並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 333件

新着順 人気順

ケースバック 時計の検索結果41 - 80 件 / 333件

  • ウオッチナビが選ぶ現代のビジネス時計「ベル&ロス BR 05」に、ブルースケルトンとステンレス×ゴールド仕様が新規加入 | WATCHNAVI Salon

    パリにオフィスを構え、時計の本場スイスで製造されている「ベル&ロス(BELL & ROSS)」は、“自分たちの理想とする時計”を求めて旧知の仲のカルロス・A・ロシロとブルーノ・ベラミッシュが共同で創業した。昨年はブランド初のラグジュアリースポーツウオッチ、「BR 05」で話題をさらい、今年は新たなバリエーションとしてブルースケルトンとコンビネーションの2モデルが発表された。 “アーバン(都会的)”をコンセプトにした新たなアイコンラインに魅力的な2本が追加 ベル&ロスのBRコレクションといえば、2005年発表のBR 01や翌年のBR 03で知られるように、飛行機のコックピットから着想を得たデザインが特徴であり、そのユニークさが評価されてきた。ミリタリー感を強調したスクエアフォルムの本機を、初めて専用ブレスレットを備え、モダンなアーバンスタイルに変換したのが「BR 05」である。 初年の201

      ウオッチナビが選ぶ現代のビジネス時計「ベル&ロス BR 05」に、ブルースケルトンとステンレス×ゴールド仕様が新規加入 | WATCHNAVI Salon
    • 慣習にとらわれないユニークなデザインで時間を表示する7本の時計 | 高級腕時計専門誌クロノス日本版[webChronos]

      アンデルセン・ジュネーブ「モントル・ア・タクト」。自動巻き(Cal.AS 1892)。21石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約36時間。18KWG+18KRG(直径42mm、厚さ11mm)。国内未入荷。㉄アンデルセン・ジュネーブhttp://andersen-geneve.ch/ 例えば、劇場やビジネスミーティングの場で手首を動かすことなく、この時計を着けた人はひそかに時間の確認ができるという「人の気をそらさない」時計であるようにと、スヴェン・アンデルセンは下部のラグ2本の間にふたつめの時間表示を設けたアンデルセン・ジュネーブ「モントル・ア・タクト」を発表したのだ。人の気をそらさない表示は、文字盤上に表示された時間と同期している。アンデルセンの時計はケースバックにあるリュウズによって時刻合わせが可能である。 ベル&ロス「BR 01-92 ターン・コーディネーター」

        慣習にとらわれないユニークなデザインで時間を表示する7本の時計 | 高級腕時計専門誌クロノス日本版[webChronos]
      • オメガ スピードマスター65周年記念モデルに感じる「キャリバー321」の価値と革新性 | VAGUE(ヴァーグ)

        COLUMN / WATCH 2022-5-18 writer VAGUE編集部 2022年の年明けにオメガから発表され話題となった、スピードマスター65周年記念モデルの「スピードマスター キャリバー321 カノープスゴールド」(957万円、消費税込)。初代スピードマスターをモチーフにしたデザイン、白く光り輝く18Kカノープスゴールドの外装、そして、月面にも降り立った伝説のムーブメント・キャリバー321と、スピードマスターの伝統とオメガの技術力が凝縮された新作の魅力に迫ります。 初代譲りのデザインにしっくり馴染むキャリバー321 キャリバー321は、1957年発表の初代スピードマスター「CK2915-1」にも搭載されていた手巻き式クロノグラフムーブメント。アポロ時代に成功した、6回の有人月面着陸で着用されていたスピードマスターのムーブメントとしても有名だ。この歴史的なムーブメントの生産が再

          オメガ スピードマスター65周年記念モデルに感じる「キャリバー321」の価値と革新性 | VAGUE(ヴァーグ)
        • 2022年 グランドセイコーの新作まとめ | 高級腕時計専門誌クロノス日本版[webChronos]

          グランドセイコー「Kodo コンスタントフォース・トゥールビヨン」 手巻き(Cal.9ST1)。44石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約72時間(コンスタントフォース機構の作動時間は約50時間確保される)。Pt×Ti(直径43.8mm、厚さ12.9mm)。10気圧防水。4400万円(税込み)。世界限定20本。10月21日発売予定。 グランドセイコーは、2020年発表のコンセプトムーブメント「T0 コンスタントフォース・トゥールビヨン」の構造を継承しつつ全面的に見直しを行って開発した「キャリバー 9ST1」を搭載する「Kodo コンスタントフォース・トゥールビヨン」を発表した。世界限定20本となる。今作は、グランドセイコー初のコンプリケーションウォッチであり、歴史的な1本だ。 T0およびCal.9ST1は、テンプに伝わる力を一定に保つコンスタントフォースとトゥールビヨンを同軸に一体化し

            2022年 グランドセイコーの新作まとめ | 高級腕時計専門誌クロノス日本版[webChronos]
          • Hands-On: ハミルトン カーキ アビエーション パイロット パイオニア メカ

            ハミルトンのカーキ フィールド メカは、そのさまざまな文字盤とケースの組み合わせのすべてのモデルが、愛好家コミュニティの間で大好評を得ている。そして、そのインスピレーションの源となった MIL-W-3818B(およびMIL-W-46374)が1962年以来、兵士たちによって支持されているのは当然といえるだろう。そしてハミルトンは今回、カーキ フィールド成功の方程式を過去に人気を博したもう一つの名高いミリタリーモデルであるW10へと応用したのだ。その名は、カーキ アビエーション パイロット パイオニア メカ。 パイロット パイオニアを生み出した軍用規格は、1970年代に使用されていたものだった。そのためこの時計にトノー型のケースはふさわしいといえるだろう。そしてそれは、イギリス空軍のパイロット用に製造された時計でもあった。ハミルトンは米国支給の時計で有名だが、それらとこのモデルではこの理由に

              Hands-On: ハミルトン カーキ アビエーション パイロット パイオニア メカ
            • カシオ2021年春夏の時計新製品を実機写真で! 「G-SHOCK」編

