並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 223件

新着順 人気順

ドライバー 飛距離の検索結果161 - 200 件 / 223件

  • 【ドライバー】NEXGEN7試行錯誤。打ち込み300球。もうヘロヘロです。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

    NEXGEN7 まずはNEXGEN7を眺めつつ朝ゴハン。至福。 最初、球が全部左に出て焦る。 ボール位置を試行錯誤。 まずはボール位置を右に寄せる。 ティーの高さを上げる。 NEXGEN7ためしにマン振りしてみる。 体全体を使って大きくゆっくり振ると良い感じで飛ぶの発見。 NEXGEN7たしかに飛びますね。 ボクはもともと、かーなり飛ばない方です。 それが今日NEXGEN7で打つと「200ヤード看板」あたりにボールが行く。 久しぶりにドライバーばかり打った1日でした。 まずはNEXGEN7を眺めつつ朝ゴハン。至福。 練習場で朝ゴハン食べて今日もシアワセな時間がスタートです。 行くぜジェーンちゃん。#NEXGEN pic.twitter.com/Qf08K0Gykg — バブゴルフ@前へ (@babzbabz71) July 30, 2019 久しぶりに練習にこれました。 控えめに言って至福

      【ドライバー】NEXGEN7試行錯誤。打ち込み300球。もうヘロヘロです。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
    • 2022年のクラブ競技成果 - 2022.12.19 - 50歳からのゴルフ奮闘記

      皆さん、こんにちは! またしばらくブログを書くことも読むことも余裕のないセバスチャンです。 今日もバタバタしてますが、息抜きしないと窒息しそうなので、ちょっとサボって稚拙なブログを綴ってます。 23~24年の完全なブランクを経て、いや「完全」ではないですね、その間若干みんゴルで遊んだこともありました😅、でも打ちっぱなしを含め実際のゴルフクラブは全く握らずに急遽思い立って50歳を過ぎてから奮起して2018年5月くらいからとりあえず中古クラブを揃えて練習🏌、8月にラウンドで再開したゴルフ、早いものでもう4年半となりました。 メインにしている倶楽部は千葉ですが、最初は倶楽部競技にはあまり参加する意思はありませんでした。 日曜日に行われる月例会は新たな知り合いを作れるチャンスですので、参加しようとは思ってたものの、毎週日曜日はサッカーで塞がっていてたまにしか出ない程度。 倶楽部競技には全く出る

        2022年のクラブ競技成果 - 2022.12.19 - 50歳からのゴルフ奮闘記
      • 日本の“キャディー交代騒動”よりも悪質!韓国女子プロ19歳の“新星”が衝撃の不正行為で永久追放も?(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        韓国女子プロゴルフ(KLPGA)ツアーで前代未聞の不正行為が発覚し、問題を起こしたある選手への批判が収まるところを知らない。“事件”を起こした当事者は2003年生まれの19歳のユン・イナだ。 不正行為の説明の前に、彼女の経歴を知っておきたい。今季がレギュラーツアー初参戦のルーキーながら、4月の韓国メジャーの「KLPGAチャンピオンシップ」で10位に入ると、6月は「ロッテオープン」6位、「BCカード・韓経レディースカップ」3位、7月の「メッコール・モナパークオープン with SBS Golf」2位と結果を残し、同月の「エバーコラーゲンクイーンズクラウン」で初日から最終日まで一度も首位を譲らず、通算20アンダーでツアー初優勝を手にした。 すい星のごとく登場した19歳のスター候補に韓国女子ゴルフ界は沸き、メディアも大々的に取り上げた。若さと結果だけでなく、170センチと恵まれた体格から放たれる

          日本の“キャディー交代騒動”よりも悪質!韓国女子プロ19歳の“新星”が衝撃の不正行為で永久追放も?(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • アマチュアゴルファーがヘッドを振って飛距離アップする為に試してみるべきこと | pocopapa.com

          今回はアマチュアゴルファーの永遠の課題である飛距離アップについてです。 だれでも飛距離アップしたいですよね? いろんな観点からみていくと、うまい人と下手な人の決定的な違いが見えてくるものです。 そこで、今回は道具です。 あ、道具を買い替えろって記事じゃないですからね! この方法でスライサーの僕は飛躍的に飛距離が伸びました!スライサーじゃない方はあまり、役に立たない記事かも…。 ※練習する時間がないのでお金の力でスライスを直す!って方はこちら(笑)↓↓ 【初心者必見】アマチュアスライサーにおすすめするドライバー7選アマチュアにおすすめするドライバーはどんなドライバーか? 当たり前ですが飛距離が出てスライスが出ないドライバーが最高です! スライスさえしなければ飛距離は20〜30ヤード伸びるはずです! この記事では、初心者やスライスに悩む方に絶大な効果があるドライバーを7本紹介します。pocop

            アマチュアゴルファーがヘッドを振って飛距離アップする為に試してみるべきこと | pocopapa.com
          • リベンジ🔥 - 2024.02.23 - 50歳からのゴルフ奮闘記

            皆さん、こんにちは! 昨日のリベンジに燃えてるセバスチャンです。 はい、早速リベンジにシミュレーションゴルフ⛳行ってきました。 もちろん昨日と同じコース、今度はラフやバンカーの飛距離減をちゃんと計算に入れて、グリーン上のキャディのアドバイスを鵜呑みにしないように注意してリベンジ🔥 結果は ダボ1個、入れておくべきパーセーブを外したの2個は痛すぎましたが、一応リベンジ成功🎊🎉 レンジボールというのもあるけど、ドライバーの飛距離が出ない😢 2打目が遠い😨 高望みせずに、それなりのゴルフをすべきなのかな❔ おまけ🤣 【 Putt OUT公式 】 ゴルフ練習 【 室内で出来る本格的なパッティング練習 】 パター ゴルフ練習器具 (距離感や方向性の調整に!) [ PuttOUT ] プレミアムプレッシャーパットトレーナー ユニセックス大人 Rフレックス 両利き (ホワイト) PuttOu

