並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

バイナリ→文字の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • セキュリティ視点からの JWT 入門 - blog of morioka12

    こんにちは、ISC 1年 IPFactory 所属の morioka12 です。 この記事は IPFactory Advent Calendar 2020 の10日目の分になります。 IPFactory という技術サークルについては、こちらを参照ください。 本記事の最後に記載されている余談でも IPFactory の詳細を紹介しています。 はてなブログに投稿しました #はてなブログ IPFactory Advent Calendar 2020 の10日目の記事を書きました#JWT #security セキュリティ視点からの JWT 入門 - blog of morioka12https://t.co/g1MYe77hAF — morioka12 (@scgajge12) 2020年12月10日 普段は Web Security や Cloud Security 、バグバウンティなどを興味分

      セキュリティ視点からの JWT 入門 - blog of morioka12
    • 【感想】『Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーション開発ガイド』:Lambdaで本格サービス開発まで - Rのつく財団入り口

      サーバーレスアプリケーション開発ガイド Lambda関数を用いたサーバーレス開発をもっと知っておこうと思って読んだ本の感想です。2018年4月刊行、サーバーレスの主要サービス解説にコードはPython、のみならずフロントはVue.jsを使った本格開発まで、実践的な内容が詰まった本です。 作者は現Amazon Web Services Japan所属のKeisuke69こと西谷圭介さん。Twitterでもよくお見掛けします。(@Keisuke69) サーバーレスアプリケーション開発ガイド Chapter1 サーバーレスアプリケーションの概要 1-1 サーバーレスアプリケーションとは 1-2 ユースケースとアーキテクチャパターン 1-3 サーバーレスアプリケーションのライフサイクル管理 Chapter2 Amazon Web Services(AWS)利用の準備 Chapter3 インフラを自

        【感想】『Amazon Web Servicesを使ったサーバーレスアプリケーション開発ガイド』:Lambdaで本格サービス開発まで - Rのつく財団入り口
      • MySQL 9.0登場。 JavaScriptストアドプログラムが利用可能に、ベクトル型もサポート

        オラクルはリレーショナルデータベース「MySQL」の新バージョンとなる「MySQL 9.0」をリリースしました。 MySQLは現在、数カ月ごとにリリースされ積極的に新機能が追加されるイノベーションリリース(Innovation Release)と、長期で安定して利用されることを想定して2年ごとにリリースされる長期サポート(LTS:Long Term Support)版の2つに分かれてリリースされています。 現在のLTS版は今年(2024年)4月に登場したMySQL 8.4です。 そして今回リリースされたMySQL 9.0はイノベーションリリースに該当します。最新機能をいちはやく試したい開発者やユーザーのためのリリースです。 MySQL 9.0の主な新機能 MySQL 9.0のドキュメント「What Is New in MySQL 9.0」から、新機能「JavaScriptストアドプログラム

          MySQL 9.0登場。 JavaScriptストアドプログラムが利用可能に、ベクトル型もサポート
        • Ruby コードレシピ集

          2024年8月26日紙版発売 山本浩平,下重博資,板倉悠太 著 A5判/672ページ 定価3,740円(本体3,400円+税10%) ISBN 978-4-297-14403-6 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle honto この本の概要 最新Ruby 3.3に対応。Rubyでやりたいことがすぐにわかる,逆引きレシピ集の決定版。 Rubyの基礎知識や実践ですぐに役立つテクニックを,目的別にまとめた逆引きレシピ集です。文法/データ操作/正規表現/文字列操作/テスト/エラー処理といったRubyの基本から,RubyGems/データベース操作/データ処理といった実践的な開発に役立つテクニックまで,やりたいことをすぐに逆引きできるように整理しました。繰り返し参照しやすい形式で構文やコードをわかりやすく掲載。

            Ruby コードレシピ集
          • 第233回 MySQL 9.0と9.1の新機能について | gihyo.jp

            MySQLのInnovation ReleaseとなるMySQL 9.0が2024年7月、MySQL 9.1が2024年10月にリリースされました。今回は、その中から気になる新機能をいくつかピックアップして、簡単に紹介したいと思います。 MySQL 9.0の新機能 ここでは、MySQL 9.0の新機能について紹介します。 EXPLAIN ANALYZEのJSONフォーマット結果をユーザー変数へ格納可能に EXPLAIN ANALYZEのJSONフォ−マット結果をユーザー変数に格納することができるようになりました。 EXPLAIN ANALYZEのJSONフォーマットを利用するには、システム変数explain_json_format_versionを2に変更してから実行する必要があります。デフォルトは1になっています。 INTO句後に格納するユーザー変数を指定します。 mysql> SET

