並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

ゴールドシップ 3コーナー手前の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 「ウマ娘」でも気性難!?エアシャカールの斜行伝説と〝7センチ〟を「東スポ」で振り返る|東スポnote

    ロジカルで知的なのにエキセントリック。「ウマ娘」で超個性派キャラとして描かれているエアシャカールは、史実でも、底知れないポテンシャルを持ったクラシックホースでありながら、その激しい気性と困った癖で常に注目を集めていました。競馬界における様々な論争でも取り上げられがちな、いい意味でも悪い意味でもファンを魅了した名馬…ゲーム内でこだわる「7センチ」に詰まったドラマともども、「東スポ」で振り返りましょう。(文化部資料室・山崎正義) ささる馬 当noteでもこれまで気性に難のある馬を紹介してきました。ゴールドシップは気まぐれでいつ走るか分からず、スイープトウショウは機嫌を損ねるとやだやだ状態になって動かなくなってしまう…といったように、〝困った〟にも様々なタイプがあって一概には言えないのですが、共通するのは人間の言うことをきかない点でしょうか(苦笑)。それがどんな方向に振れるかで個性が出るわけで、

      「ウマ娘」でも気性難!?エアシャカールの斜行伝説と〝7センチ〟を「東スポ」で振り返る|東スポnote
    • [ウマ娘]ジェミニ杯予想(安田記念:東京 1600m 想定)

      タウラス杯タウラス杯お疲れさまでした。 タウラス杯の総括はシャドバプロの方が書いた note がありますのであれを見れば足りますね。 あれはスピード 1200 前提で全勝する世界の話ですから、我々一般トレーナーではもう少し割り引いて、 1050/900/750/350/400 (緑スキル50 回復スタ 40 金回復スタ 120 くらいに換算) くらいに脚質に合わせて味付けしたエースを作れたら優勝お祈り圏だったのでは。 詰めてる人は「スピードは 1200 しかありえない」なんでしょうが、スピードがあがるほどスタミナ消費が激しいようなので、半端にそこだけ真似するとちょっとした事故で死にます。 サイゲが優勝馬の平均ステとか何かしら統計データ出してくれるとうれしいんですけどね。 ジェミニ杯話は変わり、来月に来まほしジェミニ杯の条件は 6 月の G1 ということで、安田記念の東京 1600m が本命

        [ウマ娘]ジェミニ杯予想(安田記念:東京 1600m 想定)
      • 今年の皐月賞は内が開く!?「ウマ娘」で人気のゴールドシップを東スポで振り返る!〝伝説のワープ〟&キャラ以上に常識破りの2レース|東スポnote

        ゴルシ第2弾 先日、「大人気ゲーム『ウマ娘』で話題沸騰中!東スポで振り返るゴールドシップ伝説」という記事を公開させていただきました。おかげさまでたくさんの人に読んでいただいたのですが、中にはこんなお叱りの声も…。 「どうして、皐月賞のワープが入ってないんだ!!」 ごもっともでございます(汗)。古馬(大人になった馬という意味です)になってからの勝ったり負けたりの〝気まぐれ戦績〟でその強さをお伝えようとしたため、割愛させていただいたんです。でも、せっかくお叱りもいただきましたし、よくよく考えたら次の日曜は皐月賞。しかも、週末は天気が不安定だといいます。ひょっとしたらゴルシの時のようなことが起こるかもしれませんので、ファンにどう見られていたかも含め、改めて振り返ってみたいと思います。もちろん東スポの紙面や写真を使って、そして前回同様、なるべく競馬に詳しくない人でも分かるように。(文化部資料室・山

          今年の皐月賞は内が開く!?「ウマ娘」で人気のゴールドシップを東スポで振り返る!〝伝説のワープ〟&キャラ以上に常識破りの2レース|東スポnote
        • 第2回チャンピオンズミーティング・ジェミニ杯下バ評

          ジェミニ杯下馬評 概要 更新履歴 注意点 前提情報 レース場の主要条件から見る注目スキル ラストスパート 有効なスキル ラストスパート開始直後の加速スキル 加速終了後の速度アップスキル 道中の速度アップスキル デバフ系統 回復系統 その他 視野について レースにおける視野とは ウマ娘の視野について 目標ステータス おすすめ育成ウマ娘 ゴールドシップ ナリタタイシン ナリタブライアン スーパークリーク 概要 第二回チャンピオンズミーティング(以下CM)のジェミニ杯の下馬評です。お勧めウマ娘、スキル、必要ステータスについて考察していきます。 更新履歴 20/06/02/12:00 アグネスタキオンの固有発動条件を訂正 20/06/02/14:00 スーパークリークの固有発動条件を訂正 20/06/08/24:00 視野範囲に新しい仮説を追加 スパート開始位置でスタミナ適性値を推察に変更 上記に

