並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 396件

新着順 人気順

ピンチ操作 拡大できないの検索結果281 - 320 件 / 396件

  • iPhone / iPod touch 定番ゲーム紹介 パズル・物理シミュレート系-その2

    Angry Birds ジャンル:投射系物理パズル Rovio / Clickgamer / Chillingo 2009/10 iPhone / iPod touch 版 85 円、iPad 版 170~450 円 ・Angry Birds の詳細を表示(iTunes が起動) 弾をパチンコや投射機で撃ち出して建物などを破壊し、中にいるターゲットを倒す投射系の物理シミュレートパズル。 その投射系ゲームの決定版と言えるのがこのアプリです。 2010年度に大ブレイクし、各メディアで紹介され、今では iPhone / iPod touch の代表的なアプリとなっています。 コミカルなキャラクター、ユニークな表現、そしてリアルな物理シミュレートにより崩壊していく建物が見所のゲームです。 鳥をパチンコで撃ち出して建物にぶつけると、建物が「物理法則と重力」に従ってリアルに崩れ落ちていきます。 その崩

    • 【Xperia Aの基本機能】スマホのタッチパネルで使われる様々な操作をマスターしよう | あんどろいどスマート

      【Xperia Aの基本機能】スマホのタッチパネルで使われる様々な操作をマスターしよう2013年07月06日23時38分 公開カテゴリー: 便利化・快適化キーワード: チップス Short URL ツイート タッチスクリーンでの操作が前提となっているスマートフォンでは、「スワイプ」や「ピンチイン」など独特の用語も多く、スマホに慣れていないとアプリの説明などを読み解くのに苦労するかも知れない。 ここで主な用語を説明するので覚えておこう。 タップ 「タップ」というのは、画面上をタッチしてすぐに離すことを意味する。スマホの最も基本的な操作の一つだ。 ホーム画面でのアプリの起動や、各部のメニューの選択、ブラウザでのリンクの選択など様々な箇所で用いられている。 アプリによっては、指を離した瞬間ではなくタッチした瞬間に画面遷移などの動作が発動する場合もあるが、この場合も特に区別はなくタップと呼ばれるこ

      • 【レポート】NEC初のNetbook - 写真で見る「LaVie Light」 | パソコン | マイコミジャーナル

        ずらりと並ぶLaVie Light 既報のとおり、NECは16日、「LaVie Light」を発表した。約1.17kgのボディに160GBのHDDや8.9型ワイドの液晶を搭載した、NEC初となるNetbookだ。ジェスチャー機能つきタッチパッドや各種機能に簡単にアクセスできるメニューが装備されているのも特徴だ。 16日に行われた発表会にてこのLaVie Lightに触れる機会があったので、外観とその使い勝手について軽くレポートしてみる。 外観はデザインコンセプトの「B5の紙を重ねたようなシンプルフォルム」のとおり、すっきりとしている。 白と黒のツートンが美しいボディ キーボードのキーピッチは1.7mmとかなり幅広くなっており、長時間のタイピングでも快適だ。タッチパッドは、クリックボタンが左右についているタイプ。キーボード面をできるだけ大きく取るためにこうなったようだ。 また、このタッチパッ

        • ドットバイドットの終焉 | 【バリ5!】

          新しいiPhoneもiPod touchもiPod nanoも発表されなかったので【バリ5!】じゃぜ〜んぜん話題にもしませんでしたが、先日AppleがWWDCを開催し、新しいMacBook Proなどを発表しましたね。 ついにその画面表示領域は2880×1800ドットという超々高精細のレティナディスプレイ化しましたが、そこについてちょっと思う事があったので雑記など。 Google Chrome が Retina ディスプレイ MacBook Pro に 試験対応、 カナリア向け (Engadget日本版) 人の目の限界を超えた解像度。 (※画像クリックで拡大。ケータイ等では閲覧出来ない場合があります。) オレは常々、ノートPCを語る時に画面解像度の話をよくします。11型では1366×768ドットが理想であるとか、13型でフルHDは解像度が高過ぎるとか。 それは単なる机上の話ではなく、自分が

          • [第2回]時間とともに変わるUX、怖いのに楽しくなる

            ―― 前回はこちら ―― ユーザー体験(UX:user experience)をデザインする手法を技術者にもわかりやすく解説する連載の第2回。今回は、UXを時間軸に沿って考えることが重要であることを説く。製の利用前、利用中、利用後、利用時間全体という4つの段階のそれぞれで、ユーザーは異なる観点から体験を評価する。この特性を理解した上で、体験全体をデザインすることが大切である。(本誌) UXという言葉が日本国内で注目を集めるようになったのは米Apple社の「iPad」の登場以降だろう。当時は、ページがめくれるような動きの表示や、拡大/縮小に使うピンチ操作などが「心地いいユーザー体験」などと表現されていた。この結果、ユーザー体験は「目新しいユーザーインターフェース(UI)」のことと捉えられていた時期があり、いまだにUXはUIのことだと思っている人も多い。これは間違いとは言い切れないが、正確には

