並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

ドライバー 打ち方の検索結果1 - 40 件 / 66件

  • 部屋で音漏れを気にせず歌える!?約1万3千円で、大学生に優しい防音室を1日で作ってみた | Kindai Picks

    自宅で友達と通話をしているとき、歌を歌っているとき、Zoomでミーティングをしているとき、「周りに迷惑をかけていないかな」と思ったことはありませんか? 今回はDIY未経験でも簡単かつ、安価でできる防音室作りに挑戦します! 初めまして! 近畿大学広報室でインターンをしている、理工学部 理学科物理学コース 2年生の中井七海です。 私は軽音サークルに所属しており、ボーカルとしてよくライブに出演しています。そのため、自宅でも歌の練習をしたいのですが、今住んでいる実家ではなかなか練習ができません。というのも、自分の部屋で歌うとよく音が響いてしまい、親に怒られる上に、近所迷惑にもなってしまうからです。 また、私はゲームが好きなため、よく友人と通話しながらオンラインゲームをします。ついはしゃぎすぎて、親に「うるさいで〜あんた電話控えてよ!」と怒られてしまいます。 そこで防音室があれば、自由に自分の趣味が

      部屋で音漏れを気にせず歌える!?約1万3千円で、大学生に優しい防音室を1日で作ってみた | Kindai Picks
    • 想定内のミスを考えながら打つ! ゴルフセカンドショットの極意 #ゴルフ #セカンドショット - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

      80台でフィニッシュするゴルフ ドライバーは打てるところにボールを運ぶことができました。なんとか朝イチのティーショットは成功でしょう。 しかしボールはラフにあり残りの距離は「エッジまで180yか....」ピンまでは195yという結果になりました。その距離を打てる人であれば狙います? 80台でフィニッシュするセカンドショット ここでやってはいけないことのひとつは、 ロングホールのセカンドショット ロングホールの3打目 まとめ 80台でフィニッシュするセカンドショット はいはい即決はダメですよ。 そうでしたね、まずはグリーン周りのハザード位置を確認しますよね?勿論OBゾーンも....で、打ってはいけないところの確認です。 グリーンにのせる自信のある人は狙っていけばいいですが、そうでない人は無理ができない状況です。 距離的にはFWやユーティリティまたはロングアイアンでしょうが、そこはひとつ我慢し

        想定内のミスを考えながら打つ! ゴルフセカンドショットの極意 #ゴルフ #セカンドショット - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
      • 【ゴルフ】すべてのスイングで重要なたったひとつのポイント(後編) - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

        ゴルフはもっと楽に、もっと楽しく......GOLF 風にのせてtetsute's blog インパクトでフェースを元の位置に戻すことだけ考える リズムを一定にすることの重要性 たったひとつのポイントの仕組み 練習方法 ハーフトップで打つ練習 さいごに 少しでも自分にあてはまった人は必ず(前編)も読みましょう。 たったひとつのポイントですが奥が深いので申し訳ありません。 少し長編になりました。 【ゴルフ】すべてのスイングで重要なたったひとつのポイント(前編) - GOLF 風にのせて tetsute’s blog この記事を読んで、いままでの記事がすべて無効になるのでは?今までいってきたこと書いてきたことは何?「あーだ、こーだ、といってるじゃん」と思うかもしれませんが、それもまた違うのです。 インパクトでフェースを元の位置に戻すことだけ考える 打ち方なんかどうでもいいんです。(またいいすぎ

          【ゴルフ】すべてのスイングで重要なたったひとつのポイント(後編) - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
        • 【ゴルフ】低いフックボールのアプローチでグリーンを狙う - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

          GOLF 風にのせてtetsute's blog どんな状況かというと、まずはドライバーでナイスショットをしたつもり.... しかし、ボールの場所にいってみると....前方に木が(;゚Д゚) 始めていくコースではよくある話でしょう....ブラインドホールなど。 手段としては、安全に横に出すしか方法はありませんし、その方が戦略としては正解でしょう...そしてスコア的にみても大正解です。 しかし、木の枝の下を低いボールでフックさせてグリーンやピンを狙ってみたくありませんか?せっかくインテンショナルフック・スライスを練習しているんですから... しかし今回の打ち方は以前記事にしたインテンショナルフック・スライスを打つ打ち方とは少しばかり違います。 残り100yを低いフックボールで攻めるアプローチ的な打ち方 使用クラブ 打ち方 次にどうスイングするか 練習方法 たまには遊び心を 最後に 残り100

            【ゴルフ】低いフックボールのアプローチでグリーンを狙う - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
          • 練習場での理想の球打ちから脱却せよ!本番ゴルフに役立つ秘訣 #ゴルフ #練習場 #本番ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

            本番のラウンドになるとからっきしダメ...練習ではいいのに...と、つぶやいていませんか?それは本番に強くなる練習ができていないだけかもしれません。 もしかして練習場でいい球を打って満足して帰るだけの練習になっていませんか? そもそも練習場のマットとゴルフ場の芝では全く違うし、スタンスも練習場は芝ではありませんよね?この微妙な違いがラウンドに影響します。 したがって練習場でティーアップしたボールも正確には少し本番と違います。 しかしあまり神経質になってもいけないし、コースのような芝の上で練習できる環境を手に入れることは皆無といっていいでしょう。 ラウンドで強くなるための練習 ライの違い 違いが判ると打ち方が変わる 練習場で練習してほしいこと いろんなクラブでいろんな距離を打つ練習 クラブごとの出玉の高さを経験する(把握する)練習 フック・スライスを故意に打つ練習 カッコいいゴルフよりカッコ

