並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 211件

新着順 人気順

グルテンの検索結果1 - 40 件 / 211件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

グルテンに関するエントリは211件あります。 横浜おいしそうweb などが関連タグです。 人気エントリには 『グルテンフリー米粉パンと発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*』などがあります。
  • グルテンフリー米粉パンと発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    「ミズホチカラ」という パン用に開発された米粉を使って グルテンフリーのパンを焼いた。 酵母はイーストを使っている。 ミニ食パン。 小さなパウンド型を使って焼いたパン。 発酵さつま芋餡を包んで焼いた 「さつま芋あんぱん」 こちらが発酵さつま芋餡 火を通したさつま芋と 米麹を使って作ったもの。 成形画像。 パン生地の上に発酵さつま芋餡と ハニーナッツをのせてある。 あんぱんの焼き上がり。 お手製の紙型で焼いたもの。 ミニ食パンは しっとりふんわりな焼き上がり あんぱんはもっちりとした 食感に仕上がった。 美容と健康を意識する方に お勧めのパン🎵 *ハニーナッツ(ナッツの蜂蜜漬け)* パンに包んだハニーナッツ。 好みのナッツを 蜂蜜に漬け込んだだけだけど 飛び切り美味しい🎵 今回は特製蜂蜜をひと匙だけ加えてある。 (普通の蜂蜜+特製蜂蜜ひと匙) 少しクセのある味だけど、 毎日摂取する事で健

      グルテンフリー米粉パンと発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    • 【鯉釣りブログ】食欲の秋は いもグルテンで公園釣り! 水面のウキ見てるだけでアーニャ ワクワクΣ(゚Д゚)【11月・公園釣り】 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

      11月12日(土)🌞 うり坊とまさる君は、 近所の公園へ【鯉釣り】へ出かけました🐗🐵🐟🎣 風の少ない快晴のこの日は、 絶好の釣り日和🎣 お出かけ日和(●´ω`●)🐟✨ 『アーニャ、鯉釣りにおでけけ(*‘ω‘ *)💨』 と思わず言いたくなる程、気分は上々(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ただ書いてみたかっただけ('◇')ゞ🐟🎣 今日も大きく釣れますように(●´ω`●)✨🐟🎣 食欲の秋は、お芋がおいしい季節(⋈◍>◡<◍)。✧♡ というわけで、今日は『いもグルテン』をエサに混ぜて お魚さん達のご機嫌を、取ってみましょうか('◇')ゞ✨ 都内、公園某所(*´ω`*)✨ 到着したら早速設営です✨✨ まずは【ザ・リッチ】で乾杯(*´ω`*)🍺 今日も狙うは巨鯉さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡🐟🎣✨🍺 やったるで~💪(●´ω`●)✨✨ 竿に仕掛けをつけて、エサ付けて🐟✨ ドキドキの

        【鯉釣りブログ】食欲の秋は いもグルテンで公園釣り! 水面のウキ見てるだけでアーニャ ワクワクΣ(゚Д゚)【11月・公園釣り】 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
      • 崎陽軒のビューティースイーツ店【HB Style】グルテンフリー台湾カステラ - ツレヅレ食ナルモノ

        台湾カステラ 480円(税込)@HB Style CIAL横浜 あのシウマイの崎陽軒がオープンした新形態店舗。CIAL横浜オープン時以来の訪問でした。今回のお目当ては、グルテンフリーの台湾カステラ。 ot-icecream.hatenablog.com 『HB Style』の4つのこだわり。 天然素材使用 グルテンフリー 白砂糖不使用 合成着色料・人工甘味料不使用 だから台湾カステラも米粉を使用したグルテンフリーで杏仁の甘みがふわっと香る一品。台湾カステラブームの中でもグルテンフリーはなかなかありません。 台湾カステラーーって感じのこのふわふわな厚み、憧れてた。 しっとりしていて、それでいて軽い口溶け。甘さは超控えめ。大きいかなー、と思ったのは一瞬だけ。あっという間になくなってました。 HB Styleの台湾カステラは季節ごとに限定フレーバーが登場します。今回はプレーンの杏仁、でしたが少し

          崎陽軒のビューティースイーツ店【HB Style】グルテンフリー台湾カステラ - ツレヅレ食ナルモノ
        • ビオセボンで買えるUPBEET!グルテンフリードーナツ - ツレヅレ食ナルモノ

          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 グルテンフリードーナツは最近増えてきたけれど、どうしたって見た目の可愛さや楽しさは普通のドーナツとは比べ物にならない。 なんてイメージはもう捨てちゃおう。 upbeettokyo.com 今年の1月からビオセボンで取扱が開始されたUPBEET! TOKYO。すべてカラダにも地球にも嬉しいヴィーガン&グルテンフリーで作られるスイーツブランド。 動物性食品不使用 白砂糖不使用 小麦粉不使用 日本の発酵食品使用 UPBEET!ドーナツ プレーン 420円(税抜) ひよこ豆や玄米粉などの栄養素の高い食材を使用し、油で揚げずに焼きと蒸しの製法で仕上げたフワもち食感ドーナツ。 信州の大地で育ったりんご100%の無添加アップルソースで甘みを出し、三河の3年間熟成したみりんの発酵パワーも豊富に含んで栄養満点です。 もちもちして甘みがあって、それでいてコーティ

            ビオセボンで買えるUPBEET!グルテンフリードーナツ - ツレヅレ食ナルモノ
          • グルテンフリー生活 1年経過 果たして効果はあったのか - ツレヅレ食ナルモノ

            グルテンフリー生活を始めて1年が経ちました。小麦のパンや麺類は一切口にしていません。 でも醤油など調味料に一部使われる原材料までは厳密に除去していないので、あくまでも緩小麦粉除去生活、です。 この本との出会いから始まったグルテンフリー生活。正直どうなのよ。 と、この1年周りからは奇異の目で見られてきた気がする。でもステイホームな1年だったから、ちょうど良かったみたいです。 グルテンフリーの成果はあったのか ひとつの大きな成果は肌が荒れなくなったこと。 もともと小麦除去は肌の黄ぐすみ、糖化を防ぐために始めたのですが、吹き出物が出来たり肌荒れを起こすことが一切なくなりました。 多くの方が期待を寄せる体重や体脂肪の変化はそれほど大きくない。体重はマイナス2キロ、体脂肪はマイナス2%をずっとキープしている感じです。 グルテンフリーは意味があるのか。 アレルギーでない限り適量で自制が出来る方には必要