              [第2回]時間とともに変わるUX、怖いのに楽しくなる
            • 「Kindle Paperwhiteマンガモデル」購入レビュー - YDブログ

              以前から白バージョンが気になっていたこともあり、2016年10月21日に新発売の日本限定マンガモデル購入してみました。 【2018年 追記】防水機能を搭載したKindle Paperwhite新モデルのレビューはコチラです↓ matagotch.hatenablog.com キンドルでできること [写真中のマンガは「ヒナまつり」です] 1ヶ月くらいなら充電不要の長いバッテリー持続時間、目に優しい白黒のeinkペーパーで読書に集中できる電子紙書籍リーダーです。 タッチ式の英和辞書を内蔵していて英語学習にも最適。 辞書単体でひくこともできます。 電子書籍は割引率も高いので本好きにはたまらない端末です。 マンガモデルの価格 2016年10月時点での価格情報です。ご購入前に、ご確認ください。 定価は16,280円ですが、Amazonプライム会員は4000円引きで12,280円です。忘れずクーポンを

                「Kindle Paperwhiteマンガモデル」購入レビュー - YDブログ
              • オフラインで地図を利用できるアプリ「MapDroyd」 | あんどろいどスマート

                オフラインで地図を利用できるアプリ「MapDroyd」2011年06月23日17時01分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ Short URL ツイート Androidで地図というとGoogleマップが定番だが、インターネットに接続した状態でないと利用できないので、3G通信をオフにしてパケット通信料を節約したい場合などには利用しづらい。オフライン状態で地図を参照したいという人にオススメなのが「MapDroyd」というアプリだ。 あらかじめ地図データをダウンロードしておくことで、オフラインでも詳細な地図を閲覧できる。海外製のアプリだが、日本の地図にも対応しており、駅や施設の名前もちゃんと表示されるぞ。また、GPSによる現在位置表示も可能だ。 地図データの容量は日本だけでも150MB以上になり、サーバ側の転送速度が遅いこともあって、ダウンロードに非常に時間がかかる。ダウンロー

                • NewsRob Pro 設定の日本語訳

                  RSSリーダーアプリ「NewsRob」の設定を日本語翻訳しました。(一部Pro版の設定項目も含まれます) 同種のアプリとしてはGoogle純正の「Google Reader」と並んで人気です。データを端末内部にキャッシュとして残せるのが特徴で、地下鉄など電波が届かない場所でもいつもどおり閲覧できるのが特徴のようです。また、分かりやすく使いやすいユーザーインターフェース、そして機敏な動作も人気の理由となっています。 おすすめ設定を記事の最後で紹介 翻訳時バージョン:4.6.1 メインメニュー Day/Night ・・・ 日中モード/夜モードの切り替え(背景色反転) Settings ・・・ 設定 Clear Cache ・・・ キャッシュをクリア Logout ・・・ Googleアカウントからログアウトする(同時にキャッシュもクリア) FAQ ・・・ ブラウザを開いてFAQを表示 Sett

                    NewsRob Pro 設定の日本語訳
                  • 【コラム】知っておきたいiPhone設定集 (3) My SoftBankを使いこなす(3) | 携帯 | マイコミジャーナル

                    これまで2回にわたってiPhoneユーザー向けのオンライン窓口「My SoftBank」の機能と、ユーザー登録方法、パスワードを忘れた際の対処方法を紹介してきた。3回目となる今回は、当月分の利用料金をブラウザ上ですぐに確認できる「オンライン料金案内」について解説する。 オンライン料金案内を利用するには 新規登録が完了したら、早速My SoftBankを利用してみよう。まずは「オンライン料金案内」の利用方法について解説していく。 ここでは、当月分の電話料金やパケット料金の概算を確認できる「確定前料金照会」、次回引き落としになる料金を確認する「ご請求金額照会」など、料金に関するさまざまな事項をその場で確認できる便利な機能を紹介する。 My SoftBankのページ上部にある「My SoftBank」と書かれた大きなボタンをタップ ロイグン画面でさきほど登録した「My SoftBank ID」と

                    • 艦これLive壁紙 改 (KanColle LiveWallpaper kai) | Kz-Factory

                      ◇ 2016/5/4 ver1.2.1 更新◇ ・想定していたモーションが再生されない等の軽微な不具合の修正。 ◇ 2016/5/2 ver1.2.0 更新◇ ・艦娘選択から「リベッチオ(Libeccio)」が選択出来るようになりました。 ◇ 2016/1/12 ver1.1.0 更新◇ ・端末によってタッチ反応が悪くなる不具合を修正しました。 ・Live2Dモデルデータを一部修正しました。 ・モーションデータを若干追加しました。 ◇ 2015/6/20 ver1.0.0 更新◇ ・アプリ公開。 「艦隊これくしょん -艦これ-」のライブ壁紙(LiveWallpaper)アプリです。 端末の待ち受け画面に表示した艦娘が、Live2Dでアニメーションします。 ピンチ操作による拡大縮小、2点タップによってドラッグ移動が出来ます。 バッテリー消費が気になる場合は、設定画面から画面の更新間隔を設定す

                        艦これLive壁紙 改 (KanColle LiveWallpaper kai) | Kz-Factory
                      • Photaf 3D Panorama Pro : スマートフォンでパノラマ写真撮影!Androidアプリ1595 | オクトバ