              リベンジ🔥 - 2024.02.23 - 50歳からのゴルフ奮闘記
            • 毎回違うボールは上達を遅くする?! - 2022.07.13 - 50歳からのゴルフ奮闘記

              皆さん、こんにちは! 今日からまた広島に出張してるセバスチャンです。 移動の中でこんな記事を見かけたので、ボールのお話し。 皆さんはボールは統一してますか? それともバラバラ? 今では考えられないクラブ、ボールでゴルフをするのが当たり前だった、私がゴルフをかじった約30年近く昔のお話しから。 その当時は、ボールは『糸巻き』という時代。 ボールを割ってみると、その名のとおりに中は糸がぐるぐると巻かれてました😱 そこから考えれば、今のボールはどれをとっても秀逸なテクノロジーの塊だと思います。 そんなどれも優れたボールなら、どれを使っても、統一してなくても良いじゃん?!と思う方もいると思います。 でも、私の意見は『統一すべき』。 どれも優れてるけど、優れ方が凄いバリエーションなのが今のテクノロジー❗ 弾いて飛ぶ球、柔らかくてスピンが多く入る球、ドライバーや長いクラブで大きな力だとスピンを抑えて

                毎回違うボールは上達を遅くする?! - 2022.07.13 - 50歳からのゴルフ奮闘記
              • 【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。

                数ある漫画のジャンルの中でも、際立ってファンが多い「スポーツ漫画」。 主人公や登場人物たちが一つの競技に熱中し、懸命に努力してゆく姿に胸打たれますよね。 そして試合シーンの迫力は漫画ならでは。 息もつかせぬ攻防や、その末の勝敗。そしてそれに付随する人間ドラマ。 スポーツ漫画が定番である理由です。 また試合運びなどの戦術や知識も得られて、一石二鳥。 そのスポーツをやっている人はもちろん、やったことがないという人が読んでも面白いところが魅力ですよね。 漫画がきっかけにスポーツを始めてみる!なんてこともあるかもしれません。 今回は元書店員の僕が、そんな熱い「スポーツ漫画」のおすすめを以下の11つのスポーツ(競技)別に紹介していきます! 野球 サッカー バスケットボール バレーボール テニス・卓球・バドミントン ゴルフ ダンス 武道・格闘技 陸上 自転車レース その他 最後の⑪「その他」は、アメフ

                  【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。
                • 52度ウェッジをひたすら打ってる人が練習場にいました。ボクです。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                  【ひたすら52度ウェッジ】 やっと打てました購入した52度ウェッジ。 ナイキのVR X3X GROOVES 52°/08°(デュアルワイド) 今日ゴルフ練習場で、ひたすら打ってきました。 どうも。 ウェッジをひたすら打つのが好きなバブゴルフです。 苦労して買った52度ウェッジ(色んな意味で) www.babgolf.com やっと打てる52度ウェッジ。 52度ウェッジよアプローチで56度ウェッジよりプラス5歩分飛んでくれ。 少し大げさに言うのならばボクの生命線「56度ウェッジで腰から腰の高さのハーフスイング」 スイングの振り幅を大きくすればするほど失敗するリスクが増えますから。 52度ウェッジ、ショットも56度と同じ感覚で振れました。 52度ウェッジをスリークォーターで振った時の飛距離は70ヤードと認識。 52度ウェッジいちおうマン振りでも打ってみました。90ヤードかな。 52度ウェッジで

                    52度ウェッジをひたすら打ってる人が練習場にいました。ボクです。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                  • PXG0211打ってみて即買い❗ - 2023.09.09 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                    皆さん、こんにちは! 韓国から帰国したセバスチャンです。 韓国でスクリーンゴルフ⛳し、PXGのクラブを打ったことはお知らせしたとおりですが、な、な、なんと❗帰国して即買いしちゃいました❗❗ と言っても、私ではなく韓国の友人😅 自分のクラブではスライスやらとっ散らかりでOBが多くどうしようもない状態だったのが、今回PXG0211も打ってみて調子の良いこと良いこと(@_@) 飛距離もスイングスピードなりに250ヤードは飛ぶようになって、PXGなのに安く発売されてることを伝えると即スマホで検索📱 でも、韓国では売り切れて在庫がないことが判明😱 そこで頼まれて日本で購入することに。 PXG 0211 ドライバー、ロフト 9°、シャフトは DIAMANA S 50 for PXG。 スクリーンゴルフで打ったのと全く同じスペック。 たまたま中古で全く同じのが出てたので即買いしておいてあげました✌

                      PXG0211打ってみて即買い❗ - 2023.09.09 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                    • 【TSR1】試打してみました🏌 - 2023.3.7 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                      皆さん、こんにちは! 花粉が酷く、ついに点鼻薬、目薬、飲み薬💊を処方されたセバスチャンです。 1〜2週間、遅かったかなぁ、と主治医の先生。 やはり、花粉の飛散が酷くなる前に薬飲むべきだったかな? さて、昨日の夜と今朝、TSR1 を試してみましたので、私なりの評価を✍ まぁ、プロのような腕前ではないので、万人の参考にはならないと思いますが、同じような年代のアベレージゴルファーの方の少しくらい参考になれば嬉しいかと。 まず、クラブの前に私のスペック😅 50代後半を越えて、身重は170に届かないどころか年々縮んできて168cm、体重は68kg、主治医には『デブ』と言われてるおぢさん体型。 ずっとサッカー⚽してるので、足腰だけはちょっとだけしっかりしてると思います。 でも、上半身は特に鍛えてないので、腕力はなし😅 ドライバーのヘッドスピードは平均で 40くらい。 良い時で 42弱、振れてない

