並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

セルスタンバイ問題の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題とは何か

    2013/9/25追記 アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題を回避する事ができるSMS対応SIMの提供を始めます。 2013/11/6追記 この件についての追加の調査を行っています。Android・iOS・MVNOネットワーク (IIJmio meeting #1資料公開)セッション2も合わせてご覧下さい。 実はこの原稿、随分前から書き始めたのですが、色々あって塩漬けになっていました。正直に告白すると、調査が行き詰まったのです。状況証拠は押さえられたのですが、それが本当に原因なのか、最終的なとこまでは突き止められませんでした。ただ、今でもこの現象は発生していますし、不思議に思われている方もいらっしゃるようですので、わかっている話だけでもまとめておこうと思います。 MVNO通信サービスだとアンテナが立たない? IIJの提供するIIJmio高速モバイル/Dを初めとして、MVNOの無線データ通

      アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題とは何か
    • IIJmio高速モバイル/D、SMS対応。セルスタンバイ問題の対策にも

      SMSに対応します 本日プレスリリースで発表致しましたとおり、10月よりIIJmio高速モバイル/DのサービスがSMSに対応します。プレスリリースでも簡単に触れていますが、今回の記事ではSMS対応がいったいどうして嬉しいのか、改めてご紹介いたします。 SMSに対応すると何が嬉しいのか? SMS(ショートメッセージサービス)は、その名の通り携帯電話で全角70文字程度の短い文章を送信できる機能です。ですが、SMSはメッセージを一通送信する毎に送信料がかかるため、無料で送信できるメールサービスが普及した日本ではそれほど使われていませんでした。 ではなぜ、IIJmioでSMSに対応するのか。実はSMS対応には単なるメールサービス以上のメリットがあるためです。 メリット1. SNSサービスの会員登録に使えるようになる 最近のSNSサービス(LINEや、GREE、mobageなど)では、会員登録を行う

        IIJmio高速モバイル/D、SMS対応。セルスタンバイ問題の対策にも
      • データ通信のみの MVNO 回線での Android セルスタンバイ問題 - 新電波

        最近調べたので、わかったことをまとめてメモしておきます。 ・データ通信のみの MVNO 回線でのセルスタンバイ問題 アンテナ(アンテナピクト)が立たない、または立つが矢印の表示が出ない。 通信は出来るが、100%圏外状態。 常に電波を探してしまうためか、セルスタンバイでバッテリを多量に消費する。 ・バッテリードレイン発生条件 b-mobile, DTI, So-net などの DoCoMo の MVNO で、データ通信のみの SIM カードを Android で利用した場合 DoCoMo 自体のデータ通信 SIM や、b-mobile の Talking SIM では発生しないらしい。 ・発生する機種 SIMフリーの携帯電話一般(一部例外あり) *具体的に駄目という情報を見かけた機種 HTC Magic(DoCoMo HT03A、グローバル) HTC Desire(グローバル、S

        • MVNOのデータSIMで発生する「セルスタンバイ問題」は改善されたのか?

          MVNOが提供しているSIMカードを装着したスマートフォンを利用すると、データ通信が利用できているのにアンテナピクトが出ず「圏外」と表示されたり、待受状態で端末のバッテリー消費が早くなったりすることがある。この問題は、Androidの「セルスタンバイ」というプログラムの電力消費が多くなっていることと関連するので、「セルスタンバイ問題」と呼ばれることがある。 これらの問題はすべての端末で起こるわけでないが、原因はどこにあるのだろうか。IIJが11月27日に開催した「IIJ Technical WEEK 2014」にて、ネットワークサービス部 モバイルサービス課 担当課長の佐々木太志氏が、一般ユーザー向けに実施してきたイベント「IIJmio meeting」で扱ってきたテーマをあらためて紹介するとともに、上記問題についての現状を話した。 日本の携帯電話は現在、音声通話は回線交換(CS:Circ

            MVNOのデータSIMで発生する「セルスタンバイ問題」は改善されたのか?
          • MVNO最大の弱点「セルスタンバイ問題」ってそもそも何?という話 | もちあるいてなんぼ。

