並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

ソレダメの検索結果1 - 37 件 / 37件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ソレダメに関するエントリは37件あります。 recipe が関連タグです。 人気エントリには 『【ソレダメ】ミシュラン店の教えるポークソテーが想像以上だった件【あなたの常識は非常識!?】』などがあります。
  • 【ソレダメ】ミシュラン店の教えるポークソテーが想像以上だった件【あなたの常識は非常識!?】

    「ソレダメの」柔らかポークソテーテレビ東京系列で放送中の「ソレダメ! ~あなたの常識は非常識!?~」 と言う、 「意外と知らない“ソレダメなコト”を再現VTR・専門家の解説・実証実験などを交え、ご紹介!」 する番組で放送されたポークソテーの格上げレシピ。

      【ソレダメ】ミシュラン店の教えるポークソテーが想像以上だった件【あなたの常識は非常識!?】
    • 【ソレダメ】ミシュラン店の教えるポークソテーを作ってみました。

      7月1日に放送されたテレビ番組のソレダメ内で紹介されたボークソテー。ミシュラン1つ星店の『ラフィナージュ』の高良康之シェフの作るポークソテーです。 紹介されていた方法でポークソテーを作ってみました。 肉はとんかつ用の厚い肩ロースを使用 ぶ厚い肉を使うことによって熱の伝わり方が緩やかになるということです。 はにおはとんかつ用ロース肉で作っています。 豚肉は焼く前に30分間冷蔵庫で冷やす 常温の肉だと内部の温度が上がりやすいので30分間冷やすらしいです。 はにお お肉が常温なんて稀だと思うけど。普通、冷蔵庫の中だよね。 豚肉に塩を振って下味をつける 塩コショウじゃなくて塩だけです。ここでコショウを振ると焦げやすくなるから振らないそうです。 フライパンに油を引き焼く 火をつけていない状態から焼き始めます。火加減は強めの弱火、中火の手前くらいです。 こまめにひっくり返して焼く 焼き目は付けずに肉を

        【ソレダメ】ミシュラン店の教えるポークソテーを作ってみました。
      • イルミネーションの写真をキラキラと綺麗に撮る方法:ソレダメ!【2020/01/08】 | 何ゴト?

        イルミネーションが綺麗な冬の時期。 写真を撮ろうとしても、映えずあまりキレイに撮れないなんてことがある。 そんな時に、キッチンにあるアレを使えばキラッキラの写真が撮れる。 それが、「茶こし」。 茶こしをレンズにかざして写真を撮れば、 キラキラに撮れる。 なぜ、キラキラに撮れるのか? 茶こしの材質は、ほとんどがステンレスで、 光の反射率が高い金属だから。 撮影するときは、茶こしの底をレンズになるべく近づけて撮る。 茶こしをかざして撮影すれば、 ↓この写真も、 ↓こんな風に。 ↓この写真も、 ↓こんな風に撮れる。

          イルミネーションの写真をキラキラと綺麗に撮る方法:ソレダメ!【2020/01/08】 | 何ゴト?
        • トングを使う!?失敗しないケーキの切り分け方:ソレダメ!【2020/04/15】 | 何ゴト?

          包丁を使って、ホールケーキを切りわけようと、 お皿にのせる時に、 崩れてしまうなんてことがよくあります。 そんな時は、こちらのような形のトングを使って、 持ち手の部分をケーキに押し込む。 ケーキを挟んで持ち上げる。 お皿の上に乗せる。 これでうまくいく。

            トングを使う!?失敗しないケーキの切り分け方:ソレダメ!【2020/04/15】 | 何ゴト?
          • ビニール傘をドーム型の傘に変える方法:ソレダメ!【2020/04/01】 | 何ゴト?

