並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

ハンガーゲーム0の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • ついに「ディズニー離れ」がはじまった…「アナ雪」の制作陣による創立100周年記念大作が大ゴケした根本原因 娯楽作品なのにお説教臭い

    2014年以降、世界興収10億ドル超の作品がゼロになった ディズニー映画の魔法は、解けてしまったのだろうか。今年公開された大型タイトルのほぼすべてが不調に終わっている。 ウォルト・ディズニー・カンパニーの創設100周年を記念し、『アナと雪の女王』スタッフが再集結した入魂の最新アニメーション映画『ウィッシュ(WISH)』。日本では公開3日間で興行収入6億円と、一見好調だ。 だが、本国アメリカで感謝祭のホリデーシーズンに迎えたオープニング初週末、感謝祭を含む5日間で3160万ドルという期待外れの興行成績に。米CNBCニュースによると、アナリストたちが4500万~5500万ドルを稼ぐと期待していたところ、大幅に下回った。対照的に、ライオンズゲートの『ハンガー・ゲーム0』は、4220万ドルで首位に輝いた。アップルとソニーのリドリー・スコット最新作『ナポレオン』が3275万ドルで続く。 ディズニーが

      ついに「ディズニー離れ」がはじまった…「アナ雪」の制作陣による創立100周年記念大作が大ゴケした根本原因 娯楽作品なのにお説教臭い
    • 劇場公開映画リンク集

      現在公開中の映画又は公開予定の映画のオフィシャルサイトへのリンク集です。 ※リンク先は製作会社又は各国の配給会社のものです。 [現在上映中] [3月ごろ公開] [4月ごろ公開] [2024年初夏以降公開] [延期] [特集上映] ◎映画会社、映画関連サイトへのリンクは 映画関係リンク集  へ、どうぞ。 ◎東京でのロードショーが終了した作品は公開終了映画リンク集 にあります。 ◎上映作品の上映館、上映時間は 各公式サイトを参照されると良いと思います。 ◎上映予定は東京地区のものです。記載しているスケジュールは必ずしも正しいとは限りません。参考程度に留めておいて下さい。 Edited by movie@holysnow.com (現在、このメールアドレスは無効にしてあります。 御用の際は twitter でご一報ください。) WHAT's NEW ☆ 「」 「」「」 公開終了映画リンク集 に移

      • 2023年映画ベスト10 - Commentarius Saevus

        昨日のTBSラジオ『アフター6ジャンクション2』ポッドキャスト版で放送した、今年の映画ベスト10です。本年は205本の映画を見ました。 『ベネデッタ』 『ロスト・キング 500年越しの運命』(パンフレットにレビューを掲載したのでブログにレビューなし) 『ゼイ・クローン・タイローン/俺たちクローン』 『ボーンズ アンド オール』 『ニモーナ』 『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』 『オマージュ』 『バーナデット ママは行方不明』 『フローラとマックス』 『ブラックベリー』 今年は映画視聴状況が劇的に変わりまして、4月から『芸術新潮』の映画評連載を始めたところ、とんでもない数の試写状が来るようになり、来る試写は基本的に全て見るようにしたので(見なかったのは3本程度のはず)、鑑賞するだけでものすごく多忙になりました。205本中、試写で見たのが78本(8割くらいはオンライン試写)、配信が37本でし

          2023年映画ベスト10 - Commentarius Saevus
        • 映画作品一覧 - Wikipedia

          映画作品一覧(えいがさくひんいちらん)は、ウィキペディア日本語版内に記事のある映画のタイトルの一覧である。 括弧内は、製作年および製作国。 作品一覧[編集] 記号・数字[編集] π(1998年、米) 007シリーズ(1962年- 、英・米) 007 ドクター・ノオ(1962年、英・米) 007 ロシアより愛をこめて(1963年、英・米) 007 ゴールドフィンガー(1964年、英・米) 007 サンダーボール作戦(1965年、英・米) 007は二度死ぬ(1967年、英・米) 女王陛下の007(1969年、英・米) 007 ダイヤモンドは永遠に(1971年、英・米) 007 死ぬのは奴らだ(1973年、英・米) 007 黄金銃を持つ男(1974年、英・米) 007 私を愛したスパイ(1977年、英・米) 007 ムーンレイカー(1979年、英・仏・米) 007 ユア・アイズ・オンリー(198