            昨日は「そもそもMVNOって何?」という記事を書いたが、今日はその続きともいうべき内容。 MVNOのSIMを使う時に、多くの人が直面する「セルスタンバイ問題」について。 MVNOにつきもののセルスタンバイ問題 昨日も紹介した、読売新聞の記事。 月額490円でスマホを使えるSIMカード : 超モバイル活用 : コラム : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この記事だけ読むと、「通信速度が多少遅くてもスマホのアプリはだいたい使えて、月額490円なんて良いことずくめ!」 と思う人もいるだろう。 実際そのとおりだが、DTIをはじめMVNOのSIMを使おうと思ったら「セルスタンバイ問題」 が起きるかもしれないいうことは、知っておいた方がいい。 以前、L-07Cのセルスタンバイ問題について以下のように書いた。 イオンSIMで運用した場合、L-04Cはアンテナピクトが立つが

              MVNO最大の弱点「セルスタンバイ問題」ってそもそも何?という話 | もちあるいてなんぼ。
            • iPad Air2 Wi-Fi + Cellular(SIMフリー版)に挿すMVNOはSMS付じゃないとダメ?セルスタンバイ問題の現在(いま) - マネー報道 MoneyReport

              SIMフリーiPadAir2とMVNO 私のブログの読者さんであり、ブロガーさんでもある「おいさん (id:Doraneko1986)」からMVNO(仮想移動体通信事業者)についてご質問を頂きました。 最新のiPadである「iPad Air2 Wi-Fi + Cellular(SIMフリー版) 64GBモデル」を購入予約されたそうで、現在iPadAir2の正式発売日の報道待ちの状態とのこと。 このSIMフリーiPadAir2をMVNOのSIMで運用したいとのこと。 昨日の記事にてご質問に回答させて頂きました(^^)w iPad Air2 Wi-Fi + Cellular(SIMフリー版)にお勧めなMVNOのSIMを探して!読者さんからの調査依頼(^^)v - マネー報道 MoneyReport 最新のiPadAir2のSIMフリー版に合うMVNOを調べました(^-^)/ こんな調査依頼を大

                iPad Air2 Wi-Fi + Cellular(SIMフリー版)に挿すMVNOはSMS付じゃないとダメ?セルスタンバイ問題の現在(いま) - マネー報道 MoneyReport
              • データSIMのセルスタンバイ問題、アンテナピクトのパッチをXposedのモジュール化してみた: ひまづぶし

                Androidでデータ専用SIMを使ってる方は、一度はお世話になっていると思われる(私も大変お世話になっています)、 こちらのサイトの Android + データ専用 SIM での動作修正パッチ http://bl.oov.ch/2012/01/android-sim.html をXposedのモジュール化してみました。 Xposedって何?って方は、まずはこちら。 これで、frameworkをごにょごにょしなくても、Xposed Installerと当モジュールをインストールすれば、パッチを使用することができます。 動作保証などは一切しませんので自己責任のもとでご利用下さい。 ■使用方法 Xposed Installerのインストール こちらを参考に http://pqovopq.seesaa.net/article/353148384.html パッチモジュールのインストール こちらか

                • 「セルスタンバイ問題」発生の見分け方と、SMS対応SIMを選ぶポイント | もちあるいてなんぼ。

                  このとおり、「スタンバイ状態」の中を見ると、圏外時間が100%になっているのが分かる。 ご丁寧に「電波が届かない場所では機内モードに切り替えましょう」という案内まで出ている。 次に、hi-hoのSMS対応SIMに挿し替えて、丸1日以上経った後。 「スタンバイ状態」の中を見ると、圏外時間が0%になった。 また、機内モードに切り替える案内も出なくなった。 IIJてくろぐ「セルスタンバイ問題」記事でも、以下のように書かれている。 てくろぐ: アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題とは何かより引用: 元々セルスタンバイはバッテリーの消費が多いプロセスなので、電力の消費状況だけで問題の有無を確認するのは困難です。 セルスタンバイ問題が発生している際には、明らかに電波が届いているところにいる(通信ができている)のに、圏外時間が100%と表示されます。 このように、セルスタンバイ問題によるバッテリー消費

                    「セルスタンバイ問題」発生の見分け方と、SMS対応SIMを選ぶポイント | もちあるいてなんぼ。
                  • GALAXY Noteでのb-mobileデータ通信SIMのセルスタンバイ問題を解決する

                    #2013/06/01追記 遥かに簡単な解決方法が出ているので以下記事を参照のこと 国際版GALAXY Note × CM10.1系カスタムROMでセルスタンバイ問題を解決する(Xposedモジュール利用) [GT-N7000] http://hyzero3.blogspot.jp/2013/06/galaxy-note-cm101romxposed-gt-n7000.html #適用手順を修正 #framework.jar がdeodex化されている状態でやらないと駄目だとか #カスタムROM≪Sheep ROM 1.2≫を焼いている場合はそのまま実施して問題なし #多くのカスタムROMはdeodex化されている GALAXY Noteに限らないが、Android端末でb-mobile等のMVNO系データ通信SIMを使うと「セルスタンバイ」がバッテリーを大量に食う問題が以前から話題となっ

