並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

キーボー島の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「助けて!PCが20台しかないのにコンピュータクラブの定員が30人なの!」いや、ほんとどうしましょう - パパ教員の戯れ言日記

    クラブ見学においてHour of Codeのマインクラフト版を体験してもらった 少し取り組んでみたら、楽しそうに取り組んでいたので、クラブ見学でも体験していただいたHour of Code。 blog.edunote.jp また、「どうやらコンピュータクラブではマイクラができるらしい。」といううわさが広まっております。 blog.edunote.jp とはいえ、Raspberry Piは希望者が発展的に取り組むためのものであって、まずはコンピュータ室にあるパソコンで各自タイピングの練習をしないと、何もままならないのも事実。 一学期当初はまず、キーボー島アドベンチャーに取り組みます。 キーボー島アドベンチャー ところが、ここで大きなハードルが待ち構えます。 30人の定員に対してPCが20台しかない 先に言っておきますが、赴任してからずっと、定員とPCの数は合ってないとクラブとして成り立たない

      「助けて!PCが20台しかないのにコンピュータクラブの定員が30人なの!」いや、ほんとどうしましょう - パパ教員の戯れ言日記
    • 日本の名物コンピュータを訪ねて[4] いまどきの小学校の情報教育はなかなかのものです

      「それでは始めてください」という指示が出るやいなや、「うわ~」とパソコンに向かって猛ダッシュする24名の生徒たち。電源を入れWindowsの起動を待つ。Webページ作成ソフトを起動。ここまでは、順調で静かだった。ところが、次の瞬間から「先生! 先生!」と先生の争奪戦が開始された。どうやら、ファイルを開くことに手こずっているらしい。指導する二人の先生は、順番に生徒たちを巡って丁寧に操作方法を教えているが、その間も「先生! 先生!」の声は鳴り止まない。驚くほど大音響のソプラノで大合唱だ。 私とシゲちゃんは、凄まじいパワーに圧倒され「なんじゃこりゃ~」という気持ちで、この光景を呆然と眺めているだけだった。私たちが今いるのは、東京都北区赤羽台にある東京都北区立赤羽台西小学校の3年生のクラスだ。担任の飛田波衣先生とパソコン担当の野間俊彦先生(専門は図画工作、雑誌記事や書籍の執筆もされている)が指導す

        日本の名物コンピュータを訪ねて[4] いまどきの小学校の情報教育はなかなかのものです
      • 「買えば解決」「寄付してもらえば解決」とはいかない理由…。でも、もしかしてキーボードってもう要らない? - パパ教員の戯れ言日記

        昨日の記事に対して、たくさんのフィードバックを寄せてくださり、ありがとうございました。 コメントでご指摘頂いている通り、単なる愚痴りに終始してしまっているというエントリーで、この前固めた決意はどこに行った状態なのですが、とりあえず。 blog.edunote.jp 本当にたくさんのコメントありがとうございました。 ここまでいただけるとは思っていなかったので、私のエントリーの説明不足が大きく露呈する結果となっております。 一応書いてはいたのですが、コンピュータの台数が少なくて困る最たる理由は、「キーボードの習熟ができない」というところでした。 小学4年生というと、ローマ字を3年生で教わったくらいのところでして、パソコンのキーボードを使って文章を打つなんてことは、結構なハードルなんです。 ですから、1学期はそこを少しでも底上げしてあげる必要があります。そのためのキーボー島アドベンチャーへの取り

          「買えば解決」「寄付してもらえば解決」とはいかない理由…。でも、もしかしてキーボードってもう要らない? - パパ教員の戯れ言日記
        • プログラミング教育が小学生から順次必修化へ 就活でも不可欠なPCスキル[Sponsored]

          提供:WDLC 2020年度から実施される小学校の新学習指導要領で、論理的な思考力を育てる「プログラミング教育」が必修化される。中学校では2021年度から、高校では2022年度から順次拡充・必修化され簡単なプログラミングなどを教わるが、小中高校生の親の43.9%が約2年後に迫った小学校での必修化について「知らない」と答えている(※)。また経済産業省はIT人材の不足が2015年の17万人から2030年までに最大79万人に拡大するとの予測をしており、社会から求められるスキルの変化と、それに伴う学習方針の変化が十分に周知されていないのが現状だ。 そうした中、パソコンメーカーなどから成る業界団体WDLC(ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム)が、子供のいる家庭向けにパソコンを活用した教育を呼びかける活動「My First PC ~はじめてのマイパソコン~」を活発化させている。プログ

            プログラミング教育が小学生から順次必修化へ 就活でも不可欠なPCスキル[Sponsored]
          • キーボー島アドベンチャー

            ★さあ,キーボー島アドベンチャーをはじめましょう!★ 昨年度もキーボー島にちょうせんしてくれた児童のみなさん。ログインするためには,新しいIDとパスワードが必要です。先生にお願いして新しいIDとパスワードをもらいましょう。

            • 子供の学び応援コンテンツリンク集(令和2年5月8日時点):文部科学省

              子供の学び応援コンテンツリンク集(令和2年5月8日時点) 臨時休業期間における学習に役立つコンテンツを紹介しています。 ※無料のコンテンツであっても一部通信料が発生するものがあります。利用する場合は家庭で相談してください。 ●マスクを作りたい! ●動画で学びたい! ●体験しながら学びたい! ●本を読みたい! ●体を動かしたい! ●みんなで学びたい! ●学び支援のコンテンツをたくさん知りたい! ●文部科学省が後援している検定試験で学びたい! ●外国につながる子ども向けの教材が知りたい! マスクを作りたい! ■経済産業省 ○やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策みんなでできること 新型コロナウイルスから身を守る方法や他人にうつさないために心がけることをわかりやすく紹介する動画を公開しました。マスクがない場合に、自作する方法も紹介しています。タレントの鈴木福君と夢ちゃんと一緒に是非ご家庭でも

