並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 457件

新着順 人気順

ブレンドコーヒーの検索結果241 - 280 件 / 457件

  • スターバックスの クリスマスブレンドコーヒー! 2019ビンテージ! - コーヒーを飲もう☕

    こんばんわ。 コロンボです。 今回は、スターバックスコーヒーのこの季節にぴったりの豆、「スターバックス・クリスマスブレンド」の紹介です(^^)/ Starbucks Coffee Japan - スターバックス コーヒー ジャパン スターバックスは、季節によって、季節に合わせたコーヒー豆を提供してくれるので、コーヒー好き、スタバ好きにはとっても嬉しくて、楽しみですよね~(*^^*) 2019年の12月の今日、購入したのは、2019ビンテージ、「クリスマスブレンド」です♪ 赤地に、緑のヒイラギをあしらったようなクリスマスカラーのデザインが気分を盛り上げてくれますね(^^) クリスマスブレンドのバージョン 250グラム購入。100グラムはペーパードリップ用に、150グラムは豆のまま 美味しくて、クリスマスにぴったりのテイストです♪ クリスマスブレンドのバージョン 今年のクリスマスブレンドのバー

      スターバックスの クリスマスブレンドコーヒー! 2019ビンテージ! - コーヒーを飲もう☕
    • あの人気のさわやかのハンバーグを待ち時間少なく食べるための戦略は? - sannigoのアラ還日記

      コロナ禍が始まって以来約2年ぶりにさわやかのハンバーグを食べてきた。 さわやかといえば、いつの間にやら東京に住んでいる芸能人さんまでやってくるほどの人気の炭焼きレストランで、人気メニューはげんこつハンバーグ。 ここまでさわやかのげんこつハンバーグが人気になったのは、静岡県の磐田が生んだ大女優長澤まさみさんがまだかなり若かりしころ、雑誌のインタビューで地元でおいしいお店としてあげたからという一説が正しいのかは定かではない。 ただ、炭火で焼いた半生な牛肉の香りが堪らないのと玉ねぎをふんだんに使ったオリジナルのオニオンソースは他では味わえないおいしさ。 さらに、付け合わせには我が家では絶対にこうはできないほど外側はカリッと中身はホクホクのじゃがいもと、ほどよい甘みのニンジン、歯ごたえのあるブロッコリー、そして、何より目の前で鉄板の上の俵状のハンバーグを、店員さんがでっかいナイフで半分に切り「ジュ

        あの人気のさわやかのハンバーグを待ち時間少なく食べるための戦略は? - sannigoのアラ還日記
      • 【クロスポイント】人気メニュー「オリエンタルカレーのパングラタン」を食べた感想。おすすめランチ【博多駅オリエンタルホテル福岡】 - イギーとポル 福岡グルメ

        「オリエンタルホテル福岡 博多ステーション」にある『Cafe&Bar CROSS POINT カフェ&バー クロスポイント』でランチしてきました。 前から気になっていた、人気の食パン専門店「むつか堂」のパンを使った「オリエンタルカレーのパングラタン」を食べてみました! 今回は、お店の雰囲気、メニューのラインナップ・価格、「オリエンタルカレーのパングラタン」を食べた感想などを皆さんにお届けしたいと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 オリエンタルホテル福岡 博多ステーション CROSS POINT クロスポイント CROSS POINT クロスポイントのこだわり CROSS POINT クロスポイント メニュー・価格 ドリンクメニュー スイーツメニュー オリエンタルカレーのパングラタンを食べた感想 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! オリエンタルホテル福岡 博

          【クロスポイント】人気メニュー「オリエンタルカレーのパングラタン」を食べた感想。おすすめランチ【博多駅オリエンタルホテル福岡】 - イギーとポル 福岡グルメ
        • 物語コーポレーション(3097)【株主優待利用】「果実屋珈琲」で「フルーツミックス&かにサラダサンド、果実屋ブレンドコーヒー」を注文!|くきの楽しい投資生活

          こんにちは。株式投資を10年以上、不動産投資を4年以上やっている「くき」です。 配当や優待で平均月30万ほど入ってくるようになったので生活に少し余裕がでてきました♪ 不労所得はいいですね! マンションやアパートなど賃貸経営は大変な時もありますが、色々な経験ができるので楽しみながらやっています(^^♪

            物語コーポレーション(3097)【株主優待利用】「果実屋珈琲」で「フルーツミックス&かにサラダサンド、果実屋ブレンドコーヒー」を注文!|くきの楽しい投資生活
          • ハロウィンにおすすめのコーヒーとは カルディや楽天の限定コーヒーを紹介 | やぎのエンピツ

            朝晩の気温が下がり秋めいてくると、街中でハロウィンの準備が始まります。雑貨店やお菓子屋さんに立ち寄れば、我が物顔で待ち構えているジャックオーランタンに出会えるでしょう。 毎日のティータイムにも、ハロウィンのお菓子に合うコーヒーを選んでみませんか?パッケージもかわいらしく、ハロウィン気分を盛り上げてくれる限定ブレンドのコーヒーを紹介します。 ハロウィン限定コーヒーってどんなもの? ハロウィンが近くなると「ハロウィン限定」のブレンドコーヒーを目にすることも多くなります。ハロウィン限定コーヒーは普通のコーヒーと、何が違うのでしょうか。 ハロウィンぽいパッケージに入っている ハロウィン限定コーヒーは、まず間違いなく「ハロウィンぽい」パッケージに入っています。 かぼちゃのお化けジャックオーランタンやゴースト、ガイコツ、コウモリなどお馴染みのハロウィンキャラクターが描かれているものや、オレンジや紫など

              ハロウィンにおすすめのコーヒーとは カルディや楽天の限定コーヒーを紹介 | やぎのエンピツ
            • アロハテーブル(手軽にハワイアン満喫)値上げ/ゼットン株主優待 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

