並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

デザインTIPSの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 「くそダサいデザインの表紙」がダサくなくなるまでの解説がわかりやすくてタメになる…フォントや配色、文字配置など参考になる情報も

    デザインtips @tips_bot ゆるく初心者向けのデザイン解説とか書きます。 絵描きさん向けの役立ち情報も多い。なんか思いついた時に自分用のメモも兼ねて投稿しているので、お気軽に〜!

      「くそダサいデザインの表紙」がダサくなくなるまでの解説がわかりやすくてタメになる…フォントや配色、文字配置など参考になる情報も
    • 非デザイナーにも知っていて欲しい「色」と「特性」 - Qiita

      はじめに 数年前から「デザインの民主化」「非デザイナー向けの〇〇」といったワードをよく見るようになりました。それに伴い、デザイナー不在でも制作ができる便利なツールも増えてきましたね。 ReactなどのUI制作に便利なライブラリが広く使われたり、Canvasを使ってのバナー制作を行う人も増えてきた印象があります。 一方で「たくさんあるテンプレートから何を基準に選べば良いのか分からない」「アレンジしたけど、なんだか上手くいかない」という人もいるのではないでしょうか。 「非デザイナー~」シリーズでは「知っているとちょっと得するデザインTIPS」や「話のネタになるデザイン豆知識」をお伝えしていこうと思います。 今回のテーマ「色」と「特性」 今回は色の見え方、なかでも色覚特性について書いていこうと思います。 色覚特性はさまざまな理由から、多数派とは違う色の見え方・感じ方をする状態のことを言います。色

        非デザイナーにも知っていて欲しい「色」と「特性」 - Qiita
      • 覚えておくと便利なCSSデザインTipsを9つ集めてみた | BUILD Journal

        覚えておくと便利なCSSデザインTipsを9つ集めてみたUpdate2023.05.18Release2023.05.18Coding HatenaにシェアするTwitterにツイートするPocketにストックするFeedlyに登録する これまでは画像で表現していたデザインを今ではCSSのみで実装できるものが多くなってきました。今回は覚えておくと便利な現場で使えるCSSデザイン Tips を9個紹介します。いざという時に使えるものばかりですので、ストックしておくことをおすすめします。 見出しの改行位置をCSSで調整する見出しの改行位置を調整する見出しの文章が中央揃えである程度の文字数があると、スマホで見た場合意図したところで改行ができていないことがあります。上の動画をご覧ください。上側の文章は改行されると2行目3行目も中央寄りになるため、画面サイズによっては最終行が1〜3文字になってしまい

          覚えておくと便利なCSSデザインTipsを9つ集めてみた | BUILD Journal
        • ゆずたそ流スライドデザインTips集 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

          この記事の趣旨 筆者(@yuzutas0)がプレゼンテーション資料作成をアシスタントに代行してもらうにあたって「こういう点に注意してほしい」という項目を列挙した。 自分のために書いた記事ではあるが、筆者と関わりがない方も、ぜひスライド作成の参考にしていただけると幸いだ。 もくじ この記事の趣旨 もくじ 背景 免責・参考資料 必読書 Tips 01: キーメッセージ Tips 02: コンセプト Tips 03: アウトライン Tips 04: PREP法 Tips 05: 免責事項 Tips 06: 自己紹介 Tips 07: 1スライド・1メッセージ Tips 08: 余白とグルーピング Tips 09: 余計な要素を削ぎ落とす Tips 09: 箇条書きではなく図や表にする Tips 10: x軸とy軸の慣習に従う Tips 10: カラーの慣習に従う Tips 11: カラーは6色ま

            ゆずたそ流スライドデザインTips集 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
          • UI/UXデザイナー語る、デザイン Tips【20選】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

            こんにちは、技術広報のyayawowoです。 突然ですが、デザイナーの皆さんはデザインの知識をどのように学ばれていますでしょうか? スクール(大学、専門など) 会社、仕事 WEB、オンライン(Udemyなど) など、様々あるかと思います。 とはいえ、日々変わりゆくデザインのトレンドをキャッチアップしていくのは時間と労力が必要ですよね。 そんな方に必見! 弊社にて定期的に開催している、デザイナーによるデザイナーの為のデザインLT大会・・・ 「UI/UXデザイナーLT会」にて発表されたデザインTipsをまとめましたので、ご紹介させていただきます! 記念すべき第一回目のまとめ記事は以下をご確認ください! ・【UI/UXデザイナーLT会】を開催しました【登壇者15名御礼】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ 目次 目次 デザイナーとなっておもったこと UI

              UI/UXデザイナー語る、デザイン Tips【20選】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
            • 【Webデザイナー必見】インスピレーションやデザインの学習にオススメなサイト19選 | コードラン