                        『Photaf 3D Panorama Pro』は、パノラマ写真を撮影できるカメラアプリです。 Androidマーケットには様々なカメラアプリがリリースされていますが、パノラマ写真を撮影できるアプリは多くありません。 今回ご紹介する『Photaf 3D Panorama Pro』なら、誰でも簡単にパノラマ写真が撮れてしまいます!おすすめです! トップ画面です。「Upload」では「Photaf 3D Panorama」に撮影した写真をアップロードして公開することができます。 それでは写真を撮っていきましょう。 「Create Panorama」を選択するとファイル名を設定する画面が表示されます。 次に自動で写真を撮るかどうか聞かれます。便利な機能ですが、上手く撮れない場合もあるので今回は「No」を選択しました。 パノラマ写真撮影開始です。 画面上と右に水準器があるので、そちらを目安にして左

                          Photaf 3D Panorama Pro : スマートフォンでパノラマ写真撮影!Androidアプリ1595 | オクトバ
                        • キヤノン「EOS M」、プロカメラマンが触った実感は?  - 日経トレンディネット

                          キヤノンが満を持して発表したミラーレス一眼「EOS M」。撮影のフィーリングやAF性能など、購入検討者が気になる部分は数多く、「早く触ってみたい!」と思っている人は多いだろう。だが、まだ量販店などの店頭には実機が並んでおらず、試用できるのはもう少し先になりそうだ。 先日開催された発表会に来場し、EOS Mの実機をいち早く手に取って試したカメラマンに、EOS Mの印象や感想をファーストインプレッションとしていち早くまとめてもらった。各カメラマンは、EOS Mを触ってどう感じ、今後に何を期待しているのだろうか? 物足りなく感じる装備は、初心者ユーザーの目線に立ったもの! (吉村 永カメラマン) ついに発表されたキヤノンのミラーレス一眼。実際に触れた感想は「奇をてらうことなく、しっかりと作ってある端正なデザインだな」ということ。だが、実写してまず感じたのは、AFによるピント合わせの遅さだ。2年ほ

                            キヤノン「EOS M」、プロカメラマンが触った実感は?  - 日経トレンディネット
                          • ボタン一発でEvernoteに加工した画像を保存できるベクタ型ドローソフト「Skitch」 | あんどろいどスマート

                            ボタン一発でEvernoteに加工した画像を保存できるベクタ型ドローソフト「Skitch」2011年08月26日00時02分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: アプリ Short URL ツイート 「Skitch」は写真などの画像に注釈を書き込んだり、地図などの図表を書いたりできるドローソフトだ。描画した軌跡の情報をピクセルの集まりに変換せずそのまま保持するベクタ方式を採用しているため、拡大してもギザギザになったりせずに細かい書き込みを行なえ、過去に描いた線を丸ごと移動したり削除したりすることも可能だ。 Skitchは、元はMac用の有料ソフトだったものを、クラウドサービスを提供するEvernote社が買収してAndroidに移植したアプリだ。「Evernote」がインストールされていれば、ボタン一発でEvernoteに保存できるなど、アプリ間の連携が充実している。 だが、普通

                            • 個人制作で登山用GPSアプリを作った話

                              概要 2年前の話になりますが、個人制作で登山用GPSアプリを開発しました。 今はクローズしているのですが、開発時に工夫した点などの共有をします。 何をするアプリか 登山時にGPSを使い、事前にダウンロードした地図上で位置を表示することで、山中で圏外にいても自分の現在位置を知ることができるアプリです。 また、どのような時間と経路で登山したのか、GPSの移動履歴を記録できます。 古くからこのようなアプリは他にもあるのですが、「サーバーなしで、国土地理院地図のみを使うことで、無料かつ無制限に地図データをダウンロードできる」という点を既存製品との大きな差別ポイントとして開発しました。 作ったもの 開発時の話 Flutter採用 最初はReactNativeで開発していましたが、1ヶ月ほど作ってからデザインの壁にぶちあたりました。 個人制作ですしデザインがネックになることは事前から想像できていたので

                                個人制作で登山用GPSアプリを作った話
                              • その9: Changing the View (Google Maps SDK for iOS) - sos の 作業メモ

                                前回の続き Changing the View Introduction Google Maps SDK for iOSに追加されたマップは、理にかなった簡単なジェスチャーで、Tiltや回転を行わせることができる。 様々なズームレベルで地図をパン(スクロール)させたり、短時間での視点の変更も可能。 マップの方向やTilt(傾き)、座標、そしてズームレベルは、GMSCameraPositionオプジェクトを使ってプログラムから操作が可能。 新しい視界にあわせて、追加したマーカーやpolyline,その他のoverlayの値をより適したものに変化させたいと考えるかもしれないが、カメラへの変更がそういったものを変えることはない。 このトピックの残りの部分では、ズームレベルやビューポート、視点を変更するためのカメラの使い方を説明する。 The map's view Web版のGoogle Maps

                                  その9: Changing the View (Google Maps SDK for iOS) - sos の 作業メモ
                                • とあるプログラマのしらべごと

