並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

コーディング関連の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 「楽」する前のTerraformバージョンアップ方針と運用整理(とポエム) - 東京ガス内製開発チーム Tech Blog

    はじめに、はじめまして。リビング戦略部SREチームのあおしょん(本名:青木)と申します。 2024年4月1日から弊チームにジョインしたピチピチの新人*1です。 入社から約一ヶ月過ぎまして、現在も盛りだくさんの情報量と圧倒的当事者意識を持っている弊社の優秀なエンジニアたちに日々圧倒されながらも一刻も早く事業に貢献出来るように歩を進めています。 大きな貢献が出来ている、とは未だ胸を張って言えないのですが入社したてで業務知識が無くてもまずは小さい貢献からコツコツと始めてみよう、ということで弊チームにおけるTerraformバージョンアップの方針と運用について整理したのでご紹介いたします。 ご紹介の前に申し上げておきたいこととして、今回はバージョンアップの運用をこんなテッキーなことをしてクールに自動化してやったぜ~ワイルドだろ~という内容ではございません。あくまで現状はこうなっているからこういうこ

      「楽」する前のTerraformバージョンアップ方針と運用整理(とポエム) - 東京ガス内製開発チーム Tech Blog
    • オープンソース大規模言語モデルまとめ、メタのLlama 2が「超重要になる」ワケ

      オープンソースのLLM(大規模言語モデル)がこれまでにないほど大きな注目を集めている。OpenAIのGPTモデルなどクローズドな大規模言語モデルが圧倒的なシェアを有する状況だが、それらに匹敵するオープンソースのLLMの開発が進んでいる。メタの「Llama 2(ラマツー)」を筆頭に、日本でもそれをベースにした日本語LLM「ELYZA-japanese-Llama-2-13b」が公開された。直近ではメタに対抗して、Databricksも「DBRX」をリリース。オープンソースLLMとは何か、クローズドモデルに比べてどのような利点があるのか。オープンソースLLMが注目される理由を探ってみたい。 バークリー音大提携校で2年間ジャズ/音楽理論を学ぶ。その後、通訳・翻訳者を経て24歳で大学入学。学部では国際関係、修士では英大学院で経済・政治・哲学を専攻。国内コンサルティング会社、シンガポールの日系通信社

        オープンソース大規模言語モデルまとめ、メタのLlama 2が「超重要になる」ワケ
      • 今日から始めるGitHub Copilot-料金や始め方・使い方、無料で使う方法も紹介!|Ainova

        近年、ChatGPTの登場により生成AIの活躍が話題となっており、特にコーディングの世界では「GitHub Copilot」の登場によりエンジニアのこれからの働き方が大きく変わることが予想されています。 そこで、この記事では私自身が実際にGitHub Copilotを使用してみた経験に基づき、その使い方や機能について詳しく解説します。最後までぜひお読みいただければ幸いです。 GitHub Copilotとは GitHub Copilotは、AIを活用したペアプログラミングツールで、コメントやコードのオートコンプリート機能により開発者の生産性を向上させます。 このツールの主な機能は、大量の公開ソースコードから学習したAIが提供する高精度なコード補完で、これまでのコード、コメント、関数名などからあなたが次に書きたいと思っているコードを予測し、自動で書き出します。 例えば、実装したい関数の内容を

        • Microsoft Copilot(旧称 Bing Chat)があればChatGPTに課金必要ない説を立証してみた - Qiita

          気がついたら、Bing Chatが2023/12/1よりMicrosoft Copilotと名前を変えていたので、この機会にMicrosoft Copilotの現在について調べてみました 色々と調べていくうちに、「あれ、ChatGPTに課金する必要なくね?」と思ったので、ChatGPTに課金しているけど毎月の費用が気になる人の参考になればということで、比較した結果をまとめていきます! 詳しくは↓でも解説されているので、こちらも参考にどうぞ! Microsoft Copilotとは Microsoft Copilotは、Microsoftが運営する検索エンジン「Bing」に統合されたAIチャット機能です。 この機能は以前、「Bing AI」や「Bing Chat」として知られていましたが、2023年12月に「Microsoft Copilot」へと名称が変更されました。 ChatGPTと同じ

            Microsoft Copilot(旧称 Bing Chat)があればChatGPTに課金必要ない説を立証してみた - Qiita
          • Github Copilot Chat の機能・使い方を整理しつつ開発者体験が向上する活用事例を考えてみた - every Tech Blog

