並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1654件

新着順 人気順

フォント指定の検索結果241 - 280 件 / 1654件

  • Zabbix 2.0.5(EPEL版)をCentOS6にセットアップしてハマった話 | Pocketstudio.jp log3

    自分用(._.) φ メモメモ ■CentOS6(x86_64)にEPEL版Zabbix 2.0.5を入れる EPEL版リポジトリの Zabbix 2.0 に関する情報が無いようなので、簡単にまとめました。 Zabbix オフィシャルのパッケージセットアップ手順は、以下 URL に纏められています。 3 Installation from packages [Zabbix] https://www.zabbix.com/documentation/2.0/manual/installation/install_from_packages ですが、パッケージ構成がオフィシャルと EPEL では異なります。そのため、ページに沿って作業をしようとすると、途中で詰まります。というか、私が詰まって涙目だったので、次からハマらないようにまとめました。 ハマった点 ・どのパッケージを入れれば良いのか分か

    • アイコンフォントの使い方と注意点

      昨今のウェブ制作でアイコンの実装には何が使われているんでしょうか? アイコンフォントが主流なんでしょうか?それともSVGアイコン? このブログではIcoMoon で作ったアイコンフォントを使っているのですがSVGアイコンに移行しようか迷っています。 アイコンフォントにはいくつか問題があるし、サポート対象ブラウザがIE 9+ / Android 3+で行けるならSVGのほうがアクセシブルだしSVGアイコンのほうがいいなんていうCSS-Tricksの記事 もありますし、watchOS 5ではWebフォントがサポートされないそうですし。Apple Watch対応いらなくね?という話は置いておいてw やっぱり時代はSVGアイコンですかね?笑 ただ、移行する前にもう一度アイコンフォントについて整理してから判断しようと思っています。アイコンフォントは便利なんで捨て難いんですよね。 ということで、アイコ

        アイコンフォントの使い方と注意点
      • UNIXの設定ファイルの解説

        最終更新日 2010/04/08 ここでは、UNIX系のOSで使われている主な設定ファイルの概要について解説を行っています。高橋研の計算機に接続した際に必要な初期設定については、次のページ(CCSR向け)をご参照ください。 目次 1、設定ファイル 1.1 シェル関連 1.2 X関連 1.3 emacs関連 1.4 vi関連 1.5 Mail関連 1.6 その他の設定ファイル 1.7 設定ファイルではない.ファイル 1、設定ファイル ここでは、主な設定ファイルの概要を解説しています。使用するシェルやウィンドウマネージャーによっては必要ないファイルもありますので、自分のホームディレクトリに以下のファイル全てがなくても心配しないで下さい。システムごとに必要なファイルは2、計算機ごとの初期設定で解説しています。 1.1 シェル関連 .login (csh, tcsh) login shellを c

        • 書けまっせ!!PDF3トップ

          記入例 修正テープで不要な部分を隠すことが可能 縦書きが可能、囲み罫や背景の色も設定可能 線や矢印、丸、四角を書き込める 1クリックで枠を自動認識して入力枠を配置 表示形式で桁区切りや日時、通貨などの表示を指定 Excelなどから差し込み枠にデータ取り込みが可能 入力枠に計算機能を設定、集計作業を自動化 フォント指定と色、サイズを文字ごとに設定 左揃えや均等配置など文字揃えが可能 自由曲線が描ける チェックマークを配置 ドラッグアンドドロップで画像ファイルを配置 日付印や認印、画像を使った印影を配置 文字数、行数指定で文字の位置を微調整 2種類のタイプからご選択いただけます 「書けまっせ!!PDF3」では、日常に大量の用紙をお使いになる専門家向けの「プロフェッショナル」と一般の方向けの「スタンダード」を用意しました。用途に応じてお選びいただけます。2つのタイ

          • フォントデータの書き換えの法的問題 : TTC/OTFからTTFへの変換 - faireal.net

            [MKV] SSA字幕用フォント埋め込み (2004-03-05) SSA/ASSのEncoding (\fe) 1について (2006-12-10) TTCなどからTTFへの変換 (2007-05-16) フォントデータの書き換えの法的問題 (2007-05-17) メモ: TTCのcheckSumAdjustment (2007-05-20) [MKV] SSA字幕用フォント埋め込み 2004年 3月 5日 記事ID d40305 2004年3月4日(日本時間5日)、MKVでSSA字幕用のフォント埋め込みが可能になったと発表された。 概要 SSAの フォント埋め込み とは、字幕表示用に使うフォントデータを動画内に格納しておき、 再生時にそれを使用することで、再生側のシステムにインストールされていないフォントを使えるようにするもの。 画像の一部として焼き込んでしまうハードサブと変わらない