              練習場での理想の球打ちから脱却せよ!本番ゴルフに役立つ秘訣 #ゴルフ #練習場 #本番ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
            • フェアウェイウッドをコースで気持ちよく打つコツ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

              フェアウェイウッドは大体2番~9番...その下を持っている人は私の知り合いにはいませんし私も打ったことがありません。 そして多いのは、3W、5W、7Wでしょう。 最近ではハイブリッド(ユーティリティー)が打ちやすく主体になりましたが、 今日は主に3Wと5Wにしぼってお話しします。 フェアウェイウッドを打てるようにするには 実は誰でもフェアウェイウッドは打てる FWの打ち方 さいごに フェアウェイウッドを打てるようにするには 3W、5Wを使う場面はその距離にあったショートホール、または長いミドルホールの2打目、またはマネジメントによってティーショットにドライバーを使わない時、もしくはロングホールの2打目で使いたくなるクラブでしょう。 しかし肝心のクラブはあるもののそれをうまく扱えていない人は多いハズ... そこで3W、5Wを打てるようになりたい人は読み進めてください。 実は誰でもフェアウェイ

                フェアウェイウッドをコースで気持ちよく打つコツ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
              • ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフの56~60回のまとめ!激芯女子のプロテストの結果は? - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                みなさん、こんにちは。 BSフジで毎週土曜日の 22時からやっている「激芯ゴルフ~93期生への道~」という番組を見たことありますか? 昨年3月30日から始まった番組なのですが、8名の女性ゴルファーが今年のプロテストの合格を目指す密着番組です。昨年10月から新メンバーが2人増えて10名になりました。ゴルフサバイバルにも出演していた女性も何人か参加してます。 アマチュアゴルファーは女子プロを見るほうが参考になるとよく言われていますが、女子プロを目指すゴルファーが改善する状況を見ることはもっと役に立つかもと思っています。 これまでは1~55回までを紹介させていただきましたので、今回は56~60回のポイントを紹介させていただきます。 今回は放送内容もそうなのですが、6月25日に最終プロテストが終了してますので、その結果ですね。 過去の放送はBSフジのHPから見れます。 ぜひこちらからご覧ください。

                  ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフの56~60回のまとめ!激芯女子のプロテストの結果は? - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                • ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフの61~65回のまとめ!94期生を目指し再スタート! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                  みなさん、こんにちは。 BSフジで毎週土曜日の 22時からやっている「激芯ゴルフ~94期生への道~」という番組を見たことありますか? 93期生のプロテストが終わりましたので、2021年7月3日の放送分から「激芯ゴルフ~94期生の道」に番組名が変更されました。 昨年3月30日から始まった番組なのですが、8名の女性ゴルファーが今年のプロテストの合格を目指す密着番組です。昨年10月2人増えて、94期生になってから1人増えて11名になりました。ゴルフサバイバルにも出演していた女性も何人か参加してます。 アマチュアゴルファーは女子プロを見るほうが参考になるとよく言われていますが、女子プロを目指すゴルファーが改善する状況を見ることはもっと役に立つかもと思っています。 これまでは1~60回までを紹介させていただきましたので、今回は61~65回のポイントを紹介させていただきます。 番組HPで再放送が見れま

                    ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフの61~65回のまとめ!94期生を目指し再スタート! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                  • ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフの21~25回のまとめ!参考になりますよ! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                    みなさん、こんにちは。 BSフジで毎週月曜日の 23時からやっている「激芯ゴルフ~93期生への道~」という番組を見たことありますか? 3月30日から始まった番組なのですが、8名の女性ゴルファーが今年のプロテストの合格を目指す密着番組です。ゴルフサバイバルにも出演していた女性も何人か参加してます。 アマチュアゴルファーは女子プロを見るほうが参考になるとよく言われていますが、女子プロを目指すゴルファーが改善する状況を見ることはもっと役に立つかもと思っています。 これまでは1~20回までを紹介させていただきましたので、今回は21~25回のポイントを紹介させていただきます。 10月からは土曜の夜10時に放送時間が変更になります。 次回の放送は10月3日(土)です。 過去の放送はBSフジのHPから見れます。 ぜひこちらからご覧ください。 https://www.bsfuji.tv/vod/libra

                      ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフの21~25回のまとめ!参考になりますよ! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                    • 「万振りゴルフ部」のYouTubeから、初速を上げる方法とドリルがよくわかる動画を紹介します! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                      みなさん、こんにちは。 私が飛距離アップのレッスンを受けている「万振りゴルフ部」のYouTubeで、初速を上げる方法を説明する動画を紹介します。 飛距離の3要素は、初速、バックスピン量、打ち出し角です。 私は初速を上げるために、現在ヘッドスピードアップに取り組んでいますが、ヘッドスピードアップ以外での初速アップの方法をそろそろ習得しようかと思っています。 みなさんに、動画をシェアしつつ、自分の知識の定着を図れればと思っています。 万振りゴルフ部さんの写真 初速を上げる方法は? 初速を上げるためのドリルは? スイートスポットに当てる方法は? ヘッドスピードもアップしてきたので初速アップに効果的につなげたい! 初速を上げる方法は? 初速を上げる方法を説明する動画です。 初速を上げる方法は主に3つあります。 ヘッドスピードを上げる。 スイートスポットに当てる。 ボールを横から叩く。 ボールを横か