                        【TSR1】試打してみました🏌 - 2023.3.7 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                      • 不本意だけど、前言撤回で頭冷やします【ラウンドレポ】 - 2021.10.30 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                        皆さん、こんにちは! 連チャンラウンドで、去年は感じなかった疲れを感じ、歳を受け入れる他ないのか!?と項垂れてるセバスチャンです。 昨日のラウンドレポで宣言どおり、今日は連チャンラウンド⛳ メンバータイムで久しぶりに楽しんできました😊 お初の方との新たな出会い、前後の組も含めて既知の方々との他愛もない会話、楽しい時間を過ごせました👍 が、ゴルフの内容はあまり楽しいものではなく。。。 ■ティーとグリーン バックティーから。 風もほぼなく穏やかな日だったけど、飛距離は昨日よりもダウン⤵ 疲れが抜けてない?😅 グリーンはベント、刈高 4.0mm、スティンプ 9.2で昨日と同じ。 同じなのにねぇ😣 ■結果 ふぅ。。。 ■スタッツ ・フェアウェイキープ率 。。。 85.7% ・パーオン率 。。。 44.4% ・OB/ペナ 。。。 なし ・バンカー 。。。 3回 ・3パット 。。。 2回 ふぅ

                          不本意だけど、前言撤回で頭冷やします【ラウンドレポ】 - 2021.10.30 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                        • ボールへの拘りは? - 2020.2.24 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                          皆さん、こんにちは! 健康の大切さを、日に日に強く思い知らされてるセバスチャンです。 もう出来ない、とかいう状況ではないですが、入院や手術でしばらく運動出来ない、こういう事態になって改めて健康の大切さを思い知らされますね。 さて、療養生活の中で退屈してると、やっちゃう「あるある」。 特に必要性に迫られてる訳でもないのにネットであれこれ検索。 そして、ポチッとな。 深夜のテレビショッピングと似た感覚になってます(笑) 以前から試してみたいなと思ってた Snell。 ご存知の方も多いでしょうが、Titleist Pro v1 の産みの親が、新たに作ったボールがこの Snell。 Pro v1 と同じくらいの性能で、もう少し安価にアマチュアのアスリートに届けたい! 確かそんなコンセプトかと。 だからプロとの契約はしない、コマーシャルもしない。 以前 Pro v1 は好きでよく使ってたので、この

                            ボールへの拘りは? - 2020.2.24 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                          • 『SRIXON X3』半端ない!もう革命レベル【ラウンドレポ】 - 2022.04.22 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                            皆さん、こんにちは! あまりの暑さにヘタリそうなセバスチャンです。 今日は月一のサッカー仲間とのゴルフ月例⛳ 千葉のホームコースで毎度ながら楽しすぎるラウンドをしてきました👍 ラウンドレポですが、予告どおりにモニターキャンペーンで当選した DUNLOP のニューボール、SRIXON X3 を実際のラウンドで試用してきましたので、そのレポートもお届けします。 ■SRIXON X3 多くのドラコンプロも使用しているという X2 の後継で、さらに飛びを追求したボールとのことで、今月初旬に発売となりました。 ただの飛び系ボールは私は使いません。 ある程度止められるボール、パッティングのタッチが出しやすいボールを選んでます。 止められると言っても激スピンをかけられるプロのようなゴルフではなく、適度なスピンと高さで止めるタイプです。 家の中での確認、インプレッションは前記事を参照ください🙇 今日の

                              『SRIXON X3』半端ない!もう革命レベル【ラウンドレポ】 - 2022.04.22 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                            • 把握すべきは〈期待値〉よりも〈最頻値〉とか〈中央値〉とか〈パーセンタイル〉とか - Linkslover

                              「自分の飛距離の〈平均値〉を把握せよ」っていうフレーズにひっかっかる。いわんとするところは理解できて,〈最大値〉なくて〈平均値〉,つまり〈現実〉を見ろってことだけど,その〈平均値〉っていうのがね,統計学を齧った人間からすると違和感いだくわけですよ。 統計の世界でよくきく,こんなジョークがあります。 統計学者が,頭をオーブンに突っ込んで,両足を氷水につけている。いまどんな気分かと訊かれたその統計学者は,「うん,平均的にはいい気分だね」*1 ジョークといいつつ笑えないんですが,要するに「平均をとることで,その裏にあるデータの多様性が失われる」ということかと*2。 具体例をあげましょう。たとえばドライバーショットのキャリーが〈5割の確率で300yd,残り5割の確率で200yd〉という人がいたとする。この人の平均キャリーはもちろん〈250yd〉だけど,この数字にどれだけの意味があるのか,っていう。

                                把握すべきは〈期待値〉よりも〈最頻値〉とか〈中央値〉とか〈パーセンタイル〉とか - Linkslover
                              • チーピン、引っ掛け、ダグフックの原因と対策 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                「左はヤバいよ~(;゚Д゚)」 フック系のミスはスコア崩壊の前ぶれ? 前兆を感じることで回避 物理的原因は? 予防と対策は? まとめ フック系のミスはスコア崩壊の前ぶれ? 今まで順調にきて昼食休憩...「さあ、昼からも頑張るか...」 後半のハーフラウンド中にいきなりダグフックでOB(;゚Д゚) 「ん?」「なんか変...」 あれよあれよとスコアが崩壊してしまいそう... ラウンド中によく見る光景で、元に戻すことができればいいのですが、なかなかそうはいきません。 フック系のミスは、ランが出るのでOBの確立が上がります。 こんなことにならないように未然に防ぐ対策を紹介します。 前兆を感じることで回避 OBがでるまでに起こりうる予兆があります。 この予兆を早く感じ取ることが肝心です。 ドライバーでダフリ、ヘッドが返って(かぶって)チィーピンのチョロ... フェアウェイセンターを狙った球が引っ掛か