              グルテンフリー生活 1年経過 果たして効果はあったのか - ツレヅレ食ナルモノ
            • 材料3つでグルテンフリーなプロテインロティ - ツレヅレ食ナルモノ

              ロティ、チャパティ、ナン、ピタ。 うーん、何て呼ぶのが1番近いかな。 もしくは、薄いパンケーキか厚いクレープか。野菜を巻いて食べるものを作りたかったので、なんとかあるものでやってみた。 【材料】 ホエイプロテイン 30g 卵 1個 甘酒 40g ① プロテインはプレーンを用意 ② 混ぜ合わせる ③ 油を熱したフライパンで焼く ④ 両面焼いたら出来上がり この分量で2枚焼けます。すぐに焼けちゃうので、焦がさないように注意。 この日巻く具材は、 大豆カレー炒め 春菊の鰹節和え バルサミコ酢ニンジン 全部作り置きしていたものです。 具材を乗せたらくるっと巻いていただきます。うん、美味しい。同じ作り置きおかずでもこうして食べるだけで、何だか全く別のものに思える。満足感もアップ。 この生地、そのまま食べてもイケる。プロテインの質によってかなり変わってくるので、味のついているようなプロテインはやめた方

                材料3つでグルテンフリーなプロテインロティ - ツレヅレ食ナルモノ
              • 油揚げで簡単グルテンフリーガレット!サクサク食感がたまらない#簡単レシピ - ツレヅレ食ナルモノ

                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 蕎麦粉以外にもライスペーパー、高野豆腐とグルテンフリーのガレットに挑戦してきたけど、今回は油揚げ。 ot-icecream.hatenablog.com 油抜きして水分をきったら、正方形に開いておきます。 熱したフライパンに油揚げを置いて、チーズと卵、塩ひとつまみを乗せて、角を折り込んだら蓋をして蒸し焼きに。 生地を作る必要がないから高野豆腐より楽チン、ライスペーパーよりも扱いやすい、油揚げバージョンは超簡単です。 サクっとして、美味しい。今回はワインのおつまみに作ったけど、朝ごはんにも良さそうです。 【12個ケース入り】長野県産 ガレットミックス粉 180g ケース レシピ付き 石臼挽き お試し そば粉 蕎麦 12枚分 グルテンフリー 信州そば 信州蕎麦 身体 健康 簡単 そば クレープ 小麦粉不使用 スイーツ フランス ブルターニュ シー

                  油揚げで簡単グルテンフリーガレット!サクサク食感がたまらない#簡単レシピ - ツレヅレ食ナルモノ
                • NEW OPEN グルテンフリー焼き菓子店 星製粉所【BAKE LAB】@東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

                  2月に東白楽にオープンした米粉使用の グルテンフリースイーツショップ 星製粉所『BAKE LAB』 星製粉所の米粉は100%南会津のひとめぼれ。 グルテンフリーカフェ『オーカフェ』に続く 2号店が『BAKE LAB』です。 主にテイクアウト用のとても小さなお店。 一応ひとつテーブルがあってドリンクも オーダー出来るようになっていました。 キャロットケーキ 380円(税込) オープンして間もないですがかなりの人気。 毎日夕方くらいにはお目当てのケーキが 売り切れてしまっていることがほとんど。 この日は少し多めに焼いたと言うことで 念願のキャロットケーキを購入出来ました。 フロスティングが中に収まっているタイプ。 最近よく見かけますよね。 テイクアウトで袋詰めされている場合 上に乗っているよりもこの方が断然イイ。 米粉だとは気が付かないくらいの食感。 スパイスケーキのようなスパイシーさ。 これ

                    NEW OPEN グルテンフリー焼き菓子店 星製粉所【BAKE LAB】@東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 有機米粉使用のグルテンフリーチーズケーキ 【LAYER CHEESECAKE】 @ビオセボン - ツレヅレ食ナルモノ

                    今週のご褒美スイーツは、グルテンフリーレイヤーチーズケーキ。 チーズケーキ専門店 seedさんは国産オーガニック素材にこだわったエシカルチーズケーキの専門店。ビオセボンでも購入可能です。 レイヤーは【層】、ということでこだわりの素材を何層にも重ねて食べていく度にしあわせを感じてもらいたい。そんな想いを込めて開発されたチーズケーキなんです。 つぶ粒農園いちご 480円(税抜) 地元農家さんの苺と粗糖を使った自家製苺ソースがたっぷり。 いちごとクリームチーズ、それにパルメザンチーズの風味がバランス良く混じりあって、そこに有機米粉のスポンジとクランチの優しい食感。絶妙です。 宇治抹茶と黒豆 480円(税抜) 濃厚な宇治抹茶と黒豆の相性が抜群のチーズスイーツ。 苺よりも宇治抹茶の方が味にパンチ力がある。全体的には同じように優しい口当たりなのですが、抹茶の苦みがプラスされることでふわっとした味にアク

                      有機米粉使用のグルテンフリーチーズケーキ 【LAYER CHEESECAKE】 @ビオセボン - ツレヅレ食ナルモノ
                    • レンジ3分材料3つ グルテンフリープロテイン蒸しパン - ツレヅレ食ナルモノ

                      とうもろこしでスープを作ったら、無性につけパンしたくなってしまった。 そんな時は、小麦粉除去生活者が急に思い立ってもすぐに作れる、あの3つの材料で蒸しパン作り。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 ホエイプロテイン(甘味料なし) 30g 卵 1個 甘酒 50g 材料を耐熱容器に入れて混ぜ、蓋をせず500wレンジで3分加熱するだけ。ぷっくりと膨らみますが、取り出すと縮みます。 今回はアクセントにクルミを少量散らしましたが、何も入れなくてもオッケー。ドライフルーツでも美味しい。 卵白をメレンゲにしなくても、適当に混ぜるだけでちゃんと膨らむ卵のチカラ。これまではフライパンで焼いていましたが、レンチンにするとしっかり蒸しパンみたいになる。 温かいうちに手で割って、とうもろこしスープと共にいただきます。ちなみにスープは、生のとうもろこしをすりおろして加熱し、塩と少量のミル