                                  ○位置補正 画像の拡大・縮小ではタッチ位置を基点にズーム処理を行いますので、単純にズームすると意図せず画像が見切れてしまったり、意図しないスペースができてしまうことがあります。したがって、美しくズーム処理を行うためには、拡大・縮小後に画像位置を補正してあげることが必要となります。 画像の描画処理には、前述した通り、setImageMatrix()メソッドを使用します。 注意して頂きたいのは、setImageMatrix()メソッドをcallしてもこのメソッド内で描画処理が行われる訳ではないということです。あくまでもこのメソッドが基点になり描画処理が起動されるだけで、実際に描画が行われるのはonDraw()メソッドです。 そして、setImageMatrix()のコールとonDraw()の呼び出しは必ず1対になっている訳ではないということを忘れないでください。 例えば、ドラッグイベントやピン

                                    とあるプログラマのしらべごと
                                  • 事前読み込みでオフラインでも閲覧! スワイプ操作が気持ちいい『Swipe Browser(スワイプブラウザ)』|タブロイド

                                    通常の検索画面に加え、フェイスブックやWikipedia、アマゾン、BBCニュースなど、あらかじめ登録された様々なページにスワイプ操作で瞬時に切り替えられるちょっと変わったブラウザアプリが『Swipe Browser(スワイプブラウザ)』です。 複数のページを横断的に読み込んで、スワイプで瞬時に表示させることができるので、地下鉄など電波が届きにくいところでも、あらかじめ読み込ませておけば雑誌を読むような感覚で閲覧できるのが本アプリの最大の利点かと思います。 トップはGoogleですが、画面上部に複数のページがあらかじめ登録されており、これをスワイプ操作することで切り替えが可能。ページを切り替えてから読み込みが始まるのではなく、すでに読み込まれているのでその点もストレスがなくグッド。登録されているページを列挙すると、 GOOGLE、Facebook、Googleニュース、Wikipedia、

                                      事前読み込みでオフラインでも閲覧! スワイプ操作が気持ちいい『Swipe Browser(スワイプブラウザ)』|タブロイド
                                    • 第3回 2009年のGoogleケータイを見る | gihyo.jp

                                      第3回の今回は、開発ブランチ「Cupcake」やAndroid Marketなど、2009年の動向について取り上げます。 開発ブランチ「Cupcake」 昨年末、将来のAndroid OSを想像させるニュース、Androidのオープンソースプロジェクトに、開発ブランチ「Cupcake」と呼ばれる成果が本流へのマージが完了したと発表されました。 Browserの動作速度には不満なし。最新のWebKitとSquirrelFishでさらに速くなる。 その内容は、MMSやEmail、Alarm Clock、Package Installerなどのバグ修正が多くリストアップされていますが、積極的に新機能が追加されているので、気になる機能をいくつかピックアップします。 HTMLレンダリングエンジンのアップデート まずは、HTMLレンダリングエンジンのアップデート。 標準のWebブラウザのBrowser

                                        第3回 2009年のGoogleケータイを見る | gihyo.jp
                                      • iPhone 4の画面に黄色いシミがありました。(近接センサーにも問題あり) | サポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

                                        日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 私が購入したiPhone 4のディスプレイにも黄色いシミがありました。 購入時にチェックしたのですが、チェックの仕方がまずかったようで、その時には分かりませんでしたが、Safariでブランクページを表示して、それをピンチ操作で拡大し、ホワイトバックスクリーン状態を擬似的に作り、明るい場所で斜めからみると、上部に黄色いシミが確認出来ます。 私の場合、近接センサーにも問題があり、顔に当てて電話を掛けている場合、本来であれば、画面上は反応しなくなり、誤ってボタンをタップすることはないのですが、それが押せる状態で、通話停止ボタンをタップしてしまったり、スピーカーボタンを押してしまったりする状態になります。 アップルのサポートセンターに問い合

                                          iPhone 4の画面に黄色いシミがありました。(近接センサーにも問題あり) | サポート | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
                                        • IYHウイルスに侵された人の恐ろしい末路 : カシャっと速報

                                          2014年12月15日17:30 IYHウイルスに侵された人の恐ろしい末路 カテゴリ衝動買いPanasonic gachhasoku Comment(13) 引用元: ・イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 48回目 620: 名無CCDさん@画素いっぱい 2014/12/04(木) 21:33:48.75 ID:VOeCKkI70.net 今日、えらく小さいGMシリーズにEVFが搭載されたGM5がすでに発売されていると知った。まるで昔のコンパクトフィルムカメラのような大きさだ。俄然欲しくなった。 俺は数年前にm4/3マウントは処分してしまっていた。手に入れても、また一から必要なものを揃えるのか。手元にはどうでもいいようなボディキャップレンズが残っているだけだった。 Nov 29 GMO5[いやっほの日誌] 1 街に出ると、年末へ向けて浮足立った人々でいっぱいだった。今日の目的はGM5

                                            IYHウイルスに侵された人の恐ろしい末路 : カシャっと速報
                                          • 生産性アプリ - Windows app development