                                  チーピン、引っ掛け、ダグフックの原因と対策 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                • BIRDIE WING -Golf Girls' Story- - Wikipedia

                                  『BIRDIE WING -Golf Girls' Story-』(バーディーウイング ゴルフ ガールズ ストーリー)は、BN Pictures制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。Season 1は2022年4月から6月までテレビ東京系列ほかにて放送された[1][2]。Season 2は2023年4月から6月までテレビ東京ほかにて放送された[2][3]。 概要 スラム街にて『賭けゴルフ』をしている主人公の少女イヴと、一流のプロゴルファーを両親に持つ令嬢で『ゴルフ界期待の星』と称される葵を中心に、美少女や美女たちの熱いゴルフ勝負が描かれる。 公式サイトで「世界初、女子ゴルフをテーマとしたオリジナルアニメシリーズ」と宣伝されている通り、女子ゴルフとしては初のアニメシリーズとなる[4][注釈 1]。 ネット上の呼称 冒頭において、主人公が少ないクラブ本数で『賭けゴルフ』をしていることや、

                                  • 50代女性クラブセッティング ーPing G425MAX 6U/3U追加(おばちゃんゴルファーのセッティング見直し) - チカチカのゴルフオイオイ話

                                    202208クラブセッティング見直し *当サイトには、アフィリエイト広告が含まれています こんにちは。 毎日暑かったり大雨が降ったりですねー。 2021年にウッド系を全てPINGのG425MAXに買い替えて以来、少し飛距離がアップしたように思っている。 しかしそれ以降、新たな悩みが発生していた。 50代女性ゴルファー 130y何で打つ? 130yを打つクラブがない。 40代の頃は、普通にアイアン(6I)で打てていたように思う。 だが、50代も半ばを過ぎてくると、だんだん飛距離が、筋力が・・・(体力、知力、気力、記憶力、基礎代謝も・・・) すべてが落ちていくのだ。=老化。(笑) 頑張ってカラダづくりにも力を入れているのだが、またギアも見直したほうが良いのかなぁと思い始めていた。 ちなみに、他のサイトを見ていたら、少し前の情報で ・28度のUTで女性の平均的飛距離は115yくらい。飛ぶ女性で1

                                      50代女性クラブセッティング ーPing G425MAX 6U/3U追加(おばちゃんゴルファーのセッティング見直し) - チカチカのゴルフオイオイ話
                                    • 【飛距離アップ】かっとびドライバー7選!

                                      ゴルフの醍醐味の1つ言えばボールを遠くにかっ飛ばすことです。 しかし、絶対的な練習量が少ないアマチュアは年齢と共にくる衰えにはどんなに努力をしても勝てません。 きれいにボールをとらえられるようになった頃には、衰えてドライバーが振れなくなっていることも多いですよね? というより、ほとんどのアマチュアゴルファーは当てはまるはずです。 この記事では、とにかく遠くに飛ばしたい!って方におすすめのかっとびドライバーを紹介します。 注意:大会では使用できないクラブもあります。 ハヤブサビヨンド(おすすめ) リンク 60歳還暦祝いでプレゼントしたところ、余裕で30ヤード置いて行かれました! ハヤブサビヨンドは、Ti983チタンを使用しています。これは、フェースを反発させるために作られたのではないかという軽量で剛性のあるチタン合金です。インパクトの瞬間にヘッドクラウン部分全体がたわむ設計になっており、強く

                                        【飛距離アップ】かっとびドライバー7選!
                                      • Round93-'22 Larkin GC まず穴掘りからはじまります - NC Life log ゴルフと買い物ノート

                                        今年1番の大寒波開け久々にオープンしたので行ってきました クリスマス前後はゴルフ場は軒並み氷点下でクローズドでした まだ朝は−4℃で11時までまってスタートした 気温はプラスになっても地面は完全に凍結している状態 学習してる僕は、ティーアップ対策でスクリュードライバー持参 まず穴掘りからはじまります グリーンヒットしたボールは全てオーバーになるし ラフに落ちたボールもカートパス並みに跳ねて出ちゃうし むずかしかったですね 飛距離だけは転がる分稼げはしましたが 泥濘んだ冬ゴルフと凍結冬ゴルフどっちも大変です ショットの方は 左で引っ張る打ち方頑張りましたが バックスイング時に上手くフェース管理できなくなり 途中で迷子になりました 迷走は続きます、、 ところで極寒対策でこんなもん買ってみた ボールウオーマー(球あっため器) 電池であっためるんだけど50℃くらいにはなるらしい? テストしてみよう

                                          Round93-'22 Larkin GC まず穴掘りからはじまります - NC Life log ゴルフと買い物ノート
                                        • 10〜20ヤードはお金💰で買えるのか?! - 2022.10.17 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                          皆さん、こんにちは! ひと雨ごとに秋色が深まり、夏の疲れが出てきてるセバスチャンです。 すっかり涼しくなって、馬🐴でなく私も肥える秋でもありますが😅 私の現在のセッティングは、写真のとおりです。 DW : Titleist TS1 10.5° Titleist Diamana 50 Flex S FW : Titleist 917F2 15°/18° Speeder 517 Flex S UT : Titleist 818 H2 21° MCI70 Black Flex S 5I〜9I : SRIXON Z585 MCI80 Flex S PW : SRIXON Z585 MCI90 Flex S 48° : MACK DADDY 4 Modus 3 Tour 120 Flex S 52° : MACK DADDY 4 Modus 3 Tour 120 Flex S 58° : MAC