            はじめに 子育てメディア「トモニテ」でバックエンドやフロントエンドの設計・開発を担当している桝村です。 エブリーは、現在 GitHub Copilot Business を持つ Organization アカウントであるため、多くの開発メンバーが Github Copilot を業務で活用しています。 Github Copilot は、コーディング時に AI ペアプログラマーからオートコンプリート スタイルの候補を提示する拡張機能です。 github.com Github Copilot のユースケースとして、コーディングにおける補完はもちろん、コメントからのコード・テストの自動生成やコードの説明を求めるなど、様々な場面で活用しています。 今回は Github Copilot Chat について、その基本的な機能や使い方を整理しつつ、開発者体験が向上するような活用事例を考えてみました。 前

              Github Copilot Chat の機能・使い方を整理しつつ開発者体験が向上する活用事例を考えてみた - every Tech Blog
            • 読んでいる記事のキーポイントをAIで生成するSGE while browsingをGoogleが公開

              [レベル: 上級] Google は、SGE (Search Generative Experience) に新しい機能を 3 つ導入しました。 要点をまとめる SGE while browsing SGE while browsing と呼ぶ機能は、閲覧中のウェブページのキーポイント(要点)を箇条書きでまとめてくれます。 Android/iOS 版 Google アプリと PC 版 Chrome で利用できます。 こちらは、アナウンス記事が掲載している PC 版 Chrome でのデモです。 ツールバーの G アイコンをクリックすると、サイドパネルが開き、SGE while browsing がそのページのキーポイントを生成します。 こちらは、Google アプリの SGE while browsing です。 スクリーンの下部に出てくるバーの「Generate」ボタンをタップするとキー

                読んでいる記事のキーポイントをAIで生成するSGE while browsingをGoogleが公開
              • Stable Code Instruct 3B のご紹介 — Stability AI Japan — Stability AI Japan

                ポイント Stable Code Instruct 3B は、Stable Code 3B をベースにした指示学習済みの Code LM です。自然言語プロンプトにより、このモデルはコード生成、数学、その他のソフトウェア開発に関連するクエリなどの様々なタスクを処理することができます。 このモデルは、3Bスケールで最先端の性能を提供し、CodeLlama 7B Instruct などより大きなサイズのモデルを凌駕し、ソフトウェアエンジニアリング関連のタスクでは StarChat 15B と同等の性能を発揮します。 このモデルは現在、Stability AI メンバーシップで商用利用が可能です。Stable Code Instruct 3B のウェイトとコードは Hugging Face で公開しています。 詳細はこちらのテクニカルレポートをご覧ください。 Stable Code Instru

                  Stable Code Instruct 3B のご紹介 — Stability AI Japan — Stability AI Japan
                • Windows 11のメモ帳でスペルチェックと自動修正が利用可能に

                  Microsoftは3月21日(現地時間)、Windows Insider Blogの「Spellcheck in Notepad begins rolling out to Windows Insiders」において、Windows 11の「メモ帳」アプリにスペルチェック機能と単語の自動修正機能が追加されたことをアナウンスした。この機能が実装されたメモ帳のバージョンは11.2402.18.0で、Windows InsiderプログラムのCanaryチャネルおよびDevチャネル向けにリリースされた最新のWindows 11ビルドに含まれている。 単語のスペルミスを見つけて修正候補を表示 スペルチェック機能はテキストファイルなどで自動で有効化されており、スペルミスが含まれる単語があると、その下部が赤線で強調表示される。自動修正(オートコレクト)機能も提供されており、該当部分をクリックすると修

                    Windows 11のメモ帳でスペルチェックと自動修正が利用可能に
                  • コーディングタスクでGPT-4超えるモデル続々、フランスや中国発のモデルが猛追(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース

                    1年ほど前に登場し、しばらく市場で最も優れたモデルとして各社のベンチマークとなっていたOpenAIのGPT-4だが、2024年に入り、このGPT-4(オリジナル版)を超えるモデルが続々登場している。特にコーディング分野では、特化型のモデルが多数登場し、コーディング関連タスクにおいて、汎用型のGPT-4を上回る性能を示している。 大規模言語モデル(LLM)のコーディング能力を測るベンチマークテストとして最も広く使用されているのが、Pythonを使ったHumanEvalというテスト。GPT-4オリジナル版は、このテストで67%というスコアだった。 2024年5月に、フランスのMistralが発表したコード特化型モデル「Codestral」は、このGPT-4のスコアを超えるモデルの1つ。Codestralは、80以上のプログラミング言語に対応し、コード生成から補完まで幅広いタスクをこなすことがで

                      コーディングタスクでGPT-4超えるモデル続々、フランスや中国発のモデルが猛追(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース
                    • GitHub Copilot Chat(と、ChatGPT)を利用して単体テスト作成を試してみた - 虎の穴開発室ブログ