              カシオが2021年春夏の時計新製品を発表した。基本はオンラインでの発表となったが、幸いなことに実機を直接見て触れる機会があったので、実機写真も含めてご紹介する。まずは注目のG-SHOCK編から。 掲載した写真はすべてクリックで拡大表示。価格は税込み、発売月はすべて予定。新型コロナウイルス感染症の影響によって、発売に関して変更が生じる場合があることをご了承いただきたい。 あの潜水工作員が伝統のイギリス艦隊空母と共闘!「GWF-A1000RN-8AJR」 空母の艦体色をイメージしたグレーとイギリス海軍色を散りばめたフェイスで、一気にミリタリーイメージに! G-SHOCKの核(コア)をなすサブブランド「MASTER OF G(マスター オブ ジー)」。その中で待望のアナログ針とISO規格200m潜水用防水機能を備えた「FROGMAN」(フロッグマン)が、イギリス最古の歴史を持つ海軍・ROYAL

                カシオ2021年春夏の時計新製品を実機写真で! 「G-SHOCK」編
              • G-SHOCK 40周年記念 最新限定モデルは「勇者っぽい」アドヴェンチャラーズストーンシリーズ!冒険者の道標となった鉱石をイメージ

                G-SHOCK 40周年記念モデル アドヴェンチャラーズストーンはこんな腕時計 そこでこの「G-SHOCK 40th Anniversary Adventurer’s Stone(アドヴェンチャラーズストーン)」を見てみゆくと、こちらはGM-114GEM-1A9JR(40,700円 / ゴールド+ブラック)。 単に素材やアクセントのカラーを変更しただけではなく、40周年記念モデルだけあって「鉱石をモチーフにした特別な外装」が与えられるなど非常に特別感のある仕上がりに。 ベゼルが石っぽく加工されており、マスキング技術によって鉱石の輝きまでもが表現されています。 文字盤には「SINCE 1983」の文字が入り、ケースバックにはエリック・ヘイズのデザインによる「40th」ロゴも刻印されています。 こちらはGM-2140GEM-2AJR(38,500円 / ブルー)。 メタルベゼルをここまで変形さ

                  G-SHOCK 40周年記念 最新限定モデルは「勇者っぽい」アドヴェンチャラーズストーンシリーズ!冒険者の道標となった鉱石をイメージ
                • ボクの中では過去最高!サイバー系フルメタルG-SHOCK「GMW-B5000TVA-1JR(198,000円)」を買ってみた

                  高価だがかなり満足度は高い さて、発売されたばかりのカシオG-SHOCK、「GMW-B5000TVA-1JR(198,000円)」を購入。 これはいわゆる「フルメタルG」で、見た目は初代Gショック「DW-5000C」っぽく、そして(カラーがブラックなので)樹脂っぽくも見えますが、実際の素材はチタン、そしてこのブラックはDLCコーティングにて再現されています。 そして今回購入したGMW-B5000TVA-1JRですが、カシオいわく「バーチャルワールドやSF映画、ゲームの世界にインスパイアされた」という仕様を持っており、なんとなくサイバーな雰囲気も漂う一本です。 GMW-B5000TVA-1JRはこんな仕様を持っている そこでさっそくこのGMW-B5000TVA-1JRを見てみたいと思いますが、上述の通り表面はブラックのコーティング(DIAMOND LIKE CARBON COATING)仕上

                    ボクの中では過去最高!サイバー系フルメタルG-SHOCK「GMW-B5000TVA-1JR(198,000円)」を買ってみた
                  • 「タグ・ホイヤー×マリオカート」コラボ腕時計第二弾が登場!ベースモデルはフォーミュラ1、まさかのトゥールビヨンも限定250本にて発売

                    すでに入手することは不可能に近いかもしれない さて、昨年夏に続く「タグ・ホイヤー×マリオカート」のコラボ腕時計第二弾が登場。 前回はスマートウォッチであり、価格も253,000円とリーズナブルだったのですが、即日完売という大人気を受けてのことなのか、今回のコラボウォッチは517,000円、そして3,091,000円という価格設定を持つ二本立てとなっています(第一回目のコラボが成功すると、だいたい第二弾の価格は跳ね上がる)。 今回の「タグ・ホイヤー×マリオカート」コラボウォッチはこんな仕様を持っている 今回の任天堂とのコラボレーション「タグ・ホイヤー コレクターズリミテッドエディション」に選ばれたのは「フォーミュラ1」で、そのうち1つは「クロノグラフ」、そしてもうひとつはなんと「トゥールビヨン クロノグラフ」。 なお、マリオカートとフォーミュラ1という組み合わせは非常に納得性が高く、タグ・ホ

                      「タグ・ホイヤー×マリオカート」コラボ腕時計第二弾が登場!ベースモデルはフォーミュラ1、まさかのトゥールビヨンも限定250本にて発売
                    • ロレックスGMTマスターIIの表裏スケルトンカスタム「ワールドトラベラー」公開!カスタム費用は556万円、安いと見るか高いと見るか?