            丸みのある深張り型のシルエットが上品でとってもオシャレ。 エリザベス女王も使っていることで有名。 この傘が欲しくても値段が高くてなかなか手が出ないという人もいると思いますが、 実は、安いビニール傘にひと工夫するだけで、高級傘のようなデザインに生まれ変わる方法があります。 傘に付いている 8か所あるキャップを・・・ 1つずつ外して、3回ねじってはめ直すだけ。 ねじり方は、↓こちら。 これで、ドーム型の傘ができあがります。 さらに、メリットはこれだけではなく、 通常の傘は強風のときにひっくり返ることがありますが、 深いドーム型の傘はひっくり返りにくくなります。

              ビニール傘をドーム型の傘に変える方法:ソレダメ!【2020/04/01】 | 何ゴト?
            • 甘いミニトマトの見分け方:ソレダメ!【2020/04/15】 | 何ゴト?

              スーパーで見かけるミニトマト。 一年中置いてありますが、どれが甘くて美味しいのか? 実は、ヘタがしおれている方が甘い。 ミニトマトは収穫・輸送してスーパーの店頭に並ぶ。 その事を見越して、早めに収穫している。 甘味の点では、まだ十分に熟さない状態で出荷。 ミニトマトは収穫後も追熟する。 そこで、甘くなった時期を見極めるポイントが「ヘタ」。 完熟前は、ヘタが反り返っている。 収穫すると、ヘタからだんだん水分が抜けて、しおれていく。 このように、ヘタがしおれた状態はミニトマトがすっかり熟し、甘くなっているサイン。 もし、ヘタがしおれていない場合は、冷蔵庫に入れずに1週間ほど置いて待つと良い。

                甘いミニトマトの見分け方:ソレダメ!【2020/04/15】 | 何ゴト?
              • 重い家具を動かす方法:ソレダメ!【2020/04/01】 | 何ゴト?

                部屋の模様替えなどで、重い家具を動かしたい場合、 1人で動かすのは、けっこう大変です。 しかも、床を傷つけたりと、うまくいかないこともある。 そんなときに、床を傷つけずに簡単に家具を運べる方法があります。 その方法とは、「ダンボール」を使います。 家具と床の隙間にダンボールを挟めば、簡単に動きます。 実はこれ、引っ越し業者も実際に使っている技。 そこには、ダンボールの特性を生かした使い方のコツがある。 ダンボールには「表面」と「裏面」があり、 表面は、「表面加工」されていることが多いので、ツルツル滑りやすい。 ポイントは、ダンボールの表面を下にして入れること。 これで簡単に家具を動かすことができる。

                  重い家具を動かす方法:ソレダメ!【2020/04/01】 | 何ゴト?
                • メガネが曇らないマスクのかけ方:ソレダメ!【2019/12/11】 | 何ゴト?

                  マスクを付けた時に気になるのが、メガネの曇り。 息がメガネのレンズにかかって曇ってしまいます。 どのようにすれば、曇らないかを街の人に聞いていました。 ランキング上位3位は、以下の通り、 1位.ティッシュを入れる 2位.上部を内側に折る 3位.上部を外側に折る いったいどの方法が最もメガネが曇らないのでしょうか? 答えは、3位の「上部を外側に折る」。 なぜマスクを外に折り曲げると、曇りが防げるのか? その理由は・・・、 マスクの上部分に厚みが出るので、ワイヤーが鼻を固定し、耳のゴムも外側から固定してくれるため密閉度が高まる。 もう1つは、マスクと眼鏡の間に距離が生まれるので、眼鏡に息が届きにくくなるのです。

                    メガネが曇らないマスクのかけ方:ソレダメ!【2019/12/11】 | 何ゴト?
                  • 二日酔いを予防するにはカイロを貼るとよい!という話:ソレダメ!【2020/01/08】 | 何ゴト?

                    忘年会や新年会などでお酒を飲む機会が多い時期に、 つらいのが翌日の「二日酔い」。 そんなつらい二日酔いを予防するには、 体にカイロを貼るとよいそうです。 医者によると、 アルコールは体内で毒性の強い物質アセトアルデヒドに変わる。 これが肝臓で処理しきれずに残るのが二日酔いの原因。 しかし、肝臓を暖めると、肝臓の血流量が増えて、肝機能が高まり解毒作用が強くなる。 とのこと。 カイロのある・なしで、50代男性が日本酒2合を飲んだ時のアルコール濃度を測定してみると、 カイロなしの場合、0.6だったアルコール濃度が30分後0.3になった。 1週間後、今度はカイロありの場合、0.8だったアルコール濃度が30分後0.2まで下がった。 ちなみに肝臓があるのは、みぞおちから右側。 この辺りに、服の上からカイロを2枚貼るとよい。

                      二日酔いを予防するにはカイロを貼るとよい!という話:ソレダメ!【2020/01/08】 | 何ゴト?
                    • ダンボールの底が抜けないテープの貼り方:ソレダメ!【2020/09/09】 | 何ゴト?

