並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

フライヤーの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 収納量に応じて背幅が変わる天才的発想。「コクヨ ノビータ」は延々と増えていく紙モノに悩んでいる人におすすめ - ソレドコ

    コクヨが出している「ノビータ」シリーズを検証。中身の収納量に応じて背幅が変わって、少なくても多くてもきれいにしまえるという天才的な代物です。今回はクリアファイル収納シリーズですが、書類の収納にこそ真価を発揮します。 オタクをしていると増えるもの……それはクリアファイル! アイドルだろうが、二次元だろうが、どんなジャンルでもグッズになることが非常に多い……! 1枚1枚は薄くとも、量が増えるとかさばるし、何より大切なグッズなので傷つけず保管したい。そして眺めたい。 そんなニーズを満たすのが「クリアファイル用の収納アイテム」です。実際に推し活をしている編集部メンバーがレビューします。 今回紹介するのは「コクヨ ファイル クリヤーホルダーブック ノビータ 固定式 A4 6P」です。特徴はなんといっても中身に応じて背幅が変わるところ! 中身が少ないうちはスリムに、中身が増えてきてもしっかり収納してく

      収納量に応じて背幅が変わる天才的発想。「コクヨ ノビータ」は延々と増えていく紙モノに悩んでいる人におすすめ - ソレドコ
    • ファシリテーターは単なる司会進行役ではない メンバーの意見を引き出し、学びを生み出す技術

      本の学びを深めるオンライン講座「flier book camp」を運営する、株式会社フライヤーが主催した本イベント。1on1に苦手意識がある方や、職場の人間関係を良くしたい方に向けて、悩みを解決するヒントをお伝えします。本記事では、株式会社学びデザイン代表取締役の荒木博行氏がゲストに登場。ファシリテーターの役割や、メンバーの意見を引き出し、学びを生み出すコツを明かします。 荒木博行氏が明かすファシリテーションの技術 久保彩氏(以下、久保):みなさんこんにちは。たくさんの方にお集まりいただきまして、ありがとうございます。 今回、750名近くということで、最近のイベントの中でもかなり多くの方にご参加いただいているのかなと思います。「対話の中で学びを生みだす ファシリテーションの技術」ということでご参加いただいているということは、ファシリテーションのお悩みがすごく大きいからなのでしょうか? どう

        ファシリテーターは単なる司会進行役ではない メンバーの意見を引き出し、学びを生み出す技術
      • 太田記念美術館「浮世絵お化け屋敷」へ行ってきました(2024.09.06) - たぬちゃんの怠惰な日常

        少し前、9月6日に太田記念美術館「浮世絵お化け屋敷」へ行ってきました。 疲労がたまっているうえ、暑かったのでサッと見る程度でしたが。 この日は後期の初日で絵の入れ替えが行われたばかりの日でした。 なので、この美術館にしては混んでいました。 開催中に行けないかもしれないので、この日を逃すわけにはいかなかったのです。 歌川国芳の「相馬の古内裏」のがしゃどくろ(骸骨)はデザイン的に最高ですね! 国芳特集の時もポスターに使われていました。 いつもこの美術館のポスターはおしゃれです。 デザイナーさんすごいですね。 まず一番の目的はこちら。 歌川国芳「相馬の古内裏」(引用:太田記念美術館HP) 残念ながらフリー素材画像が見つからなかったので、美術館HPより引用しましたm(__)m 版画なのでおそらく紙の規格が決まっていたと思います。 それを3枚続けて大きなポスターみたいにして迫力を出しています。 当時

          太田記念美術館「浮世絵お化け屋敷」へ行ってきました(2024.09.06) - たぬちゃんの怠惰な日常
        • 没後300年記念 英一蝶展 レビュー(前期・サントリー美術館2024) - たぬちゃんの怠惰な日常

