並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ドラゴンの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」

    白人「西洋にはドラゴン、フェニックス、悪魔のような現代の創作物でも世界中で大人気のキャラクターが数え切れないほどいるし、 中国には四神や麒麟などがいる 日本と馴染みの薄いアフリカですら日本で大人気のゾンビがいたりする でもどうしてジャップには古典から続く人気のキャラクターがいないんだい? 河童()やぬらりひょん()じゃ格下感は否めないよね……」 って大学のディベートでイギリス人に言われた こいつ言うなぁと思ったけど図星だったから何も言えんかったわ んにゃろー痛いとこつきやがる……確かに少ないもんな日本古典の人気キャラクター

      白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」
    • なぜ世界の多くの文化にドラゴンの伝説が存在するのか? : カラパイア

      現代でもゲームや映画の世界でお馴染みのモンスター「ドラゴン」だが、不思議なことに、世界の異なった文化にも、必ずと言っていいほどドラゴンの伝説が存在する。 ヨーロッパ、アジア、アフリカ、アメリカ、古今東西のさまざまな伝説には、あの翼を生やした恐竜のような生き物の姿が描かれている。 もちろんドラゴンは架空の生物だ。なのになぜ、いろいろな文化圏で同じようなドラゴン神話が生まれたのか? 一部の学者によれば、その謎を解く手がかりは、古い恐竜の化石や肉食動物に怯えて暮らした人類の進化の歴史にあるようだ。

        なぜ世界の多くの文化にドラゴンの伝説が存在するのか? : カラパイア
      • [第1話]ルリドラゴン/週刊少年ジャンプ新連載試し読み - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+

        JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

          [第1話]ルリドラゴン/週刊少年ジャンプ新連載試し読み - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+
        • ドラゴンのちんちんを見に行こう - 端 / ドラゴンのちんちんを見に行こう | くらげバンチ

          ドラゴンのちんちんを見に行こう 端 魔法学校の優秀生徒であるミムムとシララ。授業でリアルなドラゴンに変身するために、今まで見たことのないドラゴンのちんちんを見に行くことに。

            ドラゴンのちんちんを見に行こう - 端 / ドラゴンのちんちんを見に行こう | くらげバンチ
          • こんないるんだ…ファンタジーに出てくるありとあらゆる「ドラゴン」をひとまとめにしたイラストがゆるいけど的確

            リンク arinoheitai.com サン=テグジュペリ『星の王子さま』の絵(イラスト)を徹底解説 | 世界の偉人たち 『星の王子さま』はその教訓に富んだ物語が大人のための童話として人気で、今や世界各国で莫大な販売部数を誇る名作です。しかし物語も秀逸なのですが、物語に付随して出てくる「絵」も、実は示唆に富んだものとなっています。今回はその『星の王子さま』の挿絵について解説をしたいと思います。d 1 user

              こんないるんだ…ファンタジーに出てくるありとあらゆる「ドラゴン」をひとまとめにしたイラストがゆるいけど的確
            • ドラゴンはむしろ古代からの噛ませ犬要員だろ

              https://twitter.com/Unagi_Kousuke/status/1663839294572879872 うなぎはかなり古いファンタジーを読んで育った生物なので、昨今のドラゴンの扱いには少しばかり辟易する事がある('ω') あれは「知恵ある頂点捕食者、コントロール不能な生きた災害」というのがうなぎの感覚であり、チートを見せびらかす為に簡単に狩られてしまうと些かショックを受けてしまう。 〇ファフニール:ジークフリートに瞬殺される。 〇ケートス:メデューサの首を見せられて即死する。 〇カドモスが戦った竜:いろいろな攻撃を試されて殺される。瞬殺されなかっただけましな方か。 〇ベオウルフが戦った竜:老境のベオウルフと相打ち。善戦した方だが相手は老人・・・。 リプ欄にはキリスト教が~というのもあるが聖ゲオルギウス以前からドラゴンは普通に噛ませということがわかる。 そもそも東洋でも瞬殺

