並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

サザエさん 放映開始の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 『名探偵コナン』はなぜ令和になっても人気なんですか? 初代プロデューサーの諏訪道彦さんに聞いてみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    長きにわたって愛される商品やコンテンツには、どんな魅力、どんな仕掛けがあるんだろうーー。商品企画や開発、マーケティングに携わる人なら、常に考えていることかもしれません。 今回、その疑問に答えてくださったのは、『名探偵コナン』(以下、コナン)のアニメ化を推進し、長年プロデューサーとして作品づくりに関わってこられた諏訪道彦さん。連載開始からおよそ30年、テレビアニメの放送開始・劇場版の公開開始からはおよそ28年という「長寿コンテンツ」の同作ですが、今なお興行収入やファンの数を増やし、進化を続けています。 コナンが令和においてもヒットしている裏側には、一体どのような戦略があったのでしょうか。コナンのヒットを支えてきた諏訪さんの視点は、コンテンツ作りに携わる人以外にとっても大いに参考になりそうです。 諏訪道彦(すわ・みちひこ)さん。大阪大学卒業後、讀賣テレビ放送株式会社に入社。深夜バラエティ『11

      『名探偵コナン』はなぜ令和になっても人気なんですか? 初代プロデューサーの諏訪道彦さんに聞いてみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    • 事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル

      明暗ともに東映アニメーションの年だった。 暗の部分を挙げれば、サイバー攻撃を受け、社内システムが使えなくなり、TV4作品が2ヶ月にわたって新作放映休止を強いられ、劇場作品も公開延期に追い込まれた。一方の明は、『ONE PIECE FILM RED』が、それまでの東映配給作品の記録を塗り替える歴史的な大ヒットに。12月公開の『THE FIRST SLAM DUNK』は、内容を秘匿する宣伝手法やキャスト変更が物議を醸したものの、蓋を開ければ、圧倒的な映像の力に絶賛の声が集中。公開延期の苦汁をなめた『DRAGON BALL超 スーパーヒーロー』も、3DCGを活かしながら原作の絵柄に近づけたビジュアルを見せ、興収20億円を挙げた。一般向けアニメ興行全盛期にあって、むしろ苦戦を強いられていた同社が、得意のマーチャンダイジングの分野で一般向けにチューニングを合わせ、大成功を収めてみせたのだ。好調の企業

        事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル
      • 母と深夜アニメを見るようになった

        コロナの自粛期間でよかったと思う点は、少しずつまたアニメを見るようになったところだ。 家のHuluはリビングのテレビと母のスマホでしか見られない。なのでこっそり誰もいない内に見るようになった。 そんな中、年末にある漫画のツイートを見かけた。 2期が放映開始されるので、2期直前までの原作約120話を無料公開するらしい。これを読んだらそのまま2期が見れるってことだ。 ツイート内の丁寧なプレゼンと、前から聞いていた評判の高さから、読んでみることにした。あと無料っていうところにゴリゴリに心惹かれた。 そこからアプリをインストールするまでが早かった。そしてハマるのも早かった。 しっかりと120話読み終え、いざアニメ2期1話を見て、私はある問題に直面した。 キャラクターの名前が、わからない。 その作品はかなり登場人物が多い。 ただ多いだけでなく、名前もついており作中でかなり活躍するのだ。 しかも2期1

          母と深夜アニメを見るようになった
        • ジブリの行方と東映の挑戦<BR>話題作と出来事で見る2023年アニメ界回顧 | WEBアニメスタイル

          今年の振り返りは、この話題から始めるしかないだろう。 宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が公開された。『風立ちぬ』から10年ぶり。記者会見を開いて引退宣言まで行い、スタジオジブリも制作部門もいったん解散となった。それを覆しての新作長編だ。事前に公開されたのは、イメージビジュアル1点のみ。内容を明かさないどころか予告編すら作らず、宣伝を一切しないという姿勢が貫かれた。それがかえって注目を集めたというのもあるだろう。蓋を開ければ、12月までに86億円の興行収入をあげ、現在も公開中。自伝的な要素を盛り込み、思うに任せたかのような展開も話題になった。80歳を超えてなお続く創作への情熱は驚異と言えよう。 スタジオジブリが日本テレビに売却されたのも広く報じられた。日本有数のヒットメーカーだけに、創業メンバーが高齢化する中、その行く末はかねてから関心を集めていた。日本テレビは『魔女の宅急便』以来(さら