                                            10〜20ヤードはお金💰で買えるのか?! - 2022.10.17 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                          • 【ゴルフ】ユピテル買った!スイングトレーナー GST-5GL - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                                            【GST-5GL】 どうも。ユピテル買っちゃったバブゴルフです。 届いたーっ。#ユピテル pic.twitter.com/KxvZi4z1qo — バブゴルフ@ドライバー解禁 (@babzbabz71) December 29, 2021 とりあえずは習うより慣れろ。取説をちょこっとだけ読んで予習して、後はひたすらゴルフ練習場で使い倒してきました。 ユピテル予習中。ユピテルのロフト角設定と自分アイアンセットのロフト角を見比べ中。やっぱ1番手くらい上かな?早く練習場で試したいっ。 pic.twitter.com/QTWdf1jHIi — バブゴルフ@ドライバー解禁 (@babzbabz71) December 30, 2021 結論楽しい。買ってよかった。 ユピテルはアイアンのストロングロフトを考慮して計測した方がよいみたい。 ボクの使ってるアイアンは、いわゆるストロングロフト。 コースボー

                                              【ゴルフ】ユピテル買った!スイングトレーナー GST-5GL - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                                            • いやはやなんとも、ポンコツの一言ですわ⤵ - 2020.12.19 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                              皆さん、こんにちは! 今日はどっと疲れてるセバスチャンです。 テンションが上がりません。 ブログが暗くならないように気をつけますが、暗かったらお許しを🙇💦 今日は新たにメンバーになった、以前から大好きなコースで何度かご紹介してる千葉県の大栄カントリー倶楽部でラウンドしてきました⛳ 気温は低いし、北風も強い予報。 確かに寒いラウンド。 体感もラウンド結果も。。。😱 ■結果 2020年のワーストでちゃいました_| ̄|○ ほぼやったことない、ダブルパーの8とか😱 往路のワクワク、ウキウキと帰路の喪失感の落差は道中に眺めたスカイツリーのようです⤵ 【エントリーでポイント10倍】【公式】つくるんです TG503 東京スカイツリー(R)|Robotime 日本公式/日本語説明書付 3D ウッドパズル 手作りキット 脳トレ クリスマスプレゼント 価格:2090円(税込、送料別) (2020/12

                                                いやはやなんとも、ポンコツの一言ですわ⤵ - 2020.12.19 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                              • ほんとムズいです😭【ラウンドレポ】 - 2024.05.10 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                皆さん、こんにちは! お疲れモードのセバスチャンです。 さすがに市原方面のゴルフ場は帰り道が地獄で、どっと疲れます💦 今日は倶楽部対抗の指定練習ラウンド⛳ 本番前、3〜4日間は練習ラウンドの指定日で、今日は4〜5の倶楽部が練習ラウンドに来てました。 お天気は、気温は高くなく風は3〜5mほど。 当日のお天気は予報では前日が雨、朝方まで雨が残るかどうかといった感じ。 雨まじり、雨後のラウンドはここまでの練習ラウンドで経験してないので少し不安がありますか💦 ■ティーとグリーン 私が参加する年齢制限なしのBクラスはフルバックティー。 表記上はトータル 6723ヤードですが、兎に角2打目打ち上げばかりのコースなので、体感では7000ヤードクラスです😭 グリーンはスティンプメーター 9.7フィート。 コンパクション表記はありませんが、硬くて長いクラブで直接グリーンをキャッチすると止まりにくいので

                                                  ほんとムズいです😭【ラウンドレポ】 - 2024.05.10 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                • 32ラウンド目にしてついに折れました【ツアーティー】 - 2023.07.16 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                  皆さん、こんにちは! すっかりツアーティーの虜のセバスチャンです。 以前にも紹介している『ツアーティー』、私の推しも推しのティーペグ。 本日のラウンド⛳でついに折れました😭 折れない、なくさない、飛距離アップがお勧めポイントですが、そのひとつの『折れない』が折れました😅 もちろん、絶対に折れない、なんてありえない。 32ラウンド目にして、折れました。 32ラウンドってことは、1ラウンドでショートを除いて14ホール、たまにドライバー以外のホールを考慮して少なく見積もっても12ホール、なんと❕400回以上のショットで使って耐えたティーペグ(@_@) やっぱりコスパ良すぎません? 飛距離アップするし、なくしにくいし、ほんとお勧めです👍 まだ試したことない方、是非お試しください🙇 【セット品】Tour Tee Original/Mini ロング/ショートの2袋セット ツアーティー オリジナ

                                                    32ラウンド目にしてついに折れました【ツアーティー】 - 2023.07.16 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                  • 腰の回転だけを意識したラウンドは96 - プロジェクト89 ゴルフ80台90切りへの道

                                                    富士ロイヤルカントリークラブでラウンド。この日はこの夏取り組んでいる「下半身リード」によるスイングでラウンドしました。 アドレスの段階で、下半身を飛球方向に回転させた状態を作って、ハンドファーストのインパクトの形をつくります。 そして、少し緩めてからボールを打つようにしました。 1HのDBだけ大きく右に打ち出してしまいましたが、その後のドライバーは安定。FWやUTも当たると飛距離が伸び、あたりが悪くてもそこそこ飛びました。アプローチも良かったです。 谷越えのリスクマネジメント失敗してOBを打ってしまったりでトリプルを叩きましたが、スコアは96。狭くて難しいフジロイヤルでは、好スコアでした。 下半身リードをすることで、よりハンドファーストで当たりやすくなり、多少のミスなら許容できるようになったのでしょう。このコースの昨年の平均スコアは105以上だったので、スコアアップが下半身リードの有効性を