                        「万振りゴルフ部」のYouTubeから、初速を上げる方法とドリルがよくわかる動画を紹介します! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                      • 新しいラウンド用のシャフトの試し打ち in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                        みなさん、こんにちは。 3月後半にフィッティングして購入したドライバー用のシャフトが届きましたので、ホームコースの東千葉で試し打ちをしてきました。 空いていた枠が早朝スルーでしたので、7時前にスタートして、12時前にはホールアウトとなかなかスムーズなラウンドでした。 午後からも時間を有効活用できますし、これから暑くなってくるので、早朝スルーもいいかもと思いました。 購入したシャフトは? スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? 購入したシャフトは? ラウンドのことを書く前に、今回購入したのはGRAPHITE DESIGNのTOUR AD XC-5x。 中元調子で手元側がしなりやすくなっています。 シャフト自体が勝手にタメを作ってくれるので、タメが上手く作れない私には振りやすいシャフトです。 フィッティングの際もボールの左右の散

                          新しいラウンド用のシャフトの試し打ち in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                        • インテンショナル・スライスとフックの打ち方 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                          意図的(故意に)にボールを曲げる打ち方 インテンショナルとは? インテンショナル・スライスの打ち方 インテンショナル・フックの打ち方 曲がり幅と距離感 追加ですが 意図的(故意に)にボールを曲げる打ち方 2打目を打とうとしたら、目の前に「木」が... ドライバーでナイスショットをしたのに、グリーンが狙えない( ゚Д゚) 何てことよくありませんか? 木の上も下も狙えない状況で、さあ「どうする?」 素直に、打ちやすい所に出して3打目勝負もありですね。 無理をしないのがゴルフ。 でも、たまには挑戦したいですよね。 挑戦するのもゴルフ。 そんなあなたに、いきますよ~(^^)/ インテンショナルとは? 意図的(故意)にスライスやフックを打つことを、 インテンショナル・スライス・フックといいます。 スライスやフックで目の前の木を避けてグリーンを狙うショットです。 決まれば、気分最高です。 でも、たとえ

                            インテンショナル・スライスとフックの打ち方 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                          • 【ゴルフ】これを知っているとちょっとお得かも「風の計算」 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                            アゲンストなら「そよ風」でも影響する アゲンストで風に負けない球を打つ? そよ風の時は 3~4メートルの風では 結構強い風の時は フォローの風 ゴルフは大自然も相手 まとめ アゲンストなら「そよ風」でも影響する この問題は一概に言えないところがあります。 それは人によってボールの打出し角度がまちまちであることが原因で、しかもショートアイアンとミドル、ロングアイアンでも違ってくるからです。 なので自分のボールがどの程度の風で影響してくるのか?を、自分で見つけなければいけません。 私の場合でお話ししますと、私のボールは全般的に高弾道です。 ですから「そよ風」程度のアゲンストでも多少なりとも影響します。 もし読者様が「あれ?グリーンに届かない」「ナイスショットな感触なのに....」と思ったなら風も疑ってみてください。 勿論フォローのそよ風も同様です。 アゲンストで風に負けない球を打つ? そよ風の

                              【ゴルフ】これを知っているとちょっとお得かも「風の計算」 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                            • 【ゴルフ】上達する為の練習法のまとめ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                              上達のための練習法はこれだ! パター(パッティング) グリーン周りのアプローチ 100y以内のアプローチ バンカーショット アイアンの打ち方 ドライバー 上達のための練習法はこれだ! これさえ押さえておけばゴルフが簡単になります。 今回は記事の中に散らばっている練習法をまとめてみました(^^)/ パターからドライバーまでの練習法のまとめですが、勿論全ての人に共通しての練習法ではありませんし、反論もあるかとは思います。 あくまでも私の経験をもとにしているわけですから... そのことをふまえてご覧ください。 そこにあなたの「経験」、そして「発見」や「気づき」を盛り込んでいき、自分の練習法を見つけてくだされば幸いです。 では「パター」からいきます(^^)/ パター(パッティング) ここでの目的は絶対的な距離感を養う「パターの距離感」です。 パターが苦手な人や3パット4パットを少しでも減らしたい人

                                【ゴルフ】上達する為の練習法のまとめ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                              • 【ゴルフ初心者】打つ前の確認すべきポイントのひとつ「ライの確認」 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                ナイスショットを打つためのライの確認 フェアウェイ ラフ アプローチ 逆目の時の打ち方 フィフトン芝やバミューダ芝のラフ まとめ ナイスショットを打つためのライの確認 ドライバーでナイスショット...かどうかは別にして....自分のボールのところにまっしぐら。さて、ここで一番にすることは? そうです。まずは自分のボールかどうかを確認しますね... え?しないでもわかる?それが誤球(人のボールを誤って打ってしまう行為で2罰打です)をする人の特徴です。 そうならないためにも、一応確認しましょう。 カートで移動中に大体の距離がわかっているならクラブは3本くらい持っていっておくといいですね。 次にすることは? ハイ正解...距離を計算します。最近はカートにピンまでの距離を教えてくれるお利口なナビ付のカートもありますが、私はあまり信じていません。 信じるか信じないかはあなた次第ですが....もし違っ