                      書籍など、重い荷物を段ボールの中に詰めると、底が抜けてしまうなんてことがある。 そんな時は、段ボールの底のテープを「ある形状」で貼ることで、底が抜けなくなるという。 段ボールが頑丈になるテープの貼り方は、次の3つのうちどれか? 「工の字型」、「米字型」、「キの字型」 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 実験してみる。 3つのタイプの段ボールに、2kgの重りを1個、2個、3個・・・と、入れて増やしていく。 それぞれ、何個入れると底が抜けるのか? 「工の字型」は、8本(16kg)で抜けた。 「米字型」は、17本(34kg)で抜けた。 しかし、「キの字型」は、40本(80kg)入れても、底が抜けなかった。 なぜ、「キの字型」だと、底が抜けなかったのか? ポイントは、負荷がかかる段ボールの底に「支える点がいくつあるか?」ということ。 この場合の支える点とは、ガムテープが交差する部分。 そ

                        ダンボールの底が抜けないテープの貼り方:ソレダメ!【2020/09/09】 | 何ゴト?
                      • 残った試供品を保存する方法:ソレダメ!【2020/02/12】 | 何ゴト?

                        デパートやドラッグストアでもらう試供品を使うことがある。 しかし、試供品によっては、量が多くて、1度に使い切れないこともある。 なので、もったいないからと、何かに立てかけようとしても、うまく立たず・・・、 せっかく残った液体が流れてしまうこともある。 そんな時は、「洗濯バサミ」を使うとよい。 洗濯バサミを下の方に付けて置くと、いい感じに立つ。 このワザは、お寿司に付いてくる「しょうゆ」や、 サラダに付いてくる「ドレッシング」や「マヨネーズ」などにも使える。

                          残った試供品を保存する方法:ソレダメ!【2020/02/12】 | 何ゴト?
                        • ほどけないリボンの結び方:ソレダメ!【2020/04/15】 | 何ゴト?

                          スプリングコートを羽織ったり、ワンピースを着たりする時期に、 気になるのが「リボン」。 着ているうちに、リボンがほどけたなんていうことがありませんか? 普通は、ちょうちょ結びをしますが、 ほどけないリボンの結び方があります。 まず、こちらのように結びます。 上のヒモを下のヒモの輪に通し固結びをして、 玉を作る。 片方のヒモで輪を作る。 輪を玉にくぐらせる。 同じように、反対のヒモでも輪を作り 玉にくぐらせる。 最後に整えれば、完成。 動画はこちら。

                            ほどけないリボンの結び方:ソレダメ!【2020/04/15】 | 何ゴト?
                          • 睡眠の質を上げる方法:ソレダメ!【2020/06/10】 | 何ゴト?

                            東京疲労睡眠クリニックの 梶本修身 院長 が 睡眠の質を上げる方法を紹介していました。 眠るときの姿勢 【問題】 より快眠できる姿勢はどれ? A:仰向け B:うつ伏せ C:横(左下) D:横(右下) 【答え】【D】 の横(右下)がよい。 横向きで寝ると背中があき身体の熱を放出しやすい。特に夏にオススメ。 睡眠の質を悪化させる一番の原因は「いびき」。 仰向けで寝ると、重力で舌が沈み、気道が狭くなるため、体に取り込む酸素の量が少なくなる。すると、脳が血圧をあげたり、心拍をあげたりしてしまう。眠っているのに運動しているような状態になってしまう。 うつ伏せで寝ると、いびきも減るが、呼吸がしにくい。 さらに、横(左下)は心臓を圧迫し、胃の出口を狭めてしまう。 エアコンは適温をキープ エアコンはタイマーをかけた方がいい!という話はウソ。 部屋の温度が上がり汗をかくと、自律神経を働かせている状態。ジョギ

                              睡眠の質を上げる方法:ソレダメ!【2020/06/10】 | 何ゴト?
                            • 【レシピ】ポテチまるごとオムレツの作り方:ソレダメ!【2020/08/05】 | 何ゴト?