            ジブリの行方と東映の挑戦<BR>話題作と出来事で見る2023年アニメ界回顧 | WEBアニメスタイル
          • 半世紀を超えるヒストリー 「サザエさんに人生を捧げた男」が挑んだ「サザエさんサブタイトル保存プロジェクト」 | おたくま経済新聞

            2022年でTVアニメ放送53年を迎える「サザエさん」。老若男女問わず幅広い年齢層に親しまれる国民的アニメです。 そんなサザエさんに対し、自らを「サザエさんに人生を捧げた男」と称する男性が挑んだ「サザエさんサブタイトル保存プロジェクト」。作品愛と執念から生まれたそれは、世界で唯一無二のファン作品となっていました。 【ご報告】 5年にわたり地道にやってきた「サザエさんサブタイトル保存プロジェクト」のゴールが見えてきました。 サブタイトルに魅了され、記録を残すべく拾い集めた52年間8,000本近くの作品の数々。 基本的には同録したビデオを見直し、図書館に通いまくり、さらに脚本家の方、こちらのフォロワーの方々のご協力もいただき、不明サブタイトルはあと1本ほどとなりました。 きっとそのうち、公式に全リストが発表される日が来るかもしれませんが、自ら作った100ページは宝物です。 いつか何らかの形で発

              半世紀を超えるヒストリー 「サザエさんに人生を捧げた男」が挑んだ「サザエさんサブタイトル保存プロジェクト」 | おたくま経済新聞
            • BanG Dream! It's MyGO!!!!! 1~3話感想 - 矛盾ケヴァット

              な、何だこのアニメは……!! 全ては壮大な前フリだった MyGO!!!!!が産声を上げたのは記憶もまだ新しい2022年4月29日のこと。『“現実(リアル)”と“仮想(キャラクター)”が同期するバンド』という、どこかで聞いたことのあるキャッチコピーを引っ提げて突如バンドリ!プロジェクトに加入してきます。当然ながら界隈を大いにどよめかせるものの、5人のイニシャルがSTARTであったり*1、キャストは秘匿されながらも声優で結成されたバンドでライブを行うことが発表されるなど、これまでにない鬱屈した雰囲気を漂わせながら、バンドリらしさようなものは感じられる立ち上がりではありました。 その後はたった1年で4回単独ライブをこなすなどハイペースにリアルバンドとしての成熟度を上げつつ、YoutubeのMyGO!!!!!チャンネルを通じて楽曲を配信したり、4コマ漫画風動画やショートアニメ、そしてWebラジオ風

                BanG Dream! It's MyGO!!!!! 1~3話感想 - 矛盾ケヴァット
              • 2019年アニメ回顧<BR>時代の転回点か? 注目の出来事が次々と | WEBアニメスタイル

                NHKの連続テレビ小説100本目の記念作「なつぞら」。ヒロインの職業がアニメーターということも驚きだったが、劇中に登場する作品が実にらしく描かれたことも話題に。主婦を中心にひろく一般が対象とされる実写ドラマでアニメが題材に選ばれること自体、時代の節目を感じさせる。 その「なつぞら」でヒロインの夫・坂場のモデルと見なされたのが、昨年亡くなったばかりの高畑勲。その高畑の大規模な回顧展が東京国立近代美術館で開かれた。また、高畑作品に参加し影響下にあると認める富野由悠季監督の回顧展もスタート。アニメを牽引した演出家2人の大規模展示が美術館で行われるというのも、また時代の転回を感じさせる。富野展は生前に行われているという点も特筆に値する。ぐっと商業色の強いイベントながら、幾原邦彦や河森正治の展覧会も開かれている。スタジオジブリ展はあっても、宮崎駿展がいまだないことを思えば、アニメ演出家の名を冠した展

                  2019年アニメ回顧<BR>時代の転回点か? 注目の出来事が次々と | WEBアニメスタイル
                • ニュースで振り返るアニメ界2020<br />コロナ禍に揺れた1年 | WEBアニメスタイル