                      GALAXY Noteでのb-mobileデータ通信SIMのセルスタンバイ問題を解決する
                    • Androidのセルスタンバイ問題をソース側で修正してみる – 記録

                      Androidのセルスタンバイ問題はAndroidを使い始めた初期に気にはしていたのですが、docomoのデータ専用simを使うようになってすっかり忘れていました。先月からdocomoのデータ専用simをやめてIIJmioの高速モバイル/Dを使うようになったのでまたこの問題に再会。 今更ながら修正箇所を確認したので、対応のための暫定コードを足してみました。 ちなみにずいぶん前に行った修正はこれですが、これではアプリしかだませず、電池もちの改良には至りませんでした。今回はもっと下層です。 セルスタンバイ対策といえばこちら、 Android + データ専用 SIM での動作修正パッチ [ブローヴちゃん] 年の初め頃にパッチが出ていることは見かけていたのですが、その頃は特に問題もなかったのであまりよく見ていませんでした。 思い出して上記サイトのパッチで何をしているのか確認してみようと見に行ったと

                      • 非Deodex環境 [SO-02C] でセルスタンバイ問題を解決する - nunnun's weblog

                        AndroidでMVNOなデータSIMを使うと電界強度(アンテナピクト)が表示されなかったり、セルスタンバイで圏外時間が100%になってしまって電池の消費が激しくなるという問題があったのだけど、それを解決する方法をブローヴちゃん: Android + b-mobile データ専用 SIM で電界強度を表示するで発見したので、試してみました。 上記のページだとdeodexされた環境で逆アセンブルして変更という手法がとられていたけど、手元にあるXperia Acroは非deodex環境だったので、deodex化せずに変更したみたので書いてみた。 注意: rooted環境じゃないとそもそもこのHackは適用できません。いつものことですが、失敗したら確実に文鎮化します。 用意するもの adbとかandroidをいじるときのお約束環境 JDKとか Android SDKとか  smali / bak

                        • 「セルスタンバイ問題」をきちんと対策して、バッテリーを長持ちさせよう! | MVNO(格安SIM)ナビ!

                          MVNOの格安SIMを使っていて、異常にバッテリーの減りが早いと感じたことはないですか? その場合は、ほぼ「セルスタンバイ問題」が起こっています。そんな時の対策を解説していきたいと思います。 photo credit: Rafa Puerta Photo via photopin cc セルスタンバイ問題とは? セルスタンバイ問題とは、待ち受け状態でバッテリーの消費が異常に早く、Androidスマホの「セルスタンバイ」というプロセスで、電力消費が多くなっている状態&「セルスタンバイ」プロセスの詳細を表示した際に「圏外時間」が100%となっている状態の事を指します。 セルスタンバイの確認方法は 設定 ↓ バッテリー(電池) ↓ バッテリーの使用量 ↓ 「セルスタンバイ」項目をクリック です。 ※端末によって「設定」の後の名称が違ってきたり、手順が違ったりします。「バッテリー」「電池」「バッテ

                            「セルスタンバイ問題」をきちんと対策して、バッテリーを長持ちさせよう! | MVNO(格安SIM)ナビ!
                          • IIJmio高速モバイル & Galaxy Nexusのセルスタンバイ問題を解決!

                            某薬屋さんで社内SEをやっているnanamikuのブログです。 モバイル端末の話題を中心に、気ままに更新していきます。 IIJmio高速モバイル & Galaxy Nexus(GN)の組み合わせでかなり満足して使っていたが、唯一不満があったのがバッテリの持ちであった。 IIJmioやb-mobileのデータ専用のSIMだと電波なし状態になってしまい、端末が電波を探すためフルパワーでサーチするので異常にバッテリを食うとの事であったが、解決する人が現れた。 以下のページの手順を行ったところ、あっさり解決した。 素晴らしい! 山県昌景  -  イオンSIM使用時の圏外100%対策についてのメモ(SC-04D) https://plus.google.com/105942727317441447672/posts/bkQp64TSahw 基本的にここに書かれている手順でOKだが、自分が分かりやすい

                            • セルスタンバイ問題に効く「LTE Only」の設定方法 | TeraDas(テラダス)