          • 「最高のゴジラ」アメリカも認めた歴史的作品に

            アメリカで現地時間1日に公開された『ゴジラ-1.0』が、センセーションを起こしている。英語のタイトルは『Godzilla Minus One』。初日3日の売り上げは1100万ドルで、ランキング3位。 スクリーン数は2300で、首位を獲得したビヨンセのコンサート映画『Renaissance: A Film by Beyonce』(2500)、2位の『ハンガー・ゲーム0』(3700)、4位の『ウィッシュ』(3900)、5位の『ナポレオン』(3500)に比べて少ない。字幕付き映画であることも考慮すれば、大健闘だ。実際、外国語映画として、北米で今年最大のオープニング成績となった。 2023年で最高の映画のひとつ 見た人の評価も、非常に良い。Rottentomatoes.comを見ると、批評家の97%、観客の98%が褒めている。ゴジラに詳しい人ほど満足度が高いようで、過去のゴジラ映画についても批評を

              「最高のゴジラ」アメリカも認めた歴史的作品に
            • リンク集 - 映画.com

              新作映画公式サイト リンク集 新作映画のオフィシャルサイトや日本の映画会社、海外の映画会社、映画館・興行会社に、編集部が選んだオススメサイトを加えた便利なリンク集のコーナー。随時更新しています。 公開時期の表記は、2023年10月8日時点のものです。 ア行 アアルト 2023年10月13日公開予定 (ドマ) https://aaltofilm.com/ I(アイ) 人に生まれて 公開中 (ライツキューブ) https://i-hitoniumarete.com/ アイスクリームフィーバー 公開中 (パルコ) https://icecreamfever-movie.com/ アイゼンフリューゲル 公開日未定 (アニプレックス) https://eisen-flugel.com/ アイドルマスター シャイニーカラーズ 第1章 2023年10月27日公開予定 (松竹ODS事業室) https:/

                リンク集 - 映画.com
              • 認識票を持ったまま駆け落ちする恋人は…『ハンガー・ゲーム0』(試写、ネタバレあり) - Commentarius Saevus

                『ハンガー・ゲーム0』を試写で見てきた。人間狩りディストピアものである『ハンガー・ゲーム』シリーズのプリークェルで、メインシリーズではドナルド・サザーランドがやっていたコリオレーナス・スノー大統領の若き日を描いた作品である。 www.youtube.com 名門スノー一家の息子で、野心はあるが貧しいコリオレーナス(トム・ブライス)は出世を目指し、アカデミーで優秀な成績を収めていた。アカデミーの優秀者が第10回ハンガー・ゲームの記念企画として出場者の教育係を務めることになる。奨学金が喉から手が出るほど欲しいコリオレーナスは、第12地区から出場することになった歌姫ルーシー・グレイ(レイチェル・ゼグラー)の教育係になり、ルーシーの人気を獲得すべく奔走する。 前半は学園もの、後半は軍隊ものでかなりトーンが違って詰め込み過ぎの感もあるとか、いくらなんでもルーシーが第12地区の田舎のドサ回りの歌手にし

                  認識票を持ったまま駆け落ちする恋人は…『ハンガー・ゲーム0』(試写、ネタバレあり) - Commentarius Saevus
                • ジェームズ・ニュートン・ハワード - Wikipedia

                  ジェームズ・ニュートン・ハワード(James Newton Howard、1951年6月9日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の映画音楽作曲家。レコード・プロデューサー、キーボーディスト、指揮者等としても活躍している。 南カリフォルニア大学の音楽学校で学んでいたが、中退してエルトン・ジョンのツアーに参加する。1985年から映画音楽を手がけるようになる。 1986年に女優のロザンナ・アークエットと結婚したが、翌年離婚している。 主な作品[編集] ワイルドキャッツ Wildcats(1986) 800万の死にざま 8 Million Ways to Die(1986) サイゴン Off Limits(1988) 熱き愛に時は流れて Everybody's All-American(1988) メジャーリーグ Major League(1989) ザ・パッケージ/暴かれた

                    ジェームズ・ニュートン・ハワード - Wikipedia
                  1