              アロハテーブル(手軽にハワイアン満喫)値上げ/ゼットン株主優待 注文 昨年の注文との価格差をチェック 支払い アロハテーブル(手軽にハワイアン満喫)値上げ/ゼットン株主優待 ******* 管理人のモットー *********** 株主優待で「コト消費(体験消費)」 株主優待を利用して手軽にできる「コト消費(想い出作り)」 外食も映画も旅行も、株主優待を利用して、日々の生活に体験・経験を取り入れ消費行動を楽しむがモットー! 株主優待を利用して人生の宝箱に、楽しい想い出を目一杯詰め込む! ************************************** 久し振りにアロハテーブルへ ゼットンの株主優待の期限が5月末に迫ってきており、がんばって楽しく外食する 予約客で混みあっていたようで、日曜日の18時前に到着したが、残りカウンター2席のみ 何とか着席できた 家族連れの予約で満席状態

                アロハテーブル(手軽にハワイアン満喫)値上げ/ゼットン株主優待 - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
              • 🚩外食日記(708) 宮崎 🆕「BAR FLAT (バーフラット)」より、【季節のFLATパフェセット】‼️🌐宮崎市中央通🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

                ❇️外食日記、 第708回目は 「パフェ」を食べたくて 「BAR FLAT (バーフラット)」 に行きました。🚘 ⚠️完全予約制‼️ 【注文】 ❇️「季節のFLATパフェセット」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【メニュー】 【料理】 ❇️季節のFLATパフェセット❇️ ❇️ピスタチオと苺のパフェ❇️ ❇️ロイヤルブレンドコーヒー❇️ ⚠️遠赤自家焙煎珈琲らくがき‼️ 【お会計】 🔰1800円(税込) 【報告】 ❇️㊗️:累計47万PV達成(感謝❗️❗️) ❇️㊗️:はてなスター累計14万達成(感謝❗️❗️) ♦️いいお店を見つけました😊 【追記】 ⚠️残念ながら、閉店‼️ 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 🌀254軒目🌀 【お店情報】 BAR FLAT

                  🚩外食日記(708) 宮崎 🆕「BAR FLAT (バーフラット)」より、【季節のFLATパフェセット】‼️🌐宮崎市中央通🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
                • 猫の日に向けて!カルディニャンコーヒーとテオブロマのチロルチョコ【2022年】 - 旅するエスプレッソ

                  2月22日は猫の日です。 カルディでは猫の日バッグなんかも発売されますが(事前抽選、すでに終了)、そこはスルーしてネコのイラストがかわいいドリップバッグのニャンコーヒーだけ購入してました。 あとは猫の日に頂くだけ♪ と思っていたある日、Twitterで見かけたチロルチョコがテオブロマ監修と知りました。しかもイラストは猫ちゃん! 猫と猫、合わせたらかわいいなぁ。 去年はセブンイレブンのテオブロマチョコを購入して、今年はタブレットチョコを購入していたので、もうテオブロマのチョコはいいんじゃない?と思いつつ チロルチョコならお財布にも優しい笑 と、セブンイレブンまで買いに走りました。 ん? んん?? んんん??? パッケージの色味がめっちゃリンクしてるじゃーーーん! チロルチョコ <テオブロマビターキャラメル> 価格 発売日 発売ルート 原材料名 栄養成分 【チロルチョコ〈テオブロマ ビターキャ

                    猫の日に向けて!カルディニャンコーヒーとテオブロマのチロルチョコ【2022年】 - 旅するエスプレッソ
                  • 【都内】1人で訪れたい、夜の読書スポット7選|taga.book(タガブック) フォロー順次返します

                    こんばんは、TAGABOOK編集部の令です。 本日は都内の1人で訪れたい、夜の読書スポットを7つ紹介させていただきます。 1.the 3rd Burger 青山骨董通り店(表参道)1人で読書を楽しむのに、オススメの時間帯は、休日の夜19時以降です。 Burger店ということで、Take outもできるからか、予想に反して夜の時間は空いており、BGMに揺られてゆっくり読書を楽しむことができます。 本を読んでいて、お腹がなりそうになってもお手頃な価格で、美味しいハンバーガーを頬張ることができます。WIFIもしっかり飛んでいるので、読了ツイートもスムーズです! 2.六本木ヒルズ展望台(六本木)こちらは、閉店時間20分前とオススメな時間は限られてますが、綺麗な夜景を眺めつつ静かな読書を楽しめるので、なんとも言えぬ幸福感が漂います。カップルや写真撮影で訪れられる方もこの時間にはほとんど帰宅しているの

                      【都内】1人で訪れたい、夜の読書スポット7選|taga.book(タガブック) フォロー順次返します
                    • 望楼NOGUCHI函館(2021.5)⑦朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                      朝食の時間は7時、8時、9時から選択。 時間に関しては夕食終了時に確認されました。 望楼NOGUCHI函館では和食と洋食が選べます。 洋朝食好きな私は、あまり迷わず洋食をチョイス。 夕食と同じく「CHIKURIN」の半個室席に通されました。 昨夜は気づかなかったけど、足元には竹のディスプレイが。 最初のセッティング 洋食だけどお箸も用意されているのはありがたい(^^) お品書き 朝から盛りだくさんですねえ。 お目覚めのドリンク 山川牛乳にしました。 他に青森県産りんごジュース、北海道産のトマトジュースも選べます。 朝のサラダ 地場野菜とイカソーメンとじゃこのサラダ 函館の代表的な海産物といえばイカの印象。 函館ならではのサラダ、美味しくいただきました。 サラダを食べていたらメイン料理たちが一気に登場! 本日のスープ キャベツとアサリ貝のポタージュ なぜか朝から白ワインが欲しくなります。 ア