                  新型コロナウイルス感染症の大流行は国を超え、「世界同時体験」といえる災厄となった。当然ながら、アニメ界も大きな影響を被った。 まずはTVアニメ。当初は中国大陸での感染拡大から、ひっ迫したスケジュールで制作していた作品に影響が現れた。その後、国内の感染状況の悪化を受けて、次第に多くの作品へと影響が広がる。アニメは実写に比べ、個々人の作業や分業により制作の継続が容易だったが、密を避けられないアフレコの問題もあり、比較的優良なスケジュールを維持していたと思われる東映アニメーションやOLMの作品も含め、4月下旬から6月上旬にかけて、多くが放映延期、あるいは再放送へと追い込まれた。制作途上の作品も当然ながら状況の見直しを迫られた。今年の放映を明らかにしながら、2021年へと切り替えた国内作品は以下のとおり。 『約束のネバーランド[2期]』 『キングダム[3期]』5話以降 『五等分の花嫁∬』 『スケー

                    ニュースで振り返るアニメ界2020<br />コロナ禍に揺れた1年 | WEBアニメスタイル
                  • 老人「100億貰ってもお前らは50年前の暮らしはしたくないだろ。お前らは恵まれているんだ。」これ、反論出来る? : 哲学ニュースnwk

                    2023年12月10日12:43 老人「100億貰ってもお前らは50年前の暮らしはしたくないだろ。お前らは恵まれているんだ。」これ、反論出来る? Tweet 1: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 22:12:54.67 ID:gslcALxs0 BE:512542702-2BP(1000) 反論できんかったわ… ドラえもんの道具で一番良い物は「悪魔のパスポート」だよね!?みんなはどの道具が欲しい 4: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 22:14:19.38 ID:ZTsMGOCN0 遊んで暮らせるしそっちの方がええわ 5: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 22:14:28.19 ID:VIsMHnDK0 余裕だろ 8: 風吹けば名無し 2018/02/12(月) 22:15:18.99 ID:3Xb/IZth0 娯楽って意味なら今のほうがいいな 610:

                      老人「100億貰ってもお前らは50年前の暮らしはしたくないだろ。お前らは恵まれているんだ。」これ、反論出来る? : 哲学ニュースnwk
                    • サザエさんと魚食の伝統:「大衆魚」の誕生を読んで|鷹 輝政

                      歌詞に見る食卓の情景「お魚くわえたドラ猫追っかけて はだしで駆けてく 陽気なサザエさん」 表記の一節は、日本の国民的アニメ『サザエさん』のオープニングである。誰もが口ずさむことのできるこの曲は、1969年の放映開始当時から使用されていた。東名高速が完成しアポロが月へ行った、高度成長期も終焉を迎えつつある年のことである。 サザエさんが通う魚屋「魚徳」(長谷川町子美術館公式より)。この店は飲食店として世田谷区に現存しているこの歌詞からは、当時の食卓における魚の消費のされ方が浮かび上がってくる。主婦が家計をやりくりしながら、日々家族の好みにあわせた旬の食材を鮮魚店で購入する。持ち帰ってそれを煮たり焼いたりしつつ、食卓の準備をする。完成すると、親子三世代がちゃぶ台を囲んで食事につく。 このように、明確な性別役割分業のもとで家事を中心となって担っていた女性たちが、不定形で多種多様、かつ調理に手間のか

                        サザエさんと魚食の伝統:「大衆魚」の誕生を読んで|鷹 輝政
                      • 「サザエさん」(アニメOP曲)の謎 - (有)花沢不動産

                        久々の記事は、放映当初からのスポンサーの降坂が衝撃をもって伝えられた 「サザエさん」がネタです。あと少しで放映開始50周年ですが、達成は難しい かもしれません。 さて、「バンド歴」でご存じの方もおられると思いますが、わたくし、十数年 前に「サザエさん」OP曲を知人と演奏したことがあり、当ブログ名の「(有) 花沢不動産」は、実はそのときのユニット名に因んだものだったりします。 当時、演奏に際し、レコード(CDシングル)を入手して聴いたところ、放送 で用いられているものとは以下のような顕著な違いがあり、驚きました。 ・実はイントロが存在する。(これには驚き) ・歌詞は1番から4番まで存在する。(放送版では1・3番が歌われている) ・アウトロが短い(後述) ・アウトロ最後の音が、一拍目表で終わっている(後述) ここまではよくあるフルサイズとTVサイズとのバージョン違いの類の話かと 思いますが、以