          英一蝶展 前期後期で絵が違う 多賀朝湖時代 島一蝶時代 英一蝶時代 カフェ フライヤーの場所 英一蝶展 「没後300年記念 英一蝶 ー風流才子、浮世を写す―」展へ行ってきました。 (サントリー美術館, 2024.09.30) ほとんど写真NGでした。 なので看板やフライヤーより引用させていただきましたm(_ _)m www.suntory.co.jp (引用:サントリー美術館HP, 2024.09.30閲覧) 月曜日にひょっこり時間が空きまして。 月曜日といえば公立も私立も美術館、博物館は軒並み休みです。 どっか開いてないかなーと検索すると、サントリー美術館は火曜が定休日。 ありがたい。 現在は「英一蝶(はなぶさいっちょう)」展をしている。 ( ^ω^)・・・ ダレ? どうやら江戸時代で活躍した当時とても有名な人で、英一蝶を知っていたら「ツウ(通)」だそうで。 というわけで、「ツウ」の称号

            没後300年記念 英一蝶展 レビュー(前期・サントリー美術館2024) - たぬちゃんの怠惰な日常
          • 「物、ものを呼ぶ―伴大納言絵巻から若冲へ」展 レビュー(出光美術館2024) - たぬちゃんの怠惰な日常

            出光美術館 フライヤーを置いてない コンセプト 自分の見所 トイレ 写真スポット 休憩ロビー カフェ 休館前最後の展覧会 出光美術館 出光美術館「物、ものを呼ぶ―伴大納言絵巻から若冲へ」展(出光美術館の軌跡 ここから、先へⅣ)へ行きました(2024.10.04)。 1週間に2回美術館へ行くのはしんどかったです。 でも、帝国劇場建て替えに伴い、出光美術館も今年の12月をもって休館になるんですよね。 それで最後にこれでもか!というくらいすごい所蔵品を出すと聞いて(YouTube情報)、また会期の終わりは混むだろうから、行ってきました。 「大企業の美術館だよなあ・・・えーと、三井記念美術館!」 ぶー。 三井の方も行きたいけど、会期が出光のこの展覧会の方が短いのです。 電車に乗ってから気づきました・・・危なかった・・・。 (どちらも東京駅から近いけど、正反対の方角) 行く前にちゃんと美術館のHPを

              「物、ものを呼ぶ―伴大納言絵巻から若冲へ」展 レビュー(出光美術館2024) - たぬちゃんの怠惰な日常
            • ナガノパープル収穫終了! - うぺ家の日常

              巨峰とナガノパープル収穫終了しました。 巨峰すっからかん 今朝は霧雨の中の収穫。 そんな中現れた見事な虹‼ きれいな虹✨ よく見ると二重になっています。 今まで見た虹の中で一番かも☆ いいことありそうです( *´艸`) 来年のフライヤー?チラシ?用にいい房形のぶどうを品種ごとにピックアップしています。今年はぶどう意外何も入れずに送ってるんです(;´∀`)💦 せめてサンキューカードくらい作っておけばよかった! 屋号入りのロゴとかもまだつくってなくて今うぺさんが自作に挑戦しているところ。前職がここにきて役にたっているっぽいです。 上手くいけばそれを。ダメならプロに頼もうと思っています。 選抜された巨峰くん こちらはナガノパープル伯爵 そういう販促物?に使う写真を自然光バージョンか、撮影ボックスバージョンかで迷っています。 撮影ボックスバージョンはまた次回。 前回記事で盗難被害をご心配頂きまし

