児童や生徒に1人1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する「GIGAスクール構想」の一環で、国の補助金を使って全国の公立高校に配備された9万5000台余りのタブレット端末などの3分の1が一度も使われておらず、少なくとも1万3000台が今後も使われる見込みがないことが、会計検査院の調査でわかりました。 文部科学省は、2019年度から「GIGAスクール構想」を推進し、全国の小中学校におよそ3000億円かけてタブレット端末などおよそ900万台を配備するとともに、高校についても、各家庭で端末を用意することになっている自治体には、家計が厳しく奨学金を受給している生徒などに貸し出す端末を購入するため、1台当たり最大4万5000円を補助しています。 会計検査院が、16の道府県と22の市町村の教育委員会が38億円余りの補助金を使って購入した合わせて9万5000台余りのことし4月までの利用状況を調べた
1人につき10万円近い負担増 「タブレット端末の購入費は、家計に大きな負担です。うちは小・中学生の子どもが3人いるので、全員が県立高校に通うと、学費とは別に22万円を超える金額を負担することになってしまいます」 香川県高松市に暮らす福本由紀子さんはそう話す。 香川県は、県立高校の授業や宿題に使用するタブレット端末について、来年度の新入生から、公費負担から保護者負担に切り替える予定だ。端末の価格は約5万5000円。学習支援やセキュリティーなどのソフトウェア利用料と合わせれば、7万5000円ほどかかる見込みだ。 福本さんは7月、ママ友らとともに「香川県の高校生のタブレットについて考える会」を立ち上げ、9月中旬から地元商店街などで署名活動を始めた。 「お金に余裕がある家庭ばかりではない。子育て世帯にとって1人につき10万円近い負担増が厳しいことを、知ってほしい」 街頭やオンラインサイトで募った署
» 【検証】Nintendo Switchにアンドロイド入れたら最強じゃね? 一応タブレットだし…と思ってやってみた結果 特集 「いつでも、どこでも、誰とでも」のキャッチコピーで2017年に発売開始となった「Nintendo Switch」 タブレットにコントローラーが付いており、遊び方は無限大! 自分も家族も楽しく遊んでいる。 でも、「タブレット」という単語を聞けば何を思い出すだろうか? そう、アンドロイドである。 スイッチのタブレットって結構いい大きさしてるよね。これにもし、アンドロイドが入ってたら……なんて……。 ・リスクがある 何よりリスクを知っておくことが大事だから、最初に言っておきたい。以下で紹介した内容を実際にやると、保証が無効になったり動かなくなったりと、良くないことが起こる可能性がある。目立つように画像で貼っておくか。 試してみたいよって人はあくまで自己責任で! 本記事は
Apple,第7世代「iPad mini」を10月23日発売。2023年のiPhone 15 Proと同世代のSoC搭載で大幅性能に向上した小型タブレット 編集部:小西利明 2024年10月15日,Appleは,第7世代となる新しい「iPad mini」(以下,iPad mini Gen 7)を10月23日に国内発売すると発表した。 iPad mini Gen 7 価格は,最も安価な内蔵ストレージ容量128GBのWi-Fiモデルが7万8800円,最も高価な内蔵ストレージ容量512GBのWi-Fi+セルラーモデルが15万6800円(いずれも税込)である。 ●iPad mini Gen 7:Wi-Fiモデル ストレージ容量128GBモデル:7万8800円 ストレージ容量256GBモデル:9万4800円 ストレージ容量512GBモデル:13万800円 ●iPad mini Gen 7:Wi-Fi
タブレットについてアレヤコレヤ 今日は番外編として書いていきます。 Androidタブレットについてあれこれです。 ここ最近、アンドロイドタブレットを買おうと思い始めていろいろと調べていました。 まぁ、正直な話。 タブレットにあれこれ悩むなら、iPadやiPad miniを買ってしまうのが圧倒的に早いことはわかっているんですけど・・・ ちょっと経済的な理由で買えませんでした。 ということで、アンドロイドタブレットを1万円前後で買うなら何がいいのか? と、あれこれ調べて購入するに至ったのですが、 もしかしたら、同じようにアンドロイドタブレットの購入になやんでいる方もいるかも知れない。 と、思いそういう方のお役に立てるように書いてみようと思います。 というか時間が立つと熱が冷めて書く気もなくなってしまうので、 今のうちに書いてみます。 まだ使い始めて1日経ってないので感想と言えるほどではありま
