並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

コードエディタの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【AWSコンテナ入門】簡単なPythonアプリをECSにデプロイしてみよう! - Qiita

    この記事は何? 最近、生成AIブームで「Pythonの簡単なチャットアプリを作ってみる」機会が増えたのではないでしょうか。 特に、Streamlitという便利なライブラリを使えば、Reactなどが書けなくても簡単にフロントエンドをPythonで作ることができます。 開発端末のローカルやCloud9などでこれを動かすのは簡単なのですが、いざ他の人にも使ってもらおうとするとクラウド上にデプロイする必要があります。 しかし、アプリをコンテナに固めてAWSにデプロイ! といった王道の作業をGUIで分かりやすく解説する記事が意外と少なかったので、初心者向けハンズオンとしてまとめてみます。 ハンズオンの概要 作成するアーキテクチャ 作業環境 端末:Macbook(Appleシリコン) ブラウザ:Google Chrome コードエディター:VS Code Python:3.9以降のバージョン 注意事項

      【AWSコンテナ入門】簡単なPythonアプリをECSにデプロイしてみよう! - Qiita
    • Vimの操作感を愛おしむ人たちへ: Zedで広がる新たな可能性 - ROUTE06 Tech Blog

      ソフトウェア開発の世界は日々進化していますね。その中で、私たち開発者が使うツールは、まさに職人の道具のように大切なもの。常により良い方法を探し求めているのは、皆さん同じではないでしょうか。 そんな私たちの前に現れたのが、Zedです。このエディタ、一見するとただの新顔に思えるかもしれません。でも、その中身は、私のようなVimmerの心をしっかりと掴みました。なぜならZedは、Vimの精神や操作感を大切にしながら、現代のテクノロジーを駆使して作られているからです。 私は1年ほど前からZedを使い始め、すぐにルックやデザイン、全ての動作が期待通りかつ、速く完了する様子に魅了され、使い続けています。 筆者のZedのキャプチャ 機能的にはVSCodeが優れているし、AI Code EditorのCursorも盛り上がっていますが、もっと速く、たくさんコードを書きたい開発者の方にはZedという選択肢が

        Vimの操作感を愛おしむ人たちへ: Zedで広がる新たな可能性 - ROUTE06 Tech Blog
      • クラスメソッドによる2024年OSS支援(5件)を紹介します | DevelopersIO

        2024年。今年も去年に引き続きクラスメソッドとしてOSS支援(5件)を実施させていただいたので、その内容を報告いたします。 「そろそろOSS支援の季節がやってまいりましたね!」 「今年は全社で候補を募ろうぜ」 2023年に実施していたクラスメソッドによるOSS支援ですが、2024年の今年も5つのOSSに対して支援を実施させていただきました。このブログでは、支援先の選定過程や選定理由などをご報告いたします! 2023年(去年)のOSS支援内容 2023年も同じような時期に、クラスメソッドとしてOSS支援を実施しております。詳細はこちらをご参考ください。 クラスメソッドOSS支援開始のお知らせ そもそもなぜクラスメソッドはOSSを支援するのか? (この内容は去年と変わらずですが、大事なことなので再掲しています) そもそも、なぜクラスメソッドがOSSを支援するのか、その理由を説明します。この草

          クラスメソッドによる2024年OSS支援(5件)を紹介します | DevelopersIO
        • Playwrightでライブプレビューツールを実装する - ベースマキナ エンジニアブログ

          こんにちは、yebis0942です。 先日、@basemachina/bm-view-previewというツールをnpmで公開しました。ベースマキナのビュー機能のソースコードをローカル環境で編集しながら、Next.jsのnpm run devのようにライブプレビューで動作を確認できるツールです。 ライブプレビューはPlaywrightによってコントロールされたChromiumで表示しています。PlaywrightをE2Eテストや自動化以外の用途で使うのは珍しい事例かと思いますので、その背景と実装の裏側についてご紹介します。 ビュー機能とは ローカル環境で開発したい bm-view-previewの内部構成 ライブラリとしてのPlaywright ブラウザを人の手で操作できるようにする ウィンドウを表示する ウィンドウのリサイズに対応する ダイアログを自動で閉じない できなかったこと アプリ