            第2回チャンピオンズミーティング・ジェミニ杯下バ評
          • ついに実装!セオリー無視の三冠馬・ミスターシービーを東スポで振り返る|東スポnote

            先ほど放送された「ウマ娘 プリティーダービー」の公式生配信番組で、ついにミスターシービーが実装されることが発表されました。ゲームでは天衣無縫な自由人で大物感は生徒会長・シンボリルドルフにも負けず劣らず。サクラチヨノオーの育成シナリオに登場したときはステータスがハンパじゃない高さ(スピードは驚異のSS)で、「勝てるわけない…」という声が上がったほどだったのですが、実はそれも当然で、史実のシービーは圧倒的な破壊力と個性で3冠を達成した名馬なのです。1983年(古っ!)、次々と競馬界の常識を覆していったクラシックロードと、古馬になってからの対ルドルフを「東スポ」で振り返りましょう。先日公開されたCMでシルエットが映っていたことで実装が予想できましたので、書いておきました。(文化部資料室・山崎正義) 天馬二世「ウマ娘」でも正統派の美ぼうを誇るだけあって、実際のミスターシービーもイケメンで知られまし

              ついに実装!セオリー無視の三冠馬・ミスターシービーを東スポで振り返る|東スポnote
            • 【札幌2歳S 2019 レース結果・回顧】良並みペースのタフな一戦をゴールドシップ産駒が差し切りワンツー - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

              ――時系列的には逆ですが、昨日(公開)の◎マイネルグリットに続いて連続重賞◎勝利とは......。 ホネが旅行中に限ってねぇ(笑) 目次 札幌2歳ステークス2019 レース結果 ホネ的! レース回顧/レース分析 札幌2歳S2019 レース全体の振り返り 札幌2歳S 2019 予想と結果 次年度以降への備忘メモ 先週の重賞予想とレース回顧はこちら 競走馬データ 札幌2歳ステークス2019 予想 www.yosounohone.com 8/31(土)札幌競馬 追いきり・前走レースメモ www.yosounohone.com スポンサーリンク 札幌2歳ステークス2019 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 ブラックホール 1:50.4 36.5 2 サトノゴールド 1:50.6 36.4 3 ダーリントンホール 1:50.9 37.5 4 レザネフォール 1:50.9 37.1 5 ヨハ

                【札幌2歳S 2019 レース結果・回顧】良並みペースのタフな一戦をゴールドシップ産駒が差し切りワンツー - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
              • タコイチの【今週の勝負レース】土曜日版! - 競馬サラリーマン タコイチ

                いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。 それでは、タコイチの【今週の勝負レース】土曜日版! をお届けします ✋ 中山10R   九十九里特別 自信の◎本命は コチラ! 馬券の買い目は コチラ! 中山10R   九十九里特別 9月26日   土曜日   15:10発走 3歳上2勝クラス   定量   芝2500m   出走12頭 馬場予想 : 稍重馬場   ペース予想 : Sペース 中山  芝2500m  内回りコース 馬番 馬名 重量 騎手 ① ネガイ 55 津村明秀 ② チャロネグロ 57 M.デムーロ ③ ダノングロワール 54 三浦皇成 ④ ウインキートス 52 丹内祐次 ⑤ ヒラボクメルロー 55 横山典弘 ⑥ マスラオ 57 北村宏司 ⑦ エフェクトオン 57 田辺裕信 ⑧ サンシロウ 57 丸山元気 ⑨ カンバラ 52 戸崎圭太 ⑩ ツクバソヴァール 57 内田博幸 ⑪ ホ