                ドラゴンはむしろ古代からの噛ませ犬要員だろ
              • ドラゴンカーセックス描写がある日本の一般商業作品の一覧

                独自研究だが、他にもあれば情報求む。 2024/4/12 追記 みなさん反応や情報ありがとうございました。一覧に不足していた作品を追加しました(除外条件を満たすものは除く)。追加した作品には 🚗 がついています。また、皆さんの反応からも、ドラゴンカーセックスという概念はすでに多くの人が知っていることが伺えます。 一覧2016年10月15日 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 🚗 初出: 2016年10月15日 1話 作者: 藤孝剛志 補足: Webサイト「小説家になろう」掲載作品の書籍化作品。Webサイトでの初出は2016年2月21日と思われる(削除済み)。コミカライズ版にも描写あり。2018年04月02日 性癖が力になる世界 初出: 2018年04月02日 読み切り 作者: 高山としのり2019年04月18日 流れよわが涙、と孔明は言った 初出:

                  ドラゴンカーセックス描写がある日本の一般商業作品の一覧
                • [第2話]ルリドラゴン/週刊少年ジャンプ新連載試し読み - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+

                  JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                    [第2話]ルリドラゴン/週刊少年ジャンプ新連載試し読み - 眞藤雅興 | 少年ジャンプ+
                  • 「ドラゴンの裁縫箱は後悔するからやめろ」と言う大人たちへ→気持ちは分かるが、純粋な少年の感性を大事にしてあげてほしいッ…!

                    堀出井靖水/新作漫画毎日投稿 @horideiyasumi ドラゴンの絵柄の裁縫箱は数年後後悔するからと言って他のを選ばせようとする大人、気持ちは分かるが それを純粋にかっけーと思える……人生の中の短い……一瞬の輝ける時間を……!! その感性を……大事にしてあげて欲しいッ……!! 今だけ……今しか無いんだッ……スレずにいられるのは……!!! 2023-04-07 01:32:01 堀出井靖水/新作漫画毎日投稿 @horideiyasumi というか……大人がそうやって「ドラゴンの絵柄ダサいよ」って言うから子供も「ああドラゴンはダサいのか」って思いこむようになっていくんじゃないか!!!!???? いいだろッ別にッいつまでもドラゴンの絵の裁縫箱かっこいいと思っててもよォ〜〜〜!!!!!!!!!!! 2023-04-07 01:35:32 堀出井靖水/新作漫画毎日投稿 @horideiyasum

                      「ドラゴンの裁縫箱は後悔するからやめろ」と言う大人たちへ→気持ちは分かるが、純粋な少年の感性を大事にしてあげてほしいッ…!
                    • 村の老婆が「あの峠を越えるにはケツのでかい車を手に入れなくてはならないのじゃ…」と言っていた理由。

                      山草遊【毎日ラクガキ】 @you111142 【今日のラクガキ】 村の老婆が「あの峠を越えるにはケツのでかい車を手に入れなくてはならないのじゃ…」と言っていた理由。 pic.twitter.com/tb1N3hjh3A 2023-07-30 18:00:34

                        村の老婆が「あの峠を越えるにはケツのでかい車を手に入れなくてはならないのじゃ…」と言っていた理由。
                      • ドラゴンのブレスって鼻から出るよね?

                        映画ドラゴンハートのノベライズか何かで見かけて、 ああ、伝統国ではそうなんだと思っていたのだが、もしかしてジョークだったのではと疑い出した。 追記: うむ。やっぱり欧州では鼻からも吹くのか。 なろうコミカライズだと口しか見たことないし、自分が描くとしても口だろうけど、 歴史の積み重ねでこう言う謎の面白が生まれるのいいな。

                          ドラゴンのブレスって鼻から出るよね?
                        • 東大が開発した「ドラゴンドローン」の動きがスゴイ - ナゾロジー

                          ドローンは近年急激な広まりを見せており、工場作業や農作業、点検・監視、ビデオ撮影などに利用されています。 それぞれのシーンに対応した多種多様なドローンが発明されるなかで、日本・東京大学の情報システム工学研究室のMoju Zhao氏ら研究チームは、龍のように空中を浮遊する「ドラゴンドローン」を開発していました。 複数のモジュールが連結して稼働するドラゴンドローンは狭く複雑な建物内への侵入が可能であり、小型ドローンには難しい作業が可能かもしれません。