                        レンジ3分材料3つ グルテンフリープロテイン蒸しパン - ツレヅレ食ナルモノ
                      • 超低糖質グルテンフリーロールケーキで節分プチ恵方ロールスイーツ - ツレヅレ食ナルモノ

                        毎年節分は恵方巻ロール派。 今年は小麦除去中のため、作りました。 【超低糖質】真ん中クリームたっぷりのロールケーキを作る方法(超簡単) レシピは食べて痩せる料理男子さんの超低糖質ロールケーキから。 【超低糖質ロールケーキ OTバージョン材料】 アーモンドプードル 大さじ2 ココアパウダー 大さじ1 卵 1個 豆乳 小さじ1 生クリーム 50g ラカント 大さじ1 レモン汁 3滴 ①アーモンドプードルとココアパウダーを混ぜる ②卵をふわっとする程度に撹拌する ③卵と①、豆乳を混ぜる ④卵焼き器を温め、油を少量ひいたら、手前側を少しあけるようにして生地を流し込む ⑤5分程度蒸し焼きにしたら火を止め裏返して余熱でそのまま5分放置 ⑥生地をラップで包んでそのままあら熱をとる ⑦生クリーム、ラカントを泡立てる ⑧レモン汁を加えてしっかりした固さになるまでさらに泡立てる ⑨あら熱がとれた生地の上下を少

                          超低糖質グルテンフリーロールケーキで節分プチ恵方ロールスイーツ - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 甘酒酵母パン と 米粉のパン(グルテンフリー) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                          久々に焼いたお気に入りのパン。 甘酒酵母を使った黒豆パン 甘酒を使っておこした酵母。元気です! *甘酒酵母について追記* 甘酒酵母は環境によって おこしづらい(おきない) といったお話を耳にします。 私や私のスターターを使った 生徒さんは出来ているのですが。。 不安定な酵母のようなので 現在は「米麹を使ったスターター」を 使った作り方を伝授しております。 (2022.4.16) *使っている麹について* 私が普段使っている麹は お味噌屋さんで取り寄せた生麹です。 自宅用や お客様と一緒に、 味噌を作ることが多いからです。 キロ単位で取り寄せた生麹を 冷凍保存して必要な分 解凍しながら使っています。 味噌作りに使っている生麹は 潰した豆や塩との 馴染みが良くて調味料作りには 使いやすい麹です。 ただし、飲んで楽しむ甘酒を作ると やや濁った味がするかもです。 私の場合 甘酒は、料理素材として

                            甘酒酵母パン と 米粉のパン(グルテンフリー) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                          • 話題の女子ウケ手土産【Flower Picnic Cafe 】グルテンフリーなお花のぼうろ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ

                            新年のご挨拶にこんな手土産を持参されたら、女性陣100%喜びます。 コスモス お花のぼうろ @横浜高島屋(12/25までの催事販売) これ"ぼうろ"なんです。お花のスイーツで話題の函館のフラワーピクニックカフェ。ケーキも有名ですが、私はぼうろをチョイス。だってグルテンフリーなの。 1缶50g(花びら5g×8枚) たくさん食べるものじゃないから、いいんです。このくらいでちょうどいい。 だってこんなに繊細で凝ったぼうろ。高めのお値段にも思わず頷いてしまいます。北海道の老舗製餡メーカーの餡子を使用してじっくりオーブンで焼き上げたぼうろは、予想に反してカリっとしてます。やさしい甘さで美味しさもバッチリ。 【原材料】白あん(北海道産)、函館牛乳(北海道産)、卵(北海道産)、砂糖、アーモンドプードル、食用色素 気になる原材料の食用色素ですが、余りある可愛さが勝ったため、私はスルーしました。完全無添加主

                              話題の女子ウケ手土産【Flower Picnic Cafe 】グルテンフリーなお花のぼうろ @横浜高島屋 - ツレヅレ食ナルモノ
                            • グルテンフリーでビーガンでノンフライなオーガニックグリーンピースチップス - ツレヅレ食ナルモノ

                              カタカナが並びすぎて何のことやら、全くわからないタイトル。 こどもの頃から今も続く天敵グリーンピース。だけど、こんなの見つけちゃったからには、戦いを挑むしかない。 有機グリーンピースチップス 260円(税抜)@ビオセボン 有機栽培で育てたグリーンピースを油を使用せずに、軽い味わいに焼き上げたノンフライヘルシースナック。 原材料:有機えんどう(カナダorアメリカ産)、食塩 めちゃくちゃシンプル。グルテンフリーでビーガンで油も不使用。当然カロリーだって1袋食べても170kcal。食物繊維もたんぱく質も摂れるって、なんて優秀なチップスなんだろ。 グリーンピースそのものが、押し固められたみたいに薄焼きになってます。ベタつきはないし、塩が手につくこともない。ホントにこれで味があるのかな。 なんて疑ってごめんなさい。ほのかな塩気とグリーンピースの爽やかさがそのまんまカリカリになっていて、手が止まりませ

                                グルテンフリーでビーガンでノンフライなオーガニックグリーンピースチップス - ツレヅレ食ナルモノ
                              • 強烈な旨み うどん鉢のグルテンフリー米粉鯖うどん @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

                                鯖うどん(冷) 1,000円(税込) お久しぶりのうどん鉢さん。ここのところテイクアウトでおつまみを購入するのみでしたが、久々に米粉うどんを食べに行きました。 鯖うどんは、香ばしい焼き鯖に茸とネギの餡がかかった、なんともヘルシーな一品。鯖と餡は熱々ですが、出汁と米粉麺はキリっと冷えていて、そのギャップも楽しい。 ここのうどんは米粉100%麺。つなぎにも小麦を使用していないため、小麦除去生活には助かります。しかも、弾力があってとても美味しい米粉麺。 この焼鯖は、脂がのっているけれど臭みがまるでなくて、旨みだけを残した感じ。同じく旨みの強い出汁と絡まると旨みパワーが炸裂します。 家主が長居を嫌がるので珍しくこちらでお酒を頂かずに、しらすと高菜をテイクアウトで購入して後から宅飲みにしました。どちらも300円。お得なおつまみです。 ▶▶白龍 純米吟醸 DRAGON WATER SILKY 白麹仕込