                      依頼主はこう語る これまでアルティザン・ドゥ・ジュネーブに腕時計のカスタムを依頼してきたのはスパイク・リー(映画監督)、ランス・アームストロング(サイクリスト)、ジョン・マッケンロー(元テニスプレイヤー)、ファン・パブロ・モントーヤ(元F1パイロット)、そのほか様々なミュージシャン、スポーツ選手、著名人などですが、今回の依頼主は「匿名」。 ただしその依頼の経緯をこう語っています。 私は仕事柄、世界中を旅しています。 何が一番好きかと聞かれたら、私はいつも旅と発見だと答えます。私はいつも同じ腕時計を身に着けています。長い間、この時計に自分のサインを入れ、旅を思い起こさせたいと思っていました。私はジュネーブの職人たちの年代記を追っていますが、彼らが発表するプロジェクトは、偉大なシェフや近所の小さなレストランなど、新しい食の体験と同じように、クリエイティブで技術的、そして何よりも個性的な発見があ

                        ロレックスGMTマスターIIの表裏スケルトンカスタム「ワールドトラベラー」公開!カスタム費用は556万円、安いと見るか高いと見るか?
                      • セイコープロスペックスSRPC29 SRPC29K1 SRPC29K自動メンズ腕時計 ja

                        特徴: ステンレスケース ナイロンストラップ 自動巻きムーブメント キャリバー:4R35 23宝石 ハードレックスクリスタル グレーの文字盤 アナログ表示 回転コンパス内輪 夜光針とマーカー 日付表示 ねじ込み式リューズ ケースバックを通して見る バックルクラスプ 100M防水 おおよそのケース直径:42 mm おおよそのケース厚:12 mm

                        • 圧倒的なデザイン性と超絶技巧を駆使した、ヴァシュロン・コンスタンタンによるアールデコへのオマージュ|Pen Online

                          昨年11月にドバイで発表された「レ・キャビノティエ- レシ・ドゥ・ヴォヤージュ(旅の見聞録)」のひとつ、「レ・キャビノティエ・ミニットリピーター・トゥールビヨン - アールデコ様式への賛辞 -」。 かつてスイスの時計工房では、採光に恵まれた屋根裏部屋(キャビネット)で時計師や細工職人が精密な作業に勤しんだ。ヴァシュロン・コンスタンタンが毎年発表する「レ・キャビノティエ」のコレクション名はこれに由来する。それは270年近いメゾンの歴史と伝統にふさわしい、過去と未来をつなぐ現在地に他ならない。今回発表された新作9本でも特に注目したのがアールデコをモチーフにした逸品だ。 6時位置に据えたトゥールビヨンから放射状に剣型のパターンが伸びる。バーインデックスにはバケットカットダイヤモンドをあしらい、外縁のミニッツトラックも天頂に向けて幅を変えることでキャリッジの回転が放つ力強さを演出している。 20世

                            圧倒的なデザイン性と超絶技巧を駆使した、ヴァシュロン・コンスタンタンによるアールデコへのオマージュ|Pen Online
                          • レトロ×モダンが絶妙バランス! セイコー 5スポーツの「SKX スポーツ スタイル」|雑誌Begin(ビギン)公式サイト

                            レトロ×モダンが絶妙バランス! セイコー 5スポーツの「SKX スポーツ スタイル」 SEIKO この記事は特集・連載「SEIKO」#51です。 ブランド創成期の人気モデルを範とするカラー&デザインを導入 セイコーウオッチが1968年に立ち上げた機械式カジュアルウォッチのブランド、セイコー 5スポーツは現在、誕生当初からのブランドアイデンティティはそのままに、多様な価値観が飛び交う現代を象徴する「5つのスタイル」のデザインコンセプトのもと、「SKX スポーツ スタイル」、「SKX スーツ スタイル」、「SKX スペシャリスト スタイル」、「SKX ストリート スタイル」、「SKX センス スタイル」の5つのコレクションで展開されています。 そのセイコー 5スポーツは今年(2023年)、55周年を迎えているのですが、去る9月8日、「SKX スポーツ スタイル」コレクションから発売された3モデ

                              レトロ×モダンが絶妙バランス! セイコー 5スポーツの「SKX スポーツ スタイル」|雑誌Begin(ビギン)公式サイト
                            • リアルな価格で好評の機械式時計「オリス」が、空のレースとコラボしたGMTウオッチを発表 | WATCHNAVI Salon

                              手の出しやすいプライスの良質な機械式時計を得意とする「オリス(ORIS)」は、2018年からアメリカ/ネバダ州の砂漠で毎年行われるリノ エアレースを公式計時でサポートしている。その強い関係性を示す最新限定ウオッチが本日発表された。 オリスらしい伝統的エアレースへの賛美 リノ エアレースとは、1964年に始まり、現在まで継続して開催されている歴史的な航空レースで、世界最速を誇る空のモータースポーツのひとつとして知られている。残念ながら今年は新型コロナウイルス感染症の広がりによってキャンセルになったが、パートナーを務めるオリスは次回の開催を願うタイムピースとして「オリス 第57回リノ エアレース リミテッドエディション」を製作した。 本機は、空をコンセプトにしたプロフェッショナルモデル「ビッグクラウン プロパイロット」をベースに、スタイリッシュな漆黒のデザインを採用している。グレーPVDコーテ

                                リアルな価格で好評の機械式時計「オリス」が、空のレースとコラボしたGMTウオッチを発表 | WATCHNAVI Salon
                              • ピアジェの薄さ、パネライの素材、ロンジンの機構……技術で進化する、腕時計の魅力

                                精度、快適性、耐久性、美観……など。時計が進化する方向性は実に多様だ。腕時計が生まれたころに比べれば、すべての品質において格段に向上しているのは、間違いない。 そして、今現在、さらなる進化を遂げようとしているのだ。未来志向こそ腕時計の魅力のひとつ。未来への懸け橋ともいえる。 高品質化の難しいカーボンを独自の技術で克服腕時計カーボテックケース、44mm幅、自動巻き。142万円/パネライ(オフィチーネ パネライ 0120-18-7110)、ニット3万2000円/スカリオーネ(インターブリッジ 03-5776-5810)、パンツ1万7500円/セラードア、スニーカー2万1800円/リプロダクション オブ ファウンド フォー アダム エ ロペ(ともにアダム エ ロペ 0120-298-133)PANERAI パネライ/ルミノール マリーナ カーボテック-44MMイタリア海軍の要請で生まれた頑強な作

                                  ピアジェの薄さ、パネライの素材、ロンジンの機構……技術で進化する、腕時計の魅力
                                • PRO TREKの新作を写真で - あの名機を超えた!? 注目の傑作「PRW-70」