            • 多国語 HTML (UTF-8) の作り方

              多国語 HTML (UTF-8) の作り方 Multilingual HTMLs in UTF-8 Encoding 1. UTF-8 と主要ブラウザの対応 UTF-8 と Unicode 最初に、UTF-8 と Unicode について、こちらをご覧ください。 主要ブラウザの UTF-8 対応 Windows / Macintosh 双方における主要ブラウザの UTF-8 対応状況を、こちらで確認してください。 2. UTF-8 のメリットとデメリット UTF-8 を使用するメリット UTF-8 のエンコーディングを使用すれば、どんな言語でも OS と ブラウザーの仕様に応じて、インストールされているフォントの中から適切なものを自動選択して表示しますから、次のメリットがあります。 訪問者が使用する OS、言語の文字コード、使用ブラウザなどに関係なく、単一のページを作成

              • エンコーディング

                もしMacのFirefoxやCaminoで ①②③ が丸囲み数字ではなく !”# のように見えるなら,環境設定... → コンテンツ でデフォルトフォントを Osaka に変えてください。詳しくはこのページの下の方をご覧ください。Firefox 3で修正されたようです。 エンコーディング(encoding)とは,文字をバイト列で表す方法のことです。 日本語でよく使われるエンコーディングには次のものがあります。 Shift_JIS ISO-2022-JP(いわゆるJIS) EUC-JP UTF-8 UTF-16 従来は,WindowsではシフトJIS,UNIXではEUC-JPが広く用いられていました。しかし,これらは日本語に特化したエンコーディングであり,多国語を混在させるには制約があります。また,①②③のような丸囲み文字,ⅠⅡⅢのような全角ローマ数字(時計数字)などは規格外のため,機種依存

                • Mac Catalina WEBでのヒラギノフォント表示問題について考えたメモ - かもメモ

                  ことの発端 macOS CatalinaのChrome 77のフォント問題。 勘違いしている人が多いので説明。 Chromeのデフォルトだった「ヒラギノ角ゴシック ProN」がCatalinaで未バンドルになる ↓ 該当するフォントがなくなったため、Sans Serifが明朝体で表示される ↓ フォント指定の甘いサイトは全部明朝体に! pic.twitter.com/Cil92P8PGO— 池田 泰延 (@clockmaker) 2019年10月8日 問題点を整理すると Mac Catalina には ヒラギノフォントがバンドルされていない? Chrome77 は font-family: 'Hiragino Kaku Gothic', 'ヒラギノ角ゴ ProN' の指定が無効になっている? Chrome77 では font-family: sans-serif の指定があっても seri

                    Mac Catalina WEBでのヒラギノフォント表示問題について考えたメモ - かもメモ
                  • あらゆる環境でアスキーアートを快適に閲覧出来るCSSはコレ! – b4log

                    現在自分はやる夫之書のほか、やる夫 Wiki・やる夫AA録2と3つのアスキーアート(AA)関連のサイトを運営しています(あれ、いつのまにこんなに増えた?)。 AAをブラウザ上で適切に表示させるには、スタイルシート(CSS)でフォントと文字の大きさ・行間を指定する必要があります。ウィキペディアには以下のようにするように書かれています。 主に2ちゃんねるおよび、その影響を受けた電子掲示板で使用される。数行?十数行であることが多いが、巨大なものでは50行に達する場合もある。 2ちゃんねる黎明期に普及していたInternet Explorer5.0での表示を基準としたMS Pゴシック16ピクセル(12ポイント)、行間2ドットを標準として作られている。 W3C勧告のCascading Style Sheetsを利用してアスキーアートに適した表示を行う場合は、以下のように指定することが望ましい。 fo

                    • Google Formの背景を変更したりcssでカスタマイズする方法 - Shinichi Nishikawa's

                      Googleのフォームの背景色を変えて、ブログやサイトになじませる方法です。他にも、フォントのcolorなどを変更できます。 方法は簡単で、iframeのsrc要素の最後にパラメータを付けて実現できます。 もともと: https://docs.google.com/spreadsheet/embeddedform?formkey=<ID> カスタマイズ後: https://docs.google.com/spreadsheet/embeddedform?formkey=<ID>&bc=f1f1f1&tc=666666&lc=0A8DC7&f=serif ここでは、 背景を#f1f1f1 テキストの色を#666 リンクの色を#0A8DC7 フォントをserif にしています。 pli=0 – なんのパラメータだか分かりません>< ttl=1 – “0”を指定するとタイトルが出なくなる。 bc

                        Google Formの背景を変更したりcssでカスタマイズする方法 - Shinichi Nishikawa's
                      • [Mac] 「改悪」と酷評される画像編集「元」神アプリ「Skitch」を元のバージョンに戻す。 | 覚醒する @CDiP