                              スマホのモバイルネットワークが安定しない場合に試す価値がある、かもしれない「LTE Only」の設定を紹介します。具体的には、3G / 5G を強制切断して 4G LTE だけで通信する方法です。 最近では、グローバル版 Xiaomi 端末の一部と楽天モバイルとの組み合わせで、セルスタンバイ問題が発生するときにこの設定が必要となったり、また、その他の端末+回線の組み合わせでも必要となる場合があります。 また、LTEエリアでなかなかLTEを掴まない時にも使えるかも。 ※この記事は、将来追記・更新する可能性があります。 ※2021/10/19 記事最新化。Xiaomi 端末向け設定中心にリライト。新記事扱い。 「LTE Only」使用時の注意点「LTE Only」を使う場合の注意点は以下のとおり。 たとえサービスエリア内でも、4G LTE が拾えない場所では「圏外」になりますVoLTE が有効

                              • Nexus5 と Android 4.4 でのセルスタンバイ問題について

                                ENGLISH Nexus5 では docomo MVNO のデータ通信専用 SIM でも LTE 対応のものを使っていればアンテナピクトは表示されるのだが、セルスタンバイの圏外時間は相変わらず 100% のままで、表示上は物凄い勢いで消費しているように見える。 ただし体感上ではすぐ充電がなくなってしまうわけではないし、端末が熱いということもないので、これは表示上のみの問題なのではないかとは個人的には思っている。 そういうこともあって一応何もしなくとも実用に耐えうるかなという思いもあり、かつ Xposed の Android 4.4 対応版がまだ出ていないこともあり、1週間ほどは素のまま使っていた。 ただ、相変わらず 3G のみの SIM に関してはアンテナピクトも出ないようだし、従来の方法でセルスタンバイ問題が解決するかどうか試してみたいというのもあり、やっぱり弄ってみることにした。 は

                                  Nexus5 と Android 4.4 でのセルスタンバイ問題について
                                • MVNOのデータ通信SIMで発生するセルスタンバイ問題をDatasim Patcherで解決しよう!

                                  MVNOのデータ通信SIMは低価格で契約期間などの縛りもなく気軽に利用できることもあり、ここ最近では普及率もかなり高くなり、非常に多くの方が利用していると思います。そこで今回はMVNO SIMの唯一の欠点とも言えるセルスタンバイ問題を解決する方法を紹介したいと思います。 セルスタンバイ問題を解決することでAndroid端末の異常な電池消費を抑えることができるため、今まで以上にバッテリーの持ちが良くなります。今回のDatasim Patcherを使った解決方法にはroot化が必須なため、端末をroot化していない場合は先にroot化を行ってください。 セルスタンバイ問題とは ちなみに知らない人のためにセルスタンバイ問題について軽く説明をすると、現在の3Gの通信方式は、音声通話用の回線交換方式とデータ通信用のパケット方式で行っています。MVNOのデータ通信SIMは、音声通話用の回線が使用できな

                                    MVNOのデータ通信SIMで発生するセルスタンバイ問題をDatasim Patcherで解決しよう!
                                  • DTIがモバイルデータ通信サービスにSMSオプションを追加、セルスタンバイ問題に対応

                                    ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は2012年12月7日、月額490円で利用できるモバイルデータ通信サービス「ServersMan SIM 3G 100」に、SMS(ショートメッセージサービス)が使えるオプションを追加すると発表した。 12月7日から受け付けを開始し、12月20日からSMSオプション付きSIMカードを配送する。SMSオプションの利用料は月額150円。ショートメッセージの送信料は国内宛てが1通につき3.15円、海外宛てが同50円となる。 すでにServersMan SIM 3G 100を契約しているユーザーも、事務手数料3150円を支払うことでSMSオプションを追加できる。受け付けは後日開始する。受け付け開始から一定期間の申込みは事務手数料を2100円に割り引く予定である。 データ通信専用のSIMカードは、SMSや通話などで利用する回線交換サービスが使えないために、

                                      DTIがモバイルデータ通信サービスにSMSオプションを追加、セルスタンバイ問題に対応
                                    • セルスタンバイ問題 - Wikipedia

                                      この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "セルスタンバイ問題" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年7月) この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2014年7月) セルスタンバイ問題(セルスタンバイもんだい)とは、携帯電話やスマートフォンで3G回線を受信できる設定にした状態で、アプリケーションを動作させていないにもかかわらずバッテリーの消費が急速に進んでしまう問題である[1]。 3G端末が主流となって以降、MVNO事業者のSIMカードを使った場合に多数報