                                  PRO TREKとして一歩先を行く20気圧防水性能を備え、様々なアウトドアフィールドでのアクティビティに対応する「Multi Field Line」(マルチフィールドライン)。その最新作が「PRW-70」だ。今回は、ブラックダイヤルの「PRW-70Y-1JF」に加え、ホワイトダイヤルの「PRW-70-7JF」の外観とディテールを写真でじっくりとお届けする。 機能や仕様などの概要は別記事『カシオ2020年春夏の時計新製品発表会・「PRO TREK」編』をご覧いただきたい。PRW-70Y-1JFは70,400円(税込)、PRW-70-7JFは68,200円(税込)で発売中。 ダイヤルのカラーで選べるPRW-70 モジュール(機構部品)はPRW-7000と同じ。それ以外はすべて刷新! PRO TREKのマルチフィールドラインに「PRW-7000」という名機がある。PRW-70は、とどのつまり、そ

                                    PRO TREKの新作を写真で - あの名機を超えた!? 注目の傑作「PRW-70」
                                  • セイコーウオッチ2021年の注目作、実機写真で総おさらい!

                                    先日、2021年に発売されたセイコーウオッチの時計製品を実機で見る機会があった。すべて発表済み、発売済みのものではあるが、この状況下で実機を取材できるチャンスはまだまだ貴重だ。加えて限定モデルは予約で完売してしまい、店頭で目にすることさえできないことも多い。 前回のグランドセイコー編に続いて、今回はセイコーウオッチ編。撮影できた写真を掲載するとともに、2021年のセイコーウオッチ注目作をあらためて振り返るという、年末らしさ満載の企画をお届けする。掲載した価格はメーカー希望小売価格ですべて税込み。 記憶の中のストップウオッチが蘇るSEIKO PROSPEX SPEEDTIMER 限定モデル スピードタイマー限定モデル(左)と、モチーフとなったストップウオッチ(右) 1964年、ある国際的なスポーツ競技大会があった。その公式計時のために開発された高精度ストップウオッチの設計思想やデザインを色濃

                                      セイコーウオッチ2021年の注目作、実機写真で総おさらい!
                                    • 「タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ レッドダイヤル リミテッドエディション」が世界限定600本で登場!

                                      「タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ レッドダイヤル リミテッドエディション」が世界限定600本で登場! https://www.tagheuer.com/CBK221G.FC6479.html スイス、ラ・ショー・ド・フォン - 2022年7月28日:スイスの高級時計ブランド タグ・ホイヤーは、最もエレガントなクロノグラフであるタグ・ホイヤー カレラのヘリテージ インスパイアコレクションに、燃えるような赤いデザインで新しいエネルギーを吹き込んだ「タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ レッドダイヤル リミテッドエディション」を発表しました。 ホイヤー カレラは1963年に初めてデザインされ、タグ・ホイヤーの最も洗練されたスポーツ クロノグラフ コレクションとして時代を超えたシグネチャー スタイルを確立しました。タグ・ホイヤーは、ジャック

                                        「タグ・ホイヤー カレラ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ レッドダイヤル リミテッドエディション」が世界限定600本で登場!
                                      • オーデマ ピゲがワンダリングアワー機構を復活させた「コード 11.59 by オーデマ・ピゲ スターホイール」を発表!お値段687万円、しかしボクは割安だと思う

                                        その文字盤は「宇宙」をイメージ さて、オーデマ ピゲが新作腕時計「コード 11.59 by オーデマ・ピゲ スターホイール(Ref. 15212NB.OO.A002KB.01、¥6,875,000)」を発表。 最大の特徴は「ワンダリングアワー」を採用したこと、そしてフランス人アーティスト、ウーゴ・ガットーニとのコラボレーションモデルであること。 このワンダリングアワー機構は17世紀に発明されたもので、「1655年、不眠症で時計の音に悩まされていたローマ法王、アレクサンドル7世の要望により考案された」という記録が残ります。 この腕時計の時間の読み取り方がちょっと複雑で、「分」はダイヤル上部にある「00」から「60」の目盛りにて、そして「時」はその分を指す矢印のところにある数字が指すこととなります(上の画像だと10時22分くらいということになる)。 オーデマピゲはかつてワンダリングアワーを「ス

                                          オーデマ ピゲがワンダリングアワー機構を復活させた「コード 11.59 by オーデマ・ピゲ スターホイール」を発表!お値段687万円、しかしボクは割安だと思う
                                        • パネライがこれまで北米専売だった「ネイビーシールズ」コレクションを日本でも展開。ルミノール、サブマーシブルあわせて5モデルが一気に登場

                                          最も高価なネイビーシールズモデルは858万円 さて、積極的に新製品を発表するパネライですが、今回は「アメリカでは販売されていたものの、日本ではリリースされていなかった」ネイビーシーズコレクションを日本でも正規導入することに。 パネライというと「イタリア海軍の潜水チームのために腕時計を開発製造」したことからビジネスをスタートさせ、その後に民生用腕時計へと乗り出すというバックボーンを持つ「変わり種」。 そしてイタリアのみならずアメリカ海軍にも腕時計を納入するなどそのフィールドを広げているということになりますが、今回はそのネイビーシールズにインスピレーションを得たモデルが一挙5本も投入されており、それぞれどんな腕時計なのかを見てみましょう。 ルミノール クロノ カーボテック ネイビーシールズ(PAM01419 - 44mm) まず一本目は「ルミノール クロノ カーボテック ネイビーシールズ(2,

                                            パネライがこれまで北米専売だった「ネイビーシールズ」コレクションを日本でも展開。ルミノール、サブマーシブルあわせて5モデルが一気に登場
                                          • スウォッチ×ブランパン「スクーバ フィフティファゾムス」を購入。正直、これほどのコストパフォーマンスを持つ腕時計はなかなか見当たらない【同時】