今日は日曜フリーテーマと題して、思うように文章を書いていきます。 いつも以上に中身のない記事になる可能性は高いです。 お時間のある方限定で読んでみてください。 やっぱり日本酒はいい さっそく、日本酒の話し、 全くビジネスとは関係ない話ですみません。 最近、誕生日プレゼントとして、初手思慕里なるものを買ってもらいました。 こちらの商品、美味しんぼにも出ていて、僕が 「美味しそうだな」 と思ったのを聞いて買ってくれました。 1年に1回しか発売されない代物ですが、これが飲みやすくてとっても美味しいです。 いわゆる十四代などに近いフルーティーな味で、日本酒初心者にも強くおすすめできる商品。 やっぱり日本酒はいいなと思います。 正直な話、焼酎とかウィスキーって、あまり商品による味の違いって、そんなに大きな違いはないんですよね。あとはまぁ、ビールも。 だけど、日本酒は商品によって味が全く違うので、いろ
2013年に発売された国産手書きタブレット「enchantMOON」。ユビキタスエンターテインメント(UEI)が手掛けたいわば「意欲作」であり、発売当時は各種通販サイトや家電量販店でも取り扱われ、話題に。 【画像でわかる】Windows 11にアップグレードできない古いノートパソコンをChromebook化する技 たとえばカメラを起動するには「camera」とペンで手書きし、それを丸で囲んで起動するという新しい操作性が注目を浴びました。しかしenchantMOONは2024年現在、公式サイトが閉鎖済み。新品はおろか、中古市場でもほぼ端末を目にすることがないのが現状ではないでしょうか。国産手書きタブレットの意欲的な挑戦は「失敗」だったのでしょうか? 2013年に発売された「enchantMOON」「enchantMOON」が目指していたのは、「紙の再発明」。そのため「ペンによる操作」が徹底さ
外出先でモバイルバッテリーを使ってスマートフォンやApple Watchなどを充電しようとした際に「ケーブルを忘れて充電できない」という事態に陥った経験がある人は多いはず。Ankerが2024年9月30日(月)に発売した「Anker MagGo Power Bank(10000mAh, 35W, For Apple Watch)」には、USB Type-Cケーブルが一体化されているほか、Apple Watch用の充電器も内蔵されているため、ケーブルを持ち運ばなくてもスマートフォンなどを充電可能です。そんなAnker MagGo Power Bank(10000mAh, 35W, For Apple Watch)が編集部に届いたので、実際に使ってみました。 Anker MagGo Power Bank (10000mAh, 35W, For Apple Watch) | モバイルバッテリーの
充電できなかったタブレットの予想外の復活!! 長らく放置していたタブレットが、思いがけず復活を遂げたので、今日はその出来事をお話しします 約1年前、充電ができなくなってしまい、もう使えないかと諦めていたこのタブレットですが、試しに充電してみると…なんと充電が始まったのです! 原因はタブレットではなく、充電ケーブル? 以前も充電ケーブルを交換したり試行錯誤はしたものの、なぜかうまくいかず、端末自体の故障を疑っていました しかし、今回はスムーズに充電が完了 このことから、どうやら原因はケーブルだったようです 頻繁に使っているとケーブルの接触不良や内部の断線が起きやすいと聞きますが、まさにそのケースだったのかもしれません 復活したタブレット、どう活用する? このタブレット、画面の大きさと使いやすさから動画視聴には最適 実は他にもデバイスがあるため、長らく眠っていましたが、やはりこの端末の魅力を再
今日は日曜フリーテーマと題して文章を書いていきます。 日曜フリーテーマは毎週日曜日に書いている内容、 平日が日々の作業の中で気づいたこと、 過去の自分に伝えたいことをテーマとして書いているのに対して、この日曜フリーテーマは、 その週の中で思ったこと起こったこと、その他諸々を特にテーマなく、自由に書いています。 いつも以上にお見苦しい内容が多いかもしれません。 特に中身があるわけでもないので、お時間のある方限定くらいの気持ちで読んでみてください。 シンプルに、シンプルに ここ最近、平日の記事の中でも書いたことではあるんですけど、 作業スタイルはよりシンプルに、が原則なんだなと感じます。 サブディスプレイによる作業用BGVの話しです。 もともと、作業の気が重くならないように、 半年以上前に、サブディスプレイを一台、新たに買って、 そこに癒やしの動画を流そうと思いました。 作業の気持ち、重い気分
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く