                        ◇ Skitch Release Notes 旧バージョンちゃんとあるようですよ。 ミスってバージョンアップして、「おれ、バックアップとってねーよ!!!どーすんだよ!!!!」というブロガーさんは是非こちらからどうぞ。 ちなみに改悪とされている変更点は ・矢印やキャプションの文字色が減った。 ・カラーピックができない。 ・範囲を指定しての塗りつぶしが不可になった。 ・シャドウも不可 ・【shift】 を押しながらの描画ができなくなった。 ・【option】を押しながらの描画ができなくなった。 ・ファイル形式を指定してエクスポートができなくなった。 ・画像の共有・アップロード先から Flickr が削除された。 ・フォント指定不可となった。 本当に改悪ですよね。Evernote に買収されて、Evernote のためのツールになったというのはわからなくはないですが、Skitch というソフトの

                          [Mac] 「改悪」と酷評される画像編集「元」神アプリ「Skitch」を元のバージョンに戻す。 | 覚醒する @CDiP
                        • ios11以前と以降での、-apple-systemの表示 - Qiita

                          iOSのsafariでは、font-family:-apple-system; でSan Franciscoフォントを表示させることができます。この-apple-systemの挙動が、iOS11以前と以降で微妙に変更になっています。 iOS10と11での表示の違い 以下、iOSシミュレーターでキャプチャした画像です。(左がiOS10、右がiOS11) "Hiragino Kaku Gothic ProN"; で指定した場合 ヒラギノだけ指定している場合、半角英数は当然ヒラギノのグリフになります。同じ字体のため、半角と全角が混ざっても高さが揃っていて自然な見た目になります。 -apple-system, "Hiragino Kaku Gothic ProN"; で指定した場合 ヒラギノから半角英数だけSFにした状態です。数字と「円」の部分の高さが顕著ですが、SFのほうがグリフの高さが小さいた

                            ios11以前と以降での、-apple-systemの表示 - Qiita
                          • miとは

                            miとは? miはMacintosh用のテキストエディタです。 miはC言語やHTMLのソースを書くのに便利な機能を充実させたエディタです。 ワープロのように文字ごとのフォント指定などはできませんが、 キーワードの色付け表示をはじめとした気の利いた機能で、ソース書きを支援します。 主な機能(バージョン2.1.6) 基本編集機能 ・一般的なテキストエディタ機能(ただし、文字ごとのスタイルは表示・編集不可) ・編集するテキストのサイズ制限なし(miに割り当てられたメモリ範囲内で) ・多段階Undo可能 ・矩形選択機能(コピー、ペースト、Drag&Drop可能) ・文字コードはShiftJIS, JIS, EUCをサポート (MacOSにText Encoding Converterがある場合は、UTF-8, ISO-8859-1, KOI8-Rなどもサポート) ただし、内部処理

                            • Evernoteにすべてを記憶するのはやめよう

                              しばらく前からEvernoteというサービスを使ってみてたりします。 すべてを記憶する | Evernote Corporation Evernote(エバーノート)とは? かいつまんで言うと、メモやらPDFやら写真やらボイスメモやらを記録して、WEB上に保存・同期できるサービスです。いろんな記録を管理でき、Windows、Mac、iPhoneその他の環境向けにクライアントソフトがリリースされているため、私のよーにWin・Macごちゃまぜの環境でもとりあえずEvernoteに放り込んでおけば、どのマシンからもその情報が閲覧・編集できるというワケです。 んでしばらく使ってみた感想としては、「器用貧乏」という感じ。公式サイトで「すべてを記憶する」と銘打たれているコトもあってか、すべての情報をEvernoteに集約しよう、的なライフハック(笑)ネタもちらほら見かけますが、個人的にはすべての情報を

                              • 「特別な言葉」:Chromeplated Rat

                                江本勝氏近辺の言説に触れていてどうしても気になっていた部分があって、それをHitomi-MaZendaさんの言霊の国 ・ 日本 ♪と云うエントリを読んで思い出した。 水を入れたボトルに「ありがとう」という文字を貼っておくと、その 水は美しい結晶になるのに、「ばかやろう」「ムカつく」などの汚い マイナスの言葉を書いて貼っておくと、結晶が跡形もなく消えて、 見るも無残になります。 これを見た人は、「人間の体の6割は水でできているんだから、プラス の言葉、美しい言葉を話そう」と誰もが感じると思います。(フォント指定系のタグを除去して整形しています。以下の引用部分も同様) まぁこの辺はだいたい江本氏の主張を肯定的に受け止めるかたに一般的に見られる(と云うか判で押したように異口同音に表明する)内容で。「ポエムでファンタジー」と本人が云っている「水の結晶実験」の結果を事実であると受け止めたうえで、「か

