並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

グッズの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • ディズニー社が「消さないと訴える」学校プール底に描かれた“ミッキー”削除要求…日本の小学生にトラウマを与えた「都市伝説」の真実 | 弁護士JPニュース

    なんらかの作品を創った人は、その「著作権」を有する。自分の考えや想いを作品として表現したのだから、強い思い入れもあろう。だが、「思い入れ」と「思い込み」はまるで違う。 「著作権侵害だ!」と筋違いないちゃもんをつけ、裁判沙汰にするような思い込みクリエーターも残念ながら多数存在する。そうした”エセ著作権”を振りかざし、トラブルに発展した事件を取り上げた一冊が「エセ著作権者事件簿」(友利昴著)だ。 本連載では、ニュース等で話題になった事件も含め、「著作権」にまつわる、とんでもないクレームや言いがかり、誤解、境界線上の事例を紹介。逆説的に、著作権の正しい理解につなげてもらう。 第4回では、夢の国をつかさどり、ファンタジーで人々を魅了してやまないディズニー社が、小学生がプールの底に描いたミッキーマウスを「違法だ」とその消去を要求した事件を取り上げる。 夢を提供する世界的エンタメ企業の無慈悲すぎる対応

      ディズニー社が「消さないと訴える」学校プール底に描かれた“ミッキー”削除要求…日本の小学生にトラウマを与えた「都市伝説」の真実 | 弁護士JPニュース
    • Twitchは「約10年間ほぼ利益なし」との報道。でも親会社Amazonは“ポテンシャル”に期待 - AUTOMATON

      Amazon傘下の配信プラットフォームTwitchについて、採算が取れていない状況が続いているという。The Wall Street Journalが報じている。 Twitchはライブコンテンツを提供する配信プラットフォームサービスだ。ゲームの実況配信などを中心に発展し、国内外の本業ストリーマーや一般ユーザーにも広く利用されている。またメーカーにも活用されており、eスポーツ大会などイベントの配信プラットフォームとしても利用されている。また音楽やアート、雑談など、ゲーム以外の分野でも使われている。 Twitchは、Twitch Interactiveが2011年より運営していたものの、2014年にAmazonが約9億7000万ドル(約1000億円、当時のレート)で買収。Amazon傘下に入ることとなった。その後TwitchとAmazonは連携を強化し、Amazonプライム特典として、Prim

        Twitchは「約10年間ほぼ利益なし」との報道。でも親会社Amazonは“ポテンシャル”に期待 - AUTOMATON
      • 幸せな人生はテクノロジーの力で具体化できるのか? ウェルビーイングをテクノロジーの観点で考える5冊【スゴ本の中の人が選ぶ】 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

        人はずっと健康でありたい・幸せでありたいと願ってきました。近年では確かなエビデンスをベースとしたヘルスケア・予防医療のサービスが注目されるなど、生活を便利にするテクノロジーだけでなく、人生をより良く・より豊かにする「ウェルビーイング」の領域でもテクノロジーの活用が試みられています。 新しい考え方であるウェルビーイングとテクノロジーの関係を、私たちはどのように捉えればよいのでしょう。「スゴ本」の愛称で知られるブログ「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」の中の人で、年間120冊もの本を読むという読書好きブロガーのDainさんに、独自の観点から5冊の参考図書を選んでもらいました。 フォーネスライフが提供する疾病リスク予測サービス「フォーネスビジュアス」では、4年以内の心筋梗塞・脳卒中など各種疾病の発症リスク・再発リスクを予測することができ、結果に応じてコンシェルジュ(保健師)が、

          幸せな人生はテクノロジーの力で具体化できるのか? ウェルビーイングをテクノロジーの観点で考える5冊【スゴ本の中の人が選ぶ】 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
        • ソシャゲの運営をしていた時の思い出 2/2

          昨日投稿したもの https://anond.hatelabo.jp/20240730192839 やがて、カスタマーサポートに情報提供が入りはじめた。「ガチャで出てくるカードが複製されている」「ヤフオクなどで売られている」という内容だった。 以前からあるにはあった。この時期になって急に増えてきた。これまでは「そのような事実は把握していません」という内容を返してたけど、本格的に調査しないといけない段階に入っていた。 あまり詳しく書くことはできないけど、当時の調査結果を掻い摘んで述べる。 ・ネット掲示板やオークションを見たところ、何らかの手段での複製が可能と判断 ・具体的な手法まではわからない ・カードに個別IDを付番していないため、細かい追跡作業はできない ※本物・偽物の区別はできる。人力になるけど…… 解決への道筋には、法律上の問題が絡んでいる。 複製されたカードの所有権が誰にあるか、そ

            ソシャゲの運営をしていた時の思い出 2/2
          1