                              市販のポテチをまるごと使ったオムレツの作り方。 まずは、ポテチを袋ごと用意する。 袋の外から押して、中身を細かく砕く。 袋を開けると、ポテチは粉々です。 そこへ、3個分の溶きたまごを入れる。 次に、ミックスベジタブルなどお好みの具材を入れる。 あとは、袋の口を割りばしなどではさみ、15分ほど湯せんする。 すると、袋の中で勝手にオムレツができている。 切ってみると、こんな感じです。 作っている様子がこちら。

                                【レシピ】ポテチまるごとオムレツの作り方:ソレダメ!【2020/08/05】 | 何ゴト?
                              • 洗い物で袖のズリ落ちを防ぐ方法:ソレダメ!【2019/11/20】 | 何ゴト?

                                洗い物をしている時など、服が濡れないように袖を折ることがあります。 しかし、気づいたらいつの間にか袖が落ちて元に戻り濡れていることもよくあります。 そんな時は、袖を外側に折るのではなく、内側に折るとよいです。 カッターシャツを使ったある実験では、外側の場合5分で袖が落ちたいっぽう、内側の場合15分経っても落ちませんでした。 なぜ内側だと袖が落ちないのでしょうか? 袖と腕の隙間がなくなり、戻ろうとする袖を腕がブロックしてくれるのです。

                                  洗い物で袖のズリ落ちを防ぐ方法:ソレダメ!【2019/11/20】 | 何ゴト?
                                • お好み焼きを上手にひっくり返す方法:ソレダメ!【2020/11/04】 | 何ゴト?

                                  好きな人も多い、「お好み焼き」。 あるアンケート調査では、約55.5%の人が、「家で作る派」と回答。 そんなお好み焼きを、家のホットプレートなどで、引っくり返す時に、 上手にできず、具が飛び出してしまったなんて経験はないですか? そんな時は、豚肉を横向きに並べずに、縦向きに並べる。 ( ← 【NG】横向き | 【OK】縦向き ⇢ ) 豚肉を横に並べると、ヘラで返す時に、上の部分の生地を支えるものがないので、崩れやすい。 一方、豚肉を縦に並べると、上の部分の生地を豚肉が支えるので、ひっくり返す時に崩れにくい。 実際の様子がこちら。 もし、豚肉を縦向きにおいてしまっても、お好み焼き自体を回転させて、横向きになるようにすればOK。

                                    お好み焼きを上手にひっくり返す方法:ソレダメ!【2020/11/04】 | 何ゴト?
                                  • 部屋の換気を早くする方法:ソレダメ!【2020/08/05】 | 何ゴト?

                                    自宅や会社などで、部屋の換気したい時、窓を開けることがあります。 この時、スライド式の窓の片方を全開にすることが多いですが、 実は、両サイドを開けると、空気の入り口と出口を作れるので、早く換気ができます。 換気に重要なのは空気の通り道をつくること。 では、窓を両サイド開けると、どれだけ換気できるのか? 家の窓やサッシを作る「YKK AP」のショールームで、実験。 2つの部屋にミストを充満させ、 それぞれの部屋に1つしかない窓を、 「片側」と「両サイド」で開けて換気を比較してみたところ、 6分後、窓の片側だけ開けた方はまだミストが残っていたが、両サイドを開けた方はミストがなくなった。

                                      部屋の換気を早くする方法:ソレダメ!【2020/08/05】 | 何ゴト?
                                    • 窓のサッシの溝にたまったゴミをドリンクのフタとストローで取る方法:ソレダメ!【2020/11/04】 | 何ゴト?