                                  【ゴルフ初心者】打つ前の確認すべきポイントのひとつ「ライの確認」 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                • 【ゴルフ】フェアウェイバンカーからの打ち方 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                  フェアウェイサイドにあるバンカーは怖くない フェアウェイサイドのバンカーは罠? フェアウェイバンカーって悪いだけじゃない フェアウェイバンカーからの打ち方と考え方 アドレス テイクバック(バックスイング) インパクトとフォロー まとめ フェアウェイサイドにあるバンカーは怖くない アマチュアゴルファーの第1打目は、まずドライバーを使います。 ショートホールを除く14ホールで使うことができます。 えっ?使わない? ..... まぁまぁそれもいいですね<(_ _)> フェアウェイサイドのバンカーは罠? (サイドバンカーとも言います) ほとんどのホール(ショート以外)は200y~240yのところに「コースの罠」であるバンカーが待ち受けてます。 それが池でありバンカーです。 落下地点である200~240y付近は罠があるためコースが狭く感じると思います。 この罠を避けるために、右に向いたり左に向いたり

                                    【ゴルフ】フェアウェイバンカーからの打ち方 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                  • 【ゴルフ】飛ばそうと思うほど飛ばない理由 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                    答えは簡単...ミート率 飛ぶための条件 飛ばそうと思うと「ぶれる」 飛ばすための条件 その為にやることはひとつ まとめ 答えは簡単...ミート率 結構振ってるのに「飛ばない....」これでもかと振っているのに、これまた飛んでいない...などのお悩みに頭を抱えている人は多いです。 勿論、歳を重ねることによってのパワー不足もあるでしょうが、その悩みならばゴルフの攻め方を変えるとか、シャフトをやらかいのに変えるなどの方法があります。 しかし、若い人は当然「人に負けたくない 」といった気負いが感じられます。 朝一のドライバーショットは飛ぶと気持ちいいもんです。 飛ぶための条件 そう....答えは「ミート率」、いかにクラブフェースの「芯でとらえることができるか 」ですね。 クラブのフェースには「芯」があります。野球でいえばバットの「芯」です。テニスのラケットのフレーム近辺で打ってもあまり飛びません

                                      【ゴルフ】飛ばそうと思うほど飛ばない理由 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                    • 練習場シングルの原因はメンタルかも!?ゴルフが上達できない理由

                                      ゴルフをする方にとって、少しでも上手になりたいのは、共通の気持ちだと思います。 でも、現実はそんなに甘くないので、そんなに簡単にいきません。 テクニック的なことは、プロやコーチのサイトをご覧いただいた方が間違いないのですが、長年ゴルフを続けても、上達できない理由についてまとめてみました。 始めたばかりの初心者から、プロに近いような腕前の方もいるので、ひとくくりにはできません。 今回は、平均的なスコアが、100前後のアベレージゴルファーの方に当てはまる理由を、ピックアップしてみました。 練習しない人当たり前ですが、練習をしないとゴルフは上手になりません。 確かに練習しない方が、スコアがいい時もないことはありません。 それはたまたまラッキーで、いい結果になっただけと考える方が賢明です。 練習をしないで、スコアがよくなる方は、天才なので置いといて、練習しないでスイングが変わるはずがないのです。

                                        練習場シングルの原因はメンタルかも!?ゴルフが上達できない理由
                                      • 【ゴルフ】ひとつ上のゴルフを目指すための練習法のまとめ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                        ひとつ上のゴルフを目指す 役に立つ「インテンショナルフック・スライス」 超低い球でグリーンを狙う ダフリらない打ち方 ショートゲームを鍛える まとめ ひとつ上のゴルフを目指す ラウンドで役に立つスキルを練習しよう。 ボールを故意に曲げたり、低いボールを打つ方法を紹介します。 役に立つ「インテンショナルフック・スライス」 グリーンを狙える距離なのに前方の木が邪魔になっている時に自分の意志でボールを曲げて打つ方法です。 無理をせずに、「狙えるところにとりあえず出す」といった選択肢も賛成ですが、覚えておくと非常に便利なスキルのひとつです。 tetsute.hatenablog.com 超低い球でグリーンを狙う 林の中から、もしくは、木の枝にあたらないように低くボールを打ちだしてグリーンまでも狙ってしまう方法です。 これもラウンドではよく使います。 tetsute.hatenablog.com ダ

                                          【ゴルフ】ひとつ上のゴルフを目指すための練習法のまとめ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                        • 【ゴルフ】上達のためのドライバーの打ち方 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                          ドライバーが気持ちよく打てるとゴルフが楽しいですね(^^)/ このブログで初めてドライバーのスイングについて書きます。 何故なら、ドライバーの練習は私自身あまりやらないし、練習場においても最後の最後に5球ほど打つ程度にしているからなのですが、 要するに、ドライバーの打ち方を人に教えることができないからです。 以前の記事にも書きましたが、スイングは十人十色...みんな違いますし、それでいいし、それが自然だと私は思います。 今回はドライバーの打ち方を書きますが、何人かのプロのドライバーレッスンの本を読んでいますから、ほとんどのプロに共通している記事を思い浮かべながら私の思いも入れながらの記事となります。<(_ _)> ドライバーでティーショットをする時の重点項目 コースマネジメント アドレス(レフティーの人は逆です) テイクバック(バックスイング) トップ インパクト フィニッシュ ドライバー