                  タコイチの【今週の勝負レース】土曜日版! - 競馬サラリーマン タコイチ
                • 【調教注目馬】9/7(土) 中山競馬 1週前8/29に超速タイム連発のあの厩舎の馬がG3紫苑Sほか多数スタンバイ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                  ――黒岩厩舎で、しかも8/29は重馬場だったという点がポイントになりそう。 見極め慎重に、としつつもイチオシはミャゴラーレでしょうか。 目次 坂路調教評価 9/7(土) 中山競馬 【中山1R】2歳未勝利 【中山3R】3歳以上1勝クラス 【中山6R】3歳以上1勝クラス 【中山7R】3歳以上1勝クラス 【中山9R】アスター賞 【中山10R】木更津特別 【中山11R】紫苑S G3 【中山12R】3歳以上1勝クラス 中間追い切り評価 先週のレース回顧はこちら 競走馬データ Twitter 紫苑S2019 予想はこちら www.yosounohone.com 9/7(土) 阪神競馬の調教注目馬はこちら www.yosounohone.com 坂路調教評価 9/7(土) 中山競馬 【中山1R】2歳未勝利 シンプルゲーム 8/29調教◎ こちらも僚馬パッシングスルー、パールデューらと併せてのものか(?)

                    【調教注目馬】9/7(土) 中山競馬 1週前8/29に超速タイム連発のあの厩舎の馬がG3紫苑Sほか多数スタンバイ - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                  • 羅針盤では黄金の航路は探せない ゴールドシップ - 元厩務員の追憶

                    G1・6勝。2015年宝塚記念を勝利すれば史上初の同一G1・3連覇。 大偉業を胸に出走してきたゴールドシップ。 前走天皇賞春ではゲートインを嫌がった。ゲート前で両前脚を踏ん張って、テコでも動かない態勢・・・・・・ゲートインに5分の時がかかった。 前科はあった。 前年、2014年天皇賞春ではゲートが開く寸前に吼え、暴れた時にゲートが開かれた。わずかな遅れではあったが、2馬身ほど馬群から遅れた。 枠入り不良の前科、ただ1頭先入れ。15番枠、目隠しされて、なんと一発で入った。 おとなしかった。全馬がゲートイン直前、外枠で馬が興奮しだした。14番枠のトウホージャッカルが激しく動いた。落ち着きがなくなったゴールドシップ。最後の馬ラブリーデイが隣枠16番に入った瞬間、吼えたゴールドシップ。 前脚を高く上げ、立ち上がった。スタートを待った係員。 ゴールドシップが降りたったのを見て、ゲートオープンのスイッ

                      羅針盤では黄金の航路は探せない ゴールドシップ - 元厩務員の追憶
                    • ウマ娘season2 第2話感想・考察 - 綴るカドにはフク来たる

                      マチカネタンホイザは1994年のジャパンCにて、鼻出血を起こし出走を取り消しています(ちなみに次走の有馬記念は蕁麻疹で回避)。 人間の場合は鼻と喉が繋がっているため、鼻血が出ても口で呼吸ができますが、競走馬の場合は呼吸を全て鼻で行うため、鼻出血は一大事なのです。 1:34~「熱すぎるカノープスのレースラッシュ」どのウマもG1は未勝利なのですが熱い。いや、未勝利ゆえに熱い。全力で戦う姿はかくも美しいのだ。 ・ナイスネイチャ モデル:1994高松宮杯(G2) 走っているのが中京競馬場。そして後方にウイニングチケットが見えますので、1994年の高松宮杯が濃厚。 ナイスネイチャの生涯最後の勝利がこの高松宮杯です。 ・マチカネタンホイザ モデル:1995高松宮杯(G2) 同じく左回りでヒシアマゾンを交わしていることから、1995年の高松宮杯が濃厚。 ちなみにこの翌年から高松宮杯はG1に格上げされまし

                        ウマ娘season2 第2話感想・考察 - 綴るカドにはフク来たる
                      • 【オルフェーヴル】種牡馬の特徴 芝ダート兼用の中長距離血統!?(2023,6,21更新) - トラックバイアス&血統研究

                        "世紀の暴れん坊"としても知られるオルフェーヴル。現役時代は牡馬クラシック三冠や2年連続で凱旋門賞2着など輝かしい成績を残した。引退後は社台スタリオンステーションへ種牡馬入りし、初年度産駒からGⅠ馬を輩出するなど人気種牡馬となっている。 ここでは、オルフェーヴル産駒の特徴を紹介する。 【目次】 血統 現役時代 主な勝ち鞍 代表産駒 オルフェーヴル産駒の特徴 距離適正 若駒戦、芝 古馬、芝 若駒戦、ダート 古馬、ダート 馬場適正 若駒戦、芝とダートの割合 古馬、芝とダートの割合 コース適正 若駒戦、芝 古馬、芝 若駒戦、ダート 古馬、ダート 牡牝の勝利数の違い 若駒戦 古馬 クラス別勝利数 芝 ダート 母父の血統 若駒戦、芝 古馬、芝 若駒戦、ダート 古馬、ダート 成長度 オルフェーヴル産駒の特徴まとめ 個人的に考えるオルフェーヴル産駒の特徴 血統 ノーザンテースト 4 x 3 父はサンデー