                                      窓のサッシの溝にたまったゴミ。 掃除機で吸っても、なかなか上手く取れない。 なので、そんな時は、ファーストフードのドリンクのフタとストローを使う。 その様子がこちら。 曲がるストローを使うと、万が一 ストローが吸い込まれても引っかかるので安心です。

                                        窓のサッシの溝にたまったゴミをドリンクのフタとストローで取る方法:ソレダメ!【2020/11/04】 | 何ゴト?
                                      • 栓抜きの代わりにプルタブを使う方法:ソレダメ!【2020/04/01】 | 何ゴト?

                                        外で、瓶ビールを飲んだりする時に、 栓抜きがなくて飲めないなんてことがあったりします。 そんな時は・・・、 割り箸と、 缶に付いているプルタブが、あれば開けられます。 こんな感じです。

                                          栓抜きの代わりにプルタブを使う方法:ソレダメ!【2020/04/01】 | 何ゴト?
                                        • なぜトランポリンの後ジャンプできないのか?という話:ソレダメ!【2020/08/12】 | 何ゴト?

                                          トランポリンで1分ほど跳んだ後に、地面でジャンプしようとすると、うまく跳べないなんてことがある。 これはなぜか? その理由は、膝を使わなくても跳べると脳が間違えたから。 そもそも、トランポリンで跳ぶと、地面で跳ぶのとでは、根本的に跳び方が違う。 トランポリンは、膝を伸ばしたまま、バネの力でジャンプする。 一方、地面で跳ぶ場合は、膝を曲げて体を沈ませて反動で跳び上がる。 人間の体は脳で思っていても、同じことをやっていまうと染み付いて、実際にやろうと思ってもできなくなる。 「膝を使わなくても跳べる」と脳が思い込んだ。

                                            なぜトランポリンの後ジャンプできないのか?という話:ソレダメ!【2020/08/12】 | 何ゴト?
                                          • 上手に薬が飲める!粉薬の袋の開け方:ソレダメ!【2020/11/04】 | 何ゴト?

                                            袋に入った粉薬を飲む時に、 上の方で切って開ける人が多いと思いますが、 実は、下の方を三角にして切るとよいそうです。 こんな感じ。 こうすることで、袋が鼻に当たらず、角度がつき、薬が飲みやすくなります。

                                              上手に薬が飲める!粉薬の袋の開け方:ソレダメ!【2020/11/04】 | 何ゴト?
                                            • ストレートめんつゆを長持ちさせる方法:ソレダメ!【2020/08/05】 | 何ゴト?

                                              夏の定番で、爽やかに食べられる「そうめん」。 そこで欠かせないのが、「めんつゆ」。 そうめんだけでなく、肉じゃがや親子丼などの和食を作るときでも、簡単に味付けできるめんつゆは、調味料の代用としても便利。 実は、めんつゆには、そのまま使える「ストレートタイプ」と、 水で割る「濃縮タイプ」がある。 なかでも、ストレートタイプは、そのまま使えるので、味が薄くなったり、濃くなったりする失敗がなく便利ですが・・・、 実は、フタを開けてからの賞味期限が、たったの2日から3日以内のものがほとんど。 そのため、余ったストレートタイプのめんつゆは冷蔵庫に保存するのではなく・・・、 製氷皿に入れて・・・、 冷凍しておくのがオススメ。 ストレートめんつゆは、冷凍することで、保存期間を約1カ月延ばすことができる。 さらに、製氷皿を使うことで小分けにできるので、料理や人数に合わせて必要な分だけ使える。 さらに、少し

                                                ストレートめんつゆを長持ちさせる方法:ソレダメ!【2020/08/05】 | 何ゴト?
                                              • 真空パックのハムをキレイに取り出す方法:ソレダメ!【2019/11/20】 | 何ゴト?

                                                スーパーなどで売られている「真空パックのハム」。 一枚だけ取ろうとすると、なかなか取り出せなかったり、 途中で破れてしまったりした経験はないでしょうか? そんな時は、 真空状態でパックされているハムの封を少し開けてから、 ハムを前後に波打たせることで、 ハムとハムの間に空気や水分が入って、くっついたハムが分離。 たったこれだけで、1枚ずつキレイに取ることができます。

                                                  真空パックのハムをキレイに取り出す方法:ソレダメ!【2019/11/20】 | 何ゴト?
                                                • 自粛生活でなまった体を元に戻す!?「にしかわ体操」の話:ソレダメ!【2020/06/10】 | 何ゴト?