                                            このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 Windows 8.1 は生産性アプリにとってすばらしいプラットフォームです。 既にある生産性アプリが正常に動作する 従来のデスクトップ環境に加えて、Windows ストア アプリの新しい環境を使うと、新しい現代的な生産性アプリを作成できます。 ここでは、生産性アプリで Microsoft デザイン スタイルと Windows 8.1 の機能を 活用した場合に、生産性アプリを改善できるさまざまな方法を紹介します。 概要 Windows 8.1 には、タッチとペンが中心のタブレットから高解像度のノート PC やデスクトップ PC まで、これまでにない範囲の多様なデバイスが用意されています。つまり、生産性アプリで

                                              生産性アプリ - Windows app development
                                            • picdiff | webでカンタン画像比較

                                              Note 画像移動のショートカット(PCのみ):shift+矢印キーで1pxずつ移動。altキーを加えると10pxずつ移動できます。 アップロードした画像はデータベース等に保存されません Internet Explorer,ChromiumベースでないMicrosoft Edgeには対応していません。 Release notes 2020/05/04 画像の拡大縮小に対応。PCはマウスホイール、スマートフォンはピンチ操作で動作します。PCの操作で画像の移動にショートカットが利用できるようになりました。 2018/04/17 SSLを設定、ファイルのドラッグでのアップロードに対応 2018/04/05 アンケートを設置しました。 2017/08/22 リリースしました。

                                                picdiff | webでカンタン画像比較
                                              • NetFront Life Documents Pro : 高速表示が魅力のMicrosoft Officeドキュメントビューアー!Androidアプリ1509 | オクトバ

                                                『NetFront Life Documents Pro』は、高速・快適さが光るMicrosoft Officeファイルのビューアーアプリです。 本アプリはWord、Excel、PowerPointといったMicrosoft OfficeのファイルをAndroid端末で閲覧するためのアプリです。 特徴的なのは何と言ってもその動作の滑らかさ。加えて、拡大/縮小やスクロールをしたときにも、綺麗な状態のまま表示してくれます。オンラインノートサービス「Evernote」と連携ができるのもポイントです。 アプリの特徴 Word、Excel、PowerPointが閲覧できるOfficeビューワーアプリ 高速表示が快適 ドキュメント内のコピーおよび検索が可能 オンラインノートサービス「Evernote」上のファイルの閲覧や保存が可能 アプリを起動すると、再生できるファイル一覧が表示されます。 Wordや

                                                  NetFront Life Documents Pro : 高速表示が魅力のMicrosoft Officeドキュメントビューアー!Androidアプリ1509 | オクトバ
                                                • Su-Pen 真鍮製: ついに登場!コンパクトサイズのSu-Pen。使えば使うほど味わいが出てくる真鍮製 | AppBank

                                                  Su-Pen 真鍮製: ついに登場!コンパクトサイズのSu-Pen。使えば使うほど味わいが出てくる真鍮製 あのタッチペンの王道、Su-Penから手の中に収まる小さなSu-Penが登場です。 ペン軸、ペン先共に細くて小さい!今までのSu-Penに届いた様々な要望をすべて詰め込んだ新モデルだそうです。 キャップ有り。胸ポケットやバックの中で固定できるクリップあり。ペン軸、ペン先ともに細くなりました。もちろん反応の良さや書き心地は今までのまま! ペン軸は真鍮無垢(しんちゅうむく)という、時間や使用頻度によって表情を変える素材です。 相変わらず惚れぼれする仕上がりの新Su-Penについて、詳しくチェックしていきましょう。 ミニSu-Penの魅力を解説 ミニSu-Penの仕様をチェック ゴールドに輝く真鍮。真鍮の表面には何も加工されていない素材むき出しです。 すでに私が少し使っているので指紋跡が少し

                                                    Su-Pen 真鍮製: ついに登場!コンパクトサイズのSu-Pen。使えば使うほど味わいが出てくる真鍮製 | AppBank
                                                  • "駅すぱあと"の首都圏路線図を収録したiPhoneアプリ「まるごと路線図」 | 携帯 | マイコミジャーナル

                                                    ヴァル研究所は、iPhone/iPad用アプリ「まるごと路線図」の提供を開始した。ダウンロードは無料。 首都圏路線図を収録。ピンチ操作で拡大・縮小も可能 経路探索ソフト「駅すぱあと」の東京近郊路線図をiPhone/iPad向けに使いやすい形で収録したアプリ。拡大・縮小・スクロール可能な東京近郊路線図を収録し、Google Mapとの連携機能やGPS機能も搭載している。 Google Mapとの連携により、選択した駅の周辺地図を表示するほか、GPS機能を使用することで、現在地付近の駅をピンで知らせてくれる。ピンは距離に応じた色分け表示される。さらに、現在地の方角をGoogle Map上にマーカー表示する機能も備えている。 対応機種は、iPhone 3GS/4、iPad、第3世代以降のiPod touch。iOS 4.2以降で使用できる。