                                            やはりモノは実際に手にして使ってみないと正しい評価は難しい さて、スウォッチ×ブランパン、BIOCERAMIC SCUBA FIFTY FATHOMSコレクション、「ATLANTIC OCEAN(アトランティックオーシャン=大西洋」を購入。 このシリーズはオメガ・スピードマスターとスウォッチとのコラボモデル「ムーンスウォッチ」ほどのインパクトはなく、すでにヤフオク!やメルカリでもかなり価格が下がっており、希望小売価格の少し上で購入できる状態となっているため、「買いに行く交通費や時間」を考慮するならば、数千円のプレミアムを払ってでもオークションサイトで購入したほうがいいのかもしれません(希望小売価格を割るのも時間の問題かも)。 スウォッチ×ブランパン バイオセラミック スクーバ フィフティファゾムス アトランティックオーシャンはこんな腕時計 そこでこのスウォッチ×ブランパン バイオセラミック

                                              スウォッチ×ブランパン「スクーバ フィフティファゾムス」を購入。正直、これほどのコストパフォーマンスを持つ腕時計はなかなか見当たらない【同時】
                                            • G-SHOCK新作を写真で - 正統進化したG-STEELの純血種「GST-B400」

                                              ベゼルやケースにSS(ステンレススチール)を使用し、G-SHOCKの中でもちょっと大人の理性的なデザイン。そして、アナログ&デジタルのコンビネーションならではの機能的な使いやすさが魅力のG-STEEL(ジースティール)に、ニューモデル「GST-B400」が登場。 それまでのイメージを一新してシリーズに新風を吹き込んだ「GST-B300」から一転、先祖返りともいえる本家本流のフォーマットに新しい表現で進化を試みた意欲作となっている。価格は49,500円(ラバーバンドモデル)~68,200円。 G-SHOCK G-STEEL「GST-B400」 進化のキーワードは「質感」 GST-B400の大きな特徴は、新開発の薄型ムーブメント採用による12.9mmのスリムケースと、インダイヤルソーラーが可能にした質感の高い文字板。ケース厚に関しては、前作のGST-B300と比べて2.6mmも薄い。時計でこの

                                                G-SHOCK新作を写真で - 正統進化したG-STEELの純血種「GST-B400」
                                              • パネライ愛用の芸能人、有名人|男性編34名36モデル!!

                                                大きくて厚いケースのイタリアデザインで人気のオフィチーネ・パネライの腕時計。この男らしいタフな腕時計を愛用している芸能人や有名人、スポーツ選手を紹介していきます。 パネライの歴史 オフィチーネ・パネライの創業は古く、1860年にジョヴァンニ・パネライによってフィレンツェに設立された精密機器メーカーであり、現在でも温度計、湿度計、気圧計、クロノメーターなどを生産しています。現在はリシュモングループの傘下にあります。 1930年代にはイタリア海軍向けに腕時計を製造し納品していましたが、民間向けに発売を開始したのは1998年で、1930年代から製造していたデザインをそのままに販売したことが良かったのだと思います。 また、宣伝戦略で特徴的なものは、映像作品に積極的に登場させて宣伝したことです。 大ヒット映画「トランスポーター」では主人公のフランク・マーティン(ジェイソン・ステイサム)がシリーズを通

                                                  パネライ愛用の芸能人、有名人|男性編34名36モデル!!
                                                • ヴィンテージミリタリー時計の超王道。IWCの「マーク11」を知っているか?

                                                  「ミリタリーウォッチ ブートキャンプ」とは…… 言わずと知れた高級時計の名門IWCが手掛けたパイロットウォッチ「マーク11」は、数あるヴィンテージのミリタリーウォッチの中で支持率NO.1とも言える超人気モデルだ。 市場価格は100~140万円前後が相場で“常に探している人がいる”と言われている。 では、なぜこのモデルが圧倒的に支持されるのか? その理由について、「デザイン」「バリエーション」という2つの角度から検証する。 機能美に裏打ちされた“不世出のデザイン”最もオーソドックス なイギリス空軍用の「マーク11」。「IWC インター イギリス空軍 マーク11 6B/346」 1952年支給、SSケース、36mm径、手巻き。130万円前後(実勢価格)/キュリオスキュリオ 03-6712-6933IWC製の「マーク11」は、製造期間が1948年から1960年代初頭と非常に長いのだが、デザインに

                                                    ヴィンテージミリタリー時計の超王道。IWCの「マーク11」を知っているか?
                                                  • 「エヴァンゲリオン×アイスウォッチ」全5種のコラボウォッチが登場!先行受注は9月13日(日)まで!!コラボウォッチが当たるキャンペーンも6日まで開催中! « エヴァ・インフォメーション

                                                    エヴァンゲリオンと、ベルギー発のファッションウォッチブランド「ICE-WATCH(アイスウォッチ)」との限定コラボレーションウォッチが数量限定で発売!コラボモデルは、「初号機(碇 シンジ)」、 「零号機(綾波レイ)」、「2号機(式波・アスカ・ラングレー)」、「Mark.06(渚カヲル)」、「8号機(真希波・マリ・イラストリアス)」の全5種。 イメージカラーを用いたカモフラ柄の文字盤で、巨大な汎用ヒト型決戦兵器「エヴァンゲリオン」とそのパイロットをシルエットにして隠した。それぞれの「キーナンバー」と、差し色で入る「ice」のロゴをデザインのアクセントに。「EVANGELION」の文字と「キーナンバー」は暗闇で光る蓄光仕上げ。しなやかなシリコンラバーベルトは、表がブラック、裏はそれぞれのイメージカラーをバイカラーで採用。ケースバック(裏蓋)にはエヴァンゲリオンの頭部が刻印される。貯金箱になるB

                                                      「エヴァンゲリオン×アイスウォッチ」全5種のコラボウォッチが登場!先行受注は9月13日(日)まで!!コラボウォッチが当たるキャンペーンも6日まで開催中! « エヴァ・インフォメーション
                                                    • タグ・ホイヤーが色鮮やかな新作腕時計をリリース。限定モデル「モナコ レーシングブルー」、そしてグリーンのセラミックベゼルを採用したカレラ