                                                  2001年から2016年まで、NHKテレビ・ラジオ体操指導者として出演した 西川佳克 先生が、 3分間でできる脳と筋肉を鍛える体操を紹介していました。(※2017年11月8日) ・手首、足首をほぐす ・腰を落とす ・左右の耳と鼻を交互に触る ・声を出してバンザイ「ヨイショ!」 ・屈伸をする ・一人でじゃんけんで勝つ ・体をクネクネさせる ・かかとを上げ手を前に ・深呼吸 ・足踏みをしながら指で数字を表示 ・腰を落とす ・手を交差して耳と鼻を触る ・声を出してバンザイ「ヨイショ!」 ・屈伸をする ・一人でじゃんけんで勝つ ・体をクネクネさせる ・かかとを上げ手を横に ・深呼吸

                                                    自粛生活でなまった体を元に戻す!?「にしかわ体操」の話:ソレダメ!【2020/06/10】 | 何ゴト?
                                                  • トイレの床にワイドパンツをつけない方法:ソレダメ!【2019/11/20】 | 何ゴト?

                                                    ここ数年、女性に大人気のワイドパンツ。 履きやすく動きやすいので重宝します。 しかし、ただひとつ困ったことがあります。 それがトイレ。 ワイドパンツを普通に下ろすと裾が床についてしまう。 そんな時は、 1.裾を太ももまで上げて挟み込む。 2.ウエスト部分を下ろし、折り返しながら裾部分を包むようにかぶせる。 これでズレずにしっかりキープできます。 トイレの間だけならシワの心配もありません。 www.youtube.com

                                                      トイレの床にワイドパンツをつけない方法:ソレダメ!【2019/11/20】 | 何ゴト?
                                                    • 子どもの靴下についた頑固な泥汚れを落とす方法!:ソレダメ!【2020/09/09】 | 何ゴト?

                                                      子どもたちが外で遊んで帰って来たら、靴下は泥で汚れている。 洗濯機で洗っても、手洗いしても、なかなか汚れは落ちない。 そんな時は、文房具の「スティックのり」を使う。 汚れた靴下にスティックのりを塗る。 塗ってない靴下と一緒に、 洗濯機で洗い、比べてみると・・・、 何も塗っていない方は、汚れが残っているのに対して、 スティックのりを塗った方は、汚れがキレイに落ちていた。 なぜ、汚れが落ちたのか? まず、のりが靴下の繊維に入り込んで、土や砂の粒子を包み込む。 5分程度乾燥させ、洗濯機で洗うと、のりが土や砂の粒子ごと流れてくれる。

                                                        子どもの靴下についた頑固な泥汚れを落とす方法!:ソレダメ!【2020/09/09】 | 何ゴト?
                                                      • ソレダメで話題「焼きそば」作り方!麺がベチャッとしない裏技も | ヨムーノ

                                                        みなさんこんにちは。ヨムーノライターで管理栄養士のmihoです。 おうちごはんに、焼きそばの登場回数が増えているのではないでしょうか? 今回は、テレビ番組『ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~』で紹介されていた、「冷凍の日清焼きそばを劇的に美味しくさせる」裏技を実践し、食レポしていきたいと思います。 たったひと手間なのに、べちゃっとせず、かた焼きそば風に変わるんだそうです! 最後に、絶品アレンジもご紹介します♪ ソレダメ焼きそば①表示通りにレンチン 今回使うのは、冷凍 日清焼そば スパイシーソース。 まずは、袋に表記されている通り、そのまま耐熱皿にのせて電子レンジで加熱します。(600Wなら3分30秒、500Wなら4分10秒) ソレダメ焼きそば②軽くほぐして3分レンチン レンジ加熱が終わったら、袋から麺を取り出し、かたまりが無くなる程度ほぐします。 麺がほぐれたら、水分を飛ばすように再度

                                                          ソレダメで話題「焼きそば」作り方!麺がベチャッとしない裏技も | ヨムーノ
                                                        • パックに入った充填豆腐の取り出し方:ソレダメ!【2019/11/20】 | 何ゴト?