                                            【ゴルフ】上達のためのドライバーの打ち方 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                          • 【ゴルフ】折れない心を見せてもらいました - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                            あきらめない心をもつ大切さ ダブルスコア 今日2度目の「ダブルスコア」 しかしそのあとが悪い 折れない心 まとめ あきらめない心をもつ大切さ 私は以前、ラウンド早々3ホール目でやってしまいました。 ドライバーでの谷越えのティーショットで谷に...OBです。 「.....」(>_<) しかも、暫定球(打ち直し)で5発目がやっとボールが見える位置に行き、やっと、前に行けました。(>_<) ダブルスコア 4連続ボールの頭をたたいて谷ですよ。 その時点で早くも「終わったな...」と、 「まー、仕方ないね。こんな時もあるよ」と、言い訳? 谷を越えてみるとボールが2つ、一つは5球目です。 もう一つは3球目に打ったボールでした。(^^)/ 「オーマイガー~」(^^♪ なぜ3球目とわかるのか?ですって? それは「すべてボールの番号を覚えているから」です。 詳しく説明すると長くなるので今日はやめときます。

                                              【ゴルフ】折れない心を見せてもらいました - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                            • GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                              2024-05-06 ドライバーショットをラウンドで安定させるには 上達方法 ラウンドでドライバーショットを安定させる方法 メンタルとコースマネジメンがドライバーショットでは9割を占めるといっても過言ではありません。もちろん練習も必要でしょうが.... #ドライバーの考え方 #そこそこ決まればいい #ドライバーの打ち方 2024-04-22 フェアウェイウッドをここ一番で決めるために 練習方法 フェアウェイウッドをコースで気持ちよく振りぬくためにすることはボールの位置をかえることと、ややダウンブローにスイングするだけ。 #フェアウェイウッドの打ち方 #ボール位置 #ダウンブロー #コースで使えるフェアウェイウッド 2024-04-08 アイアンの上達は自分のスイングができたかどうかで決まる 上達方法 アイアンショットは自分の思ったスイングができたかどうかで成功が決まる そのためにはスイング

                                                GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                              • 力を抜いて柔らかく打つ! | – ゴルフ雨のち晴れ

                                                千葉県館山にあるゴルフ場です ヤシの木と光る海 南国のゴルフ場みたいな雰囲気です🌴 館山カントリークラブは27ホール 「西コース」「東コース」「中コース」 今回は「中コース」がメンテナンス中だったので 「西コース」→「東... さてさて最近の練習の備忘録です 少し前にレッスンで 《ゆるく持ってシャフトをしならせて打つ》打ち方を教わりました イメージは《柔らかく打つ》感じです この打ち方、ドライバーでやってみたのですが、けっこう良くて 普通に打つより飛びます(*^^)v (イメージはムチとかヒモでたたくみたいな感じ ゆるくする加減が難しく、ゆる過ぎるとミスするので注意が必要ですが) 私はアイアンが下手で3打目のアイアンを使う距離が残るときによくミスします よく・・いや、かなりの確率で(泣) ドライバー、ウッドは割と得意です 特に3番ウッドは得意でいつも力を抜いて打っています アイアンも3番

                                                  力を抜いて柔らかく打つ! | – ゴルフ雨のち晴れ
                                                • ドライバーが前より飛ぶようになりました | – ゴルフ雨のち晴れ

                                                  ドライバーの話ですが 3ヶ月ぐらい前からいい感じで打てています (自分比です^^;) 打つ瞬間にねじるように打っています 上半身は進行方向に、下半身は反対に戻す打ち方 もともとアイアンが下手で距離が出なくて 練習と言えばアイアン中心 それからとにかくアプローチ!と思って 打ち放題では半分アプローチを練習したりしていました ウッドはどちらかというとゴルフを始めた頃から当たっていたので 練習はアイアン、アプローチよりは少なめ 体も小さいし、とにかく力がない💦 だからドライバーも飛ばないのは仕方ない フェアウェイにあればいい! そんな風に思っていました ドライバーが飛び始めたきっかけはレッスン グニャっと曲がる練習器具を振らされて ムチの先にボールみたいな物が付いていて、それをしならせるみたいな感じ こんなにフニャフニャでいいの??と思ったけれど フニャフニャな打ち方でいいらしい それまでの打

                                                    ドライバーが前より飛ぶようになりました | – ゴルフ雨のち晴れ
                                                  • 相変わらずアイアンが苦手です | – ゴルフ雨のち晴れ

                                                    今日はゴルフの悩み 愚痴です💦 ドライバーは好きでティーショットがゴルフをやっていて一番楽しい瞬間 かっとばせる瞬間が好きです 練習比率としてはアプローチが一番多い そのおかげでパターを使わずに「OK」してもらえることもあります パターも自分的には下手でどういう打ち方がいいのか毎日考えながら練習していますが 他の人から見ると「パター上手い」と・・(ありがたい💦) でもでも アイアンだけはずっと成長しない💦 特に苦手なのが8番アイアン 7番アイアンなんか、苦手過ぎてキャディバッグから抜きました 9番、8番、ユーティリティが苦手 9番アイアンなんか練習場では一番得意なのにおかしいよ_| ̄|○ コースに行くとトップ、ダフリ、ひっかけ、へなへなカットボール バラエティーに色んな球が出ます💦 (3打目の大事な局面なのに痛恨💦) スコアが良い時ってアイアンをあまり使わないでいられる時なんです

                                                      相変わらずアイアンが苦手です | – ゴルフ雨のち晴れ
                                                    • 打ち方を考えるとミスをする | – ゴルフ雨のち晴れ