                                      • MVNOSIMでのセルスタンバイ問題を解決するアプリ「自動機内モード制御」! : どこにでもいる学生のブログ-どこブロ-

                                        こんばんわ。 管理人のしょーやです。 今日は最近OCNモバイルOneを使い始めた僕が直面した、セルスタンバイ問題を解決してくれたアプリを紹介したいと思います。 格安MVNOSIM 「OCN モバイル One」を契約してみた! 1)セルスタンバイ問題ってなんなの? MVNOのSIMではセルスタンバイ問題というのが発生します。 これはバッテリーの消費が激しいという症状であり、電池持ちが悪い端末にはかなり痛い問題となります。 この問題はSMS対応のMVNOSIMや通常のドコモSIMでは起こらず、SMSに対応していないMVNOSIMのみで起こります。 端末によって重症なものと軽症なものがあるようですが、MVNOSIMではほぼ発生する問題となります。 通常携帯電話の通信には 2つがあります。 この2つが両方使えて正常に動くと行った感じです。 しかし、SMS非対応のMVNOSIMはデータ通信用のPSド

                                          MVNOSIMでのセルスタンバイ問題を解決するアプリ「自動機内モード制御」! : どこにでもいる学生のブログ-どこブロ-
                                        • MVNOのSMSは必要?不要?【セルスタンバイ問題】: 格安のMVNOサービスを試す

                                          低価格MVNOサービスの多くはデータ通信用回線のみの提供で、音声通話用回線には対応していません。 そのため音声通話非対応のSIMを挿していると当然通話用の電波は拾えない訳ですが、端末によってはこれを「圏外」状態だと判断して電波を探し続けてしまいます。 (ガラケーでも圏外の所で電源を入れっぱなしだとよく電池を消費していました。) このような端末で電池の消費量を見てみると「セルスタンバイ」が多くの割合を占めていることから『セルスタンバイ問題』と呼ばれています。 MVNOで運用する端末を選ぶ際にはまずこの『セルスタンバイ問題』が発生する端末なのかどうかを調べる必要があるでしょう。 この問題を簡単に回避する方法は、音声通話もしくはSMS対応のSIMカードを挿すことです。 私が普段MVNOのSIMを挿して使用しているパナソニックのP-02E(写真左)はセルスタンバイ問題とは無縁なのでむしろそんな問題

                                            MVNOのSMSは必要?不要?【セルスタンバイ問題】: 格安のMVNOサービスを試す
                                          • Galaxy Nexus 4.1 Cooking (セルスタンバイ問題) / J-pro.info

                                            データ専用SIMとGalaxyNexus 俗に言うセルスタンバイ問題とSPN、PLMNの二重表記をなんとかするだけ。 セルスタンバイ問題対応でよくあるregCodeToServiceStateのレスポンスを変更する方法だと 普通にボイスレジスト(CS)が拒否されても問題なし状態になってしまうので複数キャリアの切替や ローミング使用時に問題が発生するのであまりやりたくない。全体的に不親切なメモ。 やりたいこと データ専用SIM(持っているiijmio限定)が正しい通信状態になりセルスタンバイ問題が改善すること。 「NTT DOCOMO/NTT DOCOMO」みたいなSPNとPLMNの二重表示は格好悪いので「NTT DOCOMO」表記にする。 海外利用もあるのでローミングも問題なく行えること(海外SIMが正しく使えること)。表記も同じく。 ソースからのコンパイルは時間もかかるので面倒(これ重要

                                            • ASUS ZenFone 5はセルスタンバイ問題が発生する?バッテリーの減り具合は? | SIMフリー遊び

                                              セルスタンバイ問題は発生。しかし電池持ちは良好! 今回の検証には「IIJmio」のデータ専用プランのSIMカード、SMSなしを使用しています。 まずは、セルスタンバイ問題が発生しているかを確認してみましょう。 [設定] → [電池] → [セルスタンバイ]で確認できます。 画像の赤枠内の12時過ぎから14時手前ぐらいまでは、端末がスリープ状態でした。 しかし、この約1時間20分ぐらいの時間でバッテリーが全く減っていません。もし、セルスタンバイ問題によってバッテリーの減りに異常がある場合、1時間で10%以上無くなっていきます。よって「問題なし」と言えます。 ちなみにZenFone 5には、省電力モードというものがあります。今回は、省電力モードがOFFの状態です。 まだスリープ時の電池持ちに関しては検証していませんが、体感として非常に電池持ちは良いです。セルスタンバイ問題が起こっていてもバッテ

                                                ASUS ZenFone 5はセルスタンバイ問題が発生する?バッテリーの減り具合は? | SIMフリー遊び
                                              1