並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

ケンオールの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 日本の祝日APIをリリースしました - ケンオールブログ

    アップデートのお知らせ(2022/03/15) 2022/03/15(火)にケンオールをアップデートしました。 アップデート内容は以下のとおりです。 新API: 日本の祝日API 郵便番号逆引き検索API: 品質の改善 祝日や休日のAPIについて、機能要望アンケートを募集中です! 新API: 日本の祝日API 日本における祝日は、内閣府が毎年CSVデータを公開しています。 しかし、システムで祝日データを利用するとき、CSVをダウンロードし、それをシステムにロードするというのは意外と手間がかかります。 手動で更新する場合、手順自体を検証した上で運用ドキュメントを執筆する必要があります。 さらに、手動運用によるオペレーションミスのリスクも毎年つきまとうことになります。 自動化する場合、特別に祝日が移動するケースなどに対応できるようにしなければいけません。結局のところ手動でも更新できるようにして

      日本の祝日APIをリリースしました - ケンオールブログ
    • ケンオール 📮 郵便番号住所検索・住所逆引き・法人情報API

      ソフトウェアを常に最新に私たちはソフトウェアを最新に保つことがいかに難しいかを知っています。 ケンオールはデータを最新に保ち整理するプロセスを自動化し、変更を自動的に取り込むことができます。 さまざまなデータに対するAPIを使用して、既存のシステムを当社のシステムにリンクします。

        ケンオール 📮 郵便番号住所検索・住所逆引き・法人情報API
      • 「全ての住所フォームがこうなってほしい」 SIerが公開した“使いやすい入力欄”の作り方が話題 ソースコードも掲載

        「郵便番号を入れる枠はひとまとまりに」「郵便番号を基にした住所の自動入力を搭載する」といった、使いやすい住所入力フォームを作る知見をまとめたブログ記事が話題だ。「はてなブックマーク」で1000ユーザー以上がブックマークした他、Twitterでも「参考になる」「全ての住所フォームがこうなってほしい」などの反応を集めている。 ブログでは、入力の煩雑さから離脱してしまうユーザーを減らすためにすべきことを大きく4つに分ける。 「郵便番号の枠はひとまとまりに」「郵便番号を入れたら即座に、もしくはユーザーがボタンを押したら住所を自動入力する」に加え「Webブラウザが備える住所の自動入力機能に対応・最適化する」「入力欄は『都道府県』『市区町村』『町名以下』の3欄を基本とし、『建物』欄はオプションとする」といった機能が必要と紹介。それぞれの実装に当たっての注意点などを説明している。 これらの機能を搭載した

          「全ての住所フォームがこうなってほしい」 SIerが公開した“使いやすい入力欄”の作り方が話題 ソースコードも掲載
        • 【高精度】クラウド郵便番号住所検索APIサービス「ケンオール」のリリース

          【高精度】クラウド郵便番号住所検索APIサービス「ケンオール」のリリース郵便番号による住所自動補完などの機能の開発を大幅に簡素化できる、常に最新で高精度の郵便番号データベースをクラウドAPI経由で提供するサービスを、2021年2月8日から提供開始 株式会社オープンコレクター(代表:小泉守義、以下オープンコレクター)は、デジタル・トランスフォーメーション(DX)時代のシステム開発を加速する、クラウド郵便番号住所検索APIサービス「ケンオール」をリリースいたします。本サービスを活用することにより、常に最新で高精度の郵便番号データベースにアクセスすることが可能となり、郵便番号による住所自動補完などの機能の開発を大幅に簡素化することができます。 図1 ケンオール ロゴ ケンオールは、郵便番号住所検索の開発・保守に悩みを抱えていたすべてのお客様に以下の機能を提供いたします。 (1) 常に最新の状態に

            【高精度】クラウド郵便番号住所検索APIサービス「ケンオール」のリリース
          • 日本の祝日データの更新とファイル名の話 - ケンオールブログ

            日本の祝日APIを2023年版に更新しました。 内閣府は毎年国民の祝日についてのCSVデータを公開しています。 このデータを使いたい人は年に1回ダウンロードすればいいだけなのですが、今回は少し事情が違います。 ファイル名が違う 昨年までのCSVファイルは以下のURLからダウンロードできました。 https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/syukujitsu.csv 今年は以下のURLからダウンロードできます。 https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/shukujitsu.csv ファイル名の二文字目がyからhに変わっています。 (2023/02/03 追記) 内閣府のページが更新され、元のファイル名syukujitsu.csvが使えるようになりました…が、なんと新しい方のファイルshukujitsu.csvは