                                                          スーパーなどで売られている小分けタイプの「充填豆腐」。 少しだけ食べる時には便利です。 しかし、いざ取り出そうと容器をひっくり返してみるも・・・、 なかなか出てきません。 その理由は? 通常の豆腐は、固めてからカットして容器に入れます。 しかし、充填豆腐は容器に入れてから固めて作るため、豆腐と容器の間に隙間がありません。 そのため、ひっくり返してもなかなか出てこず、無理やり取り出そうとして、豆腐の形がぐちゃぐちゃになることがよくあります。 そんな時は、 縦にしてトントンと叩くと出てきます。

                                                            パックに入った充填豆腐の取り出し方:ソレダメ!【2019/11/20】 | 何ゴト?
                                                          • ホテルで出てくるようなスクランブルエッグを作る方法:ソレダメ!【2020/04/15】 | 何ゴト?

                                                            朝の卵料理の定番「スクランブルエッグ」。 これをホテルで出てくるような味に格上げする簡単な方法がありました。 卵を割って混ぜる時に・・・、 「炭酸水」を使うと、よりフワフワになるといいます。 卵2個に対して、大さじ二杯分入れる。 炭酸水に含まれる二酸化炭素の泡によって、卵に無数の気泡ができ、 フワフワになります。

                                                              ホテルで出てくるようなスクランブルエッグを作る方法:ソレダメ!【2020/04/15】 | 何ゴト?
                                                            • なぜトランポリンの後ジャンプできないのか?という話:ソレダメ!【2020/08/12】 - nanigoto

                                                                なぜトランポリンの後ジャンプできないのか?という話:ソレダメ!【2020/08/12】 - nanigoto
                                                              • ソレダメで紹介!【市販うどんがつるっと名店級】に変身 | ヨムーノ

                                                                みなさんこんにちは、ヨムーノライターのMarinaです! 段々と蒸し暑くなってきて、冷やしうどんが美味しい季節になりましたね! そこで今回は、テレビ番組「ソレダメ!」で紹介された「市販の冷やしうどんを格上げする裏ワザ」を実践してみて、レポートしたいと思います。 市販の冷やしうどんを格上げするポイント 今回テレビ番組ソレダメ!で、「冷やしうどんを格上げする裏ワザ」を紹介されたのは、東京都新宿御苑前にある「切麦や甚六」さん。 名店が教える冷やしうどん格上げのポイントは下記の通りです。 ポイント①「お酢ちょい足し」で麺を茹でる ポイント②沸騰したら、弱火で茹でる ポイント③うどんは2段階で冷やす 「切麦や甚六」さんは私も何度か行ったことがあり、つるっとのどごしの良いうどんが本当に美味しかったので期待大です!それでは実際に作ってみて、レポートしてみます。 うどんのゆで方①「お酢ちょい足し」で麺を茹

                                                                  ソレダメで紹介!【市販うどんがつるっと名店級】に変身 | ヨムーノ
                                                                • 熱い飲み物はフーフーする?素早く冷ます方法:ソレダメ!【2020/12/16】 | 何ゴト?

                                                                  寒い冬に欲しくなるのが、温かい飲み物。 しかし、たまに、コーヒーなど 熱すぎることがある。 そんな時に、素早く飲み物を冷ます方法がある。 普通は、カップに口を近づけてフーフーとする人も多いが、 実は、口からカップまで30cm離して、フーフーするとよいという。 その理由は? 人の吐く息は、口に近い方が温かく、遠くなるほど周りの空気を巻き込んで冷たくなる。 ここで実験。 近くの場合と、30cm離した場合の飲み物の温度を比べてみる。 その様子をサーモグラフィーを使って見たものがこちら。 口元近くの場合、オレンジ色の部分が大きく、温度があまり下がっていないのに対し、 30cm離した場合は、息のかかった部分に、青い部分が表れ、温度が下がっているのがわかる。

                                                                    熱い飲み物はフーフーする?素早く冷ます方法:ソレダメ!【2020/12/16】 | 何ゴト?
                                                                  • ダンボールの底が抜けないテープの貼り方:ソレダメ!【2020/09/11】 - nanigoto