                                                      この間のラウンドの話です 前半、スコアは45と自分ではまあまあ スコアより、ショットがここ最近で一番良かった お昼ご飯を食べ終わり、後半がスタート 「午後もお願いしまーす(^^)」 PAR4のティーショット ドライバーのスタンスをチェック

                                                        打ち方を考えるとミスをする | – ゴルフ雨のち晴れ
                                                      • ドライバーを試打した結果 | – ゴルフ雨のち晴れ

                                                        体が小さくて力がないので この先できるかどうかはわかりませんが ドライバーは200ヤードを目標にしています 目標は高く!言うのはタダですからね(笑) 今は平均160ヤードぐらい 180ヤードぐらい飛ぶ時もありますが 残念ながらいつもではないのです でも最初は〈130ヤード〉ぐらいしか飛ばなかったから、随分成長したと思っています(^^) 実は最近、厚かましいとは思いますが 競技(みたいなもの)に出てみたい!と思うようになりました それにはやはり「ドライバーをもう少し飛ばさないと」と思い 先日、ゴルフショップに行き、ドライバーをいくつか試打してきました (一人ではいけないので、旦那さんについてきてもらいました) 今のドライバーは11.5度 最初は13.5度を使っていましたが 旦那さんとか周りの人に私の打ち方が「アッパー」だと言われ11.5度に変更 13.5度の時は天ぷら&天ぷらだったのが 11

                                                          ドライバーを試打した結果 | – ゴルフ雨のち晴れ
                                                        • 女子プロのドライバーがアマチュアより飛ぶ理由 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                                          同じドライバーでも....違う...? アマチュアゴルファーのドライバーが女子プロにくらべて飛ばないのは? アマチュアゴルファーが飛ばないのは? 女子プロが飛ぶのは? まとめ アマチュアゴルファーのドライバーが女子プロにくらべて飛ばないのは? 女子プロと同じヘッドスピードなのに、なぜ飛距離に差が出るのか? 疑問に思った事ありませんか? 「あんなに、軽く振ってるのに250yも...?」 「マジかよ...?」 女子のトーナメントを見ていて思った事ありませんか? アマチュアゴルファーが飛ばないのは? 勿論、打ち方も完ぺきではないために飛ばないわけですが、それだけではないんです。 自分に最適なクラブ(シャフトとヘッド)を使ってないのも原因のひとつです。 その点女子プロはメーカーが全力を挙げて本人に合うようにセッティングします。 女子プロが飛ぶのは? 飛距離は、キャリーの場合おおまかにはヘッドスピー

                                                            女子プロのドライバーがアマチュアより飛ぶ理由 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                                          • ツイッター女性 「ディーラーにて女性差別に遭った」 →1万いいね : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                            ツイッター女性 「ディーラーにて女性差別に遭った」 →1万いいね 1 名前:(雲) [US]:2022/05/02(月) 17:59:55.74 0 Yokko@Yokko08768212 買った車の納車 夫とディーラー来たら 案の定 夫に契約の挨拶と操作説明 私はお決まりの状況に内心抑え 静かに娘ちゃんと過ごす 全ての説明終わり帰り際 「契約したのは妻で これは妻の車です 妻は黙ってやり過ごそうと努めてますが次からお願いします」と夫 他の客含め 店の空気凍らしたまま帰った https://twitter.com/Yokko08768212/status/1520279635170263040 2: ドラゴンスリーパー(兵庫県) [US] 2022/05/02(月) 18:00:43.49 ID:FHQCiyNw0 最初に言えよ性格悪いな 134: ドラゴンスリーパー(北海道) [ニダ]

                                                              ツイッター女性 「ディーラーにて女性差別に遭った」 →1万いいね : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                            • ドライバーの打ち方とニュートラルポジション - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                                              前回の続きになります<(_ _)>part2とでも.... 安定をとるか?それとも、飛距離をとるか?.... 「どっちもじゃい(-_-メ)」 「.....」 「ですよねぇ~」飛距離を伸ばして、なおかつ安定のショット。 じゃぁ、いってみますか.... ドライバーの打ち方とニュートラルポジション 欲張りですねぇ~... 前回は飛距離を伸ばすための絶対条件をお話ししました。 見てない方はどうかこちらを↓↓↓ tetsute.hatenablog.com ドライバーで飛距離と安定したショットの打ち方 ドライバーのニュートラルポジション(基本)とは? 基本のニュートラルポジション ボールのセット アドレス バックスイング ダウンスイング フィニッシュ ボールの存在を意識しないためです まとめ ドライバーで飛距離と安定したショットの打ち方 ヘッドスピードとミート率をアゲアゲでフェアウェイの真ん中にスト

                                                                ドライバーの打ち方とニュートラルポジション - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                                              • アゲンストの打ち方!強風に立ち向かうテクニック #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                                                強風アゲンストの打ち方 アゲンストに適している球 アゲンスト時に低い球を打つ方法と条件 「おさえて打つ」方法は? ドライバーは低い球を打つのには最適なのに? まとめ 強風アゲンストの打ち方 アゲンストとは、向かい風、逆風、「このホールはアゲてるね....」とか言います。 逆に、フォローとは、追い風のことでターゲット方向に吹いています。 ドライバーを手にしてティーイングエリアに行くと「アゲンストかよ(;゚Д゚)」と...心が憂うつになり、いやなイメージが頭の隅をかすめます。 フォローだと「やったー!(^_-)-☆」となります。 そんな時は「風にのせて」気持ちよく打ちましょう(^^♪ アゲンストに適している球 向かい風(アゲンスト)に強い球とは「どんな球?」でしょうか。 まず思い浮かべるのは、そうです、低い球です。 アゲンストに適している球は「低い球」です。 アイアンの打球は高いです... フ