            Playwrightでライブプレビューツールを実装する - ベースマキナ エンジニアブログ
          • Zedの設定をちゃんとやってみる - Don't Repeat Yourself

            ここ数回の記事を見返してみると、書評ばかりしていてコード書いてるのか…?となったので、久しぶりにちゃんとコード(設定ファイル)を書く記事を書こうと思いました。いえ、コードは書いてるんですが、まとまった成果になっていないか、あまり新しいことをやっていないだけです。 Zed Zedの設定方法と今回目標 settings.jsonとkeymap.json snippet 設定の目標 私の設定 vim_mode、フォント、テーマ inlay hints rust-analyzer キーバインディング 設定してみての感想 参考資料 Zed Zed(ゼッド)というエディタが最近話題ですね。私も実は最近会社のPC上のNeovimが壊れてしまって、直している時間がないので一旦Zedを使ってその場しのぎをしています[*1]。VS Codeを使わなかったのは、あんまりVimバインディングが強くないとわかってい

              Zedの設定をちゃんとやってみる - Don't Repeat Yourself
            • Rust製コードエディター「Zed」にもAI、Anthropic社「Claude 3.5」とタッグを組む/初期リリースの間は無償提供

                Rust製コードエディター「Zed」にもAI、Anthropic社「Claude 3.5」とタッグを組む/初期リリースの間は無償提供
              • 世界のプログラミング言語(55) Pascalでデスクトップアプリを作るOSSの統合開発環境「Lazarus」

                クロスプラットフォームのGUI開発環境の一つに「Lazarus」があります。Lazarusは、Delphi7によく似たオープンソースの開発環境です。Pascal(Free Pascal Compiler)を利用してプログラムを開発します。長年継続して開発が続けられており、2024年5月に3.4がリリースされました。多くのコンポーネントを組み合わせてネイティブなGUIアプリを作成できます。今回は、WindowsとmacOSで使う方法を紹介します。 Lazarusでデスクトップアプリを作ってみようs Lazarusとは? Lazarusは、Delphi7によく似た開発環境です。クロスプラットフォームの開発環境であり、Windows/macOS/Linuxなど幅広い環境で動作します。一般的なLinuxをはじめ、Raspberry Piなどで動作させることもできます。 そもそも、Lazarusの開

                  世界のプログラミング言語(55) Pascalでデスクトップアプリを作るOSSの統合開発環境「Lazarus」
                • Rust製の高速エディタ「Zed」、AIによるコーディング支援機能「Zed AI」発表。ローンチ期間は無料で利用可能

                  Rust製の高速エディタ「Zed」、AIによるコーディング支援機能「Zed AI」発表。ローンチ期間は無料で利用可能 Rust製の高速エディタとしてmacOSとLinuxに対応する「Zed」エディタが、AIによるコーディング支援機能「Zed AI」を発表しました。 Zed AIはチャットAIサービス「Claude」で知られるAnthropicとの協業により「Claude 3.5 Sonnet」を用いて構築されており、ローンチ期間中は無料で利用可能となっています。 Introducing Zed AI, in collaboration with @anthropicAI. Zed AI brings LLMs directly into your editor with an extensible, text-centric approach. We're also piloting @a

                    Rust製の高速エディタ「Zed」、AIによるコーディング支援機能「Zed AI」発表。ローンチ期間は無料で利用可能
                  • macのショートカットアプリのおすすめレシピ

                    iPhoneでショートカットアプリがありますが、macOS Montereyからmacでもショートカットが使えるようになりました。なんとiPhoneと共通で使えますので利便性が半端ないんですが、macならではのショートカットの使い方で作業効率を上げていきたいです。 macのショートカットアプリとは 簡単に自動化が可能。設定もアプリ内で。 iPhoneで導入されたショートカットアプリと使い方はほぼ同じです。macではかつてAutomatorやApplescriptがありましたが、それを取って代わるノーコードでの自動化アプリとしてmacOS Montereyから導入されました。AutomatorやApplescriptに比べ、コーディングがいらないことや、各種設定をアプリ内でいじることができるためコードエディタでコード書いてシステム設定のここをいじって…というような煩雑なことが一切なくやりたい

                      macのショートカットアプリのおすすめレシピ
                    • theme.jsonの活用方法─WordPressテーマを賢くカスタマイズ

