並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

スウィングしなけりゃの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ジャズでよく聞く音楽用語の「スウィング」とは何なのかが視覚的にわかる「Groove Pizza」

    音楽用語の「スウィング」とは連続する音符のうち1つ目をやや長めに取り、2つ目をやや遅めに入れるリズムのことを指しますが、実際にスウィングがどういうものかイメージをつかむのは難しいもの。そんなスウィングがどういうものかを視覚的に理解できるツール「Groove Pizza」が公開されています。 Groove Pizza https://apps.musedlab.org/groovepizza/ 「Groove Pizza」の開発者であるEthan Hein氏が、Groove Pizzaの使い方を動画で解説しています。 Groove Pizza - Understanding Swing - YouTube Groove Pizzaでは、中央にある円形のテーブルが譜面となります。テーブルは16拍に分れており、各拍にある点がリズムを表しています。画面左下のゲージを上下させることで、「VOLUME

      ジャズでよく聞く音楽用語の「スウィング」とは何なのかが視覚的にわかる「Groove Pizza」
    • スウィング・アウト・シスター 日本での成功について語る - amass

      スウィング・アウト・シスター(Swing Out Sister)は、サイトSuperDeluxeEditionのインタビューの中で、日本での成功について話しています。 Q: ロックンロールの決まり文句として、「big in Japan」というのがありますが、あなたたちの場合は実際にそうなっていますね。どうしてそうなったのでしょうか? コリーン・ドリュリー: 「日本に行きたかった。以前、ファッションデザイナーとして働いていたときに、一度行ったことがあったの。だから、音楽を始めてすぐに、レコード会社の国際部門に、いつ日本に行けるのか聞いたんです。彼らは、まずイギリスでヒット作を出さないとダメだと言っていた。イギリスでの活動が始まると、すぐに“日本へ行ける?”って言って、彼らにずっと尋ね続けたんです。日本に着いたとき、本当に驚きました。50年代のイギリスを訪れたような感覚だった。みんなとても礼儀

        スウィング・アウト・シスター 日本での成功について語る - amass
      • スウィングが無ければ意味が無い - 檜原粗相 / スウィングが無ければ意味が無い | くらげバンチ

        くらげ漫画賞ネーム部門佳作受賞。 「公開前、ピアノ奏者の友人に十年越しのLINEをした。私は怖かった、もしピアノを辞めていたら、と 返信は来た、昔の様に毒舌な冗談を交えて 『続けてる、手放す気はない』 挫折した人の話をした。先輩や同期、少しずつ去って行った彼らの話を 辞めなかった君がいかに凄いか しかし、彼は一蹴した 『誰も辞めろと言わなかった、なら俺が続ける限り奏者だ、それの何が凄いんだ?』 私は思わず笑った そうだ、そういう奴だった 変わらず、凛とした気高い牡鹿のような奴だった 今作はそんな思い出が原体験かもしれない」 令和5年11月14日 檜原粗相

          スウィングが無ければ意味が無い - 檜原粗相 / スウィングが無ければ意味が無い | くらげバンチ
        • スウィング・アウト・シスター物語 ふたりが語るルーツと名曲秘話、日本との特別な関係 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

          スウィング・アウト・シスター(Swing Out Sister:以下、SOS)ほど、聴く人のタイプによってイメージが異なるグループも珍しい。80年代にUKチャートの最新ヒット曲を追っていた筆者にとって、彼らは “元ア・サートゥン・レイシオのキーボード奏者と元マガジンのドラマーが組み、ワーキング・ウィークのライブで歌っていた女性シンガーを迎えたグループ” であり、ポストパンクのジャンル混交の流れから出てきたユニットとして聴いていた。 1986年にリリースされて全英4位まで上昇した2枚目のシングル「Breakout」が、翌年に世界規模のビッグヒット(全米6位)になってからは、彼らの出自はあまり触れられなくなり、スタイリッシュなポップアイコンとして俄然人気を集めていく。待望の1stアルバム『It's Better To Travel』(87年)は打ち込みを併用したエレクトロ・ポップを主体としなが

            スウィング・アウト・シスター物語 ふたりが語るルーツと名曲秘話、日本との特別な関係 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
          • 【JAZZ新譜】マヌーシュ・スウィングの若き俊英ギタリストのセカンド MARGIN CALL / GWEN CAHUE ACOUSTIC QUARTET(2021) - おとのほそみち Jazz and More