                      こんにちは、虎の穴ラボの浜田です。 ChatGPTとGitHub Copilot Chatを利用して単体テストコードをなるべく楽に作成できないか検証を行いましたので、その内容をお伝えしたいと思います。 はじめに システムの品質を担保するためにテストコードの作成は非常に重要です。 実際、私も過去にミドルウェアのバージョンアップや、プログラム改修時の予期していなかった箇所へ影響の発見など、何度もテストコードに助けられました。 ただテストコードを作成する際、テストパターンの洗い出しやモック、テストデータの準備など意外と工数がかかってしまいます。 今回はChatGPT(またはGitHub Copilot Chat)を利用して単体テスト作成の工数を短縮できないか検証を行いましたので、結果を共有させていただきます。 ChatGPTとGitHub Copilot Chatの紹介 ChatGPTとGitH

                        GitHub Copilot Chat(と、ChatGPT)を利用して単体テスト作成を試してみた - 虎の穴開発室ブログ
                      • TVや雑誌で話題★気軽な副業からガッツリ稼ぎたい人まで!自分のスキルや得意が売れるココナラ – 在宅一人アフィリエイト生活

                        「自分のスキルや得意が売れるココナラ」とは、TVや雑誌でも話題のスキルマーケットプレイスであり、イラスト作成や動画編集から、ビジネスや私生活の相談まで、自分の得意なことを出品することができます。 会員数は190万人であり、出品も無料でできるため、イチから集客する必要もありません。 この記事では、どのような出品ユーザーがいるのかや、売れ筋のカテゴリや出品者の例について紹介しています。 副業や本格的なサービスで稼ぎたい方にとって、ココナラは、おすすめのプラットフォームです。 ココナラで副業したい方必見!190万人のユーザーと出品サービス数40万件を活用ココナラは、自分の得意なことを出品できるスキルマーケットです。 イラスト作成や動画編集から、ビジネスや私生活の相談まで、何でも出品することができます。 会員数は190万人で、出品サービス数は40万件(2020年11月末時点)です。 出品は無料で、

                        • 2024年GW中にX(Twitter)タイムラインで流れてきて読んだおすすめ記事の紹介 - Qiita

                          これはなに? 今年のGWも残すところ数時間となりました。 このGW中は、数年以上ぶりに会社PCを一日も触らない日々を1週間ほど過ごしました。 会社PCがない状態だと普段手が回っていない生成AIやコーディングなどの技術関連が気になってしまい、空き時間にXでかなりのインプットできました。 (その分、失った家族の時間もあるかもしれない・・・と思ったが妻もベッドに横たわってひたすらInstagramと無料漫画読んでたw) ということで、読んでみて参考になった記事とそれに対するコメント(というか解釈・理解)を備忘録として残します。 気になった記事 Bedrock関連 Amplify Gen2で生成AIをデプロイ おそらく、GW中は常に@minorun365さんのポストを監視していたと言っても過言ではないですw Amplifyはハンズオンくらいでしか触ったことがないのですが、生成AIのWebアプリ作成

                            2024年GW中にX(Twitter)タイムラインで流れてきて読んだおすすめ記事の紹介 - Qiita
                          • GitHub Copilot との関係構築方法について - FLINTERS Engineer's Blog

                            この記事はFLINTERS10周年記念ブログリレーの48日目です。 こんにちは、藤井です。 突然ですが、皆さんは GitHub Copilot を使っていますか? FLINTERSでは、2023年6月より Github Copilot for Business の全社利用が開始 となりました! そこで今回は、Github Copilot の活用方法についてご紹介します。 ※ 以下 VSCode を使用しております。 1. はじめの導入 1-1. エディターへ拡張機能をインストールする 1-2. GitHub へサインイン 2. 基本的な使い方 2-1. コメントを書くことで提案してもらう 3. 気軽に話す 〜 クイックQ&A 〜 4. 深めに話す 〜 Copilot Chat 〜 4-1. Chat を使う 4-2. コードを修正してもらう 4-3. コメントを書いてもらう 4-4. テス

                              GitHub Copilot との関係構築方法について - FLINTERS Engineer's Blog
                            • GitHub.com の GitHub Copilot チャットについて - GitHub Enterprise Cloud Docs

                              GitHub Copilot Chat in GitHub.com について GitHub Copilot Chat in GitHub.com は、GitHub Copilot と対話できるチャット インターフェイスであり、GitHub.com 内でコーディング関連の質問をすると回答を受け取ることができます。 チャット インターフェイスを使用すると、ドキュメントに移動したり、オンライン フォーラムを検索したりする必要なく、コーディング情報とサポートにアクセスできます。 GitHub Copilot Chat は、構文、プログラミングの概念、テスト ケース、デバッグなど、さまざまなコーディング関連の質問に答えることができます。 GitHub Copilot Chat は、コーディング以外の質問に答えたり、コーディング以外のトピックに関する一般的な情報を提供したりするようには設計されていませ

                                GitHub.com の GitHub Copilot チャットについて - GitHub Enterprise Cloud Docs
                              1