                                                      腰の回転だけを意識したラウンドは96 - プロジェクト89 ゴルフ80台90切りへの道
                                                    • 今日も今日とて - 2024.01.10 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                      皆さん、こんにちは! 相変わらず眠気と日々格闘してるセバスチャンです。 テレワークでしたが、お昼寝😪しちゃいました😅 でも夜は練習🏌 今日も今日とて、天才ではないので努力するしかない🔥 でも努力して秀才にもなれないんてすけどね🤣 左目で見る練習。 どうやら以前よりも左目で見るのが苦手?なんだか見にくくなってるのかな❔🤔 バシっと決まった格好の良いスイングではありませんので、毎度恥ずかしい限りですが、晒しときます。 女優のように多くの人に見られてどんどん良くなることに期待して🤣 ■ドライバー ■7番アイアン では、また〜 patty ゴルフ スイング練習 練習 練習器具 ローテーター 素振り 練習 矯正 飛距離アップ スイング矯正 トレーニング 室内 ゴルフ練習器具 patty Amazon

                                                        今日も今日とて - 2024.01.10 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                      • 倶楽部選手権 本戦【ラウンドレポ】 - 2022.09.11 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                        皆さん、こんにちは! 眠さが増し増しなセバスチャンです。 今日はホームコースで倶楽部選手権の本戦🔥 戦ってきました💪 天候は曇り☁で強風🌀 ■ティーとグリーン ティーはフルバック。 グリーンはベント、スティンプ 9.0フィート。 予想の 9.5 は見事にハズレ⤵ ■結果 本戦はマッチプレイのトーナメントなのでスコアアプリでは入らないので見にくいですが。 Hole   1     2     3     4    5    6    7    8    9 −     X     X     O    O   X   O    X    X Hole  10  11  12  13  14  15  16  17  18 −    −    −    −    −     X    O   − 最終ホールを残して 2 and 1 で敗退⤵ 前半は獲られ、獲り返しでしたが、8番、9番で落

                                                          倶楽部選手権 本戦【ラウンドレポ】 - 2022.09.11 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                        • 【ゴルフ】明日は10本で勝負。クラブたちを信じて振り抜けボク。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                                                          明日はクラブ10本で勝負 どうも。 明日ラウンドが決定して気合の入ってきたバブゴルフです。 明日はクラブ10本で回ってきます。 前回は9本で回って撃沈。 www.babgolf.com その前は7本だけで回ってベストスコア更新。 www.babgolf.com さて明日は9本で回ってどうなるか。 がんばってきまっす。 ピッチングウェッジを復活させて今回は計10本でラウンドです。 火を吹けボクのウェッジ達。 パター少し構え方を変えました。いやだいぶ変えたかも。 地味だが仕事はキッチリしてくれます。8番、9番アイアン。 もはや貫禄の安定感。ユーティリティ群。 ドライバーは意地でも使い続けます。 明日は無欲でラウンドしてきます。 ピッチングウェッジを復活させて今回は計10本でラウンドです。 明日のラウンドでピッチングウェッジの封印を解きます。 これで100ヤードまで10ヤード刻みの飛距離の階段が

                                                            【ゴルフ】明日は10本で勝負。クラブたちを信じて振り抜けボク。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                                                          • そ、それはドライバーなの? もうパターでしょ?? - 2020.06.20 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                            皆さん、こんにちは! 久しぶりに今日はなーんにもしないぞー、とグータラしてるセバスチャンです。 でも、日課はやっちゃいます😅💦 さて、変なタイトルですが、PGAで活躍のデシャンボープロのお話。 ■ブライソン・デシャンボー 3ヶ月ぶりの再開で姿を現した我々とは異次元の飛距離のこの選手。 10kgほど増量し、体格はプロレスラー並みになってたそうです。 平均して300ヤードを軽く超えるドライバー。 前週の初日の平均は 340ヤードだったそうです😨 ドライバーのロフト角はなんと 5.5° ❗ この角度で球を上げられる⤴ ボールの初速は 89キロくらいになるそうです。 まさに異次元(@_@;) もはや一般的にはこのロフト角はパターの分類ではないでしょうか?? ドラコンプロ向けのドライバーでさえロフト角は 6° なのに💦 【フォーティーン/fourteen】Gelong D(ゲロンディー) C

                                                              そ、それはドライバーなの? もうパターでしょ?? - 2020.06.20 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                            • ハーフベスト42 パー5つで - プロジェクト89 ゴルフ80台90切りへの道

                                                              久々にゴルフへ。三密を避け、妻とラウンド。 前半が異常に調子がよく、パー5つで42(パット11)のハーフベストでした。 後半は…。聞かないで下さい。 最終的には残念な結果となってしまいましたが、前半のプレーは事実。80台へ大きな自信となりました。 ドライバーがよく当たって、飛距離が伸びました。 UTは当たり所が悪かったですが、とりあえず前に飛びました。 ウェッジのアプローチは冴えてました。ラウンド前のアプローチ練習での気づきがありました。寄せワンが6つ。パー5つ。 アイアンもアプローチの気づきと同じように振ったら、かなり当たりました。 最後はUTも同じように振ったら、今日イチが出ました。 パターはラインを読みすぎないように注意したら、ワンピン以内はほとんど入りました。 何が変わったのか。効いたのは、先日の記事で書いた骨盤の開きを意識すること。 project89.hatenablog.co

                                                                ハーフベスト42 パー5つで - プロジェクト89 ゴルフ80台90切りへの道
                                                              • ウェッジだけシャンクが出る病気 - プロジェクト89 ゴルフ80台90切りへの道

                                                                住んでいる地域に緊急事態宣言が出てしまい、今月はゴルフの予定が0。 秋のシーズンに備えて、スイングの向上を目指して、練習場で色々試してきました。 すると、ドライバーの飛距離が伸びてきたのですが、ウェッジのフルスイングだけシャンクするという状況に。 アイアンのPWまでは問題ないのですが、その上の48度のウェッジでフルスイングすると、シャンクが出ます。 30yくらいのアプローチは問題ありません。ウェッジのフルスイングだけがシャンク。 私のクラブセッティングは5IからPWまではカーボンのM4アイアンセット。48、52、58とボーケイのウェッジを入れてます。 ウェッジはアイアンに比べて、シャクトが固くて重い。飛距離を伸ばそうと、コックを大きくしていることもあり、遠心力でクラブが外側を通ってしまっているのかも。 まあ、全体的に腕で振りにいっている傾向はあるので、全クラブを一からやり直すのもありかなと

