並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

キックボードの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 「このくらい厳しくていいんじゃないか」 悪質電動キックボード利用者“強制退場” LUUP“違反丸見え”新制度で健全化へ | 乗りものニュース

    悪質な電動キックボード利用者による交通違反を撲滅するため、シェアサービスのLUUPが警察と連携した独自の「交通違反点数制度」を創設。無期限で利用停止をするなどの対応に乗り出しました。イメージを貶める行為に厳しい対処で臨みます。 警察と違反情報を共有 かなり厳しい対処で望むLUUP 電動キックボードなどのシェアサービス「LUUP」で新たな市場を開拓したループ(Luup)は、道路交通法改正により特定小型原付が創設され1年を経過したことを受けて、新たな「安全・安心アクションプラン2024」を公表しました。 拡大画像 LUUPの貸出車両。同社のシンボルである電動キックボード、電動アシスト自転車のほか、この冬には着座タイプの電動シートボードが導入される(中島みなみ撮影)。 プランはヘルメット着用推進や、幹線道路を避けて目的地に到着できるナビ機能の提供など4つの柱で構成されています。その中でも特筆すべ

      「このくらい厳しくていいんじゃないか」 悪質電動キックボード利用者“強制退場” LUUP“違反丸見え”新制度で健全化へ | 乗りものニュース
    • 電動キックボード品切れ続き ヘルメットなし、飲酒運転も 緩和1年:朝日新聞デジタル

      電動キックボードの利用が都市部を中心に広がり、違反や摘発も増えている。規制が緩和されて「自転車並み」となってから7月で1年。手軽な移動手段として定着する一方で、夜間の飲酒運転などへの対策が必要になっている。 電動キックボードは東京都内などでシェアリングサービス(貸し出し)が展開されている。駅前など各地に、車両の貸し出しや返却ができる無人の拠点「ポート」が置かれ、専用アプリで予約をして借りる仕組み。移動先のポートで返却する。 7月初旬の水曜日、東京・渋谷。JR渋谷駅前のポートを午後11時半に訪れると、電動キックボードは全て貸し出し中になっていた。渋谷は特に利用が多い地区だ。 数分後、業者の軽自動車が到着し、積んでいた車両15台がポートに追加された。すぐに若者を中心に利用希望者が集まり、この15台も30分ほどで全て貸し出された。翌日午前0時半にも15台が追加されたが、これもすぐに品切れになった

        電動キックボード品切れ続き ヘルメットなし、飲酒運転も 緩和1年:朝日新聞デジタル
      • 東京都内の電動キックボード事故と2024年7月時点の罰則・罰金 - smileブログ

        こんにちはantakaです。 最近の報道によると、東京都内で2024年1月から5月の間に、一定の要件を満たし免許なしで乗れる電動キックボードを利用した人が第1当事者となった人身事故が56件発生しました。 そのうち25%にあたる14件が飲酒運転によるものでした。 これは、乗用車やバイクの飲酒運転事故の割合が1%程度であることに比べて、非常に高い数字です。 警視庁は「突出して高い」として取り締まりや広報啓発を強化しています。 昨年7月に施行された改正道路交通法により、最高時速20キロ以下などの要件を満たす電動キックボードは「特定小型原動機付き自転車」に分類され、自転車とほぼ同様の交通ルールが適用されています。 これにより、16歳以上であれば免許は不要です。 現行ルールと2024年7月時点の罰則・罰金 罰金の具体的な金額について 現状と対策のまとめ 当ブログはアフィリエイトを利用しています。 現

          東京都内の電動キックボード事故と2024年7月時点の罰則・罰金 - smileブログ
        • 電動自転車と電動キックボードの事故が全米で急増、普及拡大で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

          eバイク(電動スポーツ自転車)とeスクーター(電動キックボード)の事故による負傷や入院の件数が近年全米で急増していることが、23日に発表された最新の研究結果から明らかになった。自動車の利用を減らして大気汚染を改善する取り組みが広がる中で、こうした小型eモビリティの販売が急拡大していることが背景にある。 カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の研究チームが米国医師会(AMA)発行のオープンアクセス医学誌JAMA Network Openに発表した査読済み論文によると、eバイク乗車中の負傷者数は2017年には751人だったが、以降は毎年倍増し、2022年には2万3493人を数えた。 また、eスクーター使用中の負傷者数は同時期に45%増加し、2017年の8566人から2022年には5万6847人へと跳ね上がった。 この研究は米国内での小型eモビリティ使用時の最近の負傷パターンに関する初