                                  強烈な旨み うどん鉢のグルテンフリー米粉鯖うどん @白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 毎日でも食べたい!!野菜たっぷりグルテンフリーのもうやんカレー @横浜アソビル - ツレヅレ食ナルモノ

                                  もうやんカレー(特辛) 950円(税抜) 今年の締めくくり投稿は、もうやんに決まり。大量の野菜を2週間煮込んで作るグルテンフリーカレーで人気のもうやんカレー。 何やら独特な怪しい雰囲気。平日の13時頃。お客様はほとんどいませんでした。久しぶりにアソビルへ入ったけど、閑散としていて少し心配。今は飲食店どこも厳しいですね。 初めてなので迷わずもうやんカレー。辛さが7段階選べるので1番辛い特辛にしました。 カレーを注文すると、付け合わせとルイボスティーとじゃがいもをセルフサービスで取りに行きます。 じゃがいも?? ふかしたじゃがいもが置いてあって、ひとり二個まで取ってOK。 付け合わせは、 スモークたくあん たまねぎらっきょ 付け合わせをつまんでいると、カレーがサーブされてきました。パッと見た感じでもじっくり煮込まれたカレーであることがわかります。 ものすごく濃厚。これ、ほとんど野菜なんだって。

                                    毎日でも食べたい!!野菜たっぷりグルテンフリーのもうやんカレー @横浜アソビル - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • 早速リピート グルテンフリー焼き菓子店 【BAKE LAB】でヒトメボレ抹茶ショコラ @東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

                                    早くも今月2回目のBAKE LAB。 ot-icecream.hatenablog.com グルテンフリーの焼き菓子屋さんが近所にある幸せをかみしめております。 ヒトメボレの抹茶ショコラケーキ 580円(税込) 1つずつ米粉のケーキをクリアしていこうと考えているので、この日は抹茶ショコラのみを。 ここのお店のケーキは見た目とても素朴ですが、前回のキャロットケーキでそのクオリティは見た目以上だと確信しています。 ブラックココアクッキー 240円(税込) 1つと言ったのにレジ横にこの子がいたら、スルー出来ませんよ。 抹茶ショコラはやっぱり見た目とのギャップがスゴい。濃厚で抹茶の苦みがしっかり出ているチョコレートケーキ。 パウンド系よりも米粉の良さが生かされている気がします。しっとりずっしり少量で満足感が高い。 かわいこちゃんたちも、遠慮なくいただきました。ごめんね、サクサクで美味しっ。 この猫

                                      早速リピート グルテンフリー焼き菓子店 【BAKE LAB】でヒトメボレ抹茶ショコラ @東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • 8ablish(エイタブリッシュ) グルテンフリー&ヴィーガンクリスマスケーキ - ツレヅレ食ナルモノ

                                      今年のクリスマスケーキはコレでした。 青山のグルテンフリー&ヴィーガンスイーツ エイタブリッシュのアイスケーキ、 ザ・スノーガーデン。 エイタブリッシュのスイーツは、 卵、バター、ミルクなどの動物性食材、 精製された白砂糖は一切不使用。 さらにこちらのアイスケーキは 小麦や大麦、ライ麦やオーツ麦など 不使用のグルテンフリー。 銀座松屋のサイトで手配をして、 12月23日に届きました。 アイスケーキなので、 冷凍で届いたものを解凍せずに そのまま楽しめるのも嬉しい。 ■原材料 有機豆乳、デーツシロップ、りんご、菜種油、有機ココナッツオイル、有機アガベイヌリン、有機米米粉、アーモンドパウダー、有機レーズン、ホワイトソルガム、有機メープルシロップ、甜菜糖、アクアファバ、カカオマスココア、シナモン、ピスタチオ、オオバコ、海塩、バニラビーンズ、洋酒/ベーキングパウダー(アルミニウム不使用)、安定剤

                                        8ablish(エイタブリッシュ) グルテンフリー&ヴィーガンクリスマスケーキ - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • グルテンフリー生活の鍋レシピ覚書 きのこ鍋バージョン - ツレヅレ食ナルモノ

                                        近頃はあまりの寒さに毎週、家鍋です。 豪華なお取り寄せ鍋、 なんてものばかりを綴ってきましたが、 そんな日は稀。 ot-icecream.hatenablog.com 基本はシンプル節約鍋です。 そして小麦除去生活をしているので 市販のめんつゆやスープの素を 使わずにスープを作ります。 今年の私のベーシックは塩麹鍋。 この日のメインは、きのこ。 きのこを食べるためのお鍋にしました。 椎茸 1パック しめじ 1パック えのき 1パック なめこ 1パック [鍋のスープ] 出汁 600mL 塩麹 大さじ1 味の母 大さじ1 たまり醤油 大さじ1 にんにくみじん切り 1かけ 生姜みじん切り 1かけ 著名な料理研究家の方でも最近は めんつゆを使うことが多いですよね。 それが美味しくて簡単で1番ですが、 めんつゆにはほぼ小麦が入っているので なかなか使えないのが小麦除去生活者の 苦しいところです。 ①

                                          グルテンフリー生活の鍋レシピ覚書 きのこ鍋バージョン - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 即位の礼の手土産に採用 鎌倉発祥アロマ生チョコ専門店MAISON CACAO(メゾンカカオ)の絶品グルテンフリーガトーショコラ @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