                                • Windows・Chrome で游ゴシックフォントを少しだけ太く見せる JavaScript と CSS - Corredor

                                  以前、「ウェブサイトに適用する游ゴシックフォントを見直しまくった最終解」という記事を書いた。 neos21.hatenablog.com おかげさまで、はてブで77ブクマ (本稿執筆時点) いただき、皆様もこの件について苦労なさっていることが伺い知れた。 今回はこの続報。Windows・Chrome 環境で、游ゴシックフォントが適用されている場合のみ、フォントを少しだけ太く表示させる JavaScript と CSS を作ったので紹介する。開発者が自分のサイトに組み込んで調整いただけるだろう。 前回のおさらい 問題の概要 ウェブサイト開発者ができる対処法 クライアントサイドでできる対処法 text-shadow ではなく -webkit-text-stroke-width を使う window.getComputedStyle() では使われているフォントが分からない canvas 要素を

                                    Windows・Chrome で游ゴシックフォントを少しだけ太く見せる JavaScript と CSS - Corredor
                                  • TeX がむかついたので実装したけど挫折してる話

                                    いきなり私見ですが、「TeX むかつく」という声の大半は、「インストールが苦痛」または「マクロが意味不明で思い通りならない」に分類できるんじゃないでしょうか。 でもまあ、便利なインストーラ付属の分かりやすいLaTeX2eの入門書が改訂を重ねて書店で売ってたりするのだし、これらは普通の用途においては解決策がある問題ということにしておきましょう。 インストールの壁をクリアして、ちょっと凝ったページの出力もできるようになると、 基本的な組版機能に不足はないし、数式にいたってはほぼ唯一無二だし、自作マクロでちょっとした自動化さえできるわけで、 「とにかくTeXむかつく」という心境から、「いっけん意味不明な制約やなぞの挙動には目をつぶるとして TeX しかないな」という心境に至る人も多いはずです。 わたし自身も、組版に関しては、だいたいそういう心境です。残念ながら TeX しかない。 しかし、それで

                                      TeX がむかついたので実装したけど挫折してる話
                                    • NTEmacs 23 を作ってみたメモ。

                                      Emacs 23.1 がリリースされたので、Windows 用の NTEmacs 23.1 をビルドするときの個人的な手順メモ。 NTEmacs22 CVS + IME.patch を Build する IME 対応などのパッチを使わない点を除けば、上記のページで広松さんが公開してくださっている手順と同じです。 u-ch: Emacs 22.1.50 を作ってみたメモ。 ほかの部分も、ぼくが NTEmacs 22 を作っていた上記の手順とだいたい同じです。 Cygwin コンパイルには Cygwin 1.5 の gcc 3.4.4-3, MinGW パッケージ, GNU Make 3.80 を使います。 $ uname -a CYGWIN_NT-5.1 aspirin 1.5.25(0.156/4/2) 2008-11-18 15:24 i686 Cygwin $ gcc --versio

                                        NTEmacs 23 を作ってみたメモ。
                                      • Gmailでフォントが変になってしまったので対処

                                        10日ほど前にGmailにログインしてみると何だか表示に違和感がありました。 よく見ると中国語のフォントのようになっていて、拗音や撥音が妙に上の方になっていたり、文字自体が中国語になっていたり。 この問題は、Safari、ChromeなどのWebkit系のブラウザで起こっていて、Firefoxでは正常に表示されていました。 いろいろと設定を見直しても変化がなかったので放置していたのですが、昨日になって周囲の人たちがTwitterで続々と「表示がおかしい」と言い出し、徐々に影響を受けたアカウントが増えているようなので、いろいろと調べてみました。 原因は、Gmailでのフォント指定が「Arial Unicode MS」になっていたからのようです。 (なお、各テーマの中で、唯一「ターミナル」が、独自にフォントを再指定しているのでこの影響を受けていません) そこで、「Arial Unicode M

                                          Gmailでフォントが変になってしまったので対処
                                        • カスケーディングスタイルシート第1水準

                                          この文書は、W3Cにより作成されW3C勧告として公開されている " Cascading Style Sheets, level 1" (http://www.w3.org/TR/REC-CSS1-961217) を、どら猫本舗が翻訳したものです。 最新版の仕様書は http://www.w3.org/TR/REC-CSS1 にあります。 正式な仕様書はW3Cサイトにある英語版です。この日本語版は参考にすぎません。 この文書には翻訳上の誤りがあるかもしれません。どら猫本舗は翻訳の正確性を保証しません。あくまでご自身の責任でご利用ください。 お気付きの点がありましたらどら猫本舗までお知らせください。 REC-CSS1-961217 カスケーディングスタイルシート第1水準 W3C勧告 1996年12月17日 原文: http://www.w3.org/pub/WWW/TR/REC-CSS1 著者

