ飲料(東京)の「三ツ矢サイダー」「ウィルキンソン」「カルピス」の3ブランドだ。来年は三ツ矢サイダー発売140周年、ウィルキンソン120周年。節目を前に、3ブランドゆかりの地を訪ねた。 英国人が発見 能勢電鉄の平野駅(兵庫県川西市)から線路沿いに北へ約300メートル。赤い屋根と巨大な三ツ矢サイダーの青いロゴマークが入った建物が見えてきた。通称「三ツ矢の塔」。三ツ矢サイダー発祥の地だ。

                    「三ツ矢、ウィルキンソン、カルピス」のルーツはどこか ゆかりの地を訪ねた
                  1