                                          本日はNEWoMan横浜、MAISON CACAO(メゾンカカオ)です。すでに鎌倉発のショコラティエとしてかなりメジャーです。 高級アパレル店かと見間違うようなショップの佇まい。実はメゾンカカオは今年になって店名やWEBページを一新。そしてWEBデザインの3大アワードと言われる「AWWWARDS」と「CSS Design Awards」で革新性や創造性を高く評価され受賞を果たしているそうです。 生ガトーショコラ 2,700円(税込) 今回このメゾンカカオで購入したのは、天皇陛下の即位の礼で各国ゲストへの機内手土産に選ばれたことでも有名になった「生ガトーショコラ」です。 カカオ分61%のコロンビア産チョコレートをたっぷり使用し、小麦粉不使用でチョコレート・バター・卵のみでリッチに仕上げた一品。 カオニブとレアに焼き上げたガトーショコラの食感が絶妙です。冷蔵保存で10日間保存可能です。 冷たい

                                            即位の礼の手土産に採用 鎌倉発祥アロマ生チョコ専門店MAISON CACAO(メゾンカカオ)の絶品グルテンフリーガトーショコラ @NEWoMan横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 化学調味料不使用でグルテンフリーのレトルトカレー【マサラモア 横濱野菜のスパイスカレー】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                            カレー大學卒業。大学院ではスパイス学専攻。そして現在カレー伝導師であり、カレープロデューサー、さらにカレー教室「マサラモア」を主宰しているという、ものすごくカレーな経歴をお持ちの中尾真紀子さん。 彼女が手がけたレトルトカレーが、カラダに優しくてめちゃくちゃ美味しいとの噂を聞いて購入してみました。 横濱野菜のスパイスカレー 400g(2人分) 1,350円 (税別) このカレーで1日に必要な野菜の1/2量が摂取出来ます。化学調味料も保存料も小麦粉も使わない。お母さんが家族のために作るカレーをいつでもすぐに食べられるように、と商品化したものらしい。 パッケージの外から見ていても、具材がぎっしり凝縮されているのがわかる。野菜は減農薬の横浜野菜を中心に使用しています。 原材料【カレー】野菜 (国産) (トマト、玉ねぎ、人参、大根、キャベツ、小松菜、トマト)、トマトのピューレづけ、鶏肉、菜種油、ヨー

                                              化学調味料不使用でグルテンフリーのレトルトカレー【マサラモア 横濱野菜のスパイスカレー】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                            • オーガニックでグルテンフリーな醤油麹を求めるなら手作りするしかない - ツレヅレ食ナルモノ

                                              麹ライフをスタートしてから甘酒と共にトライしていた、塩麹と醤油麹。 ot-icecream.hatenablog.com 最初に甘酒を作った日に仕込んだ塩麹と醤油麹は、10日間ほどかけて完成。塩麹は麹と塩と水、醤油麹は麹と醤油を混ぜて、1日1回かき混ぜる、という作業のみ。 出来上がった2つの調味料は、市販のもののように塩辛すぎず、それでいて旨みがスゴいんです。まるで旨味調味料を加えたようなレベル。 恐らく違いがわかりやすいであろう、蒸し鶏で塩麹と醤油麹の力を試してみることにしました。 私の蒸し鶏の作り方は、めちゃくちゃ簡単です。皮を取ったむね肉にフォークで穴を開けたら、すりおろした生姜と酒、それに醤油を加えて保存袋に入れ、お鍋いっぱいの水をぐつぐつと沸騰させたら、火をとめて袋ごと投入して冷めきるまでひたすら放置。 いわゆる、低温調理。いつも同じ作り方なので、違いもわかりやすいはず。一方には

                                                オーガニックでグルテンフリーな醤油麹を求めるなら手作りするしかない - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • オーガニック&グルテンフリーのイタリアンスイーツ タルトゥフォ @ジルド・ラケーリ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                タルトゥフォ 430円(税込) 先日の美味しいビオジェラート、ジルド・ラケーリ。実はこちらのチョコムースも購入して、冷凍庫に隠していました。 ot-icecream.hatenablog.com タルトゥフォとは、イタリア語でTartufo di Pizzo。ドルチェの一種です。 チョコレートアイスのような見た目ですが、中身はクリームのチョコムースになっています。 ジルド・ラケーリではジェラートと同様に、タルトゥフォも化学合成の添加物は一切使用せず、原材料もすべて有機素材のものを使用して作られています。 冷凍保存ですが、この時期だとすぐに柔らかくなります。通常冷蔵に移してから2、3時間。常温に出しておいたら、ほんの数10分でこんな状態に。濃厚でだいぶ甘さのあるチョコレートムースですが、後味はスッキリしています。イタリアンの最後に出てくるデザート、な感じ。エスプレッソと一緒に食べたい。 カッ

                                                  オーガニック&グルテンフリーのイタリアンスイーツ タルトゥフォ @ジルド・ラケーリ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • グルテンフリー焼き菓子店 【BAKE LAB】ハロウィンスイーツ @東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                  福島県南会津の美味しい米粉を使用したグルテンフリー焼き菓子店『BAKE LAB』さんで、ハロウィンっぽいスイーツを。 ot-icecream.hatenablog.com パンプキンバスクチーズケーキ 580円(税込) こちらのお店のチーズケーキは今回が初めて。他にもピスタチオチーズケーキがありましたが、ハロウィンなのでここはやはりパンプキンをチョイス。 しっとりなめらかなチーズケーキ。重たさはなく軽い食感。甘さ控えめなので、あっという間に完食しちゃいそう。 かぼちゃの味はあまりしなかったけれど、米粉で口当たりの良いこの軽めの質感を作るのはさすがです。 米粉のクッキー レモン 240円(税込) ほろほろとした優しい食感のアイシングクッキー。前回は猫ちゃん型のココアクッキーにしましたが、今回はレモンのアイシングのクッキー。 こどもの頃、型抜きで作ったような、なんとも懐かしさのあるこの形。美味

                                                    グルテンフリー焼き菓子店 【BAKE LAB】ハロウィンスイーツ @東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                  • 卵焼き器で挑戦 グルテンフリーなココナッツアーモンドプチバウム - ツレヅレ食ナルモノ

