並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ビジネスモデルの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 「2028年までに本屋はすべて消滅する」…元書店経営者が真剣に訴える「瀕死の店舗を再生させる12の提言」 昭和のビジネスモデルから脱却するとき

    雑誌(コミック含む)市場の売り上げは、ピーク期の1万5633億円に比べて30.7%の4795億円まで激減した。書店の消滅はもう避けられないのか。『2028年 街から書店が消える日 本屋再生!識者30人からのメッセージ』(プレジデント社)を出した中小企業診断士の小島俊一さんが解説する――。 書店業は産業構造として成立していない トーハンの執行役員、明屋はるや書店の社長を務めた私が多方に取材して行き着いた出版界の課題は、「利幅の薄さ」「物流の硬直性」「教育の不在」の3点に尽きます。 街の書店は危機に瀕していて、その数は7000軒を切りピーク時の半分以下になり、地方自治体の4分の1には書店が無くなりました。それは何故なのか? 解決の方策はあるのか? 街の書店の現状と課題についてお伝えしようと思います。 書店業は産業構造として成立していません。どんな業種も粗利益の範囲内にコストが収まらないと赤字に

      「2028年までに本屋はすべて消滅する」…元書店経営者が真剣に訴える「瀕死の店舗を再生させる12の提言」 昭和のビジネスモデルから脱却するとき
    • テレビCMを打ちまくる「Temu」は危険なのか 激安を実現するビジネスモデルとは

      テレビCMを打ちまくる「Temu」は危険なのか 激安を実現するビジネスモデルとは:世界を読み解くニュース・サロン(1/5 ページ) 7月20日にフジテレビで放送された「FNS27時間テレビ」で、中国の激安通販サイト「Temu」のインフォマーシャル(通販CM)が流れたことが、X(旧Twitter)でトレンドになるほどSNSをざわつかせた。 例えば、「フジテレビの27時間テレビで TemuのCMを流してる 中国製のアプリを宣伝してるとかやばいな」「最近のTemuのゴリ押しはひどいですね」などのコメントが見られる。 フジテレビについては、5月18日に放送された漫才賞レース「THE SECOND」でもTemuのコラボCMが放送されている。ただ、Temuのインフォマーシャルを流しているのはフジテレビだけではない。 TBSで4月6日に放送された「オールスター感謝祭」でもインフォマーシャルが話題になって

        テレビCMを打ちまくる「Temu」は危険なのか 激安を実現するビジネスモデルとは
      • 2028年、街から書店が消える? “救世主”になるかもしれない「2つ」のビジネスモデル

        書店業界が深刻な危機に直面している。全国の自治体の4分の1以上で書店がゼロとなり、2028年には街から書店が消えるという予測さえある。そんな中、新たな書店モデルが登場した。これらの新しい取り組みは、苦境に立つ書店業界にどのような未来をもたらすのか。

          2028年、街から書店が消える? “救世主”になるかもしれない「2つ」のビジネスモデル
        • なぜ、月極駐車場に注目? ニッチすぎる存在をDXで“宝の山”に 驚きのビジネスモデルに迫る

          なぜ、月極駐車場に注目? ニッチすぎる存在をDXで“宝の山”に 驚きのビジネスモデルに迫る(1/3 ページ) 二酸化炭素排出削減対策の本命である電気自動車(EV)の登場で、100年に一度の大変革期を迎えたといわれる自動車関連業界。そのダークホース的存在として注目を集めている企業があります。3月に東証グロース市場へと上場を果たしたハッチ・ワークです。 ハッチ・ワークは2000年に創業し、当初は賃貸オフィスの仲介・管理事業や貸会議室のオンライン管理・シェア化支援などを中心とした、ビルディングイノベーション事業を展開していました。現社長である増田知平氏が取締役に就任した2008年ごろから事業領域を拡大し、2010年に駐車場の管理代行をはじめとする「月極イノベーション事業」を展開。2023年12月期の決算では、20億5600万円と過去最高の売り上げを計上し、そのうち月極イノベーション事業は売り上げ

            なぜ、月極駐車場に注目? ニッチすぎる存在をDXで“宝の山”に 驚きのビジネスモデルに迫る
          • 急成長する“もう一つ”のポイント経済圏 知られざる「モッピー」のビジネスモデル

            関連記事 三井住友カードのクレカ投信積立で“大改悪” 5大ポイント経済圏の最新動向 企業が発行するポイントが消費活動に欠かせないものになってきた。多くのユーザーが「ポイ活」にチカラを入れているようだが、企業側はどのような囲い込みを図っているのか。最新動向をまとめてみた。 なぜマネーフォワードは“祖業”を新会社に移したのか 決断の背景に「収益化」 マネーフォワードと三井住友カードが資本業務提携を発表した。マネフォは創業以来の事業「マネーフォワードME」を大きく転換するわけだが、なぜこの決断を下したのか。 王者楽天ポイントに迫れるか? 新生Vポイントの“勝算” CCCマーケティングが運営するTポイントと、SMBCグループが運営するVポイントが統合し、新生Vポイントが誕生した。企業発行ポイントの市場規模は2.5兆円を超えているが、新生Vポイントの勝算はどこにあるのか。 「新札」登場で現金派はどう