                          「サザエさん」(アニメOP曲)の謎 - (有)花沢不動産
                        • 【番組紹介】「サザエさん」を飛ばして見てしまうお散歩番組のパイオニア「モヤモヤさまぁ~ず2」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                          在京民放の「風雲児」テレビ東京が、日曜の深夜枠から18時30分~19時54分のゴールデンタイムに昇格させてからはや9年。 各局が視聴率競争を繰り広げる時間帯において、放送開始から12年を迎えなお生き残っている、リッパな「長寿番組」のひとつです。 (テレビ東京なので、全国放送しているのかよくわかりません。すみません) さまぁ~ずの二人とテレビ東京女子アナウンサー(現在は4代目、新人の田中瞳アナ)の3人による「典型的なお散歩番組」。 レギュラーバージョンでは東京都内(基本、都区内)の「巨大ターミナルでない普通の駅」周辺で見つけた伝統的なお店やちょっと目を惹くスポットを「ただブラブラする」というコンセプトの番組です。 特に有名な観光スポットを巡るわけでもなし。 たいていの番組で定番になっているグルメ・飲食店の押し付けもなし。 (昼食シーンもありますが、ごく普通の街の食堂・定食屋さんであることが多

                            【番組紹介】「サザエさん」を飛ばして見てしまうお散歩番組のパイオニア「モヤモヤさまぁ~ず2」 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                          • 令和に新作セルアニメがTV放映されました

                            実に10年9か月ぶりの新作セルアニメ地上波放映です 令和に新作セルアニメがTV放映されました本日よりTVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』が放映開始されましたが、そのED①の一部においてセルアニメの技法が使われました。 日本で最後に新作セルアニメが放映されたのが2013年9月29日のサザエさんだとすると、実に10年9か月ぶりです。この歴史的快挙を実現した皆さんに最大級の賛辞をお送りします。 メイキング映像このエンディングアニメーションの制作メンバーである アニメーション作家の巡宙艦ボンタ氏が、メイキング映像をXに投稿されています。 ED映像のメイキングです セルとドリーを組み合わせた新案の撮影方法をはじめ、作品内容や曲の元気なイメージをどう表現するかを軸にいろいろと試しました。買い物カゴにカメラを固定したり、あをいさんが頑張ってくれた領域ですが、タイムラプス撮影や作画との合成なども行ってい

                              令和に新作セルアニメがTV放映されました
                            • トレスマシン - Wikipedia

                              トレスマシンとは、セル画アニメの時代に使われていた、紙に描かれた動画の主線をセルに白黒転写するコピー機である。 日本国外ではゼロックス社の製品が一般的であったため、英語では通称「Xerox」もしくは「Xerography」と呼ぶ。 概要[編集] 紙に描かれた原画をアニメ撮影用のセルに転写(トレス)する際、トレスマシン登場以前はGペンとインクを使用して手作業で転写する「ハンドトレス」が行われていたが、トレスマシンを使って転写する「マシントレス」だと省力化に加えて、原画の鉛筆描きの描線をそのまま転写してアニメに生かせることから、1960年代以降のアニメ制作はトレスマシンによるマシントレスに移行した。 1960年に世界初のトレスマシンを実用化させたのはウォルト・ディズニー・プロダクションであり、ハロルド・ゼロックス社製のコピー機・ゼロックスをアニメトレス専用に改造したものだった[1]。これが海外

                              • おもひでぽろぽろ、或いは、シン・エヴァンゲリオンの感想|nes

                                記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 #シン・エヴァンゲリオン劇場版 #ネタバレ 「ってなワケで」 見て参りました。シン・エヴァンゲリオン。以下は、勝手な見解の雑な考察を基にしたシン・エヴァンゲリオンの感想と、思い出ばなしになります。ネタバレ嫌いとか、個人の独自解釈が嫌いな人は無視するかご容赦くだせぇ。念のため、アンチでもないし、今回の映画には大変好意的な解釈をというか、この映画を作ってくれた全ての人に、ただただ、感謝しています。いろいろ書いていますが、要するに、そういう内容です。 1995年のテレビシリーズ、単行本、そして旧劇場版。 謎本、やたら硬い謎素材のリミテッドモデルに、遅れて出たリミテッドハイグレードのプラモデル、ラジオ、鋼鉄のゲーム・・・僕の小学生・中学生時代のある時期までを濃密に彩っていたエヴァンゲリオ