                        望楼NOGUCHI函館(2021.5)⑦朝食・感想 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                      • 体重マシマシ - 何の変哲もないねこですが  II

                        ★  ★  ★  ★  ★ ワクチン接種、ティルの番 デヴという事実だけで、 数字を聞いても「そんなもんか」って 一瞬納得してしまう。 ちなみに 去年は7.8kg 一昨年は6.9kg ってみると、9kgはやばいわ。 デカフェ専門店KUROCAFE カフェインレスコーヒー 招き猫珈赤米ブレンドコーヒーカフェインレス デカフェ マタニティ 妊婦 ドリップコーヒー リラックス キャンプ ねこ おしゃれ コロンビア 赤米

                          体重マシマシ - 何の変哲もないねこですが  II
                        • 焙煎窯元 菊地珈琲のスープセット@西11丁目 - ちこ丸の庶民派生活2

                          由緒正しい昭和の喫茶といった風のカフェで、軽いランチをしてきました。 札幌市営地下鉄西11丁目駅に直結している南大通ビルの 地下2階にある焙煎窯元 菊地珈琲 大通西11丁目店。市内で5店舗展開している自家焙煎珈琲店のうちの1軒です。 入口を入って左は禁煙、右は喫煙としっかり分煙仕様なっている店内の左側の席へ。 おお、モーニングでもないのにさりげなく低価格なセットが嬉しいメニューの数々。オーソドックスなパンセットメニューから 限定5食のスープセット(820円)をオリジナルブレンドでオーダー。 コロンとまん丸の全粒パン2個、温かくってほわっ♪ 千切りキャベツとゆで卵がメインの、いかにも喫茶店で出てきそうなサラダ。日替わりのスープは野菜たっぷりのミネストローネスープ。 そして、飲みやすいオリジナルブレンドコーヒー。 珈琲豆も買える菊地珈琲でいただくスープセット。どことなくモーニングっぽいランチと

                            焙煎窯元 菊地珈琲のスープセット@西11丁目 - ちこ丸の庶民派生活2
                          • 【 白馬村 】大出公園|白馬三段紅葉に心奪われること間違いなし!! - 人生の暇つブしログ

                            2022.6.5 update/ こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 大出公園 大出吊り橋 古民家カフェ かっぱ亭 展望台 純喫茶カミニート あとがき 基本情報 お泊りはコチラがおすすめ☆ 近くのおすすめスポット 大出公園 日本アルプスの麓に広がる白馬村は、国内屈指のスノーリゾートとしても有名で、その村の中にある北アルプスと田舎の素朴な風景が凝縮された「日本の原風景」とも呼べる場所が『大出公園』(おおいでこうえん)です。 トイレも清潔できれい平成14年(2002年)から5年の年月をかけて地元住民らと白馬村が協力してつくりあげた公園で、いまでは白馬村を代表する観光名所のひとつとなっていて、ポスターや雑誌にもたびたび登場する村随一の人気観光スポット。 茅葺き屋根の旧家・古径庵白馬三山などの北アルプスや、茅葺き(かやぶき)屋根の古民家、清流姫川がマッチし

                              【 白馬村 】大出公園|白馬三段紅葉に心奪われること間違いなし!! - 人生の暇つブしログ
                            • 高木珈琲店 老舗喫茶店で大きくてかためのプリン - ちばさんのごはん日記

                              ケーキカットの大きくてかためのプリン ケーキカットの大きくてかためのプリン 外観 メニュー プリンセット880円 ブレンドコーヒー プリン お店情報 阪急京都線烏丸駅から徒歩5分。 少し下って高辻通沿いにある喫茶店「高木珈琲店」さん。 外観 お店の前は二車線の広めの道路。狭い歩道にまで老舗の良い雰囲気がしています。 看板の青いポットがかわいくて印象的。 店内は真ん中に大きなテーブルと、周りを囲むように小さなテーブル席が並ぶ感じで席数はかなり多め。 外側に大きな窓があるので全体的に明るめくてとてもいい。 ひとりの大人なお客さんが多くて、「黙食」を推奨されているのでかなり静かでした。 メニュー メニューはセットものが多く、ランチなど含めて軽食が充実しています。 ドリンクも喫茶店のものは大体なんでも揃っていますね。 プリンセット880円 今回はお店入り口のスイーツのショーケースを見て、一目で気に

                                高木珈琲店 老舗喫茶店で大きくてかためのプリン - ちばさんのごはん日記
                              • 【カフェ巡り】ROKUMEI COFFEE CO. NARA - MAMESHIBA DIARY

                                こんにちは! かほです! 鹿のロゴが可愛い! ROKUMEI COFFEE CO. NARA ROKUMEI COFFEE CO. NARA 先日、近鉄奈良駅近くにあるROKUMEI COFFEE CO. NARAさんに行ってきました! 以前からROKUMEI COFFEEさんのギフトが可愛くて気になっていたのですが、今回ようやく実際の店舗に行くことができてうれしいです! Instagramで見ていた通りとっても素敵な雰囲気でした(。-`ω-) ROKUMEI COFFEE CO. NARA アクセス・営業時間 外構・内装・インテリア お食事・ドリンク まとめ こんにちは! かほです! 近鉄奈良駅から歩いてすぐ! 駅降りてまずは一息…にもピッタリ! アクセス・営業時間 INFORMATION ROKUMEI COFFEE CO. NARA 住所  :奈良市西御門町31 1階小西さくら通り商