              急成長する“もう一つ”のポイント経済圏 知られざる「モッピー」のビジネスモデル
            • Amazonを猛追している中国の通販サイト「Temu」が中国の業者を切り捨てるビジネスモデルにシフトしている

              by Focal Foto 手頃な価格の中国製品を海外の消費者に直接届けるモデルで業績を伸ばしている中国発のECサイト・Temuが、より迅速に商品を配達するために現地の販売業者を採用する動きを強めていると、経済紙・Financial Timesが報じました。中国の販売業者を切り捨てるような方針転換に対し、サプライヤーからは反発の声が上がっています。 Chinese online store Temu faces supplier backlash over business model shift https://www.ft.com/content/5a562326-df49-433d-8e8b-d015a55c46bb 2022年9月にサービスを開始したTemuは、積極的な広告戦略と、中国の倉庫から空輸された安価な商品を欧米の買い物客に直接販売するというビジネスモデルで台頭した通販サイ

                Amazonを猛追している中国の通販サイト「Temu」が中国の業者を切り捨てるビジネスモデルにシフトしている
              • EVブームのなかでテスラが失速する「3つの要因」 | 独自のビジネスモデルにも綻びが

                かつて他社を寄せつけなかったテスラだが、いま同社の売り上げがEV市場全体の50%以下に落ち込んでいることが明らかになった。テスラ失速の原因を米紙「ニューヨーク・タイムズ」が分析する。 米国ではシェアが50%以下に 研究機関コックス・オートモティーヴによれば、4~6月までのテスラのEV売り上げはいまだ市場全体の49.7%を占めている。だが、前年の59.3%に比べると、大幅な減少だ。テスラはいま、ゼネラルモーターズ(GM)やフォード、ヒュンダイ、起亜などの競合他社にその地位を脅かされている。 コックスによると、テスラのシェアが3ヵ月間で50%以下まで下落したのは初めてだ。2012年にモデルSセダンを売り出し、EV市場の覇権を握ったテスラ。しかし今回の調査結果は、もはやテスラがその地位を失いつつあることを示している。 モデルS以前、米国内でのEV販売数はきわめて少なかった。だが米国全体で見るとE

                  EVブームのなかでテスラが失速する「3つの要因」 | 独自のビジネスモデルにも綻びが
                • 「長年のビジネスモデルを崩す」 出版流通改革に必要な道筋とは:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    「長年のビジネスモデルを崩す」 出版流通改革に必要な道筋とは:朝日新聞デジタル
                  • ガザを実験台に開発した武器を世界に売るイスラエルの「ビジネスモデル」 | 輸入国からの批判を封じるための“保険”

                    2023年10月以来、イスラエルとハマスによる戦争が続いているが、イスラエルはガザで新たな兵器を使用しているという。イスラエルの真の狙いはどこにあるのか、カタールメディア「アルジャジーラ」が分析した。 ガザに新兵器を投入するイスラエル イスラエル軍は2023年10月22日、ある映像を公開した。一部の部隊が、ハマスに対して、「アイアン・スティング」という新しい120mm精密誘導迫撃砲弾を配備したというものだ。 この砲弾は、同軍と非常に強い関係にある、イスラエルの軍事企業エルビット・システムズが製造したものである。 イスラエル軍が導入した、新しい120mm精密誘導迫撃砲弾「アイアン・スティング」 6月にネタニヤフ首相の戦時内閣の閣僚ポストを辞任した、元イスラエル国防相のベニー・ガンツは、2021年、この新兵器について次のように語っていた。「開けた場所でも、都市でも、目標を正確に攻撃するように設

                      ガザを実験台に開発した武器を世界に売るイスラエルの「ビジネスモデル」 | 輸入国からの批判を封じるための“保険”
                    • 【AKB商法】AKB48の新曲売上「CD1枚で5人握手」でも30万枚を下回る、ついにビジネスモデル破綻か

                      【AKB商法】AKB48の新曲売上「CD1枚で5人握手」でも30万枚を下回る、ついにビジネスモデル破綻か 「詰んじゃった」のは自分たちの方だ。 7月17日にリリースされたAKB48の新曲『恋 詰んじゃった』が、7月29日付のオリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得した。これで1位獲得は通算51作目となり、B'zの持つ「シングル連続1位獲得作品数」の記録を更新し、歴代単独1位となった。 >実は今回の新曲『恋 詰んじゃった』の売上は、初登場1位こそ獲得したものの、初週29.6万枚と30万枚を下回っている。 これは2009年11月、本格ブレイク前の『RIVER』以来のことであり、いかに勢いに陰りが見えるかを物語っているだろう。 「AKB48は2010年の『Beginner』以来、2020年3月の『失恋、ありがとう』まで全シングルがミリオンヒットを記録していた。しかし、21年9月リリースの

                        【AKB商法】AKB48の新曲売上「CD1枚で5人握手」でも30万枚を下回る、ついにビジネスモデル破綻か
                      1