                                                      いくつかの限定モデルは今でも購入が可能な状態に さて、果敢にニューモデルを発表し続けるタグ・ホイヤーより新作腕時計が二本登場。 まず一本目は上の画像の左側、「タグ・ホイヤー モナコレーシング ブルー(CAW218C.FC6548 / 1,155,000円)」。 イメージしたのは「フランスのレーシングドライバーが身につけたモータースポーツのヘリテージ」で、文字通り鮮やかなレーシングブルーがアクセントとなっています。 「タグ・ホイヤー モナコレーシング ブルー」は世界限定1,000本のリミテッドエディション そこでこのタグ・ホイヤー モナコレーシング ブルーを掘り下げてみると、文字盤はシルバーのサンレイ仕上げ、そしてインデックスにはブルーのポイント、さらにツインカウンターもブルー、そして12時位置のインデックスにクロノグラフ針はイエロー。 なお、モナコは「カレラ」と並ぶタグ・ホイヤーの顔ではあ

                                                        タグ・ホイヤーが色鮮やかな新作腕時計をリリース。限定モデル「モナコ レーシングブルー」、そしてグリーンのセラミックベゼルを採用したカレラ
                                                      • グランドセイコーより「セイコー110周年記念」限定モデル登場!漆塗りに高蒔絵、ブリリアントハードチタンケースに鎧織ストラップを備えて1,815,000円

                                                        ■ファッションや腕時計、雑貨など グランドセイコーより「セイコー110周年記念」限定モデル登場!漆塗りに高蒔絵、ブリリアントハードチタンケースに鎧織ストラップを備えて1,815,000円 バーインデックス、Grand Seiko文字はなんと立体の高蒔絵 さて、グランドセイコーより「セイコー腕時計110周年」記念モデル「SBGW295」が2月24日より世界限定500本、1,815,000円にて発売開始。 この腕時計のテーマは「人に寄り添い、ともに時を刻む」だといい、実際に人とともにあったセイコーの腕時計における110年の歴史の集大成。 さらには日本らしい技術「黒漆」「高蒔絵」を採用した1本となっています。 ちなみにぼくはグランドセイコーの腕時計を所有したことはありませんが、その仕上げに関する技術については魅力を感じているものの、全体的な印象があまりに「地味」ということもあり、なかなか購入でき

                                                          グランドセイコーより「セイコー110周年記念」限定モデル登場!漆塗りに高蒔絵、ブリリアントハードチタンケースに鎧織ストラップを備えて1,815,000円
                                                        • チューダーのダイバーズウォッチ「ブラックベイ 54」は1954年の伝説的モデルがモチーフ | &GP - Part 2

                                                          もともとは1926年、ロレックス創立者であるハンス・ウイルスドルフの代理としてスイスの腕時計メーカーが商標登録した“The TUDOR”にルーツを持つチューダー。 それから20年の時を経た1946年に設立されたモントル チューダー SAが、現在のチューダーの前身にあたります。今ではロレックスとは離れた独自路線を歩むチューダーですが、当時はロレックスの弟分、いうなれば普及版ブランドとして位置付けられる存在でした。 そんなチューダーの歴史の中で大きな転機となったのが1954年、ブランド初のダイバーズウオッチ「オイスター プリンス サブマリーナー Ref.7922」の誕生です。 ねじ込み式ケースバックや水深100mの防水性能を保証するりゅうず、暗い深海でも確かな判読性を約束する蓄光塗料つきのアワーマーカー、潜水時間を正確に計測する両方向回転ベゼルなど、実用的な品質と機能を備えたこの時計は多くのプ

                                                            チューダーのダイバーズウォッチ「ブラックベイ 54」は1954年の伝説的モデルがモチーフ | &GP - Part 2
                                                          • ポーター(吉田カバン)とG-SHOCKとの最新コラボモデルが発表。ベースは八角形の2100系、ケースとバンドには「ヴィンテージ加工」

                                                            文字盤の「レッド、ゴールド、ブルー」は初代Gショック、DW5000をイメージ さて、過去にも発売がなされたことがある「G-SHOCKとポーター(吉田カバン)とのコラボモデル」。 今回はG-SHOCK誕生40周年モデルの一環としてあらためて両者のコラボレーションによる「G-SHOCK 40th Anniversary Limited Edition PORTER Collection Bag Set」が発売されることに。 発売は2023年11月10日、価格は184,800円に設定されています。 G-SHOCKとポーターとのコラボ腕時計「G-SHOCK 40th Anniversary Limited Edition PORTER Collection Bag Set」を見てみよう そこでこの「G-SHOCK 40th Anniversary Limited Edition PORTER Co

                                                              ポーター(吉田カバン)とG-SHOCKとの最新コラボモデルが発表。ベースは八角形の2100系、ケースとバンドには「ヴィンテージ加工」
                                                            • ブライトリングが「ブルーインパルス」とのコラボ腕時計を発表、第4航空団 第11飛行隊のエンブレムとその機体「T4」が再現。日本限定スーパーオーシャンも登場

                                                              近年のブライトリングは日本限定モデルに注力している ここ最近多数の限定モデルを発売しているブライトリングが新たにリミテッドエディション「アベンジャー B01 クロノグラフ 44 ブルー インパルス(AB01471A1C1A1 / 1,221,000円)をリリース。 この腕時計はその名称のとおり、航空自衛隊のアクロバットチーム、ブルーインパルスとのコラボレーションモデルであり、もちろん日本市場限定の特別モデルです。 なお、この「アべンジャー」はジェット機のパイロット向けに設計されたシリーズで、高い視認性を持つ一方、水深300メートルにも耐えうるというタフネスウォッチ。 ステンレススティールモデルのダイヤルはいずれも世界中の様々な部隊のパイロットスーツにインスパイアされたというミリタリー色の強い腕時計です。 アベンジャー B01 クロノグラフ 44 ブルー インパルスはこんな腕時計 そこでこの