                                                                  アゲンストの打ち方!強風に立ち向かうテクニック #ゴルフ - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                                                • ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフを知ってますか?1~5回の放送を紹介します! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                  みなさん、こんにちは。 BSフジで毎週月曜日の 23時からやっている「激芯ゴルフ~93期生への道~」という番組を見たことありますか? 3月30日から始まった番組なのですが、8名の女性ゴルファーが今年のプロテストの合格を目指す密着番組です。ゴルフサバイバルにも出演していた女性も何人か参加してます。 アマチュアゴルファーは女子プロを見るほうが参考になるとよく言われていますが、女子プロを目指すゴルファーが改善する状況を見ることはもっと役に立つかもと思っています。 6月22日までに13回放送されてますが、過去の放送はBSフジのHPから見れます。 https://www.bsfuji.tv/vod/gekig.html 第1回:ドライバー、パター 第2回: ドライバー、パター 第3回:パター 第4回:ドライバー 第5回:ドライバー、パター 1~5回のまとめ 第1回:ドライバー、パター 第1回は通常3

                                                                    ゴルフ上達に役立つTV番組、激芯ゴルフを知ってますか?1~5回の放送を紹介します! - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                  • 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                    オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 ふと気づいたら、半月近くブログを更新していませんでした(;´∀`) 今回は2024年5月14日~15日に沖縄セルラースタジアム那覇で開催されたオリックス・バファローズVS千葉ロッテマリーンズの現地観戦~近況レポートです♪ ※画像は公式サイトより拝借 ずっとずーっと楽しみにしていたオリックスの沖縄凱旋! 沖縄凱旋直前に宮城くんがケガで戦線離脱してしまったことがとてもショックだったけど...、2024年シーズン初現地観戦を楽しんできました^^ 巨人の2024年春季キャンプでは2回観戦しました↓ www.solo-butterfly.com オリックスVSロッテ 沖縄凱旋 日程 場所 沖縄デザイングッズ 今回購入したグッズ 今回の座席 5月14日 ハイライト 5月15日 ハイライト オールスターゲームの投票 シティからリゾートへ 日程 2024年5月14日 ・15

                                                                      一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                    • 【ドライバー】飛ばすのをあきらめてはいけない | – ゴルフ雨のち晴れ

                                                                      急なお誘いでゴルフに行けることになりました(人数合わせ) 義父とそのお知り合いの中にポンと一人(^^) 何年か前に連れて行っていただいたので、お久しぶりという感じでした 〈相模湖カントリークラブ〉 ゴルフ場に行く際は男性はブレザー着用です (女性はノーブレザーで大丈夫とのことです) 山に囲まれた綺麗なゴルフ場でした フェアウェイはメンテナンスされていて、打ちやすかったです グリーンの速さは普通 傾斜がきついので3パットに注意 コースの距離は短いです 【相模湖カントリークラブ】のご予約はこちら 2~3年ぶりぐらいだったので、義父も他の方も 「上手くなったね~」と褒めてくれた でも家に帰ってきて、義父に 「飛ばすのをあきらめちゃダメだよ」 「あきらめた時から、どんどん飛ばなくなる」 と厳しめのアドバイスが・・ 私のドライバーの飛距離は150ヤード 確かに周りの友達より飛ばない💦 飛ばないけど

                                                                        【ドライバー】飛ばすのをあきらめてはいけない | – ゴルフ雨のち晴れ
                                                                      • 木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは?手軽な2つ方法をご紹介!

                                                                        木が割れないように釘を打つには、どうしたらいいの? 木口(こぐち)の近くに釘を打ったら木が割れた! おそらく、DIYをしているほとんどの方が経験したことがあるのではないでしょうか。 割れるなよ〜と念じながら金槌(かなづち)で釘を打っても・・・ ミシッ!パキッ! 願い届かず呆然とした経験。 肝心な場面で起きるんですよね。 ほんと困ったものです。 しかし、この記事を読めば大丈夫! 今から教える方法を試せば、木割れを簡単に防ぐことができますよ。 釘を打つたびに木が割れて困っているという方は、ぜひ参考にしてください。 木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは? それでは早速、「木材の割れを防ぐ釘を打ち方」を2つ紹介します。 釘の先端を金槌で潰す! まず1つ目は、尖った釘の先を金槌で潰す方法です。 やり方は簡単で、釘の先を金槌で「コツン」と叩いて先端を平らにします。 たったこうするだけで、木材の割れを防ぐ

                                                                          木材のひび割れを防ぐ釘の打ち方とは?手軽な2つ方法をご紹介!
                                                                        • ドライバーの打ち方と飛距離のはなし - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