              【Webデザイナー必見】インスピレーションやデザインの学習にオススメなサイト19選 プログラミング学習 公開日 : 2019年11月14日 | [更新日] 2023年10月01日 これからデザイナー、フロントエンドエンジニアを目指す方必見!(もちろんすでにデザイナ、フロントエンドエンジニアの方も) デザインする上でのインスペレーションや、Web上での実装方法、注意点、お役立ちTipsなどなど。 デザインに関する情報を発信しているメディア、個人ブログをまとめました。 自分の興味関心にあったメディアを見つけてみてください。 1.Webクリエイターボックス Webクリエイターボックスは、デザイン系の情報の発信とデザイン系のツイートをまとめた記事を紹介してくれています。 デザイン系の記事では、CSSでの表の作り方や、デザインを学ぶ人にオススメの本を紹介してくれています。 デザイン関連のツイートをま

              • Canvaってこんなこともできるんだ! プロユースとしても十分な機能を備えたデザインのテクニックがよく分かる解説書 -Canva 基本&デザインTIPS!

                ※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 ここ1,2年、Canvaの進化がすごいですね! 一昔前は割とシンプルでやれることは限られていましたが、現在ではかなりいろいろなことができ、プロユースとしても十分な機能を備えています。 そんなCanvaの基本から応用まで、かなり複雑になった機能についてもよく分かる解説書を紹介します。Canvaをしばらく使っていなかった人には、えっ! こんなこともできるんだ!! と驚くと思います。 著者は、Canvaの公式クリエイターでもあるマリエ氏。@marie_okawaでもCanvaの新機能やデザインの便利ワザをたくさんポストされています。本書はそんな氏による、Canvaを使いこなすための152のテクニックをまとめたものです。 本書は本日発売、ほやほやの最新刊です!

                  Canvaってこんなこともできるんだ! プロユースとしても十分な機能を備えたデザインのテクニックがよく分かる解説書 -Canva 基本&デザインTIPS!
                • ぜんぶまるわかり! | ARマーカーデザインの教科書|まちるだ / MESON

                  こんにちは! MESONのARデザイナーまちるだ(@mathi0829lda)です! 久しぶりの投稿です!緊張する・・・ 。 今回は、主に2つのプロジェクトでデザインしたARマーカーについてお話ししたいと思います。 ARマーカー(以下マーカー)って何さ!という方でも理解できるよう前提知識からちょっとしたデザインの小技もまとめているのでぜひ最後までお付き合いください! ・これからマーカーを使ったコンテンツを作ろうとしている開発者 ・マーカーデザインの基礎知識をつけたい方 ・技術的要件を満たしつつ、すてきなマーカーが作りたいデザイナーさんの役にたてたら嬉しいです! では、早速マーカーの基礎知識からいってみましょーーー! ARマーカーの基礎知識 ARマーカーとは 簡単にいうと、 「あるコンテンツを空間に表示するために、カメラが認識する特定の画像」のことです。 みなさんが知っている身近なものでいう

                    ぜんぶまるわかり! | ARマーカーデザインの教科書|まちるだ / MESON
                  • 非デザイナーのための、ちょっと得する「色」のこと - Qiita

                    はじめに 数年前から「デザインの民主化」「非デザイナー向けの〇〇」といったワードをよく見るようになりました。それに伴い、デザイナー不在でも制作ができる便利なツールも増えてきましたね。 ReactなどのUI制作に便利なライブラリが広く使われたり、Canvasを使ってのバナー制作を行う人も増えてきた印象があります。 一方で「たくさんあるテンプレートから何を基準に選べば良いのか分からない」「アレンジしたけど、なんだか上手くいかない」という人もいるのではないでしょうか。 「非デザイナー~」シリーズでは「知っているとちょっと得するデザインTIPS」や「話のネタになるデザイン豆知識」をお伝えしていこうと思います。 今回のテーマ「色」 デザインの構成要素にはいくつかの考え方がありますが、非デザイナーがUIやバナー制作で特に意識する必要があるのは以下の4つだと思います。 色 フォント オブジェクト(写真・

                      非デザイナーのための、ちょっと得する「色」のこと - Qiita
                    • 【保存版】WEBサイト制作者におすすめの記事15選 | AndHA Blog

                      【保存版】WEBサイト制作者におすすめの記事15選 公開日 : 2021.05.24 最終更新日 : 2022.10.06 ディレクション Web制作では情報収集が非常に大事ですが、皆さんはどのようにして日々情報を集めていますでしょうか? 私は気になるサイトやブログをブックマークに登録したり、Twitterでいろんな記事を読み漁ったりして、日々情報収集しています。 10年以上Web業界で過ごしてくると、良い記事とそうではない記事がある程度わかってきます。 そこでWebサイト制作する上で参考になる記事を紹介したいと思います! 主な企業サイトの種類と特徴主な企業サイトの種類と特徴 ウェブ制作の仕事をしていると、「コーポレートサイト」「オウンドメディア」「製品サイト」「ランディングページ」といった言葉を当たり前のように耳にします。 でもある時、「コーポレートサイトって何だろう?」と思いました。

