並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

ソフトバンクの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • ソフトバンクユーザーなら、生成AI検索「Perplexity Pro」が1年無料に ワイモバイル、LINEMOも対象

    ソフトバンクは6月17日、生成AIスタートアップの米Perplexityとの戦略的提携を発表した。ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOユーザーであれば、AI検索エンジン「Perplexity」の有料版「Perplexity Pro」を1年無料で使用可能だ。 Perplexityは、質問を入力すると、インターネットの最新情報をもとに文章で回答する生成AIベースの検索エンジン。情報源も表示して回答するため、信頼性の高い回答を得ることができるとしている。 Perplexity Proは、月額2950円(年2万9500円)の有料サービスで、複数の大規模言語モデル(GPT-4o、Claude-3、Llama3など)を選択でき、分析のためのファイルアップロード回数が無制限で利用可能。Playground AI/DALL-E/SDXLによる回答の画像生成の他、検索結果をユーザーごとに最適化するAIプ

      ソフトバンクユーザーなら、生成AI検索「Perplexity Pro」が1年無料に ワイモバイル、LINEMOも対象
    • 月990円のLINEMOでもフル機能のAI ソフトバンクとPerplexity提携の狙い【石野純也のモバイル通信SE】

        月990円のLINEMOでもフル機能のAI ソフトバンクとPerplexity提携の狙い【石野純也のモバイル通信SE】
      • Perplexity Pro | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

        キャンペーン期間:2024.6.19~2025.6.18 Perplexity ProはPerplexity AI, Inc.が提供するサービスです ※1上記価格は2024年6⽉19⽇時点のAndroid OS版の価格です。他の2024年6⽉19⽇時点の通常価格は以下の通りです。 いずれもソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOのユーザーは1年間無料となります。 iOS版 ⽉3,000円 / 年30,000円 | Android OS版 ⽉2,950円 / 年29,500円 | WEB ⽉$20 / 年$200 なお、最新の価格は各アプリストア⼜はWEB上でご確認ください。 ※1上記価格は2024年6⽉19⽇時点のAndroid OS版の価格です。他の2024年6⽉19⽇時点の通常価格は以下の通りです。 いずれもソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOのユーザーは1年間無料となります。 i

          Perplexity Pro | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
        • 孫正義氏、NVIDIA株「泣く泣く手放した」 ソフトバンクグループ総会 - 日本経済新聞

          ソフトバンクグループ(SBG)は21日午前10時から、東京都内で定時株主総会を開いた。孫正義会長兼社長は2022年11月以降、決算会見での業績や事業戦略の説明は後藤芳光最高財務責任者(CFO)に任せてきた。孫氏は20日、国内通信子会社ソフトバンクの株主総会に取締役として出席し、質疑応答で何度か発言したが、それを除けば23年10月以来、約8カ月ぶりの表舞台となった。孫氏は「(全人類の英知の1万倍

            孫正義氏、NVIDIA株「泣く泣く手放した」 ソフトバンクグループ総会 - 日本経済新聞
          • ソフトバンクGの孫氏、NVIDIA買収交渉の秘話明かす 「逃がした魚は大きかった」

            ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は6月21日の定時株主総会で株主の質問に答え、2016年に米NVIDIAの買収を目指して同社のジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)と直接交渉したが、不調に終わったという秘話を明かした。 孫氏によると、米カリフォルニア州の孫氏の自宅でフアンCEOと約4時間食事をしながら交渉し、NVIDIAを買収してSBG子会社の半導体設計大手、Armと合併させることを提案したという。AI半導体で業績拡大が続くNVIDIAは今月、米Microsoftを抜いて時価総額世界一の企業に成長しており、孫氏は「逃した魚は大きかった」と言って会場を沸かせた。 NVIDIAとSBGは20年、NVIDIAがArmの株式を取得する契約を締結したが、22年に「規制上の大きな課題があったため」解消。これを受けてSBGは23年、Armを米ナスダック市場に上場させた。孫氏は「神様が

              ソフトバンクGの孫氏、NVIDIA買収交渉の秘話明かす 「逃がした魚は大きかった」
            • 注目の生成AI系スタートアップのPerplexityと戦略的提携を開始~AI検索エンジン「Perplexity」の有料版が1年間無料で利用可能に~ | 企業・IR | ソフトバンク

              ソフトバンク株式会社は、生成AI(人工知能)系スタートアップとして注目を集めるPerplexity(パープレキシティ)と戦略的提携を開始します。この提携の下、“ソフトバンク”“ワイモバイル”“LINEMO(ラインモ)”(以下「3ブランド」)のお客さまを対象に、新時代のAI検索エンジン「Perplexity」の有料版「Perplexity Pro(パープレキシティ・プロ)」(通常価格※1:月額2,950円~/年額2万9,500円~)の1年間無料トライアルの申し込み受け付け※2を、2024年6月19日に開始します。 「Perplexity」は、ウェブブラウザーやアプリで使用可能なAI検索エンジンです。質問を入力すると、インターネット上の最新情報を基にした精度の高い回答が文章で提示される他、情報源が併せて表示されるため、信頼性の高い回答を得ることができます。有料版の「Perplexity Pro

                注目の生成AI系スタートアップのPerplexityと戦略的提携を開始~AI検索エンジン「Perplexity」の有料版が1年間無料で利用可能に~ | 企業・IR | ソフトバンク
              • 「いつまでも3位に甘んじるつもりはない」――ソフトバンクの第38回株主総会

                  「いつまでも3位に甘んじるつもりはない」――ソフトバンクの第38回株主総会
                • ソフトバンク子会社、独自LLM「Sarashina」シリーズを一般公開 「24年度中に3900億パラメータLLMの構築目指す」

                  ソフトバンクの子会社でAIの研究開発などを手掛けるSB Intuitions(東京都港区)は6月14日、日本語に強い大規模言語モデル(LLM)「Sarashina」シリーズを一般公開した。公開したのは5つの事前学習モデル(指示学習を施していないAIモデル)で、それぞれHugging Face上で公開中。MITライセンスであるため商業利用なども可能だ。

                    ソフトバンク子会社、独自LLM「Sarashina」シリーズを一般公開 「24年度中に3900億パラメータLLMの構築目指す」
                  • SB Intuitions、独自の日本語LLMを構築 アカデミアや産業界の研究開発に資するために70億、130億、650億パラメータの日本語LLMを公開 | プレスリリース | SB Intuitions株式会社

                    SB Intuitions、独自の日本語LLMを構築 アカデミアや産業界の研究開発に資するために70億、130億、650億パラメータの日本語LLMを公開 2024年6月14日 SB Intuitions株式会社 SB Intuitions株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO 丹波 廣寅、以下「SB Intuitions」)は、この度70億、130億、650億パラメータの日本語大規模言語モデル(Large Language Model:LLM)を公開しましたのでお知らせします。なお、SB Intuitionsは2024年度中に3,900億パラメータのLLM構築を目指しています。 公開モデル Sarashina1-7B Sarashina2-7B Sarashina1-13B Sarashina2-13B Sarashina1-65B Sarashina2は、Sarashin

                      SB Intuitions、独自の日本語LLMを構築 アカデミアや産業界の研究開発に資するために70億、130億、650億パラメータの日本語LLMを公開 | プレスリリース | SB Intuitions株式会社
                    1