                                                                  ウェッジだけシャンクが出る病気 - プロジェクト89 ゴルフ80台90切りへの道
                                                                • 出張挟んだから暫くぶりの打ちっぱ - 2023.3.31 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                                  皆さん、こんにちは! 出張するだけで疲れが溜まるようになってきたセバスチャンです。 帰ったら夜にインドア行く気満々だったのに、羽田についた頃にはその気にはゼロ%😅 そして昨日は朝からお客様先、行きの車の中では帰ったらインドア🏌、でも同じく帰り道にはぐったり⤵ なので、今日は久しぶりのインドア練習🏌 疲れが溜まってるようでカラダが重い⤵ いや、ただ単にストレス食いで太っただけか?!😅 なので、飛距離落としてでも軽く振るスイングに変えたい今の私にはちょうどいい状況👍 こちらはドライバーの数値。 私的には十分な数字✌ 『軽く』と言いながらも、ヘッドスピードがもう少し欲しい欲もしゃしゃり出そうなところをグッと我慢してます😅 今の筋力?では、これ以上振っても乱れるだけで、ヘッドスピードも上がらないし、ミート率も下がる、方向もダメになる❌ と、理解してるつもりなのに元気な時は『欲』が勝っち

                                                                    出張挟んだから暫くぶりの打ちっぱ - 2023.3.31 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                                  • ボッロボロ😱だけど纏める💪、なんて格好良く言いたい😅【ラウンドレポ】 - 2023.05.21 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                                    皆さん、こんにちは! 帰国して早々、早くもソルロンタンが食べたくなってるセバスチャンです。 韓国で食べ過ぎなのに、人間の欲って凄いですね💦 てか、私だけか?!😅 散々スクリーンゴルフしてきたけど、今日は千葉のホームコースでメンバータイムでラウンドしてきました⛳ 実際のラウンドは珍しく2週間ぶり(@_@) ホームコースは17ㇶぶり😱 久しぶりで舞い上がってたのか?! ドタバタ劇なラウンドとなりました。。。😢 ■お天気 予報とはちょっと違うくて、雲が多い空。 でも、気温は上がって、風も弱風で、なんとも蒸し暑いお天気。 ■ティーとグリーン バックティーから。 ベントグリーンはスティンプ 9.3フィート。 ■結果 あっ、写真の『ぬれ煎』は銚子電鉄のもの。 最初は『えっ😱』となるけど、癖になる代物です👍 銚子電鉄 ぬれ煎餅 三味箱入 12枚 x1箱 銚子電鉄 Amazon ■スタッツ ・

                                                                      ボッロボロ😱だけど纏める💪、なんて格好良く言いたい😅【ラウンドレポ】 - 2023.05.21 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                                    • 上級者とボクのセカンドショットの差。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。

                                                                      【セカンドショット力の差】 いつものように1人予約でラウンドしてきました。 3名で成立したラウンドだったんですが、同伴者のお2人がとてもお上手で。勉強になった。 ボクだけ3桁(涙) で同伴者さんは「79」と「86」。 凄い。 本日の1人予約ラウンドは3人で成立でした。ほぼ同年代。 2人とも上手かったな。 スコア79と86。 ボクだけ3桁(涙) 今日この2人と、いちばん「差」を感じたのはセカンドショット。 勉強になりました。 楽しかった。 pic.twitter.com/9qsCpERhYZ — バブゴルフ@フンワリを追い求める (@babzbabz71) April 27, 2022 ボクとスコア79さん、スコア86さんのゴルフは「何が違うんだろう?」と、ラウンド中ずっと考えてました。 結論。 決定的に違ったのはパー4のセカンドショット力。ボクだけグリーンが遠かった問題。 ティーショットは

                                                                        上級者とボクのセカンドショットの差。 - ゴルフの事だけ考えていたい夜もある。
                                                                      • 【ゴルフ】若い頃の飛距離を取り戻したい!プロ監修の究極ドライバー! | pocopapa.com

                                                                        悩めるシニアゴルファー 若いころのように飛距離が出なくなった ヘッドスピードの衰えから飛距離をあきらめている 若者に負けたくない 衰えから飛距離200ydを切った 本記事ではこんな悩みを解決していきます。 この記事の信ぴょう性 実際に僕自身が本記事で紹介するドライバーを使用しました。また、このドライバーをシニアゴルファーにプレゼントし実際にラウンドしたところ普通に飛距離で負けました。 ハヤブサビヨンド(プレゼントにも最適です) シニアゴルファーが選ぶドライバーランキング1位 <ポイント> とにかく飛ばすことだけに着目した、根本プロ監修の究極の高反発ゴルフドライバー。 高齢者になると、飛距離は落ち込むばかり。 若いころの飛距離を取り戻したい!そんな高齢者の方にビックドライブを実現するドライバーです。 <特徴> ハヤブサビヨンドは、Ti983チタンを使用しています。これは、フェースを反発させる