                                  【カフェ巡り】ROKUMEI COFFEE CO. NARA - MAMESHIBA DIARY
                                • 望楼NOGUCHI函館(2021.5)⑥夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                  夕食の開始時間は、この時は17時半か18時を提示されました。 遅めに到着されたお客さんは19時半を提示されていたので、チェックイン時間によってある程度決まってしまうのかも。 時間の希望がある方はあらかじめ相談しておくことをお勧めします。 食事会場は2階。 エレベーターから出るとスタッフさんが待機されていて、名前を告げると食事処「CHIKURIN」へ案内いただきました。 「CHIKURIN」はオシャレな雰囲気。 写真は朝に撮ったものですが、私が案内されたのは右側の席。 席の入口に部屋番号が明示されていたので、あらかじめ客室ごとに食事席が決められているのかな? 半個室の造りなので周囲の声は少し聞こえてきたものの、目線は全く気にならず落ち着いていただけました(*^^*) 最初のセッティング 夕食のお品書き この時のテーマは「桜の木の下で」。 注文したのは利き酒 大吟醸セット(税込2200円)。

                                    望楼NOGUCHI函館(2021.5)⑥夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                  • マカロニキッチン メニュー紹介&食べた感想。人気の飲めるハンバーグ【福岡おすすめ洋食店】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                    福岡市博多区住吉にある『喫茶★レストラン マカロニキッチン』に行ってきました! 今話題の「飲めるハンバーグ」を一度食べてみたくてw(^-^) 今回は皆さんに『マカロニキッチン』の店舗情報、メニューのラインナップ、実際に食べた感想などをお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 喫茶★レストラン マカロニキッチン 「マカロニキッチン」店内の雰囲気 マカロニキッチン メニュー マカロニキッチン「オムライス&ハンバーグ」を食べた感想 マカロニキッチン「とろ~りチーズハンバーグ」を食べた感想 まとめ 「喫茶レストラン マカロニキッチン」店舗情報 「喫茶★レストラン マカロニキッチン」アクセス おすすめの記事です! 喫茶★レストラン マカロニキッチン 『喫茶★レストラン マカロニキッチン』は2018年11月にオープンした洋食店です。 場所は福岡市博多区住吉の小柳通りから少し

                                      マカロニキッチン メニュー紹介&食べた感想。人気の飲めるハンバーグ【福岡おすすめ洋食店】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                    • 『ハニーサックル』葵区のお洒落な英国風紅茶カフェでクリームティーセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                      お洒落空間でゆったりくつろぐ 月替り紅茶の英国風カフェ! 葵区大岩本町、県立静岡高校の外周沿いにあるティーハウス。茶葉を選べる紅茶を中心に、ケーキやスコーンとのスイーツセットが揃っています。 民家を改装したお洒落な店内には自然に囲われたベランダ席も。ゆったり落ち着いた雰囲気の中で、紅茶やスイーツを楽しめます。 茶葉は毎月変わり、それぞれ3種の中から選択可能。各茶葉の味から農園の話や紅茶雑学まで、紅茶マスターなママさんのトークもお聞き逃しなく! 店舗紹介 ハニーサックル:雰囲気 ハニーサックル:メニュー クリームティーセット ロイヤルブレンドそのまま1杯 たっぷりミルクを加えて 紅茶にピッタリ柔らかスコーン 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ハニーサックル:雰囲気 外観 駅からは中々離れた高校沿いの住宅街の一角、青い鉄骨の目立つ建物がハニーサックルさん。一階部分は駐車場になっており、階段で二階の

                                        『ハニーサックル』葵区のお洒落な英国風紅茶カフェでクリームティーセット! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                      • 2024年4月に読んでよかったはてなブログ振り返り - ねじまき日記

                                        写真論から京都旅行まで 毎月恒例の読んで「ああ、よかったな~」と感じた はてなブロガーのブログ記事を紹介していく企画。 (※好き勝手紹介しているだけなので、反応とか大丈夫です) ・・・ということで今月分をざっと載せていきます。 filmmer.hatenablog.com 写真とSNSが一体になってしまったところから考え直していいかもしれないし、僕は写真とSNSを引き剥がす時期にきたんじゃないかと感じてる。 少なくとも写真に纏わりついてしまった「即時性」は引き剥がしていいと思う。 — toshyie (@VP_Analogue) March 19, 2024 わかる。 確かに、写真を撮ったら、 すぐに「インスタにあげようかな」なんて思っちゃいがちなので写真だけをしっかり撮ることに集中したい。 m-dojo.hatenadiary.com お気づきのように、この一四〇字の連続ツイートの内容は

                                          2024年4月に読んでよかったはてなブログ振り返り - ねじまき日記
                                        • 新宿で行きたいコーヒー店4選(ザネッティ、丸山珈琲、ギャップ、キハチスタンド) - 旅するエスプレッソ

                                          昨日も書きましたが、外出自粛生活が終わったら 行ってみたい新規のお店が新宿に4店あるんです(3店で記事を書いていたら4店目を発見、早く新宿行きたいなぁ、ウズウズ)。 ただ、この時期に新規オープンしたお店は大変ですよね…近所に出来たコーヒー焙煎のお店も、馴染みのある場所にできる予定のコーヒ店も、行ってみたい所ばかりなのに行けない(そして営業出来ていない)のが残念で仕方ない。 どうか早く平穏な日々が戻り 普通に行きたいお店に行けるようになってほしい。。。 ということで、行けるのはまだまだ先なので忘れないように記事にしておきます。 セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ Metro's Sweet Spot 新宿店(テイクアウト専門) 店舗情報 丸山珈琲 伊勢丹新宿プラドエピスリー店 限定販売のオリジナルメニュー 店舗情報 KIHACHI FOOD HALL Coffee Bakes 新宿西口店

                                            新宿で行きたいコーヒー店4選(ザネッティ、丸山珈琲、ギャップ、キハチスタンド) - 旅するエスプレッソ
                                          • 【スタバ】季節限定 オータムラテを飲んだ感想 - かーふぁライフ