              第233回 MySQL 9.0と9.1の新機能について | gihyo.jp
            • MySQL 8.0のCharset utf8mb4での日本語環境で使うCollationで文字比較をしてみる - CLOVER🍀

              これは、なにをしたくて書いたもの? MySQL 8.0のCharset utf8mb4で使えるCollationについて、ちょっと見ておこうかなと思いまして。 具体的には、「MySQL徹底入門 第4版」の「11.2 Collation」に書かれている文字比較およびソートについて自分で 確認してみたいと思います。 MySQL徹底入門 第4版 MySQL 8.0対応 作者:yoku0825,坂井 恵,鶴長 鎮一,とみたまさひろ,深町 日出海,福山 裕大,班石 悦夫,山﨑 由章翔泳社Amazon utf8mb4でのCharsetとCollation MySQLのCharsetとCollationに関するドキュメントは、こちらです。 MySQL :: MySQL 8.0 リファレンスマニュアル :: 10 文字セット、照合順序、Unicode MySQLでは複数のCharset(文字セット)を使う

                MySQL 8.0のCharset utf8mb4での日本語環境で使うCollationで文字比較をしてみる - CLOVER🍀
              • 第165回 MySQLの圧縮いろいろ | gihyo.jp

                MySQLを運用していると、さまざまなファイルやテーブルが予想していたよりも大きくなり、ストレージ容量を逼迫する問題が起こることがあります。また、クエリの結果セットが大きいためにネットワーク帯域が逼迫され、問題になることもあると思います。これらの問題はスケールアップ、データベースシャーディング、または圧縮機能などを使って解決できます。 今回はその中から、MySQLが提供しているさまざまな圧縮機能についてまとめて紹介します。MySQLではデータ、テーブル、バイナリログやデータ転送に圧縮機能を提供しています。 関数によるデータ圧縮 はじめに、関数によるデータを圧縮する方法を紹介します。 データ圧縮を行うのはCOMPRESS関数です。指定した文字列をzlibで圧縮して、その結果をバイナリ文字列として返します。展開するにはUNCOMPRESS関数を使用します。 文字コードの変換など発生を防ぐために

                  第165回 MySQLの圧縮いろいろ | gihyo.jp
                • React Native製アプリをJSIモジュールを使って50倍高速化した話

                  Faster, faster!人々がアプリを十分に楽しんで使うためには、アプリからできる限り摩擦を取り除くことが重要です。 React Nativeは、JavaScriptとReactを使って、マルチプラットフォームのモバイルアプリを素早く構築できるフレームワークです。そのおかげで、私はInkdropというアプリのモバイル版を作ることができました。エンドツーエンドの暗号化でデバイス間で同期するMarkdownノートアプリです。このアーキテクチャのおかげで、私はこのアプリを素早く構築することができ、ElectronJSで構築したデスクトップ版のコードベースの多くを再利用することで簡単に維持することができました。これは素晴らしいことです。React Nativeには大いに助けられましたが、特に画像を扱う際のパフォーマンスの低さには苦労しました。最悪の場合、7MBの画像をダウンロード、復号化、そ

                    React Native製アプリをJSIモジュールを使って50倍高速化した話
                  • さくらインターネットで受信したメールをサーバサイドで.mailfilterを使ってフォルダへの仕分けに挑戦してみた - WebStudio

                     もずはっく日記(2019年6月) 2019年6月11日 さくらインターネットで受信したメールをサーバサイドで.mailfilterを使ってフォルダへの仕分けに挑戦してみた 初回投稿日時: 2019年06月11日01時15分46秒 最終更新日時: 2019年06月12日12時12分24秒 カテゴリ: Thunderbird 雑談 SNS: Tweet (list) 久しぶりの更新にもかかわらず、Mozillaとは何の関係もない記事だったりします。 d-toybox.comはまあちょっと調べれば分かるようにさくらインターネットの共有サーバでして、このアドレスのメールも全てさくらインターネットのサービスで受け取っているわけです。で、家族共通のメールアカウントを作ったり、フィルタもメインスレッドで動いてしまうThunderbirdの不便さから、以前よりサーバサイドで一部のメールをフォルダに仕分