                子供の学び応援コンテンツリンク集(令和2年5月8日時点):文部科学省
              • 新型コロナウイルスによる臨時休校でお困りの子育て世帯をサポートする緊急サービスまとめ|kidsweekendブログ

                4月からの支援サービスまとめは、以下の更新版をご覧ください。 【4/3更新】新型コロナウイルスによる臨時休校でお困りの子育て世帯をサポートする緊急サービスまとめ キッズウィークエンドでは、主に小学生のお子様を持つ親御さんを対象に、少しでも有益な情報を提供できるよう、預かり、お弁当対応、学習支援など企業による子育て家庭への緊急支援策を随時更新しシェアしていきます。 また、各社の支援プログラムが「いつ、どこで、どんな」を簡単に検索できる番組表がありますので、以下のバナーよりご覧ください! *また、各社から続々と発表される支援サービスは、公式Lineにて速報を配信中。配信ご希望の方はこちらより友達登録をお願いします。 **2020年3月27日 12:00更新 全国小中高の臨時休校に対する‪企業の緊急支援対策まとめ コロナウイルス最新情報 コロナウイルス感染症対策サイト(東京都) 詳細>>> ht

                  新型コロナウイルスによる臨時休校でお困りの子育て世帯をサポートする緊急サービスまとめ|kidsweekendブログ
                • 風越学園の1人1台はやっぱりすごかった | gakko.site

                  校内にサークル対話のためのしつらえがある 前回の7/1に引き続き10/20に軽井沢風越学園を訪問出来ることになった。僕は風越学園のCDP(カリキュラムディロップメントパートナー)の一員として、ICTの日常活用視点から助言をするのが主な役割だが、この風越学園こそ、本格的な1人1台学習者情報端末運用と学習者中心主義を国内実証する貴重なフィールドでもある。 さて、前回は第1回アウトプットディとして保護者も多数参加し子どもたちのアウトプットを紹介する日で、もちろん驚かされる事もたくさんあったのだけど、普段の子どもたちとはおそらく動線も使い方も違うので記事にするのを躊躇していた。今回は日常の落ち着いた様子を見せてもらうことが出来たので、あらためてその活用の位置づけをまとめたい。あと、もうひとつ大きな課題があるのだけれど、それは次の回で。 開学前から本格的登校まで 風越学園では開学前の2019年時点か

                    風越学園の1人1台はやっぱりすごかった | gakko.site
                  • おまえら小学生のときどんなパソコンの授業した? ぶる速-VIP

                    おまえら小学生のときどんなパソコンの授業した? おまえら小学生のときどんなパソコンの授業した? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/08/22(日) 14:07:05.21 ID:hILn6Ufb0 今パソコン教えてるんだけどなにをしていいか思いつかん。 おまえらが小学生のときどんな授業したか教えてくれ・・・ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/08/22(日) 14:07:37.66 ID:bkZh956T0 フラッシュ倉庫見てた 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/08/22(日) 14:08:18.42 ID:utR+vj3D0 ペイントで四コマかきました スライドショーで発表しました 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/08/22(日) 1

                    • キミもICTマスター 天才テレビくんhello, × NHK for School

                      キータイピングで文章を書くのが好きなA君。 キーボードを見なくても文字を入力することができ、すでに先生の速さを超えています。 「タイピングは速さよりも正確さが大事」という言葉を心がけ、正確に文字入力するために毎日タイピングソフトを使って練習しています。また、学校だけでなく自宅のパソコンでも練習しているそうです。 授業のふり返り場面では、5分間で300文字程度の文章にまとめ、具体的に記録に残すようにしています。 棚橋 俊介 タイピングソフトに取り組むだけではなく、遊びやふり返りなどの場面にもキータイピングを使った活動を盛り込み、できるだけ毎日文字入力する機会を設定しました。ホームポジションの指の動きをしっかり身につけた上で、手元を見ないで入力していくように段階的に指導していきました。 Google スプレッドシート キーボー島アドベンチャー イータイピング

                        キミもICTマスター 天才テレビくんhello, × NHK for School
                      • ひらせんの情報教育

                        最終更新日 2008年10月5日更新 教室でのIT活用 モブログ ブログ(goo) mixi eduml2のSNS* ヤフーカレンダー  ブログ検索 衛星画像 あらたにす グーグルニュース 日経ネット 47news Twitter 今日の雑感 Yahoo教育 毎日jp 読売教育 朝日教育 大分合同新聞 産経ニュース 西日本新聞 時事通信 落雷のため,ブラザーの複合機がついた電話機の電源が入らなくなりました。そこで新規 購入しました。インクがこれまでのタイプのものと違っていたのが残念です。ストックしていた インクが使えなくなってしまいました。 教育情報を発信している方のブログ一覧を見る アンテナ 現在76名登録 最新のコメント閲覧可能 メディアと教育を考える EDUブログ ニコニコ45分 親野智可等コラム 教育家庭新 教育新聞社 ICT授業 アップルデジタル教材コンテスト 坪田

                        1