                                  おもひでぽろぽろ、或いは、シン・エヴァンゲリオンの感想|nes
                                • マスコミの情報操作・偏向報道。ついに白日の下に晒された日本のマスコミの支配者 電通の正体(メディアを通じて日本を支配し国民を洗脳する電通の闇。日本は在日の支配する映画ゼイリブの世界と同じ)『洗脳広告代理店 電通 苫米地英人』 「たった60万人の在日韓国朝鮮人に支配された1億人の日本人奴隷!」「スヒョン文書と花王文書」 - フランクフルト学派の批判理論、隠れマルクス主義の恐ろしさ

                                  リベラルとは、偽装された左翼。リベラルの武器は批判理論(非暴力革命理論)、その正体は暴力革命をあきらめたに過ぎない革命家。経済破壊から文化破壊へ、内部からの国家破壊へシフトしただけ。大学、メディアは同じ文化マルキストの巣窟。グローバリズムとは、思想戦(左翼リベラル(秩序破壊、分断工作))と経済戦(新自由主義・市場原理主義)が柱の侵略です。 マスコミの情報操作・偏向報道。ついに白日の下に晒された日本のマスコミの支配者 電通の正体(メディアを通じて日本を支配し国民を洗脳する電通の闇。日本は在日の支配する映画ゼイリブの世界と同じ)『洗脳広告代理店 電通 苫米地英人』 「たった60万人の在日韓国朝鮮人に支配された1億人の日本人奴隷!」「スヒョン文書と花王文書」 2017/06/14 00:00 日本が好きなだけなんだよ ついに白日の下に晒された日本のマスコミの支配者 電通の正体より 日本の大手広告

                                  • 『宇崎ちゃん』から、オタvsフェミ史を俯瞰する!? - 假面特攻隊の一寸先は闇!読みにくいブログ(笑)

                                    『ゴブリンスレイヤー』 ~レイプに売春まで!? 周縁のまつろわぬ民は常に憐れで正義なのか!? 『異種族レビュアーズ』 ~異世界の性風俗を描いたアニメで、性風俗の是非を考える!? 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 [オタク] ~全記事見出し一覧 [思想] ~全記事見出し一覧 『宇崎ちゃんは遊びたい!』 ~オタクvsフェミニズム論争史を炎上作品のアニメ化から俯瞰する!? (文・T.SATO) (2020年7月27日脱稿) 低身長で銀髪ショートカットだけど八重歯に奇形的な超巨乳の大学新入生少女・宇崎ちゃんが、高校時代の部活の先輩でもある無口で無愛想で(ひとり)ボッチ気味な長身の青年クンに明るくウザったくチョッカイをかけてくるのがキモの深夜アニメである。ググってみると、元々はツイッターで連載していた個人マンガが商業媒体にスカウトされ

                                      『宇崎ちゃん』から、オタvsフェミ史を俯瞰する!? - 假面特攻隊の一寸先は闇!読みにくいブログ(笑)
                                    • Mott よみがえれ!昭和40年代(コラム Part-2)

                                      "The Beach Boys Complete" "ソフトロックA to Z" ポップ&ロックミュージック音楽研究誌VANDA公式サイト 今年から始めた私の新投稿シリーズ、著書『よみがえれ!昭和40年代』に掲載出来なかった未公開の私的「時代考証」「昭和40年代史」 。前回は新聞掲載に見るT.V.とラジオの勢力図を紹介しました。今回は著書にも一部掲載したT.V.番組のスポットを振り返ってみた。 2.TVの番組スポンサー CM 昭和40年代にはテレビ番組のスポンサーは1社のケースが多くスポンサー名が大きく登場していた。それゆえ番組タイトル・ソングのエンディングでは提供するスポンサーの名前連呼やメーカー・ソングのオンエアのオンパレードだった。 その元祖といえば、私の著書のP8でも紹介しているに大村崑主演の『トンマ天狗』(昭和34年~)主題歌に登場する「姓はオロナイン、名は軟膏~」という「オロナ

                                        Mott よみがえれ!昭和40年代(コラム Part-2)
                                      • 2.5次元舞台化した/舞台化が決定した注目作品まとめ【2019年】