                          【オルフェーヴル】種牡馬の特徴 芝ダート兼用の中長距離血統!?(2023,6,21更新) - トラックバイアス&血統研究
                        • 実況(ウマ娘)とは (ジッキョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                          実況(ウマ娘)単語 3件 ジッキョウ 4.7万文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要実況担当解説担当アニメゲームレース場専用実況ウマ娘専用実況関連動画関連項目掲示板本記事では、『ウマ娘 プリティーダービー』における実況について解説する。 概要 アニメ・ゲームともに、『ウマ娘』では現実の競馬さながらに実況が放送される。 アニメ版では、史実の実況が忠実に再現されており、その完成度は競馬ファンからも高く評価されている。一方、「沈黙の日曜日」など、ショッキングな出来事はあえて再現しないなどの配慮もある。 ゲーム版では、レース前の前口上、レース中の実況、レース後の実況など状況に応じて細かく変化し、見るものを飽きさせない。飽きたと思ってスキップボタンを押したらリプレイで珍しいことを言っていたりするので、油断は禁物である。 実況担当 アニメ版 赤坂美聡(実況の赤坂さん) CV:明坂聡

                            実況(ウマ娘)とは (ジッキョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • ウインバリアシオンとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                            ウインバリアシオン単語 33件 ウインバリアシオン 4.3千文字の記事 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統表関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板ウインバリアシオンとは、2008年生まれの日本の元競走馬、現在は種牡馬である。 主な勝ち鞍 2011年:青葉賞(GII) 2014年:日経賞(GII) この記事では実在の競走馬について記述しています。 この馬を元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては 「ウインバリアシオン(ウマ娘)」を参照してください。 概要 父:ハーツクライ 母:スーパーバレリーナ(母父:Storm Bird) 父ハーツクライ(主な勝ち鞍:ドバイシーマクラシック、有馬記念)は、国内で唯一三冠馬ディープインパクトを打倒した馬であり、ウインバリアシオンはその初年度産駒である。ちなみに管理する松永昌博調教師は、有馬記念3年連続3着という珍記

                              ウインバリアシオンとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                            • ウマ娘のレースとは (ウマムスメノレースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                              ウマ娘のレース単語 ウマムスメノレース 3.7万文字の記事 17 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要レース映像レース場格付距離分類ファンファーレ実況・解説トロフィーレース関連動画関連静画関連商品関連リンク関連項目脚注掲示板本記事では、メディアミックス作品『ウマ娘 プリティーダービー』のレースについて取り扱う。 概要 『ウマ娘 プリティーダービー』は、人間の姿とウマの身体能力を持った「ウマ娘」たちが、現実の競馬場を模したレース場で競い合う物語である。 しかし、そのレース展開は競馬に準じて行われるので、人間なら中距離以上に分類される1400mすら短距離扱いで、時速60km以上と自動車並のスピードでかっ飛んでいく。また、競馬の醍醐味である大外一気のゴボウ抜きなどが人間のスケールで見られる(人間でも800m走などで見られるがここまで派手ではない)。 アニメ版『ウマ娘』がここをしっかり描写した

                                ウマ娘のレースとは (ウマムスメノレースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                              • ウインバリアシオンとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                ウインバリアシオン単語 ウインバリアシオン 4.3千文字の記事 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統表関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板ウインバリアシオンとは、2008年生まれの日本の元競走馬、現在は種牡馬である。 主な勝ち鞍 2011年:青葉賞(GII) 2014年:日経賞(GII) この記事では実在の競走馬について記述しています。 この馬を元にした『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクターについては 「ウインバリアシオン(ウマ娘)」を参照してください。 概要 父:ハーツクライ 母:スーパーバレリーナ(母父:Storm Bird) 父ハーツクライ(主な勝ち鞍:ドバイシーマクラシック、有馬記念)は、国内で唯一三冠馬ディープインパクトを打倒した馬であり、ウインバリアシオンはその初年度産駒である。ちなみに管理する松永昌博調教師は、有馬記念3年連続3着という珍記録を持つ