                                                    この前の自家製アーモンドプードルは、これに使いました。 ot-icecream.hatenablog.com ココナッツオイルとアーモンドの風味が効いたバウム風の焼き菓子。 【超低糖質】バウムクーヘンを簡単に作る方法(オーブン使いません)小麦粉使いません。グルテンフリー ベースはこちらの動画レシピ。なかなかに難しく、見た目は別物になってしまいましたが、味はバッチリです。 【ココナッツアーモンドバウム 材料】 アーモンドプードル 20g 粉豆腐 10g 卵 1個 ラカント 大さじ2 豆乳 30ml ココナッツオイル 15ml ココアパウダー 適量 アーモンドプードルは、先日の状態のものを1度ふるって粗いものは取り除きました。 私はレコルトを頼っていますが、この行程は泡立て器で出来ます。 ①卵を撹拌する(軽く泡立つ程度で) ②ラカント、豆乳、ココナッツオイルも一緒に混ぜる ③アーモンドプードル

                                                      卵焼き器で挑戦 グルテンフリーなココナッツアーモンドプチバウム - ツレヅレ食ナルモノ
                                                    • 【BAKE LAB】でグルテンフリーなクリスマスプレート @東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      今年のクリスマススイーツは、BAKE LABさんの米粉焼菓子で作るデザートプレート。 この投稿をInstagramで見る 星製粉所 BAKE LAB(@bakelab.hf)がシェアした投稿 シュトレン風パウンドケーキ 430円(税込) ジンジャーマンクッキー 350円(税込) 2022年ニューオープン店お気に入りNo.1。クリスマス限定スイーツも絶対に購入しようと決めていました。 どうですか、この可愛さ。小麦粉を使用しない米粉のクッキーで、この季節に間違いなく手に取りたくなる商品を作ってくれるのは、グルテンフリー専門店ならでは。 実はこのクッキー、最初の訪問時は完売、次の日の開店間際に再訪問で漸く購入出来た人気アイテムでした。見た目は可愛らしいけれど、シナモンとジンジャーが効いた甘さはかなり控えめの味は大人向け。 くるみ・レーズン・クランベリー・杏が入ったシュトレン風パウンドケーキは、こ

                                                        【BAKE LAB】でグルテンフリーなクリスマスプレート @東白楽 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • 高野豆腐×きな粉×白あんでグルテンフリースコーンを作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                        高野豆腐でグルテンフリー生活中ですが、少し歯ごたえのあるものが食べたくてあるもので、スコーン風にしてみました。 今回は戻す前に高野豆腐をすりおろしました。これで高野豆腐2個分。 そこに同量くらいのきな粉と白あんときび砂糖を加えて混ぜます。バターをきらしていたので仕方なくオリーブオイルを少々加えました。いつもそうですが、量はだいたいです。 少しずつ豆乳を加えて、捏ねていったらなんとかまとまる。 ラップに包んでしばらく冷蔵庫へ。アイスボックスクッキーみたいな感覚。 もっとポロポロになっちゃうかと思ったら、キレイにカットできました。 これを200度で30分焼いたら出来上がり。香ばしい香りがします。 それっぽい見た目になったので、ワクワク。 割ってみると外はカリっとして、中はしっとり。質感もオッケーです。かなり口の水分を奪われるタイプになってしまいましたが、きな粉の風味と白あんの甘さが上品です。

                                                          高野豆腐×きな粉×白あんでグルテンフリースコーンを作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                        • 老舗和菓子店 三吉野のグルテンフリーなスイートポテト @妙蓮寺 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                          スイートポテト 1個180円(税込) 夏の水まんじゅうも美味でしたが、三吉野さんでは秋菓子が始まっていました。 ot-icecream.hatenablog.com 和菓子屋さんのスイートポテトは、原材料も洋菓子とはちょっと違う。 さつま芋 生クリーム バター 白あん 砂糖 卵 アーモンドプードル ラム酒 水あめ 小ぶりのマドレーヌみたいなビジュアル。 さつま芋と白あんの味がしっかり出ていて、手作り感溢れる、ちょっとポソっとした質感。とろける、とか、なめらかな、とかではなく、素朴な日本のさつまいも菓子、という感じです。 良心的価格と安定したクオリティで、ずっと地元で愛され続ける和菓子店。秋菓子は、栗蒸し羊羮と芋羊羮も出ているので、また次回の楽しみにします。 ✔️三吉野 横浜市港北区菊名1-7-4 045-431-8856 9:00~19:00 定休日 火曜 こちらもぜひご覧ください⏩【本館

                                                            老舗和菓子店 三吉野のグルテンフリーなスイートポテト @妙蓮寺 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                          • れい(猫耳の専門家) on Twitter: "コンパウンドと同じって言ってる人がいるが違う。コンパウンドはアルミナ等の硬い粒子を使う。 これはデンプンの粒なので柔らかく、傷はつかない。デンプンとグルテンの親油性と表面積で、油を吸収してる。 家事をする人なら知ってるが、とても… https://t.co/xzuMBLO567"

                                                            コンパウンドと同じって言ってる人がいるが違う。コンパウンドはアルミナ等の硬い粒子を使う。 これはデンプンの粒なので柔らかく、傷はつかない。デンプンとグルテンの親油性と表面積で、油を吸収してる。 家事をする人なら知ってるが、とても… https://t.co/xzuMBLO567

                                                              れい(猫耳の専門家) on Twitter: "コンパウンドと同じって言ってる人がいるが違う。コンパウンドはアルミナ等の硬い粒子を使う。 これはデンプンの粒なので柔らかく、傷はつかない。デンプンとグルテンの親油性と表面積で、油を吸収してる。 家事をする人なら知ってるが、とても… https://t.co/xzuMBLO567"
                                                            • パリパリじゃがいもで生地を代用 グルテンフリーの明太子キッシュ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              グルテンフリー生活をしていると外でなかなか食べられないキッシュ。クリスマスの機会を利用して自分で作ってみる。 【グルテンフリー明太子キッシュ 材料】 じゃがいも 1個 玉ねぎ 1/4個 しめじ 1/2パック ほうれん草 1/2束 明太子 1腹 豆乳 100ml 卵 3個 パルメザンチーズ 適量 塩コショウ 適量 シュレッドチーズ 適量 オリーブオイル 適量 バター 適量 パイ生地やタルト生地を使用しないため、スライサーで薄く切ったじゃがいもをオリーブオイルを塗った耐熱皿に並べる。 バターで炒めて塩コショウした具材を耐熱皿に入れる。 卵と豆乳とパルメザンチーズを合わせた卵液を加える。 シュレッドチーズは今回モッツァレラチーズにしました。シュレッドチーズを上からのせたら180℃予熱のオーブンで30分。 焼けました。うん、いい色に焼けた。 生地の代わりにしたじゃがいもが、パリパリっとなってます。