                                          • 中国語と日本語をページ内で混在させる時の注意点 | karak

                                            HTML内で日中混在表示を実現するにあたって、CSSのfont-family設定をいくつか試してみました。備忘録をかねて以下にまとめておきます。 テストはこのページで行っていますので、まずはこちらを参照してください(文字コードはUTF-8です)。下はFirefoxとIEで表示をチェックした際の画像です。 ソースにあるように、1~7番までのテキストをそれぞれfont-familyなどの設定が異なるspanタグで括り、表示を確認しています。Firefoxの方はほとんど問題ないので、以下では主にIEの表示を評価しています。 1番のnoneクラスは、ゴシック系のフォントで表示することだけを指定しています(font-family:sans-serif;)。どちらのブラウザでも日中混在表示はできていますが、サイトの訪問者全員がこれと同じ画面を見ているとは限りません。使っている環境の設定次第だと思います

                                            • 2007-05-29

                                              はてなアンテナをケータイから使ってみよう はてなアンテナの「管理」画面左下に、ケータイからの利用方法を紹介したヘルプページへのリンクを追加いたしました。 携帯電話からはてなアンテナをチェックする - はてなアンテナのヘルプ はてなアンテナはケータイからも閲覧が可能です。ヘルプページをご覧いただき、通勤・通学時間や旅行先などでもぜひはてなアンテナをご利用ください。 はてなフォトライフをケータイから使ってみよう はてなフォトライフの「アップロード」画面に、ケータイからの利用方法を紹介したヘルプページへのリンクを追加いたしました。 はてなフォトライフのヘルプ - 携帯電話から写真をアップロードする はてなフォトライフはケータイからのメール投稿やなど便利な機能に対応しております。ヘルプページをご覧いただき、通勤・通学時間や旅行先などでもぜひはてなフォトライフをお楽しみください。 ロゴ リニューアル

                                                2007-05-29
                                              • 多言語サイトのフォント指定 | 日本語、中国語、韓国語ページで使うfont-family - TOKiiRO

                                                必要な言語でWEBサイトを制作する フランクフルトは10人に1人は移民と言われるぐらい各国の移民が多く暮らす国際的な都市です。制作時のヒアリングの際、お客様も日本人だけではなく、各国のお客様がいるということで、「銀座マツナガ フランクフルト様」のサイトでは以前、 日本語 ドイツ語 英語 中国語 の4言語のページを作成しました。 毎月のアクセス解析レポートとヒアリング 銀座マツナガ フランクフルト様のサイトをオープンした2013年末から毎月アクセス解析をして、どのサイトから、どんなキーワードで、どのページが…など情報を調べて、キャンペーン等のアドバイスを行っています。 ヒアリングの際に「最近韓国人のお客様がくるようになった」とお聞きし、韓国語サイトを提案し、4月に制作をしました。 韓国語ページ:「긴자 마츠나가」 프랑크푸르트∙함부르크 일본인 미용실 その際にサイトに表示するフォントはどれ

                                                  多言語サイトのフォント指定 | 日本語、中国語、韓国語ページで使うfont-family - TOKiiRO
                                                • 円マークがバックスラッシュで表示される理由

                                                  円マーク(円記号)がバックスラッシュで表示される理由について調べてみました。 1.はじめに ブログ記事に半角円マーク「\」を入力して投稿すると、実際のページでは半角バックスラッシュで表示されることがあります。 例として、下のスクリーンショットは当ブログの記事編集画面です。赤枠部分に円マークを入力しています。 下のスクリーンショットは上の記事の実際の表示画面です。円マークがバックスラッシュで表示されていることが分かります。 できれば円マークはそのまま円マークで表示したいところです。 2.円マークがバックスラッシュで表示される理由 1項のサンプルで大体予想がつくと思いますが、円マークがバックスラッシュで表示される理由は、CSSで指定したフォントの問題です。 円マークとバックスラッシュは、文字表記は異なりますが、同じコード(Unicode表記でU+005c)を使用しているため、フォントの種類によ

                                                    円マークがバックスラッシュで表示される理由
                                                  • シンプルで "distraction free" なエディタを作りました - 結城浩のブログ

                                                    背景 MacBook Airを使っている。 余計なものが何も表示されない、いわゆる “distraction free” なエディタというものが世の中にはいくつか存在する。 しかし、ASCIIと非ASCIIで別々にフォントを設定できるものは少ない(ようだ)。 “distraction free” なエディタでは、あまり複雑な編集はしないので、さくさく書き進められればいい。 問題 ASCIIにInconsolataを使い、非ASCIIにヒラギノ明朝を使える “distraction free” なエディタが欲しい。 解法 HTMLファイルでtextareaを一つ開き、CSSで好みのフォント指定をしてやればいい。 textareaで好きなだけ書き込みが終わったら、全選択→コピー→他のエディタにペーストする。 途中でブラウザを閉じてもいいように、現在の入力テキストは絶えずローカルに保存する(lo

                                                      シンプルで "distraction free" なエディタを作りました - 結城浩のブログ
                                                    • Band Launcher : ホーム画面に統一感を!アイコンの色調を調節できるウィジェット!Androidアプリ2415 | オクトバ