                            東大が開発した「ドラゴンドローン」の動きがスゴイ - ナゾロジー
                          • ドラゴンあるじゃん

                            神話とかファンタジーとかで有名なドラゴンいますよね まぁ知らない人なんかいない超有名な架空のモンスターなんですけども 巨大な爬虫類というかほぼ恐竜でデッカいツノがあって空飛べる翼があって火を吹く まぁ翼はあったりなかったりは容姿のバラつきは多少はあるんですが ドラゴンという想像があるのは人類が恐竜の化石を見たり また太古の人類が恐竜の生き残りに遭遇して その伝承が伝わったりしたからそういう形で受け継がれて残ってるのかなと思ってたんですよ 実はそうじゃなかった 有名なドラゴンの造形というのは後付けで形成されたものだったんですね 非常に古い時代のドラゴンがどんな容姿だったか知ってます? 大蛇ですよ ツノもない翼もない火も吹かない とにかくデカい蛇で人間を丸呑みにすると恐れられている描写なんですね それを知ってですね 私は人類というのはとにかく蛇を恐れてきたんだなと感じました 日本でも八岐大蛇と

                              ドラゴンあるじゃん
                            • 【漫画】養って欲しいドラゴンと急な人間化は許せない人の話→「わかりみが深い」「合格ぅぅぅぅ!!」

                              牧瀬初雲@『スティアの魔女』『ドラゴン養ってください(原作)』 @makkyisu1 11月27日に開催される #コミティア142 でおまけの話をいくつか追加して頒布予定です!タイトルや表紙はまだ出来てません!よろしくお願いします! pic.twitter.com/1N4P6qQqQ9 2022-11-01 18:13:21

                                【漫画】養って欲しいドラゴンと急な人間化は許せない人の話→「わかりみが深い」「合格ぅぅぅぅ!!」
                              • リアルものづくり - VIPSブログ

                                DIYかー。 中学校くらいの工作の時間が最後かな…… 高校は選択授業で音楽にしてしまったしなあ…… などと、みなさんの記事を見ながらぼんやりノスタルジー。 どうも。センチメンタルボックスです。 はこも、調子がいい時になんか作ったりはするのですが、 DIYというよりは、ハンクラの方が属性近い気がします。 ハンドクラフト。 マインクラフトではありません。 言わなくてもわかりますね。ごめんなさい。 マインクラフトも、やってはみたいけど環境がない案件。 テラリアは少し遊んだことあるんですが、 身内がスパルタンガチ勢だったのでやめました。 エンジョイ勢になりたいだけの箱生だった…… 話を戻しますが、ハンドクラフト。 レジンクラフトを少々、編み物を少々、 ガーゼマスクも制作少々以下略…… どれも個人規模でちんまり作ってました。ええ、ただの趣味です。 物品自体は引っ越しとかで散逸した物も多くて、 写真を

                                  リアルものづくり - VIPSブログ
                                • NFTゲーム紹介『DORAGONARYとは?』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ

                                  今ゲームを遊んで収益を得る(P2E)が注目を集めています。 その代表が、2021年流行語大賞にもノミネートしたNFTを使ったゲームになります。 しかしイザ始めようとしても 「どのゲームが良いのかわからない!」 「そもそもNFT自体が何なのか良くわかっていないので、興味があっても難しくて始めることができない!」 「始めるために色々と設定が多いゲームが多くて、私には難しくて無理!!!」 等という声も大きく聞かれます。 そこで今回は、仮想通貨等の難しいことがわからない人でも簡単に始められるNFTゲーム 『DORAGONARY(ドラゴナリィ)とは』 について始め方から序盤の攻略まで、わかりやすく説明します。 この記事を読むことで ◎、今すぐNFTゲームを始めることができます ◎、仮想通貨やNFTの知識がなくても遊べます ◎、ゲーム攻略面で、初期に何をすれば良いのかもわかります それではそんな簡単に

                                    NFTゲーム紹介『DORAGONARYとは?』をわかりやすく説明します。 | 進読のススメ
                                  1