                                                                パリパリじゃがいもで生地を代用 グルテンフリーの明太子キッシュ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • グルテンフリー生活の強い味方 高野豆腐フレンチトースト - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                最近、高野豆腐=パン、だと思って生きてます。 だから高野豆腐があれば、なんだか安心。 いつもタッパーにいれてストックしています。だいたい1個20円くらい。有難い。 今回はフレンチトーストにします。レシピは沢山ネットに出ているので割愛。豆乳で戻した高野豆腐に卵液を浸していきます。この時ブスブスと高野豆腐に穴を開けているとなんだか楽しくなる。 パンだと一晩つけておいたりするけど、高野豆腐は卵液の浸透が早いのであっという間にぷるぷるになります。 バターで両面焼いたら出来上がりです。いやー、簡単。 卵液にはあまり甘さを加えなかったのは、お楽しみのmitsukoji ジャムをのせるからです。 ot-icecream.hatenablog.com カットしてみると、若干豆腐感。 でも卵液しみしみで、美味しい。ジャムがなかったら、豆腐の味がするのは否めませんが、mitsukoji があればオールオッケー

                                                                  グルテンフリー生活の強い味方 高野豆腐フレンチトースト - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • グルテンフリーでもあんパンが食べられる!!おいしい玄米あんパン @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  おいしい玄米あんパン 480円(税抜) 玄米食パンはとても美味しいけれど、甘いパンもやっぱり食べたくなる。そこで今回はグルテンフリーのあんパンを試してみました。 玄米食品で有名なマイセン。使用しているのは残留農薬検査済み国産玄米100%玄米粉。小麦だけでなく、卵と乳製品も不使用だから、グルテンフリーなだけではなく食物アレルギーの方にも嬉しいパンです。 ベーグルのようなフォルムのあんパン3個入りです。 ちょうど私の手の平サイズ。ちょっと小ぶりな感じです。 このパンは、そのままは食べられません。電子レンジを使用します。そして玄米パンは、加熱後時間をおかないことが大事、ですよね。 カットしてみるとあんこがたっぷり入っています。しかもこの小豆は北海道産と、美味しさにもこだわっています。 レンジでチンしたら、ほっかほかのもっちもち。この食感が玄米パンだなー、という感じです。優しい甘さの小豆も玄米パン

                                                                    グルテンフリーでもあんパンが食べられる!!おいしい玄米あんパン @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • 香ばしい焼いておいしい玄米パン @成城石井 100%国産玄米のグルテンフリー食パン - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    香ばしい焼いておいしい玄米パン 626円(税込) 今回のグルテンフリー食パンは、玄米パンです。 大きさは先日のあいわパンさんの米粉食パンと同じくらい。 ot-icecream.hatenablog.com 100%国産の玄米粉、だけでなく、じっくり香ばしく焙煎した玄米粉もプラス。 カットしていると玄米の香ばしい香りが漂ってきます。質感はちょっと固め。その分カットはしやすいです。 このパンは生のまま食べるのではなく加熱専用。確かに、このままは食べられません。そのままだとパサパサした感じ。 私は8枚切りにしてみましたが、メーカー推奨は10枚から12枚らしいので、もう少し薄くカットするのがベストなのかもしれません。 バルミューダで3分トーストしたら、サクサクと香ばしくてめちゃくちゃ美味しい。 レンチンだと本当にモッチモチ。どちらの食感も楽しめる。 玄米なだけに和トーストとの相性がかなりいいです。

                                                                      香ばしい焼いておいしい玄米パン @成城石井 100%国産玄米のグルテンフリー食パン - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • YouTubeで話題のグルテンフリースフレチーズケーキを作ってみたけれど - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      失敗しました。 でもめちゃくちゃ美味しくて。 【超低糖質】材料2つでふわっふわスフレチーズケーキを作る方法 その動画はこれです。食べて痩せる料理男子さん。 ふわっふわのスフレチーズケーキに仕上がっています。 材料これだけです。 クリームチーズ 200g 卵 2個 きび砂糖 大さじ3 料理男子さんは、ラカントを使用されています。【あす楽対応】【サラヤ】 ラカントS 顆粒 800g 【健康食品】 価格:1,998円 (2020/10/30 14:09時点) 行程をどどっと。 このレシピのポイントはとにかくクリームチーズをなめらかにすること、だそうです。 ①クリームチーズは少しレンチンして柔らかくしておく ②砂糖と混ぜてとにかくなめらか、にする ③ダマなど一切ない状態までなめらかになったら、オーブン170度で予熱スタート ④卵黄を加えて混ぜる ⑤とにかくなめからさ重視 ⑥卵白をしっかり泡立てる。

                                                                        YouTubeで話題のグルテンフリースフレチーズケーキを作ってみたけれど - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • リベンジ出来なかった低糖質グルテンフリーチョコレートチーズスフレ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        小麦除去生活を始めてから初めてのクリスマス。これまでは有名店のケーキをいろいろチェックして、あれもこれもと悩んでいたけれど、今年は違います。 ot-icecream.hatenablog.com この時見事に失敗してしまったグルテンフリースフレチーズをリベンジしてみよう。 【超低糖質】チョコレートスフレチーズケーキを作る方法(超簡単)ふわふわとしっとりのギリギリをせめています せっかくだから、チョコバージョンで。 材料にココアパウダーが加わる以外は、手順も同じです。 前回の反省を生かして今回型は小さくしました。これで膨らまないことはないはず。 ひたすら滑らかになることを心がけて作った生地。よーし、行ってらっしゃい。 45分後。 わ、割れてる。 なんてことーーー。思いっきり膨らんでいるけど、表面が見事にぱっくりです。 冷蔵庫で3時間寝かせたら若干落ち着きましたが、宇宙人みたいなフォルムになっ