                      WordPressエコシステムは成長を続けており、これまで以上にWordPress開発に柔軟性がもたらされています。フルサイト編集(FSE)では、特にtheme.jsonファイルを活用することで、誰でもゼロからテーマを開発することができます。 theme.jsonファイルを使えば、複雑なプログラミング言語の扱いに煩わされることなく、WordPressテーマをきめ細かくカスタマイズ可能です。 この記事では、フルサイト編集との関係性を含め、theme.jsonファイルの可能性を探ります。また、開発経験を問わず、theme.jsonファイルを使用しておしゃれでパフォーマンスに優れたサイトを構築する方法もご紹介していきます。 theme.jsonファイルとは theme.jsonは、WordPressテーマの設定とスタイルを定義する設定ファイルです。JavaScript Object Notati

                        theme.jsonの活用方法─WordPressテーマを賢くカスタマイズ
                      • 【AWSコンテナ入門】簡単なPythonアプリをECSにデプロイしてみよう! - Qiita

                        この記事は何? 最近、生成AIブームで「Pythonの簡単なチャットアプリを作ってみる」機会が増えたのではないでしょうか。 特に、Streamlitという便利なライブラリを使えば、Reactなどが書けなくても簡単にフロントエンドをPythonで作ることができます。 開発端末のローカルやCloud9などでこれを動かすのは簡単なのですが、いざ他の人にも使ってもらおうとするとクラウド上にデプロイする必要があります。 しかし、アプリをコンテナに固めてAWSにデプロイ! といった王道の作業をGUIで分かりやすく解説する記事が意外と少なかったので、初心者向けハンズオンとしてまとめてみます。 ハンズオンの概要 作成するアーキテクチャ 作業環境 端末:Macbook(Appleシリコン) ブラウザ:Google Chrome コードエディター:VS Code Python:3.9以降のバージョン 注意事項

                          【AWSコンテナ入門】簡単なPythonアプリをECSにデプロイしてみよう! - Qiita
                        • はじめに|サクッと始めるAIコードエディタ【Cursor / VS Code / ChatGPT】

                            はじめに|サクッと始めるAIコードエディタ【Cursor / VS Code / ChatGPT】
                          • uv から始まる Python 開発環境構築

                            0. はじめに 株式会社ディー・エヌ・エーに入社し,MLOps エンジニアをやっている @a5chin です. 0.1. 背景 2024/08/20 に Astral 社から以下のブログが発表されました. Python のランタイム・パッケージングを uv 一つで置き換えることができるという発表でした. Today, we're announcing a series of features that extend uv beyond a pip alternative, and into an end-to-end solution for managing Python projects, command-line tools, single-file scripts, and even Python itself. 本記事では,以前に紹介した『【Rye + uv + Ruff】Doc

                              uv から始まる Python 開発環境構築
                            • VS Code Meetup #31 (2024/09/30 19:30〜)

                              【今後の登壇者募集中】 本 Meetup はユーザーコミュニティイベントです。 VS Code をテーマに、技術発信したい方の登壇をお待ちしております。 VS Code を最近使い始めて気づいたところの紹介から、VS Codeのディープな使い方まで、様々なテーマを募集しています。 登壇したい方がいらっしゃれば、VS Code Discordにご参加いただき、ご連絡ください。 【主催】 VS Code Meetup 【諸注意】 登壇の内容やタイムスケジュールは変更となる場合がございます。 当日は写真・動画を撮影し、後にイベントレポート等、メディアで公開させて頂く事がございます。 採用・営業等の目的での参加は禁止致します。 VS Code Meetupへようこそ! 【VS Code Meetupとは】 強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミー

                                VS Code Meetup #31 (2024/09/30 19:30〜)
                              1