            電動自転車と電動キックボードの事故が全米で急増、普及拡大で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
          • 電動キックボードの飲酒深刻 飲酒運転多発の7月 警視庁が一斉検問

            2023年7月の改正道交法施行で基準を満たせば運転免許なしに運転できるようになった電動キックボードによる事故で、飲酒運転によるものが目立っている。警視庁は7月5日、東京都内115カ所で飲酒運転の一斉検問を実施し、電動キックボードの利用者にもアルコールチェックを行うなど、飲酒運転事故に対する警戒を強めている。 警視庁によると、5日の一斉検問では酒気帯び運転で12人を摘発。このうち5人が電動キックボードの利用者だった。一斉検問は、例年7月に飲酒運転の取り締まり件数が最も多くなることから実施され、無免許運転などその他の法令違反でも53人が摘発された。 警視庁交通執行課によると、今年5月末までの都内の乗用車やオートバイなどの事故件数8882件のうち、飲酒事故は72件で全体の約0.8%だった。一方、同時期にあった電動キックボードによる事故70件のうち飲酒運転による事故は14件で、全体の20%と高い割

              電動キックボードの飲酒深刻 飲酒運転多発の7月 警視庁が一斉検問
            • <電動キックボード違反者講習の実態>「ほとんどがチャラい私服姿の若者、和彫りの刺青男も…」参加者は「名前でなく番号で呼ばれた」「運転免許証の違反者講習よりよどんだ雰囲気でした」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

              昨年7月に改正道路交通法が施行され、電動キックボードが歩動・車道の別なく走行できるようになって1年が経過した。街にはシェアサービス型の電動キックボードがあふれるなど、都市生活には欠かせないツールとして定着している。しかしその一方で、利用者本人や歩行者、車のドライバーらがその交通ルールを熟知しているとは言えず、安全性が確立されたとは言い難いのもまた事実だろう。そうした混乱の中、違反を繰り返してしまった利用者と、タクシードライバーたちに現況と課題を語ってもらった。 〈画像〉危ない…昨年末に電動キックボードで女性と二人乗りで爆走していた歌舞伎町の金髪ホスト。そして記事内の寒川氏(仮名)が受けた講習修了証明書 複雑化したルールに対応できない利用者が続出「もう2度と電動キックボードには乗りたくないです」 そうボヤくのは都内在住でランニングが趣味という広告営業マンの寒川さん(仮名・30代)だ。仕事が多

                <電動キックボード違反者講習の実態>「ほとんどがチャラい私服姿の若者、和彫りの刺青男も…」参加者は「名前でなく番号で呼ばれた」「運転免許証の違反者講習よりよどんだ雰囲気でした」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
              • 転びにくい三輪電動キックボードが蔦屋家電に 停止時も自立 - 家電 Watch

                  転びにくい三輪電動キックボードが蔦屋家電に 停止時も自立 - 家電 Watch
                • 「誰だよ野放しにしたのは」 電動キックボードの事故、25%が「飲酒運転」の衝撃「なぜ免許制にしない?」高まる責任論 : ゆううつニュース

                  2023年7月1日施行の改正道路交通法で、最高時速20km以下、車体の長さ190cm、幅60cm以下などの要件を満たした「電動キックボード」は、新設された「特定小型原動機付自転車」に分類され、16歳以上なら免許は不要、ヘルメットも「着用義務」、車両の「最高速度表示灯」を「歩道モード(緑色点滅)」に切り替えれば歩道も通行できるようになった。 「海外からの旅行者が増え、手軽に移動できる交通手段として、以前から電動キックボード関連企業、レンタル会社などから規制緩和の要望が寄せられていました。自民党の国会議員が代表になった『MaaS議員連盟マイクロモビリティPT』という勉強会も立ち上がり、強烈なバックアップのもとで法改正となったのです。しかし当初から『規制がゆるく、利用者のモラルまかせの部分が大きい。大丈夫だろうか』という懸念はありました」(週刊誌記者) この懸念は、やはり当たってしまったようだ。

                    「誰だよ野放しにしたのは」 電動キックボードの事故、25%が「飲酒運転」の衝撃「なぜ免許制にしない?」高まる責任論 : ゆううつニュース
                  1