              日本の祝日データの更新とファイル名の話 - ケンオールブログ
            • ケンオール通信第1号 - ケンオールブログ

              2/8にケンオールをリリースしてから一週間が過ぎました。たくさんの方のご登録、ありがとうございます! 我々の想像を遥かに超えた反響の大きさに驚いています。 中には、早くもケンオールを活用するためのツールを開発してくれた方もいらっしゃいました。 @osamingo さんによるケンオールのGoクライアントライブラリ https://github.com/osamingo/go-kenall @heavenshell さんによる Vimプラグイン(開発中、デモ動画のみ) https://twitter.com/heavenshell/status/1359112937500155905 次に、いただいたコメントから、いくつかピックアップして解説したいと思います。 ケンオールという名前がいい! 対応していない住所がある 7660001 香川県仲多度郡琴平町琴平町(427番地以上、川西) 48508

                ケンオール通信第1号 - ケンオールブログ
              • 郵便番号APIサービス、ケンオールをリリースしました。 - ケンオールブログ

                Photo by Yu Kato on Unsplash prtimes.jp Webエンジニアの中には、郵便番号を住所に変換する機能を実装したことがある方は少なくないのではないでしょうか。 そして、実装のたびに、以下のようなことを感じた方も多くいるのではないかと思います。 KEN_ALL.CSVの中身を覗いて (ウッ) となった経験 郵便番号データとしてよく利用されるのが、日本郵便の「郵便番号データダウンロード」ページよりダウンロードできる KEN_ALL.CSV ですが、このファイルがかなりの曲者で、一見CSVという形式ではあるものの、同じ郵便番号のデータが複数行に渡って収録されているなど、単純に読み込んで利用することが難しいものとなっています。また、地域によっては住所の重要な構成要素となっている部分 (例えば京都市の住所に見られる「通り名」) が、データとして独立した形で収録されてお

                  郵便番号APIサービス、ケンオールをリリースしました。 - ケンオールブログ
                • 郵便番号住所検索APIサービス「ケンオール」、住所自動補完機能の福音となるか | スラド IT

                  オープンコレクターは8日、クラウド郵便番号住所検索APIサービス「ケンオール」を発表した。ケンオールは、郵便番号データベースをクラウド上に置くことにより、常に最新の情報を持った郵便番号住所検索が行えるAPIを提供するサービス(ケンオールブログ、プレスリリース)。 製品名の通り日本郵便の提供しているKEN_ALL.csvのかかえる様々な問題をクリアするために作られたサービスだそうだ(KEN_ALL.CSV (郵便番号検索)の落とし穴、KEN_ALL.csv のどこがだめなのかまとめてみる)。リリースによれば、 従来製品ではほぼ未対応だった、京都市の通り名や岩手県の地割、ビル名と町名の分割などに対応。例えば、郵便番号「6020842」と「6028202」を入力すると、多くの従来製品は「京都府京都市上京区栄町」のように全く同じ住所を出力しますが、ケンオールでは、前者は「京都府京都市上京区河原町通

                  • ケンオール通信第2号 - ケンオールブログ

                    ケンオール開発チームです。 今回は、郵便番号データ・パーサの更新、ケンオール公式JavaScriptクライアントライブラリ、新しいエコシステムツールのご紹介、APIプレビュー機能、Pythonパッケージングについての講演、障害情報の紹介をします。 前号はこちらです。 郵便番号データ・パーサの更新 ケンオール公式JavaScriptクライアントライブラリ エコシステムツール紹介 Slackアプリ kenall-for-slack Rust製CLIツール kenall-rs PHPクライアントライブラリ kenall.php APIプレビュー機能 住所対応のアップデート 0993211 北海道網走郡大空町東藻琴(北1区)(更新) 9398052 富山県 富山市 大泉1区南部 9480012 新潟県十日町市新座(第1、2)(更新) Python Charity Talks in Japan 20

                      ケンオール通信第2号 - ケンオールブログ
                    • TechCrunch

                      Freshworks, the publicly listed SaaS firm, is acquiring U.S.-based startup Device42 for $230 million, the company disclosed in an SEC filing. Alongside the acquisition disclosure, Freshworks revealed