            マージン・コール / グウェン・カウェ Margin Call アーティスト:Gwen Cahue Label Quest Amazon ジャンゴ・ラインハルトに魅せられて研鑽を重ね、その系譜を今に受け継ぐマヌーシュ・スウィングの若き俊才グウェン・カウェ。 2019年リリースのデビューアルバム『Memories of Paris』に続くセカンドが、この『MARGIN CALL 』である。 リズム・ギター、コントラバスにヴァイオリンを加えたカルテット編成。 自作曲のほか、ピアソラやミンガスをカヴァーしているのはわかるにしても、レディオヘッドの“Exit Music (For A Film)”を採り上げているのは、ちょっとびっくり。 このあたりの感覚が新世代ならではなのだろう。 マヌーシュ・スウィングを基盤としたテクニックは確かで、軽やかなスイング感とオーガニックな弦の響きが大変心地よく、デジ

              【JAZZ新譜】マヌーシュ・スウィングの若き俊英ギタリストのセカンド MARGIN CALL / GWEN CAHUE ACOUSTIC QUARTET(2021) - おとのほそみち Jazz and More
            • 【ウイスキー】絶妙な目の付け所!ジョニーウォーカー スウィング【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

              2020年 4月5日 改定 今回紹介するウイスキーは「ジョニーウォーカー スウィング」です。 1932年に豪華客船の上で華々しくデビューしたお酒がありました。 このお酒は船の揺れに合わせてスウィングし、けっして倒れることのない不思議なボトルでした。そうです。そのお酒がスウィングなのです。 <スウィングの誕生エピソード> スウィングを生み出した人物 このスウィングを造った人物はジョニーウォーカー&サンズ社の3代目のアレクサンダーウォーカーです。彼は祖父が造り、父が発展させたジョニーウォーカー黒ラベルに代わってより飲みやすく、マイルドな味を求めてジョニーウォーカー赤ラベルを誕生させました。 スウィングは時代の風潮を取り入れた着眼点から生まれた しかし、ジョニ赤の成功だけで満足しなかった彼は、あることに目を付けます。 当時は大西洋をはさんだヨーロッパとアメリカの両文化が華開いた時代でした。そのた

                【ウイスキー】絶妙な目の付け所!ジョニーウォーカー スウィング【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
              • 「やっぱり右手ですかね」スウィングの専門家が驚いた、渋野日向子の理屈を超越した球筋打ち分け術(みんなのゴルフダイジェスト) - Yahoo!ニュース

                渋野選手の練習ラウンドで確認したかったのは、球筋です。テレビや写真で、スウィング自体はもちろん何度も見ていますが、球筋、弾道だけは目で見ないとわかりませんからね。 さて、渋野選手ですが、スウィングのシステム的にはフェードヒッターのように見えます。スウィング中にフェース開閉をあまり行わず、トップでもフェース面を閉じたままにしておき、ダウンからインパクトにかけては腰の回転を先行させて打っていくタイプで、PGAツアーでいえばダスティン・ジョンソンや、コリン・モリカワなどに似ています。 実際に練習場でスウィングを見ると、トップで左手甲が伸びる動きを見ても、体の回転量を見ても、いかにもフェードヒッター。実際に、キレイなフェードを連発していました。そこで、旧知の記者に「渋野選手って、やっぱりフェードヒッターなんですね」と話しかけると、「え? ドローヒッターだと思うけど」と意外な回答。どういうことでしょ

                  「やっぱり右手ですかね」スウィングの専門家が驚いた、渋野日向子の理屈を超越した球筋打ち分け術(みんなのゴルフダイジェスト) - Yahoo!ニュース
                • ラジオ番組「ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!」|JAXA 研究開発部門

                  ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ! 2015年、2019年に放送され、好評を博したラジオ日本「ディープな宇宙をつまみぐい」第3弾の放送が決定いたしました! 「ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!」 宇宙利用が拓く未来を目指して、日々地道な研究に取り組む研究者から、宇宙にまつわる技術的なお話をディープに語りつくします! 番組の詳細はこちら(ラジオ日本のページへ) \ radiko、Podcastでも配信中! /

                    ラジオ番組「ディープな宇宙をつまみぐい スウィング・バイ!」|JAXA 研究開発部門
                  • 【連載】クラシックプレイヤーのためのジャズ講座 Vol.2|8分音符ハネすぎ問題——ダサいジャズから脱却してスウィング感を出すには?