                ナガノパープル収穫終了! - うぺ家の日常
              • 広島旅行記3 うさぎと毒ガス資料館 - ルコの甘味日記

                【2024年8月広島旅行|目次】 広島旅行記1 平和記念公園とお好み村 - ルコの甘味日記 広島旅行記2 宮島水族館と夕暮れ時の厳島神社 - ルコの甘味日記 広島旅行記3 うさぎと毒ガス資料館 - ルコの甘味日記 随分前のことです。広島旅行に同行した友人が、高校の社会科見学で「うさぎの島」を訪れたときのことを話してくれました。 「いっぱいうさぎがいて、触れ合えるんだけど、その理由を知ると『うさぎかわいい〜』では済ませられないんだ」 とても印象深かったから、もう一度行きたいという彼。私も興味を惹かれ、「いつか一緒に行こう」とお話していました。 念願叶いまして、旅行の三日目は「うさぎの島」こと『大久野島』に行ってまいりました。 広島駅から、新幹線こだまに乗って三原駅へ。三原港より高速船で向かいます。 船から見えた造船所。カッコイイ 到着です 一周3.3kmほどの小さな島 USANCHUカフェで

                  広島旅行記3 うさぎと毒ガス資料館 - ルコの甘味日記
                • 「渋谷系」とは何だったのか?|佐々木敦『90年代論』第3回|光文社新書

                  フリッパーズギターの登場  1987年、当時はまだ10代だった5人の若者がバンドを始めます。名前はロリポック・ソニック、東京都内のライブハウスに出演して少しずつ存在を知られるようになり、カセットで音源をリリースしたのち、バンド名をフリッパーズ・ギターに改名、レコード会社ポリスターと契約し、1989年8月にアルバム『three cheers for our side~海へ行くつもりじゃなかった』でデビューしました。このアルバムは当時の日本のバンド、それも新人の一作目としては極めて珍しく全曲英語の歌詞による作品で、音楽雑誌では話題になりましたが、リリース直後にメンバー3人が脱退し、フリッパーズは小お沢ざわ健けん二じと小お山やま田だ圭けい吾ごのデュオになってしまいます。とはいえもともと曲作りはこの二人が行なっており、バンドとはいえ彼らも含めてメンバーの演奏技術はけっして高くはなかったので、さほど

                    「渋谷系」とは何だったのか?|佐々木敦『90年代論』第3回|光文社新書
                  • 江川清音×白井ゆかり「番組とキャスターをつなぐ架け橋のような存在になれれば」ウェザーニュースキャスター連載・第21回/特別編 | GetNavi web ゲットナビ

                    24時間365日、最新の気象・防災情報を発信し続ける「ウェザーニュースLiVE」。YouTubeの登録者数は132万人(※2024年10月3日現在)を超え、日々の生活を支えるコンテンツとして、ますます多くの人に愛されています。この番組を毎日生放送でお届けしているのが気象キャスターたち。GetNavi webではそんな皆さんの活動を紹介するとともに、それぞれのプライベートな一面に迫った連載「夕虹は晴れ! ウェザーニュースキャスター」を展開。レギュラーでの連載は一度終了を迎えたものの、現在は不定期連載として復活し、再びウェザーニュースLiVEで活躍する皆さんにインタビューを敢行中。今回はその特別編として、この春に復帰された江川清音キャスターと白井ゆかりキャスターが登場。現在は広報や番組制作も兼務しているお二人に仕事の内容をお聞きするとともに、内側と外側から見たウェザーニュースLiVEの魅力をた

                      江川清音×白井ゆかり「番組とキャスターをつなぐ架け橋のような存在になれれば」ウェザーニュースキャスター連載・第21回/特別編 | GetNavi web ゲットナビ
                    • 【健康】9日目 今日はノルマ達成 - たぬちゃんの1週間チャレンジブログ