                                            世間はまだまだ夏の暑さですが、食品関係は9月を期に秋仕様へと、どんどんシフトしていってますね。 そんな秋商品に続々切り替わる中、スタバのラテも秋仕様が発売されました!! 目次 スターバックスラテ オータムラテ 商品内容 味は? アイス ホット まとめ スターバックスラテ オータムラテ 商品内容 HOT/ICED サイズ 量ml 料金 shortショート 240ml ¥340 tallトール 350ml ¥380 grandeグランデ 470ml ¥420 ventiベンティ 590ml ¥460 (いずれも税抜き価格) オータムラテは、レギュラー商品のスターバックスラテをオータムブレンドに変更した商品になります。 内容としては通常のラテブレンド用のコーヒー豆を、オータムブレンドということでコーヒー豆のブレンド内容を変えているようです。 注文時はカウンターで「オータムラテ」と言って頼めば問題

                                              【スタバ】季節限定 オータムラテを飲んだ感想 - かーふぁライフ
                                            • サンマルクカフェのモーニング ~とってもお得なモーニングはいかが?~ - いいね!は目の前にあるよ

                                              チョコクロワッサンで有名なサンマルクカフェ。 チョコクロワッサンと私 サンマルクカフェのモーニング いざ実食! サンマルクカフェのお得なアプリ App  Store Google Play アプリの特徴 アプリの使い方 チョコクロワッサンと私 サンマルクカフェへ何度も行っているにもかかわらず、未だチョコクロワッサンを食べたことがありません。 www.saint-marc-hd.com 「人気の」とか「今だけ」とか「有名な」というキーワードを目にすると、逆に気持ちが覚めてしまうようで、違うのもを選んでしまう習性があります。 逆に人気のなさそうな、余ってそうなものをついつい探してしまいます。 そうやって全体のバランスを取ろうとでもしているのでしょうか。 そんなこんなで未だにチョコクロワッサンには手を出せずにいます。 でも近々食べてみようと思います。 サンマルクカフェのモーニング サンマルクカフ

                                                サンマルクカフェのモーニング ~とってもお得なモーニングはいかが?~ - いいね!は目の前にあるよ
                                              • 京都国際マンガミュージアムで開催中の末次由紀先生の原画展「ちはやふるの世界」に行ってきました♪ - コーヒーを飲もう☕

                                                こんにちわ。 コロンボです。 今日は娘と京都にある、京都国際マンガミュージアム、末次由紀先生の原画展「ちはやふるの世界」に行ってきました。 「ちはやふるの世界」は、2019年9月21日(土)~12月22日(日)まで開催しています。 前期と後期に分かれていて、前期は11月5日(火)まで、後期は11月9日(土)からとなります。 前期と後期で展示内容が変わるので、できれば両方行ってみたいですね。 ちはやふるの世界~末次由紀原画展~ おこしやす京都篇 | 京都国際マンガミュージアム 六年生の娘は、名探偵コナンと同じくらいちはやふるが好きで、去年はカルタの聖地でもある滋賀県の近江神宮にも行きました。 今回京都で展示があるということなので、これは是非行かねば!、とワクワクしながら行きました♪ ※今回のブログは写真中心です。 展示内容 前田珈琲マンガミュージアム店 京都国際マンガミュージアム 展示内容

                                                  京都国際マンガミュージアムで開催中の末次由紀先生の原画展「ちはやふるの世界」に行ってきました♪ - コーヒーを飲もう☕
                                                • 【新宿Flags(フラッグス)】『GAP cafe(ギャップ カフェ)』にてブルーカラーのドリンク3種が9月14日より発売

                                                  『GAP cafe』にてFALLコレクションに因んだニュードリンク3種類を提供開始 「GAP(ギャップ) 新宿フラッグス店」に併設されているカフェエリア『ギャップ カフェ』は、オリジナルブレンドコーヒーやカフェラテ、ドーナツなどの軽食も用意されているカフェ。 Gapが展開するFALLコレクションのテーマ「BLUE RAINBOW」から、3種類のドリンク(「BLUE BLUE LEMONADE」「PASSION RAINBOW SODA」「DENIM BLUEBERRY BABYCCINO」)が期間限定で販売されます。 『Gap cafe』の「BLUE RAINBOW」ドリンク3種類 詳細 ■提供期間:2021年9月14日(火)から〜9月30日(木) ■ドリンク3種:「BLUE BLUE LEMONADE」「PASSION RAINBOW SODA」「DENIM BLUEBERRY BABY

                                                    【新宿Flags(フラッグス)】『GAP cafe(ギャップ カフェ)』にてブルーカラーのドリンク3種が9月14日より発売
                                                  • テレワークや出先で重宝/実は作業が快適なコスパのいいノマドスペース【ファストフード、ファミレス編】 - beerblog’s diary

                                                    カフェは待ち合わせや勉強、パソコンを広げて作業するには重宝するが、マクドナルドなどの「ファストフード」や、ガストといった「ファミレス」も有効な選択肢。少し時間をずらしてランチがてら利用すればコストを抑えながら作業もできる。最近ではオフィスでの仕事ではなく自宅を含めたテレワークが常態化している。重宝するファストフードやファミレスをまとめてみました。 テレワークや出先で重宝/実は作業が快適なコスパのいいノマドスペース【ファストフード、ファミレス編】 ファストフードやファミレスは全国展開しているため、店舗探しにも困らないことが多い。中にはミーティングルームを備えるブランドもあるため、店舗で作業や打ち合わせをすることも自然になっている。価格も非常に安いのであとはコスパと作業のしやすさとのバランスが重要になってくる。 ■ファストフード系 ・マクドナルド プレミアムローストコーヒーSサイズ:100円(