                                  ウインバリアシオンとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                • 実況(ウマ娘)とは (ジッキョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                  実況(ウマ娘)単語 3件 ジッキョウ 4.6万文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要実況担当解説担当アニメゲームレース場専用実況ウマ娘専用実況関連動画関連項目掲示板本記事では、『ウマ娘 プリティーダービー』における実況について解説する。 概要 アニメ・ゲームともに、『ウマ娘』では現実の競馬さながらに実況が放送される。 アニメ版では、史実の実況が忠実に再現されており、その完成度は競馬ファンからも高く評価されている。一方、「沈黙の日曜日」など、ショッキングな出来事はあえて再現しないなどの配慮もある。 ゲーム版では、レース前の前口上、レース中の実況、レース後の実況など状況に応じて細かく変化し、見るものを飽きさせない。飽きたと思ってスキップボタンを押したらリプレイで珍しいことを言っていたりするので、油断は禁物である。 実況担当 アニメ版 赤坂美聡(実況の赤坂さん) CV:明坂聡

                                    実況(ウマ娘)とは (ジッキョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                  • メジロライアンとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                    メジロライアン単語 66件 メジロライアン 9.2千文字の記事 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統表主な産駒関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目外部リンク掲示板 本当の強さは、誰も知らない。 皐月賞3着、ダービー2着、菊花賞3着……。 4歳クラシックは、いつもあと一歩のところで勝利に届かなかった。 しかし、ゴール前必ず追い込んでくる豪脚に、ファンの期待はさらに膨らみ続けた。 そして迎えた5歳の春、宝塚記念で強敵メジロマックイーンを倒し、 ファンの熱い声援に応えるとともに念願のGIタイトルを手中にする。 それは大器晩成を実証する第一章に過ぎないはずであったが、 しかし、慢性の脚部不安のため、メジロライアンはそれ以降 ついに完成された真の実力をみせることなくターフを去る。 そして、底知れぬ強さを予見させた未完の大器として、 記録よりも記憶に残るヒーローとなった。 MEJIR

                                      メジロライアンとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                    • 皐月賞の予想2021!アンタレスSもあるよ。

                                      ウマ娘のアニメもめっちゃおすすめです! Amazonプライムやdアニメで是非見てみてください!! ※当ブログでは重賞しか公開しておりません。 需要があれば全レースの予想印を公開しようと考えています。 コメント欄にたくさんコメントがもらえるようになれば需要ありと判断しますのでよろしければコメントお願い致します(*´ω`*) 中山11R GⅠ 皐月賞 芝2000m データの分析はウマニティさんのものを引用させてもらっています。 ここが一番簡単にわかりやすくまとめられていると思います。 詳しくはウマニティさんへ行ってデータをご確認ください🌝 概要 好走馬を最も送り出しているステップは前走弥生賞組。ただし、出走馬が多いローテでもあるので好走率は低めになっている。勝ち馬は2010年のヴィクトワールピサ(1番人気)を最後に出ておらず、強調材料は少ない。それよりも注目すべきはトライアルを経由しない別路

                                        皐月賞の予想2021!アンタレスSもあるよ。
                                      • アニメ「ウマ娘」で描かれたキタサンブラック〝謎の大敗〟を「東スポ」で振り返る|東スポnote

                                        アニメ「ウマ娘」第10話の前半はトレセン学園と地域の合同イベント。盛り上がる人たちを見て「日本中にお祭りウェーブを起こす」と決意を新たにしたキタちゃんことキタサンブラックはトレーナーさんに凱旋門賞に挑戦したい意向を伝えます。この年の初めにはなかったプランです。史実ではどうったのか。宝塚記念時の状況とともに「東スポ」で振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) 前回のnoteで書いたように、史実でも、もともと陣営はハッキリと海外挑戦を口にしていませんでした。しかし、大阪杯と天皇賞・春の強さがシャレになっておらず、挑戦への空気と現実感が濃くなり、天皇賞の2週間後、JRAから発表された凱旋門賞への登録馬にはその馬名が… ただ、まだ「行く!」とは言っていません。宝塚記念の前に管理する清水久トレーナーはこのような言い方をしていました。 「決定ではないですけど、準備はしていますよ。パワーがあるし、どんな

                                          アニメ「ウマ娘」で描かれたキタサンブラック〝謎の大敗〟を「東スポ」で振り返る|東スポnote
                                        • ゴールドシップ