                                                                ブライトリングが「ブルーインパルス」とのコラボ腕時計を発表、第4航空団 第11飛行隊のエンブレムとその機体「T4」が再現。日本限定スーパーオーシャンも登場
                                                              • 宇宙船のような金属の質感。惑星軌道のような文字盤にも心踊る、宇宙モチーフの腕時計「oo watch」 | ROOMIE(ルーミー)

                                                                ※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Photographed by u_t_o ソリッドで未来的な宇宙船や、美しい惑星たちなど、宇宙を連想するキーワードにはついワクワクしてしまいますよね。 そんな宇宙にインスピレーションを受けた腕時計「oo watch」が、machi-yaに登場。時計といえば、ホリデーシーズンの贈り物にもぴったりです。ぜひ贈り物の参考にしてみてください。 不可能とされていた構造が可能に 「oo watch」の特筆すべき点は、革新的な円盤型時分針を採用していることでしょう。 従来、この構造を採用する時計は、上図のように、鏡に映ったような時刻表記になっていました。これでは、瞬時に正しい時刻を把握できないため、この構造のデメリットとなっていました。 ここに問題を感じた「oo watch」の開発者は、円盤型時分針と正位置表示を両立させる

                                                                  宇宙船のような金属の質感。惑星軌道のような文字盤にも心踊る、宇宙モチーフの腕時計「oo watch」 | ROOMIE(ルーミー)
                                                                • iPhoneケースから名刺入れ、ショルダーバッグまで。最高級レザーで揃える、ボナベンチュラのライフスタイルグッズ|Pen Online

                                                                  iPhoneケースから名刺入れ、ショルダーバッグまで。最高級レザーで揃える、ボナベンチュラのライフスタイルグッズ PR Fashion 2023.08.28 写真:青木和也 文:小暮昌弘(LOST & FOUND) ボナベンチュラの革製品に宿るのは、上質な素材と、それを引き立てる職人技だ。ブランドを象徴する「エトープ」と呼ばれるカラーが、日々に彩りをもたらす。 革小物の色を揃えることで、スマートな大人を演出 エトープに染められた上品な革はドイツのベリンガー社の素材を使用。左から、Air Pods Pro第2世代 ケース¥9,900、iPhoneケース(ダイアリー)¥16,500~、バレットトレー ロング(H12×W22.5×D3㎝)¥18,150、Apple Watchレザーバンド¥17,600/すべてボナベンチュラ 革製品を好きな人は、使われている素材の銘柄までこだわる人が多い。イタリア

                                                                    iPhoneケースから名刺入れ、ショルダーバッグまで。最高級レザーで揃える、ボナベンチュラのライフスタイルグッズ|Pen Online
                                                                  • 【レビュー】セイコー プロスペックス マリーン マスター プロフェッショナル SBBN015 ツナ缶ダイバー

                                                                    Seiko Prospex SBBN015 Marine Master Professional”TUNA”2009年にリリースされた全身シルバーメタルな「ツナ缶」ダイバーSBBN015。 現在は後継機SBBN031に代替わりしております。 まるでツナの缶詰のような見た目から海外のフリークから「TUNA」の名で呼ばれておりますが、なるほど横から見たら缶詰だ。 ケース径47mm(外胴プロテクター含む)とかなり巨大なプロフェッショナルツールで大きく重く街中で使うのは厳しいですね。 他のメーカーとは異なりヘリウムガスエスケープバルブを必要としない気密ケースで、クォーツですが電池交換含めセイコーで行わなければなりません。 因みにそこはユーザビリティに優れた国内メーカーのSEIKO様。 電池交換・防水検査1回無料券が付属しています。 メタルバンドなんで威圧感が半端ない。 ズシっと180グラム以上あり

                                                                      【レビュー】セイコー プロスペックス マリーン マスター プロフェッショナル SBBN015 ツナ缶ダイバー
                                                                    • “手巻きキャンパー”をゲット!! しかし…… | 高級腕時計専門誌クロノス日本版[webChronos]

                                                                      webChronosのニュース記事でも紹介したキャンパー「MK1 メカニカル」を入手しました。 復刻版キャンパーではこれまでクォーツ式ムーブメントが搭載されていましたが、本作ではその名の通り、手巻き式ムーブメントを採用しているのが特徴です。さらに直径36mmケースはオリジナルのプラスティックからSSに“進化”しています。 36mm径のケースに手巻き式ムーブメントだなんて、オタクホイホイな構成……。しかも価格は2万8600円(税込み)。案の定、一部の層から絶大な支持を集めたようで、すでに公式サイトでは在庫切れとなっています。 私は運良く入手することができたので、ウキウキでこの2週間ほど装着していました。カーキカラーの文字盤とナイロンストラップの組み合わせが、これまでのキャンパー以上にミリタリー色を強調しています。ミネラルガラスによる立体感ある風防もクラシカルで好印象。非常に気に入っています。

                                                                        “手巻きキャンパー”をゲット!! しかし…… | 高級腕時計専門誌クロノス日本版[webChronos]
                                                                      • ブランド初の自動巻き 「MINI オートマティックウォッチ」はエントリーユーザーにうれしいハイコスパな1本 | VAGUE(ヴァーグ)

                                                                        COLUMN / NEWS / WATCH 2023-4-18 writer VAGUE編集部 MINIスイスウオッチがブランド初となる自動巻きメカニカルムーブメント搭載の「MINI オートマティックウォッチ」(5万6980円・4万9280円、消費税込)をリリース。メカニカルな動きを堪能できる両面スケルトン仕様、優れたコストパフォーマンスにも注目です。 ●MINIの世界観と英国伝統のクラフトマンシップを体現するタイムピース スポーティなスタイリングのなかに、優れた走行性が世界で愛されるMINIの世界観と、ブランド発祥の地であるイギリス伝統のクラフトマンシップを秘めたMINI スイスウォッチ。 これまでリリースされてきたモデルは全てクオーツ式でしたが、今春発売された新作「MINI オートマティックウォッチ」は同ブランド初となる自動巻き機械式ムーブメントを搭載したモデルです。 ケースとベゼルは