                                                                          【ゴルフ】若い頃の飛距離を取り戻したい!プロ監修の究極ドライバー! | pocopapa.com
                                                                        • PXG0211打ってみました❗ - 2023.09.07 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                                          皆さん、こんにちは! 昨日からアニョハセヨーなセバスチャンです。 韓国に来てます🇰🇷 そして韓国と言えばスクリーンゴルフ⛳ 昨夜行ったお店では PXG 0211 がドライバー、FW、アイアンセットで置いてあり、PXGとは思えない価格で話題のクラブ、打ってきました🏌 スクリーンゴルフでラウンドなので、いわゆる試打レポートのように、あれこれ試して打つことはできなかったのであまり参考にはならないと思いますがご容赦を🙇 ドライバーは軽く、シャフトも DIAMANA 50。 私の腕が未熟と言うのもあると思いますが、右で振るイメージだとそのまま右に出る球が多かったと思います。 少しアップライトに上げて、フェードを打つイメージで振ると真っ直ぐ、思いきりよく左に振り切ると少しドロー系の球筋。 弾き感のある、球離れの良い感覚で、音は高めです。 一緒に行った韓国人の友人、40そこそこのガタイの良い力あ

                                                                            PXG0211打ってみました❗ - 2023.09.07 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                                          • 二歩進んで一歩下がる、かな?【ラウンドレポ】 - 2022.05.23 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                                            皆さん、こんにちは! スイング改造の沼にどっぷりハマってるセバスチャンです。 アドレス時のバランス、グリッププレッシャー手首の角度、位置(高さ)、テークバックの角度、トップ位置、トップ時の手首、切り返しのタイミング、どこから動かすのか、左腰を切るタイミング、ヘッド位置、膝の高さ、動かし方、インパクトゾーン、フォローの腕の送り方、、、、、 書き出したら切りが無い😭 沼、どころかマリアナ海溝ですね😅💦 今日は埼玉のホームコースで馴染みのメンバーさん達と組合せでラウンド⛳ タイトルのとおり、このところ二歩進んだ感で満足してましたが、今回は一歩下がったかな?🤔 ■ティーとグリーン ティーは皆さんと合せてレギュラー。 グリーンはベント、刈高 4.0mm、スティンプ 10.0フィート。 段々と良い仕上がりになってきてました。 前半は曇り☁、後半は晴れ間が出て気温もあがり、風も強くなってきてまし

                                                                              二歩進んで一歩下がる、かな?【ラウンドレポ】 - 2022.05.23 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                                            • スイング改造、再び❗【ラウンドレポ】 - 2022.06.01 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                                              皆さん、こんにちは! タイトルのとおり意気込みMAXのセバスチャンです。 今日はこのところの激務を労って部下達と私の千葉のホームコースで慰労ゴルフ⛳ プロがついて回って的確なアドバイスが彼らにも好評で、他のゴルフ場には行きたがらない😅 さて、そんな慰労ラウンド。 先ずはいつものスイングで私はラウンド。 ■ティーとグリーン ティーはレギュラー。 当たれば飛ぶけど、まだスコア的には100をきれないA君、ドライバーで200ヤードが精一杯のB君、バックティーは断固拒否で、白ティーからとなりました。 グリーンはベント、刈高 4.0mm、スティンプ 9.0。 手入れ良いので、転がりはとても良い状態です👍 ■結果 苦労する彼らを尻目に、近々開催されるクラブの競技を意識して、結構集中しました🔥 ■スタッツ ・フェアウェイキープ率 。。。 71.4% ・パーオン率 。。。 77.8% ・OB/ペナ 。

                                                                                スイング改造、再び❗【ラウンドレポ】 - 2022.06.01 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                                              • 女性ゴルファーにおすすめゴルフ練習グッズ7選 ーおばちゃんゴルファーのゴルフ上達グッズ選び - チカチカのゴルフオイオイ話

                                                                                おススメ練習グッズ *当サイトには、アフィリエイト広告が含まれています こんにちは! 2022年も残すところあと少しになりましたね。 冬ゴルフ行きますか? ワタシはラウンドは行くけど、冬はスコアも出にくかったりするので、スコアはあまり気にしないようにしています。 これから寒くなっていくので、冬はラウンドを減らして練習に力を入れるという方法もアリかと。 で、今回は練習に使うグッズを中心にご紹介。 エリートグリップ ワンスピード (素振り棒) 素振り棒って何種類もあって選択に迷ってしまう。 個人的に一番使用頻度が高いものはエリートグリップの1SPEEDオレンジ リンク これは、常にキャディバッグの中に入っていて、ラウンド前には必ず振っている。 片側がスピードアップ用、反対側がシャフトのしなりやタメを感じられるバランスになっているので、早く振る練習とタイミングをとる練習の2パターンを交互に行う。

                                                                                  女性ゴルファーにおすすめゴルフ練習グッズ7選 ーおばちゃんゴルファーのゴルフ上達グッズ選び - チカチカのゴルフオイオイ話
                                                                                • 『飛距離』めちゃくちゃ欲しい物リストのトップです - 2022.11.02 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                                                  皆さん、こんにちは! 年々、1年が早くなってきてるセバスチャンです。 この『1年が早くなる』、ジャネーの法則って言うんですよね。 もう早いもので11月、今年も残すところ2ヶ月弱となりました💦 皆さん、充実した2022年でしたか? そうでないと言う方、まだ2ヶ月あります! ぜひ充実した日々をお過ごし下さい🙇 さてさて、昨日、今日と仕事漬けで練習にすら行けてませんが、考えることはゴルフのことばかり🏌 いや、仕事のことももちろん考えてますよ😅 ゴルファーのほとんどが欲しがる『飛距離』のお話。 私も飛距離が欲しいひとりです。 SNSでも良くそういう話題を目にします。 先般の倶楽部選手権で対戦したお相手、ドライバーで290ヤードくらい飛んでました😱 セカンドで持つ番手が小さい=精度高く止めやすい、しかも飛ぶから私に比べれば更に短いクラブで行ける。 やはり、『飛距離』は優位です。 飛距離は本

                                                                                    『飛距離』めちゃくちゃ欲しい物リストのトップです - 2022.11.02 - 50歳からのゴルフ奮闘記