                        TechCrunch
                      • ケンオール通信第4号 - ケンオールブログ

                        ケンオール開発チームです。 今回は、郵便番号データの更新、新機能の市区町村API、郵便番号10桁化対応、郵便番号データの複数レコード結合処理を紹介します。 前号はこちらです。 郵便番号データの更新 新機能: 市区町村API 郵便番号データ処理の秘密(1)複数行のレコードの結合処理 新機能?? 郵便番号10桁化対応 ケンオールについて 郵便番号データの更新 2021/03/31(水)に、日本郵政様の郵便番号データの更新に伴い、ケンオールのデータも更新しました。 新機能: 市区町村API 都道府県以下の市区町村を取得するAPIの提供を開始しました。 このAPIの利用には、総務省の提供する全国地方公共団体コードが必要になります。 全国地方公共団体コードは、都道府県コード2桁、市区町村コード3桁で構成されている、日本の地方公共団体に付与されたコードです。総務省の提供するデータでは、最後にチェックデ

                          ケンオール通信第4号 - ケンオールブログ
                        • 徹底解説!郵便番号データの処理方法 - ケンオールブログ

                          日本郵便様が公開している郵便番号データを利用しやすくするには、複雑な加工処理が必要になります。 ケンオール通信では、過去数回に渡り、郵便番号データの処理方法を解説してきました。 本シリーズの締めくくりとして、今までの解説をまとめて紹介します。 データは、記載がない限り2021-11-30のデータを用いています。 郵便番号データの処理方法まとめ 複数行の結合 括弧つきのレコードの分割 括弧内の処理 丁目 小字 京都の通り名 (その他) かぎ括弧 区切り文字 ビル郵便番号 まとめ ケンオールについて 郵便番号データの処理方法まとめ 郵便番号データ処理で押さえるポイントは4つ 郵便番号データを処理するには、以下の4つのポイントを押さえてください。 複数行に分割されたレコードを1行にまとめる 括弧つきのレコードを括弧の外側と内側で分割する 括弧内の文字列を処理する ビル郵便番号を処理する 複数行の

                            徹底解説!郵便番号データの処理方法 - ケンオールブログ
                          • ケンオール通信第8号: ビル名の処理 - ケンオールブログ

                            今回は、郵便番号データ内のビル名の処理について紹介します。 データは、記載がない限り2021-05-31のデータを用いています。 ケンオールでどのように郵便番号を処理しているかは、こちらのデモから確認してみてください。 前回はこちらです。 PyData Osaka Meetupの発表スライドと動画はこちらです。 ビル郵便番号 町名とビル名を分割する 階層と郵便番号 ケンオールについて ビル郵便番号 郵便番号データの大半は、ある郵便区画に対して番号を割り当てたレコードとなっていますが、実は一部の高層ビルには階層ごとに郵便番号が割り振られています。 ここでは、このような郵便番号をビル郵便番号と呼びます。 1066101: 東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(1階) なお、このビル郵便番号は、個別事業所番号とは別のものであることに注意してください。 このようなビルは、郵便番号データ内には84棟

                              ケンオール通信第8号: ビル名の処理 - ケンオールブログ
                            • ケンオールAPI概要 | ケンオール

                              このページでは、ケンオールで提供しているAPIの概要について説明します。 使用例のシェルスクリプトは、特に注釈がない限り、bashを用いています。 API一覧​現在、ケンオールでは以下のAPIを提供しています。 郵便番号API​郵便番号と、対応する地域の住所情報を提供するAPIです。 現在、以下のAPIを提供しています。 郵便番号検索API: 郵便番号から住所を検索するためのAPIです。郵便番号検索APIを使うことで、メンテナンスすることなく常に最新の住所を検索することができるようになります。郵便番号逆引き検索API: 住所から郵便番号を検索するとともに、住所正規化を行うAPIです。郵便番号データダウンロードAPI: 郵便番号データ全体を一括でダウンロードすることができます。市区町村API: 指定された都道府県内の全ての市区町村の一覧を取得するAPIです。いずれのAPIもバージョンを指定し

                              • ケンオールショップ ( kenall )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)

                                ケンオールショップ ( kenall )の公式アイテムの通販サイト。郵便番号・住所検索APIサービス「ケンオール」の公式グッズです。

                                  ケンオールショップ ( kenall )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
                                • ケンオールブログ