                                                    • [iPad] Civilization Revolution for iPad: どうしてもCiv revがしたい人のために! | AppBank

                                                      こんにちは、KiDDです。 PS3、Xbox 360、ニンテンドーDSで発売されている「Civilization Revolution」をどうしても遊んでみたい人のためのアプリがこれ、Civilization Revolution for iPadです。 先に言っておきますが、iPhoneを持っている人は日本語化されているのでそちらの方をオススメします→Civilization Revolution: 日本語版シヴィライゼーション!グラフィック最高な侵略ゲーム。183 家庭用ゲーム機のために作られた「Civilization」はいったいどんなデキなのか?パソコン版でひたすら廃プレイをしていたiPadユーザーは今すぐチェック! ゲームはランダムマップとシナリオプレイの2種類が用意されています。 さらにシナリオジェネレーターもあります。 ヘルプはグラフィック付きなので英語が分からなくもけっこう

                                                        [iPad] Civilization Revolution for iPad: どうしてもCiv revがしたい人のために! | AppBank
                                                      • IKEAカタログ : 世界最大の家具屋「IKEA」公式のカタログアプリ!Androidアプリ2186 | オクトバ

                                                        『IKEAカタログ』は、インテリア・家具ショップ「IKEA」のカタログを閲覧できる公式アプリです。 スウェーデン発祥で世界的な家具ブランド「IKEA」。日本では船橋、港北、神戸、鶴浜、新三郷に5店舗を展開しています。 本アプリでは、1951年から毎年発行され、約2000点の商品がピックアップされている「IKEAカタログ」をスマートフォンから閲覧することができます。 店舗検索やブックマーク、商品・ページの共有機能などアプリならではの機能も搭載しており、パラパラと見ているだけでも楽しいアプリです! 本アプリでは、約4000点もの写真を380ページに渡り使用しており、初回利用時にはカタログデータをダウンロードする必要があります。 データの容量は50MBほどあるので、端末内部メモリの空き容量にご注意ください。 なおダウンロード中でも、ダウンロードが完了したページから見ることができます。 今回ダウン

                                                          IKEAカタログ : 世界最大の家具屋「IKEA」公式のカタログアプリ!Androidアプリ2186 | オクトバ
                                                        • 米Googleが「Docs Viewer」モバイル版を発表、AndroidとiPad/iPhoneに対応 | 携帯 | マイコミジャーナル

                                                          「Google Document Viewer」モバイル版 米Googleは6月28日(現地時間)、PDFやWordなどの文書をWebブラウザ上で閲覧できる「Google Docs Viewer」のモバイル版を公開した。「Android」搭載機、米Appleの「iPhone」「iPad」に対応する。 Google Docs Viewerは、ドキュメントリストにアップロードしたファイルをダウンロードすることなくWebブラウザ上で閲覧できるサービス。docs.google.comにアクセスし、ドキュメントを選択して利用できる。ファイルフォーマットは、PDFのほか、.ppt、.doc、.docxなどに対応する。 モバイル版では、ページの切り替え、拡大・縮小が可能。iPadとiPhoneではピンチ操作による拡大・縮小が利用できる。PC向けのバージョンでは閲覧と編集が可能だが、モバイル版では閲覧のみ

                                                          • 電子書籍の話(3)

                                                            ——続き そうしてここからはどんどん宣伝臭くなってくる。社員乙>>1 スキャンしてZIPにまとめた小説を読みやすくするために、機械の力を借りてみる。 Mac / PC 用のアプリを作ってみる 機械を動かすためにはプログラムを書かなくてはならない。 開発に苦労しすぎて性格が歪んだり睡眠時間が減ったりするのはいただけないので、高い目標を掲げつつすぐ立ち止まる式のやり方で開発を進める。つまり最初は文庫などによくある「上に(作品名と)ページ番号、下に本文一段組み」というとても簡単なレイアウトだけに対応しておいて、後から様子を見つつもっと複雑な字組みにも対応してゆこうと言う方針である。途中で気が変われば「言ってみただけだ。やらなくても違法ではない」と転身して泥沼化を避ける。 ここで行う処理は画像処理の中では簡易な部類に属するものであって、あるいは端末側でも実行する事ができる程度のものなのだけれども、

                                                              電子書籍の話(3)
                                                            • iOSの写真アプリで無制限に写真を拡大表示する方法

                                                              普段はあまり使うことはありませんが、iOSの写真アプリでメモ代わりに撮影した写真を拡大して文字を読んだりすることってありますよね。 そんな時に知っておくとちょっと便利な小技をご紹介します。 写真アプリの拡大には限界がある iOS標準アプリの写真アプリでは、ピンチ操作で写真を拡大はできるもののこんな感じで拡大していって… このくらいまで来ると拡大はできずストップしてしまいます。 これでも充分拡大できているので、メモ代わりに撮影した写真を拡大して見る分にはだいたい用は済んでしまいますが、もうちょっと拡大できたらなあ…なんて時に覚えておきたいのが今回ご紹介する小技なんです。 編集機能であることをすると無限に拡大可能に やり方は至って簡単で標準機能よりも拡大したい写真を開いたら、右上の「編集」を押して編集モードに入ります。 お次は下のメニューにある「クロップ」を選択。 ここで左下の90°回転アイコ

                                                                iOSの写真アプリで無制限に写真を拡大表示する方法
                                                              • シンセサイザーと16パッドで本格トラックメイキングをしよう!「NanoStudio」【iPhoneアプリ】 : S-MAX