                                                                      ダンボールの底が抜けないテープの貼り方:ソレダメ!【2020/09/11】 - nanigoto
                                                                    • ついつい買っちゃう♪ IKEA テレ東「ソレダメ!」で紹介の売れ筋商品を購入! - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                      先日行ってきたIKEAでは、「ソレダメ!」(テレ東2022/01/12放送)で紹介されていた商品を主に買ってきました。 テレビを見ながら、「ちょうど探していた!」と思っていたものが多かったので、メモを取りながら観ていました。 なかなかIKEAには行かないので、充実したお買い物が出来ました♪ IKEAで食べたご飯とモノを捨てられない原因のお話はこちら(よかったら読んでください♪) boccadileone.hatenablog.com IKEA購入品 合計12000円弱 コルケン&IKEA365+(食品保存容器) 保存容器2種(上3個で399円 下 器199円 蓋150円) 使用例 左 ちょうど四角いガラス製の保存容器が欲しかった 右 スパイスは基本この保存容器に入れています♪ 左の保存容器は、この正方形タイプ、長方形タイプ、丸いタイプがあって、それぞれ浅型と深型合計6種類ありました。 すご

                                                                        ついつい買っちゃう♪ IKEA テレ東「ソレダメ!」で紹介の売れ筋商品を購入! - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                      • からまったネックレスチェーンをほどく方法:ソレダメ!【2020/09/11】 | 何ゴト?

                                                                        しまっていたネックレスを出してみると・・・、 からまっていて、ほどけない、なんてことがある。 そんな時は、「つまようじ」を使う。 からまっている部分を、つまようじで叩くと、簡単にほどける。 もし、つまようじがなくても、先が細めのものを使うと良い。 金属製だとネックレスに傷がつくので、できるだけ木製のものを使う。 なぜ、ほどけるのか? 繊維でできた糸であれば、結び目がしっかりくっついてしまうが、ネックレスは鎖にすき間がある。 そこを つまようじで広げることで、ほどくことができる。

                                                                          からまったネックレスチェーンをほどく方法:ソレダメ!【2020/09/11】 | 何ゴト?
                                                                        • ヤオこーたま🦍によるヤオコーのオススメ商品紹介『ソレダメ!』で放送された商品編 - ごりらパパはサブカルがお好き 〜オタクはこうして結婚した〜

                                                                          皆さんこんにちはこんばんはおはようございます。 こたまです。 おっと、ヤオコーの記事を書く時はヤオこーたま🦍となります(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) 先日書いたヤオコーの記事がだいぶ評判がよかった(奥さん🦍から)ので、さっそく第2弾を書いちゃいました(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) 第1弾の時に『ソレダメ!』で放送されたと書きましたが、後日ヤオコーに行くと番組内で紹介された商品がめちゃくちゃピックアップされておりました! なので今回は第1弾で紹介しきれなかったソレダメ!に出てきた商品をドドンッとまとめて紹介しちゃいます(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠) 残っててラッキー✨ まずは1品目、『あい鴨ロースカツ』🦆です! こちらはヤオコー大好きなオードリーの春日が絶賛していた惣菜。なかなか手に入らないので、偶然見つけてラッキーでした✨ 鴨のロースカツって他のスーパーでは見かけませんよね〜。でも変わり種商品とかではなくて

                                                                            ヤオこーたま🦍によるヤオコーのオススメ商品紹介『ソレダメ!』で放送された商品編 - ごりらパパはサブカルがお好き 〜オタクはこうして結婚した〜
                                                                          • 【ソレダメ】アジの南蛮漬けのレシピ。笠原シェフの格上げおうちレシピ(4月19日)

                                                                            【ソレダメ】アジの南蛮漬けのレシピ。笠原シェフの格上げおうちレシピ(4月19日) 2023.04.19 (公開)/ 2024.03.03 (更新) ソレダメのレシピ 笠原将弘, ソレダメ!

                                                                              【ソレダメ】アジの南蛮漬けのレシピ。笠原シェフの格上げおうちレシピ(4月19日)
                                                                            1

                                                                            新着記事