並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

ニッカンの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ニッカンに関するエントリは3件あります。 鉄道交通news などが関連タグです。 人気エントリには 『神戸電鉄粟生線 安くて座れる高速道走る路線バスに押され存続問題抱える - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ』などがあります。
  • 神戸電鉄粟生線 安くて座れる高速道走る路線バスに押され存続問題抱える - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ

    神戸電鉄粟生線は、ここ10年以上、利用者減による存続問題を抱えている。車社会の広がり、ニュータウンの老齢化、さらには高速道路発展による競合バスの登場など、複合的な要素が重なってのものだが、政令指定都市神戸へ乗り入れ、周辺の沿線人口も十分な路線で存続問題が起きるのは異例のことである。 粟生(あお)線の主要駅である小野駅の時刻表である(写真1)。粟生とはJR加古川線、北条鉄道の結点。小野から2駅で粟生線の終点だが、昼から夕方にかけては1時間に1本。加古川線、北条鉄道とも1時間に1本の運行で、すべての路線が接続できるダイヤが組まれているが、それにしても寂しい時刻表だ。神戸市内へ向かう電車も昼間は1時間に1本しかない。 〈1〉小野駅の時刻表 粟生線は戦前に三木電気鉄道が敷設した。名前の通り、神戸と三木を結んだが、戦後に現在の神戸電鉄と合併し、戦後7年を経た1952年に粟生まで全通した。その後、世は

      神戸電鉄粟生線 安くて座れる高速道走る路線バスに押され存続問題抱える - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ
    • 読めそうで読めない、読めなそうで読めちゃう駅紹介 - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ

      難読駅の基本である「簡単な文字なのに読めない駅」。そして「難読駅なのに、なぜか読めてしまう駅」を紹介してみましょう。また簡単に読めば良いのに思い込みから、私も今年初めて読めるようになった駅もあります。全国に広げるとキリがないので近畿2府4県から私の写真フォルダにあるものから紹介します。 (写真1)(写真2) 全く個人的な意見ですが「想像もつかない読み」の近畿ツートップは、この2駅(写真1、2)。阪急の駅名標はひらがながメインになるので隠すのが大変だ(笑い)。答えは後ほど。 (写真3) まず小学校で最初に習うレベルの文字を使用した最も惜しい(?)難読駅がこちら(写真3=阪急神戸線など)。「簡単じゃないか」と思われる方が多いかもしれません。阪急3線の乗換駅にして歓楽街。ただそれは阪急を利用していたり、関西にいるから分かるもの。数年前、東京で何人かで話をしていたところ、たまたま十三の話になり、少

        読めそうで読めない、読めなそうで読めちゃう駅紹介 - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ
      • 定期券は入場券ではありません - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ

        JR東日本はこのほど、3月13日から「タッチで駅ナカ」を開始すると発表しました。入場券として利用できなかったSuicaなどICカード乗車券で入場サービスを行うもので、JR東日本のSuicaエリアで適用します。これまで券売機や窓口で購入する必要があった入場券が「ピッ」という音だけで済むのですから便利になったといえます。今や改札口内は見送りや出迎えだけでなく、買い物や飲食の場にもなりつつあり、それをふまえたサービスともいえそうです。 さて、よく読むと、このリリースには注釈があります。「Suica定期券区間内の駅では本サービスはご利用できません」。今回の本題はこちら。説明していきましょう。(写真1) 〈1〉大阪駅の入場券。発売から2時間有効というのがポイント 通学や通勤に使う定期券というのは、ある意味便利なものです。仮にA駅からC駅までの定期券を持っていた場合、途中にB駅という、よく行く繁華街が

          定期券は入場券ではありません - ニッカン鉄道倶楽部 - 釣り・趣味・旅コラム : 日刊スポーツ
        1

        新着記事