                                                      テレワークや出先で重宝/実は作業が快適なコスパのいいノマドスペース【ファストフード、ファミレス編】 - beerblog’s diary
                                                    • 上島珈琲店でQUOカードを使ってみた(使える店舗の調べ方) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                                                      上島珈琲店でQUOカードを使ってみた(使える店舗の調べ方) 上島珈琲店とは 特徴: 上島珈琲店公式HP👇 メニュー: 注文: 支払い 「ぴよのよいち」さんも上島珈琲店おすすめ QUOカード使える店舗(上島珈琲店)の調べ方 備忘録(駐車場) 最後に 上島珈琲店でQUOカードを使ってみた(使える店舗の調べ方) この記事では、上島珈琲店でQUOカードを使ってみたので報告するとともに、QUOカードの使える店舗の調べ方についても紹介します。 QUOカードは株主優待でいろいろといただけるので、使えると嬉しいですね!! 上島珈琲店とは 上島珈琲店は日本全国で展開しており、UCC上島珈琲株式会社の創業者、上島忠雄が口にした初めてのコーヒー、そこから受けた感動を1人でも多くの方に届けるサービスを提供しています。 特徴: 上島珈琲店は、レトロモダンな大人のための理想的な空間として、おいしいコーヒーとサービス

                                                        上島珈琲店でQUOカードを使ってみた(使える店舗の調べ方) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                                                      • アフリカンコーヒー 3種 飲み比べセット コーヒー豆の精選方法の違いもみてみよう - 旅するエスプレッソ

                                                        鹿のマークがキュートなロクメイコーヒー 。 以前、アコメヤトーキョーでドリップバッグを買ってましたが やはり豆で欲しいエスプレッソ氏がポチり。いつ届くかなーとワクワク。 意外に早く届きましたー、イェーィ。 ロクメイコーヒー アフリカンコーヒー3種飲み比べセット エチオピア シダモ グジ シャキッソ ナチュラル エチオピア シダモ グジ ウォッシュド ケニア カグモイニ フリーウォッシュド ▶︎こんな人にオススメ コーヒー豆知識 水洗と非水洗の違い 水洗と非水洗 見た目の違い まとめ ロクメイコーヒー 「ROKUMEI COFFEE CO. TOMIO ROASTERY(ロクメイコーヒー トミオ ロースタリー)」は2017年に焙煎がメインのお店としてOPENしました。奈良で1974年からコーヒービジネスを営んできた株式会社 路珈珈(ロココ)が運営しています。 スペシャルティコーヒーに強いこだ

                                                          アフリカンコーヒー 3種 飲み比べセット コーヒー豆の精選方法の違いもみてみよう - 旅するエスプレッソ
                                                        • 「スタバのコーヒー」と「タリーズのコーヒー」の間には一体なにがあるというのか?

                                                          みんなブランドに引っ張られすぎ! 純粋にコーヒーの味だけを比較すれば、スタバとタリーズなんて同じようなものでしょ!! ……と思っていたので、今回の検証結果はある意味で予想通り。しかしながら、ここまで混乱するとは思っていなかったがゆえに、私自身が驚きつつ戸惑っている。これは一体どう考えればいいのか。 前回の「『てんやの天丼』と『ホテルの天ぷら重』の間にあるもの」は分かりやすかったので評価自体はやりやすかったが、今回は実に難しい。マジで難しい! というわけで、本記事では「スタバのコーヒー」と「タリーズのコーヒー」の間にあるものを明らかにしたかったのだが、そもそも どのコーヒーをもって評価するかという点からして難しい。ブレンドコーヒーで行くか? アメリカン? それとも、フラペチーノ的なヤツか? ……評価基準は様々かと思うが、今回は多くのコーヒー系ドリンクのベースとなるエスプレッソで比較することに

                                                            「スタバのコーヒー」と「タリーズのコーヒー」の間には一体なにがあるというのか?
                                                          • 【blend kyoto☕️】ブレンド京都☕️ニューオープン✨こだわりのブレンドコーヒー専門店☕️ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                                            2021年3月6日に京都御所南エリアにオープンしたブレンドコーヒー専門店 『blend kyoto 』☕️🥜☕️🥜☕️ 〜ブレンド京都〜 のニューオープンのウワサを聞きつけて、早速オープン初日に行ってみました‼️ しかもご近所さんで便利ですー😆 お昼過ぎに着いたら、もうお客さんが並んでいました。 築100年ほどの京町家をリノベーションした店舗は店主さんのおじいちゃんの家だったそうです。 最近この辺りも、古い家は取り壊されて、どんどんマンションが建っていくので、昔ながらのお家を残して、さらにカッコいい店舗になって いくのは素敵なことです✨ blend kyotoは土曜、日曜、祝日のみの営業です。 ⚠️注意書きがありました。 初日と2日目は、まだテイクアウトはやってなく店内飲食のみでした。 座席数が少ないので前のお客さんが出てからの入店となります。 トイレは感染予防のため使用禁止。 店内

                                                              【blend kyoto☕️】ブレンド京都☕️ニューオープン✨こだわりのブレンドコーヒー専門店☕️ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                                            • ゆっくり休日〜〜上島珈琲店😋 - mansmigakingの日々エンジョイ日記

                                                              休日〜〜 ゆっくりと、、久しぶりに、 カフェってみた、、😊😊😊 県内にいくつかあるのですが、、 何げにお初!上島珈琲店‼️㊗️笑っ 夏バテ?的な感じでお昼もままならなかったので、、ブレンドコーヒーにたまごミックスサンドイッチィィィ〜〜笑っ 普段はあまりサンドイッチは食べないのですが、、久しぶりに食べるとシンプルイズベストで美味い美味い‼️ 【送料無料】【2ケースセット】UCC 上島珈琲店 黒糖入りミルク珈琲 270mlペットボトル×24本入×(2ケース) ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。 価格:6462円(税込、送料無料) (2019/8/28時点) 店内もさっぱりとしたザ.カフェって感じで、、、コーヒーの香りを漂わせながら、、 ん〜〜落ち着きますね〜〜☺️ ガラス張りの向こう側は道を挟んで堤防からオーシャンブルーの海が見えて、、、 (またまた写メ撮り忘れ、、、😭) はー、ゆ