                      ・健康チャレンジ 湯船、エクエル、ハトムギ茶、ストレッチ…コンプリート!!(*゚∀゚) ストレッチはかどわき先生ストレートネック、溝口ファミリークリニック肩こり体操。 ・本日の捨て活 通算51日目 ・シール ・消しゴムパッケージ ・本の帯 ・一筆箋カード ・メルカリ梱包厚紙 ・冊子 ・ハンガー ・美術展フライヤー3枚 ・文学フリマパンフレット ・クリアファイル ・ハトムギ茶袋(使い切り) ・こたつの延長脚 ・プラスチック製ソフトシート ・漬け物用琺瑯容器 ・植木ポット 17捨でした。 炭治郎のハッピーセットシール…この間鬼滅の刃コミックを売ったときにおまけでシールを付けましたが、この炭治郎だけ見つからなかったのです。 棚の隙間から出てきました…。 本の帯はあったほうがなんとなく嬉しいので置いてますが、結局ぐちゃっとなったり汚れたりで捨てます。 最初から捨てればいいのですが。 ハトムギ茶は今

                        【健康】9日目 今日はノルマ達成 - たぬちゃんの1週間チャレンジブログ
                      • [インタビュー]「Microsoft Flight Simulator 2024」はサードパーティやMOD開発者と共に巨大なエコシステムを構築。ヨーグ・ニューマン氏に話を聞いた

                        [インタビュー]「Microsoft Flight Simulator 2024」はサードパーティやMOD開発者と共に巨大なエコシステムを構築。ヨーグ・ニューマン氏に話を聞いた ライター:奥谷海人 2024年9月12日(米国時間),アメリカのアリゾナ州ツサヤンにあるSquire Resort at the Grand Canyon, BW Signature Collectionにて,Xbox Game Studiosがメディアイベントを開催し,フライトシムの最新作となる「Microsoft Flight Simulator 2024」(PC / Xbox Series X|S)の詳細をアナウンスした。本誌もイベントに招待されてプレゼンテーションやプレイアブルデモをチェックしてきたので,その内容をお届けしよう。 2020年9月にリリースされた「Microsoft Flight Simula

                          [インタビュー]「Microsoft Flight Simulator 2024」はサードパーティやMOD開発者と共に巨大なエコシステムを構築。ヨーグ・ニューマン氏に話を聞いた
                        • ELEKTRON Interview 前編 〜DigitoneでFMをもう一度〜 – Rock oN eStore magazine

                          受け継がれる”ELEKTRON-NESS” 新世代FMシンセ Digitone の開発秘話 こんにちは!ACID渋谷です。今回もWEB初出しとなるProceed Magazine2018-2019号に掲載されたELEKTRON本社訪問インタビューをお届けいたします。この時はちょうど同社のFMマシンDigitoneが発売された直後でした。ELEKTRONの若き開発者たちの当時の熱気を感じて貰えたら幸いです。それでは参りましょう! スウェーデン第2の都市ヨーテボリ。OVERBRIDGEの語源となった橋の眼前にELEKTRON MUSIC MACHINES本社がある。本邦初公開となる移設後間もない新オフィスで取材に応じてくれたのは、世界的に注目された新世代FMシンセDigitoneの開発スタッフ3名。誠実で自分のアイデアをことばにすることを惜しまないジョン、明るいキャラクターでとにかくよく笑うサ

                            ELEKTRON Interview 前編 〜DigitoneでFMをもう一度〜 – Rock oN eStore magazine
                          • 揚げ物がカラッとしない!なぜ?原因と簡単にカラッと揚げるコツ

                            maru 「揚げ物がどうしてカラッと仕上がらないんだろう?」 と悩んでいませんか? 揚げ物を作ったのに、ベチャっとしてしまったり、衣がサクサクしない経験がある方も多いでしょう。でも実はその原因は簡単なコツで解消できるんです。 この記事では揚げ物大好きmaruが揚げ物がカラッとしない理由と、誰でもできる簡単なコツを詳しく解説します。 これを読めば、揚げ物をもっと美味しく仕上げるための秘訣がわかりますよ。ぜひ最後まで読んでみてください! こんな方にオススメ 揚げ物がカラッと揚がらない。 揚げ物がカラッとさせるポイントが知りたい。 簡単なポイントが知りたい。 maru 揚げ物をカラッと揚げるためには温度管理が大切! 鉄製でガード枠 バッド蓋付 温度計付 の揚げ鍋 気になったらコレ! \揚げ物のお供に〜!/ IH&ガス火対応 鉄製 ガード枠 バッド蓋付 温度計付 揚げ鍋 フライヤー 安心 天ぷら鍋