                    • ZendEngineにえこひいきされる標準関数たち (後篇) - Qiita

                      こんにちは! どんどんえこひいきしていきましょう! というわけで、後篇のこの記事では最適化の恩恵が受けられる場合において、どのような関数がその対象になるのかを見ていきましょう。 コードを読む 関数の最適化を担っているのは zend_try_compile_special_func 関数です。 プログラムを読める人ならこれを見てもらえれば何をやっているのかは一目瞭然なのですが、せっかくなので紹介していきましょう。 strlen() 言わずと知れた文字列長を返す関数です。より正確に言うならバイトシーケンスの長さを返すのですが、今回の最適化とは直接関係がないので置いておきましょう。 この関数は引数が strlen('str') のようなリテラルだったらその長さ(つまり3)に展開します。そうでない場合(変数や式など)の場合はSTRLENという専用命令にコンパイルします。また、strlen()自体が

                        ZendEngineにえこひいきされる標準関数たち (後篇) - Qiita
                      • RN Features 2021年3月号 - React Native 0.64 リリース, JSIを使った高速化の例, React Native コンポーネントライブラリの紹介 - KitchHike Tech Blog

                        はじめに キッチハイクのエンジニアメンバーでReact Nativeの気になるニュースを持ち寄ってみました! はじめに React Native Japanコミュニティの活動サマリー React Native 0.64 リリース Hermes opt-in on iOS Inline Requires enabled by default Hermes with Proxy Support React Nativeで機密性の高いユーザーデータを保存するためのアプローチ サンプルコード ユーザーデータを安全に保存するためのハイブリッドアプローチ 概要図 類似ライブラリについて OSSなReact Native アプリ Pix Stack JSIを使った高速化の例 高速な key-valueストレージ react-native-mmkv React Nativeアプリを50倍速く改善した方法

                          RN Features 2021年3月号 - React Native 0.64 リリース, JSIを使った高速化の例, React Native コンポーネントライブラリの紹介 - KitchHike Tech Blog
                        • WordPressのプラグインにマルウェアが隠される 感染リスクを軽減する方法は?

                          セキュリティ企業のSucuriは2022年12月6日(現地時間)、同社のブログでCMS「WordPress」のプラグインにマルウェアを隠す新たな手法を発見したと伝えた。 Sucuriはブログで、サイバー攻撃者の具体的なマルウェア隠蔽(いんぺい)手法について解説した他、こうした隠蔽工作のリスクを緩和する方法についても紹介している。WordPressのユーザーは迅速に確認してほしい。 Sucuriは、WordPressの複数のランダムなプラグインに「get_hex_cache()」という関数を追加するPHPのコードを発見した。この関数は同じディレクトリにある「_inc.tmp」というファイルに収められており、このファイルが16進数でエンコードされた51KBのバイナリ文字列になっていたと説明している。 Sucuriによれば、サイバー攻撃者は、base64でエンコーディングすることでソースコードを

                            WordPressのプラグインにマルウェアが隠される 感染リスクを軽減する方法は?
                          • MySQLの文字コード変換処理を追いかけてみよう – 文字コード入門〜実装まで - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                            こんにちは,S.T.です。MySQLの文字コード周りの紹介記事です。MySQLの実装や,ちょっと変わった化け方を解説しています。実際に何か問題が起きていて,理由を調べている方が検索から辿り着いた場合は,まずは「5.文字コードを間違えたときの挙動」を見るのが良いと思います。 1.符号化文字集合と符号化方式 MySQLの話をする前に,文字コードの話をしましょう。 多くの人がコンピュータで「文字」を扱う際に意識するのは「文字コード」です。この記事を読んでいる方の多くは「UTF-8」や「Shift-JIS」というキーワードと,ソフトウェアでそれらを取り違えるとうまく表示できない,ということをご存知でしょう。 このことからもわかる通り,文字コードの正体は「文字をコンピュータの内部で扱うために0/1で表現したもの」というわけですが,文字コードの裏側には「符号化文字集合」と「符号化方式」という2つの概念

                              MySQLの文字コード変換処理を追いかけてみよう – 文字コード入門〜実装まで - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                            1