                        【保存版】WEBサイト制作者におすすめの記事15選 | AndHA Blog
                      • 今週のはてなブログランキング〔2021年11月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                        はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月14日(日)から11月20日(土)〔2021年11月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 好きなアニメと1ミリも合ってないコラボ商品見ると引く - kansou by id:ikdhkr 2 Notionの標準機能だけでWebサイトビルダーを作ってしまった「The Super Builder」がスゴイ! - paiza開発日誌 by id:paiza 3 ピクシブを退職します - 創業期から成長期への転換を越えて理解した10の教訓 - ふろしき Blog by id:furoshiki0223 4 【HIPHOP】マツコ会議のCreepyNutsの発言に違和感しかない理由 - 安楽日記 by id:mitibatacul 5 50歳以降の男性的な生き方に対する雑感 - ICHIROYAのブログ by i

                          今週のはてなブログランキング〔2021年11月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                        • スクロールでフェードイン表示させる方法(jQuery+HTML+CSS) - NatsukiMemo なつ記メモ of WEBデザインTIPS

                          スクロールをすると要素がフェードイン表示する方法です。 jQueryとCSSanimationを使った方法をご紹介します。 スクロールをしてただ表示されていくより、ちょっとでもアニメーションなどの動きがあった方が、 断然サイトのリッチ感が増すと思うので、ぜひこの記事を読んで実装してみてください。 注)この記事は、jQueryを導入済みの方を対象としています。 初めてjQueryを実装しようとする場合、導入方法について知る必要がありますが、このブログではそうした記事は書いておりません。 「jQuery」 「導入方法」 などで検索するといろいろ出てきますので、導入後にまたこの記事に戻ってきていただけると幸いです。

                          • 今週のはてなブログランキング〔2022年1月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                            はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月2日(日)から1月8日(土)〔2022年1月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 DOMMUNEに出演しなかった理由と、例の「いじめ語り」に対する簡単な見解 - 荻上式BLOG by id:seijotcp 2 【2021年度版】すごかった漫画(全35作品) - 村 村 by id:msknmr 3 2021年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ by id:hakaiya 4 50代で浮かび上がってくる承認欲求のヤバさ - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 5 絵を添削してもらった - kivantium活動日記 by id:kivantium 6 ソフトウェアの複雑さに立ち向かう1つの哲学 :『A Philosophy of Software De

                              今週のはてなブログランキング〔2022年1月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                            • デザイン思考(デザインシンキング) とは 【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                              技術広報のyayawowoです。 昨今、ビジネスシーンで『デザイン思考』という言葉をよく耳にするようになったのではないでしょうか? では、『デザイン思考』が何なのかを説明できますか? 本記事では、デザイン思考の基本的や5つのプロセスの説明、おすすめの書籍をご紹介します! 最後までお読みいただき、『デザイン思考』について詳しくなっていただければ幸いです。 デザイン思考とは なぜ必要なのか デザイン思考 5つのプロセス ① 共感(Empathize) ② 定義(Define) ③ 概念化(Ideate) ④ 試作(Prototype) ⑤ テスト(Test) メリットとは? ユーザーが欲しい!と思える商品開発につながる 多様な意見を受け入れられる アイデア提案の習慣が身につく おすすめ書籍 終わりに ◆ ラクスのデザイン情報は以下をご確認ください! ・デザイナー情報サイト ・プロダクトデザイン

                                デザイン思考(デザインシンキング) とは 【まとめ】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                              • 2021年を振り返る!Web制作関連の人気記事をあつめてみた | Pulp Note

                                2021年3月11日からスタートしたPulp Noteは47記事を更新し、Googleで上位をキープできていることもあるからか、多くの方に読んでいただけるブログとなりました。一年を振り返るという意味で記事の年間ランキングを公開したいと思います。読み逃している記事がありましたら、年末年始の間でぜひお楽しみください! 1位 CSSのみで実装するボタンデザイン30選 Web制作の現場でよく使ってきたCSSのみで実装するボタンデザインを紹介します。hover時のスタイルも合わせて公開しているので、そのまま利用することができます。主に自分用のデザインストックとして投稿しますが皆さんも使えるボタンデザインがあるかもしれません。ぜひあなたの現場でもご活用ください。 81,877pv CSSのみのボタンデザイン – 私が現場で使ってきたボタンアイデア30選 2位 CSS見出しデザイン21選 CSSのみで実