                                          ※現役を通じて7名の騎手が騎乗したが、引退式に呼ばれたのはこの3名である。 代表的な通称は「ゴルシ」「シップ」。 強豪犇めく12世代を代表する芦毛の牡馬。主に記憶として(記録はジェンティルドンナに取られた) 威風堂々とした芦毛の大きな馬格、後方から無尽蔵のスタミナに任せて一気に捲っていくスタイルを得意とした豪快なレースぶり、そしてそんな能力の高さを帳消しにするヤンキーぶり・ネタ馬ぶりから愛された競走馬である。 血統としては父ステイゴールド・母父メジロマックイーンのいわゆるステマ配合の一頭。この配合は当時相性の良い配合とされ、2009年に春秋グランプリを制覇したドリームジャーニーやその全弟にして2011年のクラシック三冠馬オルフェーヴルなどが有名であるが、ゴールドシップは先述の2頭とは異なりノーザンテーストのクロスを持たず、また後述するように偶然にもこうした配合となった。 一方で母系を辿ると

                                            ゴールドシップ
                                          • ゼンノロブロイとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                            ゼンノロブロイ単語 57件 ゼンノロブロイ 6.4千文字の記事 12 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要血統表主な産駒関連動画関連コミュニティ関連項目脚注掲示板 王道の覇者。 その秋、黒鹿毛の大器は、王道を制覇した。 天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念。 すべてに参戦することさえも困難で過酷な、古馬中長距離3冠。 王道の覇者、ゼンノロブロイ。その揺らぎ無き強さは、伝説の英雄の名にふさわしい。 JRA「ヒーロー列伝」No.59 ゼンノロブロイ ゼンノロブロイ(Zenno Rob Roy、香港表記:荒漠英雄)とは、2000年生まれの日本の競走馬、種牡馬である。馬名の由来は冠名+18世紀のスコットランドの英雄ロブ・ロイ(ロバート・ロイ・マグレガー)から。 2004年に史上2頭目の秋古馬三冠を成し遂げ、2024年現在の有馬記念のレースレコードホルダーでもある名馬……なのだが、前後の世代のス

                                              ゼンノロブロイとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                            • ゴールドシップ(ウマ娘)

                                              思いつくままに行動し、面白おかしく生きる自由人。隙あらばボケ、ツッコみ、熱くなり、すぐ冷める。 万人と分け隔てなく絡むが、それはゴルシ劇場を盛り上げるためであり、友情や絆をどれほど感じているかは定かではない。トレセン学園一のトリックスター。 (公式ポータルサイトより) ソロ曲 可憐な月だとか 思っているのなら裏切っていーよね? 『Goal To My SHIP』 作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:佐々倉有吾 再生すればあなたはトリコ 押して押しとけ高評価! 『ぱかチューブっ!ですが、何か?』 作詞:上田瞳 作曲:本田晃弘(Cygames) 一心同体じゃん?(hyperデレデレ) ずっと一緒に(走るよ) 『ゴルシでラップ -It's むりむり-』 作詞:國吉理応(Cygames) 作曲・國吉理応、康貞蘭(Cygames) 編曲:康貞蘭 西から太陽きやがれやい! そのまま東へ受け流す 『ピスピス☆

                                                ゴールドシップ(ウマ娘)
                                              • マルシュロレーヌがMarche Lorraineになった日

                                                日本時間2021年11月7日午前7時55分。 日本の朝がラヴズオンリーユーと川田将雅騎手が成し遂げた壮挙の余韻に浸る中、私は一人焦っていた。 それまで快適に視聴できていたブリーダーズカップ公式サイト上のライブ動画が、急にカクつき始めたのだ。 マルシュロレーヌの勇気ある挑戦を、追いかけ続けたステイゴールドの血が見せてくれる夢の続きを、どんな結果になっても最後まで見届けようという覚悟を決めていたその時になって、スマホの画面上はブロックノイズで埋め尽くされてしまった。 ネットがおかしくなったか? 確認のため、もう1台のスマホで他の動画サイトを再生してみたが何の引っ掛かりもない。 わが家のインターネット環境は2年半前に切り替えた光回線で、今までネット上で見ていた動画が途中で止まることなどなかった。 ひょっとしてグリーンチャンネルでブリーダーズカップディスタフの生中継がないことを知った日本のファンか

                                                  マルシュロレーヌがMarche Lorraineになった日
                                                1