                                                                シンセサイザーと16パッドで本格トラックメイキングをしよう!「NanoStudio」【iPhoneアプリ】 2011年03月12日11:55 posted by mi2_303 カテゴリiPhoneアプリ・サービス list 本格的な音楽アプリ「NanoStudio」 iPad 2がいよいよ今月の発売となるわけだが、今回紹介するNanoStudioは、そのiPad 2の大画面でこそ使いたいiPhone用トラック制作アプリだ。最新版では、iPadのカメラコネクションキット経由のMIDI機器がサポートされ、さらにiPadとの親密度も上がっている。 NanoStudioとは、どんなアプリなのか早速見ていこう。 NanoStudioは、4つのシンセサイザーパート「Eden」と、AKAIのMPCシリーズの様な16パッドのサンプリングワークステーション風の「TRG-16」が音源部となっている。 Ede

                                                                • カクテル手帳 : 夏はカクテルも美味い!大人のカクテル図鑑!Androidアプリ1844 | オクトバ

                                                                  『カクテル手帳』は、東京書籍から出版されているカクテル図鑑「カクテル手帳」のアプリです。 バーではもちろん、居酒屋でも老若男女から人気のあるお酒「カクテル」。そのレシピは八百万、辛口や甘口などの味わい、アルコール度数などもさまざまです。 このアプリでは、ベースとなるお酒や名称などから130のカクテルを探すことができます。レシピや解説も収録してあるので、「自分でカクテルを作りたい!」という方にもおすすめです。 アプリの特徴 130のカクテルの写真とレシピ、解説を収録したアプリ ベースのお酒やカクテル名、味やアルコール度数からカクテルが探せる カメラマン高田浩行さんによる飲みたくなるカクテルの写真の数々 アプリを起動すると「目次」にカクテルのベースのお酒が表示されます。ここからカクテルを検索していきます。 検索欄からカクテル名で検索することもできます。 ベースのお酒には、ジンやウォッカからワイ

                                                                    カクテル手帳 : 夏はカクテルも美味い!大人のカクテル図鑑!Androidアプリ1844 | オクトバ
                                                                  • いつもNAVI トライアル版 : 「車」「電車」「徒歩」のルート案内に対応したナビアプリ!Androidアプリ1526 | オクトバ

                                                                    『いつもNAVI トライアル版』は、ゼンリンデータコムによる「車」「電車」「徒歩」の案内に対応した総合ナビゲーションアプリです。 Android端末には「ナビ」というGoogleマップを元にしたナビアプリが標準でインストールされていますが、地図データが最新でなかったり、日本では渋滞情報が表示されないなど、ナビアプリとして不足を感じるところもあります。 本アプリでは、ゼンリンが有する最新の地図データの利用に加え、VICS(道路交通情報通信システム)による渋滞情報の表示や、カーナビでは表示されない歩道橋等も対象にした徒歩ルート検索などが行えます。 あらゆる移動手段のナビゲーションを任せられるアプリです。 アプリの特徴 ゼンリンの最新の地図データを基にしたナビゲーションアプリ 車、電車、徒歩の各移動手段のルート検索/案内に対応 VICSによるリアルタイムの渋滞情報も表示 2011年6月30日(予

                                                                      いつもNAVI トライアル版 : 「車」「電車」「徒歩」のルート案内に対応したナビアプリ!Androidアプリ1526 | オクトバ
                                                                    • 第10回 DragZoom | gihyo.jp

                                                                      大規模データの検索と閲覧 世の中にはさまざまな大規模データが存在しますが、きちんとした管理者が存在するデータは階層的な構造で管理されているのが普通です。地名や電話番号やドメイン名などは厳格に階層的に管理されていますし、図書館の蔵書は分類番号を使って階層的に管理されています。個人的なデータであっても、現在のPCのファイルシステムでは、フォルダを使って階層的に管理しなければなりません。 一方、世界最大のデータベースであるWebは階層的に管理されていませんし、手持ちの書籍のような小規模データは手間をかけて階層的に管理するほどでもないので、適当に管理している人がほとんどだと思われます。しかし、管理された大規模階層データは数も種類も圧倒的に多いので、現在も将来もこれらを簡単に検索したり閲覧したりする方法が重要であることは間違いないでしょう。 明示的な階層が存在しないリストのようなものでも、あたかも階

                                                                        第10回 DragZoom | gihyo.jp
                                                                      • iPhone AC 番外レポート : iOS6 時代の iPhone マップアプリ紹介 その2

                                                                        2012/10/2319:52 カテゴリその他 iOS6 時代の iPhone マップアプリ紹介 その2 ご存じのように iOS6 で、iPhone のマップは劇的に修復されました。 この変化のおかげで世界中に笑顔が満ちた訳ですが、地図としての利便性よりユーモアを優先した今回の Apple の決断に、憤りを感じている人も少なからずいます。 と言う訳で先日、そんな人向けに iOS6 以降のオススメのマップアプリをご紹介しましたが、それから数日が経過し、定番のマップアプリであった「マイマップ+」が Google map に対応、さらに新しいマップアプリも登場しています。 そこで本日は改めて、オススメのマップアプリの紹介を行いたいと思います。 先日の記事 と合わせてご覧下さい。 ※以下のアプリ名のリンクは iTunes が起動します。 ※表記しているのは 10/23 時点の情報です。 -----

                                                                        • UsbWebカメラアプリの使い方 | 車輪の再発見みたいな?