                                                                ゆっくり休日〜〜上島珈琲店😋 - mansmigakingの日々エンジョイ日記
                                                              • ブレンドコーヒーの作り方【おすすめ配合比とレシピ】 | コーヒー豆通販・業務用販売|オンラインショップ|珈琲工房サントス

                                                                「ブレンドコーヒーは、なぜ美味しいの?」 コーヒー農園で栽培されたコーヒー豆の特長を考えて相性のいい比率で配合したものを「ブレンドコーヒー」といいます。 栽培環境の良いコーヒー産地から高品質な生豆を選び、ブレンドコーヒーにあう焙煎方法を99年から365日 店主は考えています。 なぜなら、ブレンドコーヒーの味を忘れて欲しくないからです。 店主には、コーヒーブレンダーの役目があります。コーヒー豆選びやブレンド比率、そして飲みたくなるブレンドコーヒーのレシピを24時間 考えています。 ここでは、ブレンドコーヒーの作り方や考え方を初心者に わかりやすくお伝えします。 さらに中級から上級者には、ブレンドの黄金比率から秘密まで、ていねいに解説します。 本記事を読み終わるとブレンドコーヒーの知識と秘密がわかります。 このようなかたに、オススメの内容となっています。

                                                                • 気になる リニューアル「ミスド ブレンドコーヒー」について知りたい。気になる価格や熱量・脂質も教えて! - Natural (ナチュラル)

                                                                  ミスド イメージ posilife-blog.com ■気になる リニューアル「ミスド ブレンドコーヒー」について知りたい。気になる価格や熱量・脂質も教えて! 2021年10月8日、ミスタードーナツ=ミスドは、ミスタードーナツ=ミスドのオリジナルコーヒー、「ミスドブレンドコーヒー」をリニューアルしました。 そこで今回は、2021年10月8日にミスドでリニューアルした「ミスド ブレンドコーヒー」について調べていきたいと思います。 1.「ミスド ブレンドコーヒー」の販売開始日 2.「ミスド ブレンドコーヒー」の価格 3.「ミスド ブレンドコーヒー」の熱量・脂質 4.「ミスド ブレンドコーヒー」取扱い店舗 についてです。 今回、リニューアルする 「ミスド ブレンドコーヒー」は、 ドーナツと一緒に飲んだ時に甘い香りと豊かなコクがより引き立つよう、エチオピア豆(モカ)をベースに3種の豆をブレンドし、

                                                                    気になる リニューアル「ミスド ブレンドコーヒー」について知りたい。気になる価格や熱量・脂質も教えて! - Natural (ナチュラル)
                                                                  • テイクアウト専用のクレープが美味しすぎる!【VIRON渋谷店】 - 美味しいものを少しだけ

                                                                    渋谷で所用のついでに 「VIRON 渋谷店」でクレープをテイクアウト。 VIRONのクレープは 美味しいです💖 東急本店Bunkamuraの向かい 一階はパンのテイクアウト 二階はブラッスリー クレープはテイクアウト専用の小窓から購入します。 シンプルにエシレバターと砂糖のクレープ。 癖のないブレンドコーヒーと一緒にいただきます。 優しいバターの香りと モチッとした食べ応えのある生地 食べ進むと軽くジャリッとお砂糖の甘さがきて、最後はこぼれそうなバターで〆ます。 レモン果汁やラム酒も試してみたいんだけど、やっぱりシンプルなのが一番になってしまいます。 クレープ生地だけでもいいくらい😄 しかし、狭くてもいいからイートインスペースを作ってほしい! 二階ブラッスリーに行った時の感想です↓ tomatonojikan.com お店情報  VIRON 渋谷店 住所:東京都渋谷区宇田川町33-8

                                                                      テイクアウト専用のクレープが美味しすぎる!【VIRON渋谷店】 - 美味しいものを少しだけ
                                                                    • 望楼NOGUCHI函館(2023.3)⑦朝食(2泊目)・大浴場 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                      朝食 この日の朝食も7時半からを選択。昨夜と同じ席に案内されました。 スタイリッシュなブレックファースト 今回は洋食の方をチョイス。現在の朝食は和洋選択性から和洋折衷メニューへ変更されているけど、連泊時は洋朝食も出てくると思うので多少参考になるかも。 お目覚めのドリンク 青森県産りんごジュース 野菜ジュース 山川牛乳 朝のサラダ ~自社農園のぐち北湯沢ファームの恵み~ 地場野菜とちりめんのサラダ ちりめんの塩気と生野菜がマッチしてた😋 サラダをたいらげたタイミングで、メインのお料理たちが運ばれてきましたよ。 本日のスープ きのこのチャウダースープ パン各種 北海道産バター 洋梨ジャム オリジナルミックスベリージャム ジャムはパンに付けない派なので、ヨーグルトのお供にまわしました。 函館産ブリと冬野菜のスープカレー スパイスが印象的。ブリも食べ応えあり。 おもてなしの一皿 サーモンマリネ 

                                                                        望楼NOGUCHI函館(2023.3)⑦朝食(2泊目)・大浴場 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                      • ドトールコーヒーのモーニング・セット B ツナサラダチーズ - ちこ丸の庶民派生活2

                                                                        コーヒーチェーン店でモーニングを食べてきました。 札幌市営地下鉄大通り駅近く、地下のコンコース入口あたりにあるモーニング販売(~10:30)中のドトールコーヒーショップへ。 お、最近特に増えている外国人対応のための英語表記メニューも常設で掲げてあります。 モーニング・セット B ツナサラダチーズ(450円)をブレンドコーヒー S でオーダーし、セルフレジで支払い、そのままカウンターでトレイを受け取り席に。 軽く焼いたパンのサンドです。 レタスとツナサラダ、ちゃんとスライスチーズもはさまっています♪ 両手で持ってあむっ。冷たいサラダをはさんだ温かいサンド。チェダーチーズのコク味でぐっと引き締まって、何ともいい感じ。 ドトールでいただくモーニングセット。安定路線の味わいでしたわ。 ごちそうさまでした ♬ ↓ 前回のモーニングの記事はこちら ↓ chicomaru.hatenablog.com