                                                      「クールな壁紙にしたら、カラフルなアプリアイコンが浮いてしまった…」というご経験、皆さんはありませんか? 壁紙に合うアイコンを自作するのは技術とセンスが必要ですし、アプリや壁紙を変えるたびに作リ直すのは面倒です。 かと言ってホームのアイコンを撤去してしまうと、ちょっと使い勝手が悪くなってしまいます。 そんな時は、アプリのアイコン表示を簡単にカスタマイズできるランチャーウィジェット、『Band Launcher』の出番です! 色味やフォントを指定するだけで、どんなアイコンも壁紙にマッチした雰囲気にできちゃいます! アプリの特徴 アイコンにフィルターをかけられるランチャーウィジェット 横置き、縦置きで各6個までアイコンを置ける タイトルのフォントや文字色も指定可能 有料プラグインでショートカットや他のフォントを使用可能 哀愁ただよう夕暮れの海の壁紙に、まずは普通にアイコンを並べてみました。 カ

                                                        Band Launcher : ホーム画面に統一感を!アイコンの色調を調節できるウィジェット!Androidアプリ2415 | オクトバ
                                                      • RでSVG素敵生活はじめませんか - sheephead

                                                        日頃Rを使われている方で、Rから画像を出力したことがないという方はほとんどいないんではないでしょうか。 Rの大きな魅力の一つは、間違いなくこの柔軟かつ豊富なグラフィックス機能です。それは今や個人のみでなく企業でも認知されつつあります。 例えば、MozillaはTest Pilotというアドオンでユーザからのフィードバックデータを視覚化するにためにRのグラフィックスを用いています。 Winners of Mozilla Open Data Competition announced | (R news & tutorials) Test PilotをFirefoxにインストールすることでFirefoxの利用状況をRのグラフィックスで視覚的に認識することができます。興味のある方はインストールしてみると良いでしょう。 Test Pilot :: Add-ons for Firefox Rのグラフ

                                                          RでSVG素敵生活はじめませんか - sheephead
                                                        • waveriderの日記 スタイルシートにOsakaを指定するなっつーの

                                                          font-familyにOsakaを書くような、時代錯誤のフォント指定は消えてなくなってほしい。 いつまでClassic Mac OSに配慮してるの? 棺桶に入ってからもう6年経つだろーが。 Mac OS Xのシステム標準フォントはヒラギノ角ゴw3 13ptですから! 正確には3種ぐらいのフォントのハイブリッド表示だけどまあヒラギノ角ゴでやっときゃ間違いない。 ブラウザごとの対応がめんどくさい? font-familyになんて書いたらいいかわからない? そんなときは「Lucida Grande」って書いときゃいい。 これはフォントのマジックワードで、「Lucida Grandeはシステム標準フォントと認識されるので、OS側でヒラギノ角ゴに置き換えてくれる」から。 # これはMac OS Xの言語環境切り替えから来ている仕様で、FirefoxでもSafariでもCaminoでも有効。

                                                          • [b*c]blog*citron | プルダウン式ListMe!

                                                            sb/Serene Bachのテンプレート、blogカスタマイズTipsや素材と、アンテナに引っかかったものを勢いのままに書き綴るブログ(でした) Info Archive Link Profile web*citron Home > tips > Here! 色々なListMeをつけるで、いろんなサービスへのListMeボタンの作り方を紹介しましたが、更にそれをプルダウン式にまとめてみました。いくつ増えても縦に長くならないし、その分サイドバーのスペースも空けられます(*´ー`*) HTMLの編集ができればどのblogでもOKのコピペで使えるListMeセット。 BlogPeople、BlogPeopleTags、はてなアンテナ、はてなRSS、はてなブックマーク、Bloglines、Yahoo!RSS、ドリコムRSSの8種類に対応しています。 ※MyBlogListは2005/12/12で

                                                            • 古川 享 ブログ: マイクロソフトのテレビCM

                                                              You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel Windows VistaのTVコマーシャルが始まりました。とても上品なCGで生成された構成で...Windows上のCGアプリケーションソフトで生成されたのかどうかは別として....(たとえば、シャラポアが出演しているCanonのTVCMは、CanonのSDI出力を完備したXL H1で撮影してTVCMのマスターにしたなんて話を知ると...これこそ、「ドッグフードを自ら食う」という企業姿勢なのかな..とも思うのです)。まぁ、CG作成

                                                              • MiC BINGO of MiC Factory

                                                                ビンゴ抽選ソフトです。外部出力でプロジェクターなどにつないで使うと宴会も盛り上がります。 選択順に番号も表示され、確認がしやすいと思います。なかなか、使い易いものがなかったので作ってみました。忘年会、新年会などでお使いください。 景品抽選機能もついてます。フォルダーに景品画像を入れるだけで、景品紹介、ビンゴの際の抽選ができます。 番号を配っておいて、抽選するって使い方もあるみたいです。 それでは、みんなで、レッツ!ビンゴ!レッツ!抽選会! 主な機能&使用方法 ●ビンゴ番号選択(自動選択機能あり)●景品一覧表示、抽選機能●フルスクリーンへの表示切り替え機能●効果音、音楽オンオフ機能●カスタマイズ機能●キーボードによる操作に対応(番号選択=リターンキー 景品選択=スペースキー) 設定変更(カスタマイズ)について 1.数字の出現数の最大値(1から9999) 2.結果の表示数(1行の表示数を設定)