                                                                          English page is here(under construction) UsbWebカメラ / UsbWebカメラproの使い方のページです。随時更新します。 現在の最新版は2.2.0です。 Android5.0対応版をリリースしました Now we release new version for Android5.0 準備するもの Android4.1.2以上のスマホ/タブレット OTGケーブル(USBホストケーブルとも言います) UVC対応のカメラ・ビデオキャプチャ・USBマイクロスコープ等(以下カメラ) セルフパワーのUSB2.0ハブまたは、YケーブルとUSBモバイルバッテリー等 幸運(^_^;) 当然ですが上3つは必須です。下2つは可能な限り用意することを推奨します。 カメラは廉価・低機能なものでも100mA程度、高価・高機能なWebカメラやビデオキャプチャでは200〜5

                                                                            UsbWebカメラアプリの使い方 | 車輪の再発見みたいな?
                                                                          • 高コスパの「Redmi Note 9T」と「Redmi 9T」、価格差の理由を実機で探る

                                                                            シャオミの最新スマートフォン「Redmi Note 9T」と「Redmi 9T」。Redmi Note 9Tは5Gに対応し、税込21,600円(MNP48回払いの場合は月1円)でソフトバンクから、Redmi 9Tは税込17,490円前後(市場想定価格)でSIMフリーモデルとして発売中です。 どちらも高いコストパフォーマンスが話題ですが、5G対応と非対応といった違いはあるものの、画面サイズやメモリ・ストレージ容量は同じで、サムスンのGalaxyシリーズの「Noteは大画面でペン付き」のような、わかりやすい違いはないようです。スペックだけ見ると似ているところも多い2機種を、実際に使い比べてみました。 左がRedmi 9T、右がRedmi Note 9T。ディスプレイはどちらも、約6.53インチのフルHD+(2340×1080ドット)液晶を搭載しています 持った感じはほぼ同じ。画面の見え方に違い

                                                                              高コスパの「Redmi Note 9T」と「Redmi 9T」、価格差の理由を実機で探る
                                                                            • 基盤地図ビューアV5

                                                                              このプログラムは国土地理院のウエッブサイトからダウンロードできる「基盤地図情報」を地図画像として閲覧するもので、平成26年7月31日から公開されている新形式のものをサポートします。旧形式のデータは「基盤地図ビューア V3」あるいは「基盤地図ビューア25000 V2」を利用してください。 「基盤地図ビューアV4」との違いは V4から追加変更した機能 を参照。V4で作成したライブラリを引き継ぐこともできます。マニュアルを参照してください。 大阪城付近 機能 基盤地図情報のxmlファイルを読み込んで内部形式に変換し、表示するとともに独自のライブラリに保存します。以降はライブラリのデータから表示できます。 ライブラリに保存済みのデータを呼び出すときは、市町村名をダブルクリックします。周辺のデータも表示したいときは、「ウインドウ範囲を読込む」メニューを使用すると、ウインドウにかかる範囲の2次メッシュ

                                                                              • 【レビュー】iPhoneアプリ版『Dropbox』のおかげで、ファイル活用の道がひらけた | ネット | マイコミジャーナル

                                                                                筆者はデスクトップPCとノートPCでデータを同期するようにしている。その際に使っているサービスが『Dropbox』だ(レビューはこちら)。他の類似サービスに比べてとにかくシンプルに使えるのが利点だ。指定されたフォルダにファイルを置いておけば、あとは勝手に同期してくれる。ファイル自体は手元のハードディスクに存在しているので、オフライン時に閲覧、編集できる点もメリットだ。 そんなDropboxがiPhone向けネイティブアプリをリリースした。これまでもiPhone向けのWebブラウザ版が提供されていたが、ネイティブアプリケーション版はそれ以上に便利に使える。今回、iPhoneアプリ版を中心にDropboxの魅力を、筆者の利用スタイルを含めて紹介したい。Dropboxを使ったことがある人もそうでない人も、この魅力的なオンラインストレージサービスを知ってほしい。 ※iPhone版Dropboxをi

                                                                                • JavaFXで作ったアナログ時計にタッチパネル操作を追加してみた際のメモ - torutkのブログ

                                                                                  この記事は、JavaFX Advent Calendar 2015 の二日目の記事です。一日目のJavaFXで流れるHello world - Qiitaも実は私が書いています。三日目は@btnrougeさんのMSI/EXE インストーラ版 Scene Builder を HiDPI 対応させるには - notepadです。 今年の春、JJUG CCC 2015 Springにおいて「JavaFXグラフィックスとアニメーション入門 デスクトップにアナログ時計を出してみよう」の発表を行いました。 http://d.hatena.ne.jp/torutk/20150412/p1 アナログ時計の構成は、左の図のようになります。これを作成し、ウィンドウ枠や背景を透明化して、デスクトップに表示する時計を作ろうというものでした。このときは、時計の表示(描画)を実装するのに一杯で、タッチパネル対応までは

                                                                                    JavaFXで作ったアナログ時計にタッチパネル操作を追加してみた際のメモ - torutkのブログ