                              揚げ物がカラッとしない!なぜ?原因と簡単にカラッと揚げるコツ
                            • 社会人が読書をできなくなる原因? 中学校で刷り込まれた“理想的な本の読み方”

                              発売1週間で累計10万部を突破した書籍『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆,集英社新書)のヒットは、現代人が抱える「もっと読書をしたいのに読めない」という悩みを浮き彫りにしました。忙しい日々の中で、読書とどのように向き合えば良いのでしょうか。 ビジネス書を中心に1冊10分で読める本の要約サービス「flier(フライヤー)」CEOの大賀康史さんにお話を伺いました。 終身雇用の崩壊、新型コロナのパンデミックが、ビジネス書にも影響した ――昨今のビジネス書の傾向について教えてください。 従来のビジネス書は、戦略やファイナンスなど、経営層向けの専門的な内容が中心でした。しかし近年では、一般的なビジネスパーソンが抱える、仕事や人生に関する悩みに寄り添う書籍が大きく増加しています。当社のデータから見ても、『落ち込んだときに前向きになれる書籍』へのニーズが顕著であることがわかります。 さら

                                社会人が読書をできなくなる原因? 中学校で刷り込まれた“理想的な本の読み方”
                              • ハナレグミ「GOOD DAY」特集|ハナレグミ×坂本慎太郎、三多摩に流れる独特な空気を語る (4/6) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                ナタリー 音楽 特集・インタビュー ハナレグミ「GOOD DAY」特集|ハナレグミ×坂本慎太郎、三多摩に流れる独特な空気を語る ハナレグミ「GOOD DAY」 PR 2024年9月25日 前後編でお届けするハナレグミ9thアルバム「GOOD DAY」特集。ハナレグミが作品の制作背景を語った前編に続き、後編では坂本慎太郎との対談を掲載する。コロナ禍以降、自らの地元である東京西部の三多摩地区に思いを馳せることが多くなったというハナレグミ・永積 崇。「三多摩」をテーマにした対談を企画するにあたり、彼の口から対談希望相手として名前が挙がったのが坂本だった。国立で生まれ育った永積と、学生時代から20年近くを国分寺で過ごしてきた坂本。2人に地元のローカルな話題から三多摩に流れる独特な空気感まで、ざっくばらんに語り合ってもらった。なおこの日の取材は、永積が学生時代から通っているという国立の老舗喫茶店・ロ

                                  ハナレグミ「GOOD DAY」特集|ハナレグミ×坂本慎太郎、三多摩に流れる独特な空気を語る (4/6) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                • “世界の終わり”を待つレストラン経営ゲーム『While We Wait Here』10月24日配信へ。壊滅的な脅威が迫るなか、死と向き合うお客に料理を提供し話を聞く - AUTOMATON

                                  デベロッパーのBad Vices Gamesは10月4日、レストラン経営ゲーム『While We Wait Here』を10月23日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One。ストアページによると、日本では時差の関係で10月24日配信となるようだ。 本作は、小さなレストランを経営する作品だ。“世界の終わり”が迫っている危機的な状況のなかで、お客に食事を提供する。ゲーム内は日本語表示に対応予定。 『While We Wait Here』の舞台となるのは、山岳地帯のふもとの田舎町にあるレストランだ。地元の常連客の憩いの場となっている、若いカップルが経営する小さな店である。そんな平凡な日常を過ごしていたなか、大災害が差し迫っているとのニュースが突如駆け

                                    “世界の終わり”を待つレストラン経営ゲーム『While We Wait Here』10月24日配信へ。壊滅的な脅威が迫るなか、死と向き合うお客に料理を提供し話を聞く - AUTOMATON
                                  1