                                  2021年を振り返る!Web制作関連の人気記事をあつめてみた | Pulp Note
                                • 【インタビュー】株式会社ラクスのデザイナーたちはどんな人? - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                  こんにちは、技術広報のyayawowoです。 当社ラクスの開発本部はエンジニアとデザイナーのメンバーで構成されおり SaaSプロダクトデザインを手掛けるUI開発課 コーポレートデザインを手掛けるクリエイティブ課 という組織にそれぞれデザイナーが所属しております。 今回は全デザイナーメンバーたちに・・・ デザイナー歴、応募のきっかけ、入社の決め手だけでなく、 業務以外での趣味、休日の過ごし方、情報収集手段についても教えていただきました! 株式会社ラクスのデザイナーたちはどんな人がいるのか、ご参考いただけますと幸いです。 ◆ 関連ブログ UI/UXデザイナー語る、デザイン Tips【20選】 当社にて定期的に開催している、デザイナーによるデザイナーの為のデザインLT大会をまとめた記事となります。 当社メンバーも登壇しておりますので、是非ご一読ください! tech-blog.rakus.co.j

                                    【インタビュー】株式会社ラクスのデザイナーたちはどんな人? - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                  • デザインtips on Twitter: "ロゴの配置で悩んでいる人に見てほしいんですが この考え方に気づいた時に一気に悩まなくなったやつがこれです https://t.co/Z8FAiuuqFu"

                                    ロゴの配置で悩んでいる人に見てほしいんですが この考え方に気づいた時に一気に悩まなくなったやつがこれです https://t.co/Z8FAiuuqFu

                                      デザインtips on Twitter: "ロゴの配置で悩んでいる人に見てほしいんですが この考え方に気づいた時に一気に悩まなくなったやつがこれです https://t.co/Z8FAiuuqFu"
                                    • CSSで文章を一行ずつ時間差で順番にフェードインさせる方法 - NatsukiMemo なつ記メモ of WEBデザインTIPS

                                      6行のテキストを一行ずつ3秒間隔でフェードイン表示させています。 フェードインには、CSSのキーフレームアニメーションを用いています。 そして、animation-delayを使って時間差が出るように遅延時間を調整しています。 HTML DEMOのコードは下記になります。 フェードインに必要なHTMLコードは 4行目から9行目のpタグのみです。 時間差で表示させる文章を一行ずつpタグで囲っています。 <body> <div class="wrap"> <div class="content"> <p class="fadein txt01">1行目:テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</p> <p class="fadein txt02">2行目:テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</p>

                                      • SVGを使ったテキストアニメーション | Designmemo(デザインメモ)-初心者向けWebデザインTips-

                                        SVGを使ってアニメーションさせながらテキストを表示していく方法を紹介します。ここでは、文字のアウトラインを描いてから色を塗りつぶすといったアニメーションをさせてテキストを表示していく方法でやってみます。 アウトラインの描き方 SVGでアウトラインを描く場合は、strokeプロパティを使います。 text { stroke: #000; stroke-width: 1px; } このように指定をした場合は線幅1pxの黒色でアウトラインが描かれます。 要素の中身の描き方 要素に塗りをつけて中身を描く場合は、fillプロパティを使います。 text { fill: #000; } このようにすると、黒色で要素の中身が塗りつぶされます。塗りつぶさずにアウトラインだけ描きたい場合は「fill: none;」とすることで要素のアウトラインだけが描かれます。 アニメーションのさせ方 アウトラインにアニ

                                          SVGを使ったテキストアニメーション | Designmemo(デザインメモ)-初心者向けWebデザインTips-
                                        • デザインtips on Twitter: "ぼかしを使う時のコツこんなの。 https://t.co/Nh2r5XkZUI"

                                          ぼかしを使う時のコツこんなの。 https://t.co/Nh2r5XkZUI

                                            デザインtips on Twitter: "ぼかしを使う時のコツこんなの。 https://t.co/Nh2r5XkZUI"
                                          • Astroで始める 爆速個人サイト開発

                                            Transcript Astroで始める 爆速個人サイト開発 Takanori Oki / takanorip 2023/1/21 - BuriKaigi 2023 Astroで始める 爆速個人サイト開発 Takanori Oki / takanorip 2023/1/21 - BuriKaigi 2023 自己紹介 takanorip / 大木 尊紀(Takanori Oki) デザインエンジニア@Ubie デザインしたりコード書いたりしてます。 趣味は個人サイト制作、料理、筋トレ、得意料理はパスタ。 デザインシステムとかデザインエンジニアとかの同人誌書いています。 https://inutetraplus.booth.pm/ Ubie株式会社 Ubie株式会社 None None None 個人サイトのススメ Astroって何? 個人的Astro推しポイント おすすめ技術構成 デザイン

                                              Astroで始める 爆速個人サイト開発
                                            1