                                        POPなポイントを3行で 2019年に話題になった「2.5次元舞台」 人気作品の見どころをまとめ 2020年の上映予定作品もピックアップ 2019年は、2.5次元舞台の年でした! と言っても過言ではないほど、新旧の様々な漫画やアニメ作品を原作とした舞台が発表、そして上演されました。 「今年上演された作品はどれで、これから上演される作品はどれだ!?」と目をぐるぐるさせてる方もたくさんいると思いますので、2019年に舞台化された、もしくは舞台化が決定した代表的な作品をまとめてみました。 話題のゲーム・漫画・アニメの舞台化 Fate/Grand Order 『Fate/Grand Order』 は TYPE-MOON による、スマートフォン専用RPG。通称『FGO』として幅広い層に支持されるゲームで、新キャラクターやコスチュームがお披露目されると度々Twitterのトレンド登場するほど長い人気を

                                          2.5次元舞台化した/舞台化が決定した注目作品まとめ【2019年】
                                        • 日本アニメ史を全まとめ|1917年〜2000年までの流れを代表作で振り返る|ジュウ・ショ(アートライター・カルチャーライター)

                                          皆さんはいつからアニメを観はじめただろう。またテレビでどのアニメを観て育っただろうか。こんな質問が当たり前にできるくらい、日本では「アニメ」という文化が育ってきたんですよね。 「今や日本のアニメは世界のものだ」。アメリカ人がワンピースのアニメを観て「オゥ…ノゥノゥノゥ! オォ……オーマイガァ……ッ」と頭を抱える様子を観たりするとそう思います。 もともとディズニーに憧れて生まれた日本のアニメを、今やアメリカ人が夢中になって観ている。すごいことだな、としみじみ嬉しくなっちゃいますよホント。 では、そんな世界に誇る日本のアニメーションは、いつ生まれどのように変化したのだろう。今回は日本で初めて国産アニメが上映された1917年から、1990年代後半までのアニメの歴史を紹介します。 さまざまなアニメーターたちが紡いだアニメ史をどうぞご覧くださいまし。 戦前・戦中のアニメ ・芋川椋三玄関番の巻 ・塙凹

                                            日本アニメ史を全まとめ|1917年〜2000年までの流れを代表作で振り返る|ジュウ・ショ(アートライター・カルチャーライター)
                                          • 連合国軍占領期後の日本 - Wikipedia

                                            連合国軍占領期後の日本(れんごうこくぐんせんりょうきごのにほん、にっぽん)は、1952年のサンフランシスコ講和条約施行に伴う日本の連合国軍占領の終了・日本の主権回復から、1989年の昭和天皇の崩御にともなう昭和時代の終わりまでの期間を指す。第二次世界大戦で甚大な被害を受けたものの、米国にとって最前線の重要拠点となった日本は、農地改革や労働改革によって戦前に比べて国内市場が広がったこと、有刺鉄線やドラム缶などの補給物資の生産や輸送による特需、そして膨大な駐留米軍の生活消費などの需要の増大も少なからず影響したが、奇跡的な速度で経済が復興し、さらに昭和30年代に続く驚異的な高度経済成長(昭和30年代〜昭和40年代の名目経済成長率が世界1位の15.4%だった。昭和30年度の8兆5000億円だったGNP(国民総生産)は昭和45年度には70兆円となり、15年間に8.5倍以上の規模となり世界第2位の経済

                                              連合国軍占領期後の日本 - Wikipedia
                                            • 【番組紹介】「サザエさん」の時代考証 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                              「長寿番組」を語る時、「笑点」とともに外せないのが、知らない人はいない(であろう)国民的番組「サザエさん」。 1969年の放映開始から、今年なんとちょうど50年です。 家庭内・ご近所・学校・会社を舞台にした「日常のひとコマ」がテーマとして、一貫して取り上げられています。 とは言え、TV化のモチーフとなっている4コマ漫画の単行本シリーズは、終戦後すぐに発表されているものです。 時代はどんどん進んでいく。 それにつれて「日常」も変わっていく。 一方で、登場人物は永遠にトシをとらない設定、という「大原則」がある。 「原作のコンセプトをいかしつつ現代に合わせる」難しさを感じさせる場面がいろいろ出てきます。 磯野家は東京・世田谷のあさひが丘に立地。 あれだけの広さの敷地に一軒家、しかも平屋。 今だったらそれだけで大層なゼイタク資産です。 住まいは、玄関だけが突き出た伝統的な作り。 和室ばかり5部屋プ

                                                【番組紹介】「サザエさん」の時代考証 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                              1