                    「タタタタ」という8分音符を「タッタタッタ」とハネて演奏してください、という指示の記号。確かに8分音符はハネ気味に演奏されるし、スウィングのリズムには三連符が常に流れている。 しかし、これを額面通りに受け取って、「タッタタッタ」と演奏してはいけない。これが屈指の破壊力を誇る、ダサい演奏の元凶のひとつなのだ。 スウィングのリズムで演奏するときには常に三連符を感じていたほうがいい。しかし、8分音符をそれに合わせて演奏するわけではない。前回も少し言及したが、ジャズは「ズレる」音楽。全員の8分音符がぴったり合ってる演奏には、推進力が生まれない。ズレの中から、波やウネりのようなエネルギーが生まれ、独特のあの気持ちいい「スウィング感」が得られる。 息を合わせて、アタックも音を切る位置もみんなで合わせて演奏してきたプレイヤーは、「ズレて演奏するなんて……!」と抵抗を感じるかもしれない。かくいう私も、未だ

                      【連載】クラシックプレイヤーのためのジャズ講座 Vol.2|8分音符ハネすぎ問題——ダサいジャズから脱却してスウィング感を出すには?
                    • tamanoir on Twitter: "例えば「スウィングしなけりゃ意味がない」について、どんな小説と訊いた時、NS体制下のスウィング青少年の話、と答える人がいたとする。うん、それは読めるよね、だってそういう「型」は映画でも小説でも既に一杯あるから、その通りに読めばいい。これがエンタメの水域。"

                      例えば「スウィングしなけりゃ意味がない」について、どんな小説と訊いた時、NS体制下のスウィング青少年の話、と答える人がいたとする。うん、それは読めるよね、だってそういう「型」は映画でも小説でも既に一杯あるから、その通りに読めばいい。これがエンタメの水域。

                        tamanoir on Twitter: "例えば「スウィングしなけりゃ意味がない」について、どんな小説と訊いた時、NS体制下のスウィング青少年の話、と答える人がいたとする。うん、それは読めるよね、だってそういう「型」は映画でも小説でも既に一杯あるから、その通りに読めばいい。これがエンタメの水域。"
                      • スウィング・アウト・シスター「Am I the same girl」の元歌「Soulful Strut」について。 - おとのほそみち

                        「Am I the same girl」はスウィング・アウト・シスターの1992年のヒット曲。 洋楽ファンでなくても、当時ラジオでかかりまくっていたことをご記憶の方は多いだろう。 思わずステップを踏みたくなるような、軽やかなファンクチューン。 だがこれは、スウィング・アウト・シスターのオリジナルではない。 この曲の作者は1972年の全米ナンバーワンヒット「Oh, Girl」で有名なシャイ・ライツのリードボーカル、ユージン・レコード(Eugene Record)とソニー・サンダース(Sonny Sanders)。 最初にレコーディングしたのはユージン・レコードの奥さんであるバーバラ・アクリン(Barbara Acklin)。 68年にR&Bチャート3位のヒットシングル「Love Makes a Woman」を放ったシンガーだ。 同じ68年に彼女は「Am I The Same Girl」をレコ

                          スウィング・アウト・シスター「Am I the same girl」の元歌「Soulful Strut」について。 - おとのほそみち
                        • エレクトロ・スウィング - Wikipedia

                          エレクトロ・スウィング(英語: Electro swing)またはスウィング・ハウス(英語: Swing house)は、音楽ジャンルの一種。ヴィンテージ・ミュージックの影響を受けたクラブジャズやEDM、または、ハウス・ミュージックやヒップホップをミックスした現代のスウィングやジャズのことを指す[1]。 概要[編集] エレクトロ・スウィングのバンド構成は、主に歌手や、伝統的なジャズにおける演奏楽器であるトランペットやトロンボーン、クラリネット、サクソフォーンなどがあるほか、特色としてDJが設けられる。 日本では2019年6月に一般社団法人日本エレクトロスウィング協会 (Electro Swing Japan)が設立され、公的に国内のエレクトロ・スウィング・カルチャーの振興をサポートしている。 主なアーティスト[編集] キャラバン・パレス (Caravan Palace) ジェイミーペリー(

                          1