                                                                          リベンジ出来なかった低糖質グルテンフリーチョコレートチーズスフレ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • クラウドブレッドサンドイッチ @横浜高島屋 欧米で人気のグルテンフリークラウドブレッドを実食 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          パッと見た感じ、普通のサンドイッチですが、実はクラウドブレッドを使ったもの。横浜高島屋に限定販売に来ていたので、購入してみました。 クラウドブレッドは、アメリカで人気のグルテンフリーパンで、小麦粉を使わずに卵やチーズでふんわりとしたスポンジのような生地になります。 でも今回のクラウドブレッドは、ジェムフーディーズさんがオリジナルの米粉を使って作ったもの。 tsuku2.jp グルテンフリーで低糖質、だけどスイーツのような食感と美味しさもある、新感覚のパンになっています。 苺のクラウドブレッドサンド 820円(税込) まずは苺とホイップクリームのサンドイッチから。価格を見てちょっとびっくりしましたが、ここのクラウドブレッドを試してみたかったのでなんとか思いきる。 ジェムフーディーズさんはパン屋さんではないので、今回サンドイッチを実際に作っているのは、麦穂の香さんでした。 スポンジケーキのよう

                                                                            クラウドブレッドサンドイッチ @横浜高島屋 欧米で人気のグルテンフリークラウドブレッドを実食 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • h.u.g-flower YOKOHAMA @横浜 マツコも絶賛グルテンフリーのチーズテリーヌ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            マツコの知らない世界でマツコが絶賛したことで、ますます入手困難になってしまったチーズテリーヌ。 おしゃれで洗練されたイメージのパッケージ。一箱3,800円(税込)です。 パッケージには黒の貼り箱を使用し、金の箔押しを施しているとのこと。確かに素敵なパッケージですが、その分お高くなっちゃってるのかな?? もともとが岐阜県でお花屋さんをしていた方が作ったチーズテリーヌ。ということで、お花屋さんらしい美しさが随所に感じられます。 チーズテリーヌはそれぞれ個包装になっていて全部で6個入り。冷凍で販売されていて賞味期限は冷凍保存で3週間です。 まず何がすごいってこれ、グルテンフリーです。小麦粉使ってません。もちろん保存料も。 自然解凍で、2時間必要とのことなので、お昼に食べるべく朝から待機。 カチカチの段階からすでに美味しそうです。1個630円ちょっと。そう考えるとかなりお高いイメージですが、厚みも

                                                                              h.u.g-flower YOKOHAMA @横浜 マツコも絶賛グルテンフリーのチーズテリーヌ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • 短竿、両グルテンの底釣り(2021富沢の池10) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                              北海道旭川市富沢にある、富沢の池にヘラブナ釣りに行きました。天気も良く、暖かい昼間でしたが、浮き合わせをして、エサ打ちを始めたら雲行きが怪しくなりました。結局は、エサ打ち開始から30〜40分程で雨が降ってきて即退散です。 雨男の本領発揮と言った感じですね(笑) 写真の様に天気はよかったんですが、、、さすがは雨男!しっかりと後から雨が振りました(笑) さて、短竿の両グルテンでの底釣りに浮き合わせをしていつでも出来る様にと、準備をしました。 そのままえさを作りエサ打ちスタートして、約30〜40分のヘラブナ釣りです。 息子くんは先に始めていたので1時間位は楽しめたと思います。 仕掛けに浮き合わせをしたのは、 シマノ飛天弓、柳の8尺です。 自分の竿だけどさすがにカッコいい竿です。 今回は、短竿8尺の小浮きで底釣り、えさは両グルテンの仕様です。 富沢の池だと8尺で約2m位の底釣りになります。 それな

                                                                                短竿、両グルテンの底釣り(2021富沢の池10) - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                              • スーパーフード満載のグルテンフリーブラウンライスケーキ @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                ついについに、ジョコビッチの本を手にしてしまった。読まなくちゃいけないと思いつつ、読むのが恐かった。でも読んでしまったからには、もう戻れません。案の定、即洗脳、いやいや影響されました。 小麦が、グルテンがいかにカラダを蝕むのか。あれだけのパフォーマンスをするジョコビッチが言うのだから、信じざるを得ない。 けれど私はアスリートじゃないし、とくべつなハイパフォーマンスが必要なわけでもない。そんなふつうの一般人でも、まずは14日間だけでもグルテンフリー生活をしてみよう、と提案してくれています。 ライスアップ ブラウンライスケーキ 300円(税抜) まずは小麦のパンとスイーツを控えることから始めてみることにしたので、少しずつグルテンフリーなアイテムを探し始めています。このブラウンライスケーキも、そんなアイテムのひとつ。 玄米 黒米 かぼちゃの種 ひまわりの種 チアシード キヌア キビ アマニ プラ

                                                                                  スーパーフード満載のグルテンフリーブラウンライスケーキ @成城石井 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • 大雪山で初冠雪、こっちは両グルテンでガンガン行くぜ〜!(笑) (2023富沢の池26) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                                  先日、北海道の最高峰である旭岳で初冠雪とのことです。寒い訳ですよね~! 2023年10月4日に旭岳の初冠雪とのことです。今回は10月2日〜10月3日にかけての降水が雪になって積もった様です。 旭岳の初冠雪とは、旭川地方気象台から雪が積もっていると確認出来ると発表されます。なので雲が晴れてから発表されるので今回は10月4日の発表となりました。 ここ10年の間で初冠雪の1番乗りは、旭岳が6回、富士山が2回、利尻山が2回で旭岳が1番多くなっていますね。 フムフム、ちょっとだけお勉強でした〜! www.youtube.com それではそんな寒い日のヘラブナ釣りです。ちょうど初冠雪発表の日に富沢の池に行きました。 大雪山もきれいに見えて、雪化粧をしているのが見えましたよ!ちょっと時間が無く、写真を撮れずにスイマセン。 さて、うちの小学生達は小学校にきちんと行けました。息子くんも最近は張り切って登校し

                                                                                    大雪山で初冠雪、こっちは両グルテンでガンガン行くぜ〜!(笑) (2023富沢の池26) - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                                  新着記事