                                                                          ブランド初の自動巻き 「MINI オートマティックウォッチ」はエントリーユーザーにうれしいハイコスパな1本 | VAGUE(ヴァーグ)
                                                                        • オーデマ ピゲ CODE 11.59 by AUDEMARS PIGUET THE CODE GENERATION

                                                                          オーデマ ピゲ CODE 11.59 by AUDEMARS PIGUET THE CODE GENERATION オーデマ ピゲが昨年、四半世紀の時を経てニューコレクションとして発表した、CODE 11.59 バイ オーデマ ピゲに熱い視線が注がれている。革新的なデザインや最新世代のムーブメント搭載といった魅力もさることながら、そこには今という時代を見据え、確実に次世代へと前進するという強い意志がみなぎるからだ。さらに新色はじめ新たな個性が加わり、CODE GENERATIONをより一層刺激する。 慌ただしく迎えていた朝も、今では自分で挽いた豆でエスプレッソを淹れ、届いたばかりの新聞にゆっくりと目を通す。新しい生活様式が問われる中、ささやかでも身近な変化は生まれているようだ。これも時代の変わる潮目ということなのかもしれない。日常へのまなざしや仕事の仕方。中でも大きく変わったのは、自分と向

                                                                            オーデマ ピゲ CODE 11.59 by AUDEMARS PIGUET THE CODE GENERATION
                                                                          • ティファニーのノーチラスは購入できるのか? リサーチして見えてきたその道のり

                                                                            2021年で最も話題を振りまいた腕時計、パテック フィリップ「ノーチラス」。 そのニュースのフィナーレは、ティファニーとの提携170周年記念モデル Ref.5711/1A-018の発表である。まさかのタイミングで発表された一本の行方を追いかけてみたい。 想像することさえ難しかったティファニーブルーのノーチラスが……。 ノーチラスの話題で世界がざわついた2021年これまでの経緯について改めて振り返る。多彩な顔ぶれが揃うノーチラスの現行コレクションの中でも最人気を誇るRef.5711/1Aが、2021年をもって廃盤になることがアナウンスされたのが2020年末。 その後さまざまな噂が流れたが、パテック フィリップが具体的な答えを出したのは、2021年4月に開催された「ウォッチーズ & ワンダーズ 2021」だった。 「ノーチラス Ref.5711/1A-014」SSケース、40mm径(10時-4

                                                                              ティファニーのノーチラスは購入できるのか? リサーチして見えてきたその道のり
                                                                            • 今年の「干支カレラ」は逆パンダにレッド。龍をモチーフにしたタグ・ホイヤー カレラクロノグラフが300本のみ限定販売

                                                                              この「干支カレラ」についても日本よりは中国を見据えた仕様を持っている さて、毎年「干支」にちなんだ限定腕時計を発売するタグ・ホイヤー。 今回は辰年を祝う「タグ・ホイヤー カレラクロノグラフ CBN201H.FC6553(792,000円)」をリリースすることに。 使用されるアクセントカラーは「レッド」ですが、これは中国をイメージしたものだと紹介されており、タグ・ホイヤーによれば「豊かな中国文化とタグ・ホイヤーのモーターレーシングにまつわるDNAをシームレスに融合した」一本であると紹介されています。 「干支」モチーフのタグ・ホイヤー カレラクロノグラフはこんな腕時計 そこで今回発売されたタグ・ホイヤー カレラクロノグラフ最新モデルを見てみると、ケースとベゼルはポリッシュ仕上げのステンレススティール、タキメーターはサンドブラスト、文字盤はサンレイ/サテン仕上げのシルバーです。 インデックスとク

                                                                                今年の「干支カレラ」は逆パンダにレッド。龍をモチーフにしたタグ・ホイヤー カレラクロノグラフが300本のみ限定販売
                                                                              • iPhone 11(Pro)のケースおすすめ30選

                                                                                iPhone 11/Pro/Pro Maxが発売されて少し時間が経ちましたが、購入された読者の方々はちゃんとケースを購入されたでしょうか? 両面ガラスデザインなので落下に強いとは言い難いデザインですから、落として画面やバックパネルを粉々にしないようにもケースはつけるべきなのですが、どんなケースを購入するか迷ってしまいますよね。 ということで、今回は「使い勝手重視」「男性向けなデザイン」「女性向けなデザイン」の観点から30のiPhoneケースを選んでみましたよ。 使い勝手重視なiPhone11(Pro)のケース10選 TOZO iPhone11 Pro(Max)に関して、突起したカメラレンズが他端末等を傷つけると懸念がありますが、TOZOのこちらのケースは3つのカメラレンズをそれぞれぴったりはまるように設計されているのが特徴。 ほとんどのケースがカメラレンズ部分を四角くくり抜かれたデザインで

                                                                                  iPhone 11(Pro)のケースおすすめ30選
                                                                                • 高級腕時計メーカー、ジラール・ペルゴが現代に蘇らせた70年代のLEDウォッチ

                                                                                  高級腕時計メーカー、ジラール・ペルゴが現代に蘇らせた70年代のLEDウォッチ2022.02.26 12:0023,581 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( たもり ) レトロフューチャー時計の究極形。 スイスの高級腕時計ブランドGirard-Perregaux(ジラール・ペルゴ)が、1970年代に発売していたデジタルウォッチを復刻させました。 ケースサイドに表示部がある独特のデザイン史上初のデジタルウォッチといえば、1972年発売のHamilton(ハミルトン)のPulsar(パルサー)で、正確に時を刻むクォーツ式でLEDディスプレイを採用していました。この製品のおかげもあって、各メーカーがユニークなデザインを試して消費者が諸手を挙げて受け入れる何かを見つけ出そうとした、タイムピースにおける新たな時代が始まったのです。ハミルトンは2020年にハイブリ

                                                                                    高級腕時計メーカー、ジラール・ペルゴが現代に蘇らせた70年代のLEDウォッチ