                                                                  MiC BINGO of MiC Factory
                                                                • Complete Mirage - NetBeansでJRuby on Rails

                                                                  NetBeansが6.0になって、いよいよいい感じになってきたっぽい。 Swingの開発はものすごく楽そう。やっとVBに追いついた? NetBeans IDE 6.0 GUI Builder Demo そしてJRuby on Rails。 こんなScreenCastを見たら試してみたくなるのが人情でしょう。 Ruby on Rails in NetBeans: The Basics Ruby on Rails in NetBeans: Advanced Editing Features で使ってみた。感想はどうか、という前に既存のRailsプロジェクトを開いたら日本語が文字化けorz まあ設定直せば簡単に直るでしょ、と思っていたら意外と手こずったのでメモ。 以下、UTF-8のRailsプロジェクトの文字化けを直す方法ですが、 新規にRailsプロジェクト作った場合でも、 render: t

                                                                  • 日本語のフリーフォントをWebフォントとして使う為のあれこれ | RCBlog

                                                                    Webフォントとして使っていいフリーフォントの見分け方があやふやだったのと、Webフォントを使うたびに「あれどうやるんだっけ」と都度調べていたので、あとで見返せるようにまとめます。 フォントの用意 まずはWebフォントとして利用出来るフォントを用意します。 利用する前に、まずはライセンスが以下の条件を満たしているか確認する必要があります。 ブラウザに合わせたファイル形式に変換しても良いか。 Webフォントとしてサーバにアップロードし、使用・再配布しても良いか。 (商用利用の場合)商用利用可か。 サブセット化しても良いか。 ライセンスを満たしたWebフォント 使用できるWebフォントについては、以下の記事が参考になります。 日本語ウェブフォントまとめ+GoogleWebFont | デザインのブログ〜フォントや素材制作 Web フォントとライセンス|ヨモツネット AdobeがGoogleと共

                                                                      日本語のフリーフォントをWebフォントとして使う為のあれこれ | RCBlog
                                                                    • 「源ノ角ゴシックとNoto Sansならトラブルないと思ってました」的 AdobeXDで使うフォントの話|Risa Yuguchi

                                                                      この記事はAdobe XD アドベントカレンダー 2020 の2日目の記事です。 ときどき相談をうけるのですが、Adobe XDでWebサイトやサービスをデザインするときにどのフォントを使っていますか? 最近では商用利用できる日本語フォントの種類はかなり増えました。一方Adobe XDは、Adobe FontからインストールできるフォントであればCreative Cloudとしての性質で自動的にインストールしてくれますし、USBで繋いでないデバイスプレビューでも自動的にダウンロードして表示してくれます。 今回は定番かつ安定的に使用できる二つのフォントと利用するときに注意が必要なフォントを二つ解説しました。 [おすすめ/名前注意]源ノ角ゴシック次の二つの条件のうち片方が揃ったらこれを選ぶのがおすすめ。 ・MacとWindowsの人が混ざっている ・スタータープランの人が参加している源ノ角ゴシ

                                                                        「源ノ角ゴシックとNoto Sansならトラブルないと思ってました」的 AdobeXDで使うフォントの話|Risa Yuguchi
                                                                      • MikuMikuMovingのいいところ - えむえむでえ

                                                                        MikuMikuMoving開発ページ - moggproject MMMがベータ版として紹介動画・マニュアル合わせて公開されましたね。 ここでMMMの独自機能を紹介します。 モーション作成支援機能が充実 ■ボーンの多層レイヤー化 モデルのボーンを改造しなくともひとつのボーンの挙動を複数レイヤーにして管理できます。やり方はタイムラインのボーン名欄を右クリックして行を追加するだけ。モーションの修正や複合的な動作を簡単に行えます。 ■カメラも多層レイヤー化 多段化できなかったカメラも、レイヤー化でより繊細な操作や修正が可能に。ランダムなモーションキーで手ブレを付加することなどもできるでしょう。また、カメラ操作アイコンの中段に「カメラ本体を中心にした回転」が加わりました。距離をゼロにしなくともカメラの首を振るパン動作ができるようになっています。 ■タイムライン上の操作機能が充実 タイムライン上の