                                                                          「ドライバーはクラブの中で一番距離の出るクラブです」といった記事を以前書きましたが、その記事が「ドライバー」に関する唯一の記事でした。 巷には、ドライバーの飛距離に関する気になる記事も多いですね.... ドライバーを持つと必要に飛ばしたくなります。(私もその一人です(^^♪) この時の心理状態は? ドライバーで思ったところに打つ方法とは 飛距離が伸びると得をする点 飛距離が伸びると気になる点 ドライバーで飛距離を伸ばす方法 スコアに直結するドライバーショットを打つ まとめ(次回の予告) ドライバーで思ったところに打つ方法とは 今回は記事を2回に分けさせてもらいます(私の集中力が持たないので...) ドライバー商戦は飛距離に重点を置いた宣伝文句で、毎年新商品が出ますね。 ゴルフをしていると毎回誰かがドライバーを新調してきます。 確かに、飛距離は魅力ですし、誰もが皆より飛ばしたいと思っています

                                                                            ドライバーの打ち方と飛距離のはなし - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
                                                                          • 今度はアプローチの距離が合わないです | – ゴルフ雨のち晴れ

                                                                            お久しぶりの投稿です(^^) ブログはさぼっておりましたが、ゴルフの練習は頑張ってました! 少し前はコースに行ってアイアンを打つ場面になると失敗していることが多かったのですが アイアンを重点的に練習し、自分としては80点ぐらいの感じで打てるようになりました ※アイアンの時はアッパーな打ち方にならないように注意しています 相変わらずアイアンが苦手です今日はゴルフの悩み 愚痴です💦ドライバーは好きでティーショットがゴルフをやっていて一番楽しい瞬間かっとばせる瞬間が好きです練習比率としてはアプローチが一番多いそのおかげでパターを使わずに「OK」してもらえることもありますパターも自分的には下...hokkorigolf.site ところがですよ! 今度はアプローチの距離が上手く合わないのです_| ̄|○ 一つ上手くいくようになると何かが上手くいかなくなる💦 あるあるですね💦 一度ラウンドで60

                                                                              今度はアプローチの距離が合わないです | – ゴルフ雨のち晴れ
                                                                            • 【パター】クロスハンドグリップでプレーしてみました! | – ゴルフ雨のち晴れ

                                                                              パット数ってスコアに直結しますよね💦 スコアがいいか悪いかはパター次第って感じがします たまに調子がいいとハーフで15ぐらいの時もありますが 3パットがゼロになったら、スコアがもっと良くなるのに・・ 打ち方を変えてみようと思い 家のマットでクロスハンドグリップで練習してみました 早速ラウンドで実践してきました(^^)/ クロスハンドは思ったよりすぐにできる今までのグリップは、右手人差し指は伸ばしていなかったけれど、真っ直ぐ伸ばしてみました 後の指は普通に握りやすいように 思ったよりグリップがしっくりきて、普通に打てました 距離感も問題なし(^^) 右手人差し指は伸ばしても、クロスハンドにすると暴れない感じがします メリット①肩が開かなくなったたまにひっかける(球が左に行く)時があって そのひっかけを出さないように肩を意識すると、反対に押し出して(球が右に行く)しまっていました ひっかけも

                                                                                【パター】クロスハンドグリップでプレーしてみました! | – ゴルフ雨のち晴れ
                                                                              • GDO(ゴルフ大好きおじさん)の独り言 - むらよし農園

                                                                                早朝5時半に出発し、ゴルフ場に向かう。 空には星が瞬いている。 空気は澄み切っていて、真っ暗だが朝を感じさせる。 その空気を肌で感じ、なんともいえない高揚感が湧き上がってきた。 なんてったって楽しみすぎて最初に起きたの1時半だからね。 早朝のゴルフ場はとても幻想的でアフリカみたいだった。 今日は大所帯コンペなのでこんな時間になったけどこれはこれでいいな。 前半はなかなか乗り切れずスコアは伸びなかった。 ドライバー以外は練習の成果が出たから切り替えて後半へ。 後半はそこそこ練習の成果が出始める。 こうなってくると、面白い。 やはり、積み重ねたものがあるほうが競技は楽しいよ。 先日のブログでも書いたが、ゴルフへの向き合い方を変えたことでラウンド中の気持ちも変わってきた。 murayoshinouen.com 練習を十分頑張ってきたからこそ味わえる楽しさや競技の魅力がある。 後半はとても調子良く

                                                                                  GDO(ゴルフ大好きおじさん)の独り言 - むらよし農園
                                                                                • コーチングや予測もできる卓球AIロボット「フォルフェウス」 - AI(人工知能)時代、AIを使い倒す!

                                                                                  フォルフェウスは、オムロンが作った卓球AIロボットです✨ 引用元:OMRON 毎年、技術開発を重ねて、進化し続けています。 今現在のフォルフェウスは、第5世代です。 目次 フォルフェウスが生まれた経緯 フォルフェウスの特徴 フォルフェウスの課題 僕が、ふと思ったこと フォルフェウスが生まれた経緯 2013年、中国でオムロン創業80周年のプライベート展示会を開催したのがきっかけで、人と機械が互いにやりとりできる「卓球」を展示会のテーマに選んだそうです。 フォルフェウスの特徴 人とラケットの位置を考慮し、球の三次元位置計測と軌道予測を行い、ロボットを1/1000秒単位で同期させて制御し、6軸のロボットアームをコントロールしています。 そうすることで、山なりで打つ人には山なりのゆっくりした球を、少し早い球で打つ人には少し早い球を返すことができます。 相手が大人でも子どもでも、その人の打ち方に合わ

                                                                                    コーチングや予測もできる卓球AIロボット「フォルフェウス」 - AI(人工知能)時代、AIを使い倒す!