                                  2024-02-21 浜松市の行政区変更に対応:ケンオールで柔軟な住所バリデーションを実現 2024年1月、浜松市の行政区が変更されました。これにより、例えば郵便番号と住所のバリデーションがうまくいかなくなるなどの問題が発生する可能性があります。 ケンオール郵便番号APIの過去バージョン機能を使えば、古い住所でもバリデーションすることがで… 2024-02-14 適格請求書発行事業者APIの提供開始、および法人番号APIの変更のお知らせ 適格請求書発行事業者API提供開始のお知らせ 2023年10月より、消費税の課税事業者が仕入税額控除の適用を受けるには、適格請求書等保存方式の採用が必須となりました。 (以下、この税務施策を「インボイス制度」といいます。) インボイス制度においては、課… 2024-01-12 サービス障害のご報告 (2024年1月11日) 平素よりケンオールをご利用いただ

                                    ケンオールブログ
                                  • ケンオール通信第5号 - ケンオールブログ

                                    ケンオール開発チームです。 今回は、トップページの刷新と、クラウド型業務・経営管理システム boardへの導入事例を紹介します。 前号はこちらです。 トップページ刷新 事例紹介:クラウド型業務・経営管理システム board ケンオールについて トップページ刷新 ケンオールのトップページが新しくなりました。 イラストレーターのshigureniさん描き下ろしの、サメの絵がチャームポイントです! 新しいページはこちらからご確認ください。 事例紹介:クラウド型業務・経営管理システム board クラウド型業務・経営管理システムのboardに、ケンオールが導入されました。 請求書などの書類作成時における、顧客登録時の住所入力機能にケンオールを導入していただきました。 「常に最新のデータを使えるだけでなく、町名とビル名などの異なる要素が分離して提供されているので、住所入力の精度を向上させることができ

                                      ケンオール通信第5号 - ケンオールブログ
                                    • 郵便番号住所逆引き検索API 【住所から郵便番号を取得・住所正規化】 - ケンオール

                                      $ curl https://api.kenall.jp/v1/postalcode/?t=東京都千代田区麹町三丁目12-14麹町駅前ヒルトップ8F{ "version": "2022-01-31", "data": [ { "jisx0402": "13101", "old_code": "102", "postal_code": "1020083", "prefecture_kana": "トウキョウト", "city_kana": "チヨダク", "town_kana": "コウジマチ", "town_kana_raw": "コウジマチ", "prefecture": "東京都", "city": "千代田区", "town": "麹町", "koaza": "", "kyoto_street": "", "building": "", "floor": "", "town_part

                                        郵便番号住所逆引き検索API 【住所から郵便番号を取得・住所正規化】 - ケンオール
                                      • 郵便番号から住所を検索する機能の改善(ケンオールの導入) - board

                                        このたび、郵便番号から住所を検索する機能をリニューアルしました。これにより、顧客登録時などの住所入力に際して、常に最新の郵便番号データが反映されるようになります。また、いくつかのケースにおいては、自動補完される内容も改善されます。 これまでboardでは、住所入力時の自動補完用データとして、日本郵便株式会社が配布している郵便番号のCSVデータ(以下、郵便番号データ)を利用していました。 この郵便番号データは月に一度更新されますが、これまではboardの運用上、毎月の最新データの反映は行わず、年に数回程度の更新であったため、使用される住所情報が古い可能性がありました。 また、この郵便番号データにはデータとして扱いづらい面があり、入力補完が行われた後に手動の修正が必要となるケースもありました。 今回、ケンオールというサービスを導入したことにより、郵便番号で住所を検索する際、以下のような点が改善

                                          郵便番号から住所を検索する機能の改善(ケンオールの導入) - board
                                        • ケンオール通信第11号:括弧つきの町域(1) 括弧の内側と外側の分割 - ケンオールブログ

                                          今回は、郵便番号データ内の括弧と括弧外の分割について紹介します。 データは、記載がない限り2021-05-31のデータを用いています。 ケンオールでどのようにパースされているかは、こちらのデモから試してみてください。 括弧つきの町域のパターン 町名 + 括弧(丁目、小字、番地など) 町名 + ビル名 + 括弧(階層) 町名 + 番地 + 括弧 町名、町名 + 括弧 町名 + 地割 + 括弧 ケンオールについて 括弧つきの町域のパターン 郵便番号データの町域には、括弧つきのものが多数存在します。 0600042: 北海道 札幌市中央区 大通西(1~19丁目) こうしたレコードは10,592件あります。 この大通西(1~19丁目)が町域にあたりますが、この構造は以下の5パターンに分かれます。 町名 + 括弧(丁目、小字、番地など) 町名 + ビル名 + 括弧(階層) 町名 + 番地 + 括弧

                                            ケンオール通信第11号:括弧つきの町域(1) 括弧の内側と外側の分割 - ケンオールブログ
                                          1