                                                                          MikuMikuMovingのいいところ - えむえむでえ
                                                                        • ダイナフォントでデザインにもうひと味!デザインテイスト別おすすめWebフォント5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                          こんにちは! デザイナーのすーちゃんです。 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。この間テレビで焼きいも屋さんの特集を見てから、焼きいもを食べたい熱が冷めません。 みなさんはサイトを制作するときに、どんなWebフォントを使っていますか? 英語はGoogleフォントを使うことが多いかと思いますが、日本語はどうでしょう? きっとデザイナーなら一度は思ったことがあるはず……。 「日本語のWebフォント、少なくない?」と。 わたしは、Noto Sansを使うことが多いのですが、見出し部分やコピーなど、「どうしてもこのフォントにしたい!」というところだけは画像で作成します。 でもそうすると、スマートフォンの解像度を考えたり、万が一修正が入ってしまった場合の手間がかかるので、正直なところ、テキストの画像化はなるべく抑えたい思いです……。悩ましいですね。 今回は、その悩みを減らせるかも! なWebフォ

                                                                            ダイナフォントでデザインにもうひと味!デザインテイスト別おすすめWebフォント5選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                          • 苦Cの使用法 - 苦しんで覚えるC言語

                                                                            ・苦しんで覚えるC言語をベースとしつつも、自分のプロダクトのポータルサイトとする ・モダンなウェブデザイン ・より良好なスマホ対応 これまで、個人としてさまざまなアプリやサイトを作ってきましたが、 さまざまな場所に散失してしまっており、ポータルサイトとしてまとめ直す必要性を感じていました。 そこで、自分のプロダクトの中でもっとも有名な「苦C」を中心としつつも、 「MMGamesのポータルサイト」としてゼロからすべてをまとめ直しました。 また、前回のリニューアルでも残っていたちょっと古いデザインを払拭し、モダンなデザインにしました。 おそらく初見で一番違いを感じるのは、背景色が薄茶色から白になったことでしょう。 ブラウン管が主流だったころは、白の背景はギラつくため、薄茶色の背景色を選択しました。 しかし、現在は完全に液晶に移行しており、ギラツキを気にする必要はなくなりました。 また、今回は完

                                                                              苦Cの使用法 - 苦しんで覚えるC言語
                                                                            • Products

                                                                              ゲーマー垂涎のアーケードフォント。しかもTrueType版。 それぞれ、以下のフォントが入っています。 ナムコフォント (namco.TTF) …49種類(空白含む) ゼビウスフォント (xevious.TTF) …65種類(空白含む) カプコンフォント (capcom.TTF) …53種類(空白含む) TrueTypeフォントだから、サイズ変更も思いのままです。 使い方は、ファイルをDLして解凍、出てきたTTFファイルをWindowsディレクトリの「Fonts」に放り込めばOK。あとは、いろんなエディタでのフォント指定で「NAMCO Classic」「NAMCO XEVIOUS」「CAPCOM 1941」を選べば、憧れのアーケードフォントフォントでこのとおり、思いのままに文章を書ける! ※ 欧文フォントを選択できないエディタでは使用できません。 ゼビウスフォント以外のフォントは、大文字

                                                                              • hirobox: Safari、スタイルシートでのフォント指定の実際

                                                                                昨日のエントリーに引き続き、実験です。以下、皆さんのブラウザではどのように見えますでしょうか?(私のココログはこの本文である".content p"に'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3'を指定しているので、それの影響を受けている可能性があります) serif sans-serif 'MS 明朝' 'MS P明朝' 'MS ゴシック' 'MS Pゴシック' 'Hiragino Mincho Pro' 'Hiragino Mincho Pro W3' 'Hiragino Mincho Pro W6' 'ヒラギノ明朝 Pro' 'ヒラギノ明朝 Pro W3' 'ヒラギノ明朝 Pro W6' 'Hiragino Mincho Pro'(font-weight:bold;) 'Hiragino Mincho Pro W3'(font-weight:b

                                                                                • 編集者直伝!漫画でよく使われるフォント(書体)まとめ|胆石クラッシャー

                                                                                  今回は商業漫画でよく使われるセリフのフォント(書体)に関するまとめ記事です。 フォントを上手く使えば漫画の表現の幅が広がりますし、知っていると漫画を読む時に違った楽しみ方もできるので、ぜひこの機会に一度自分の中で整理してみてください(ちなみにフォント指定は編集者に必要なスキルです)。 ジャンプはこんな感じらしいです。神まとめ。 【巻末解放区!WEEKLY週ちゃん】今週の週ちゃんはフォント(書体)大特集!好きな漫画で使われてるあのフォント、気になりませんか?編集部のリアルなフォント事情を語らせていただきました! これを読めば漫画だけではなくロゴやテロップ見るのも少し楽しくなるかも?必見です!!〈担当〉 pic.twitter.com/JoQPvhmi1l — 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) April 8, 2019

                                                                                    編集者直伝!漫画でよく使われるフォント(書体)まとめ|胆石クラッシャー