                                                                          ドトールコーヒーのモーニング・セット B ツナサラダチーズ - ちこ丸の庶民派生活2
                                                                        • 自由が丘を散歩 - ame's-room blog

                                                                          みなさん、こんにちは! あめです🌞 今日も花粉がすごいですが、暖くていいですね。 昨日は1年以上ぶりに自由が丘を散歩してきました。 ベンチのある緑道を通ってみたのですが、桜は何輪か咲いてるだけで、もう少しかかりそうでした。 久しぶりに自由が丘に来たので裏道をうろうろしてみたのですが、休業中や閉店のお店も多くて、だいぶ変わったなという印象です。 前に行って美味しかったカフェが閉店していて、少し悲しい気持ちになりました。 美味しいスイーツを食べたくて、インスタを見て美味しそうだったルサルカというパンケーキ屋さんを目指しましたが… 行ったら大行列! 駅から10分くらいなのに、すごい。 並ぶ気分でなかったので、またの機会に。 駅に近い、子供の頃に祖母と行ったことがあるケーキ屋さんに行ってきました。 MONT-BLANC 東京自由が丘モンブラン 1933年創業。日本でのモンブラン発祥のお店。 私は

                                                                            自由が丘を散歩 - ame's-room blog
                                                                          • 【伊豆高原】マーブルココ(Marble Coco.)*フロマージュパン専門店のモーニング*口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年

                                                                            マーブルココとは マーブルココの外観 マーブルココのパンの種類 マーブルココのイートイン・カフェスペース マーブルココのモーニングメニュー マーブルココのモーニングの口コミ まとめ マーブルココとは マーブルココは、観光名所の海岸線を走る国道135号線沿いの伊東の辺りにあります。135号線沿いには、観光旅行者向けにたくさんの飲食店が並んでおり、その中の一つにマーブルココがあります。 ホームページで確認すると、上の写真のようなチーズを乗せて焼き上げた「フロマージュパン」が主力商品のパン屋のようです。その他にも生食パン、17穀物のパン、菓子パン、総菜パン、サンドウィッチなど多彩なラインナップのパン屋です。 私達夫婦はモーニングを食べにマーブルココに入ったのですが、イートインスペースもおしゃれで広々としており、カフェとしても充分にリラックスできるパン屋でした。 地元民にも愛されているパン屋らしく

                                                                              【伊豆高原】マーブルココ(Marble Coco.)*フロマージュパン専門店のモーニング*口コミ・評判ブログ - 良質節約生活 100万円/1年
                                                                            • 【五木茶屋とカフェ】京都嵐山オススメプラン🌿リバーサイドお茶屋さんが素敵♡ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                                                              京都の有名な観光地の代表の一つに、嵐山があります。 嵐山観光プランを練ると、、、 レンタル着物👘着たい‼️ 人力車に乗りたい‼️ トロッコ電車🚃に乗りたい‼️ 保津川下りしたい‼️ 嵐山の素敵な旅館に泊まりたい‼️ 思いつくプランがありすぎて1日では終わりません😅 嵐山も沢山の寺院仏閣、美味しい京料理のお店や可愛いカフェなど沢山あるから場所を絞って行かないとです☺️ 現在は残念ながら京都は緊急事態宣言中なので、休業で閉まってるお店も多いので、状況が落ち着いたら参考にして頂きたいコースです。 嵐山の渡月橋を渡って島のようになっている嵐山公園のエリアで楽しめるコースのスタート🚩 【五木茶屋】🍃🍵🍃 ※いつきぢゃや 今年の3月にリニューアルオープンされたそうです。 かなりメニューもパワーアップして、大人気になってるみたいで事前に予約しておかないと厳しそうです。 (ふらっと行った時は

                                                                                【五木茶屋とカフェ】京都嵐山オススメプラン🌿リバーサイドお茶屋さんが素敵♡ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                                                              • 『闘鶏まんじゅう』と『闘鶏神社』と『南方熊楠』(「ニワトリ紙相撲」で闘鶏体験)【菓匠 二宮】(和歌山県田辺市)  - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ

                                                                                今回は、以前から気になっていた『闘鶏とうけいまんじゅう』を取り寄せました。このおまんじゅう、タイトル通り、ニワトリ紙相撲ができる、箱や包装がトンデモナク可愛い、南方熊楠みなかたくまぐすや闘鶏神社、源平合戦など和歌山の歴史が詰まった素敵なおまんじゅうでした。 ①可愛い包装と気づかいにメロメロ ②『闘鶏まんじゅう』の味 ③なぜ「闘鶏まんじゅう」? ④南方熊楠との深い関係 最後に(「闘鶏」の感動を紙相撲で) [http://:title] (※ 闘鶏神社の参道に「菓匠 二宮」さんはあります) ①可愛い包装と気づかいにメロメロ あー可愛い包装! おまけして頂けた『闘鶏ブレンド』コーヒー。パンフ、包装紙。 包装が可愛すぎて、自然と笑顔がこぼれます。 また一緒に入っていた自筆のお手紙、シール、マスキング‥、細部に到るまでお店の方の女性らしさが感じられて、嬉しくなってしまいました(女性らしさに飢えている

                                                                                  『闘鶏まんじゅう』と『闘鶏神社』と『南方熊楠』(「ニワトリ紙相撲」で闘鶏体験)【菓匠 二宮】(和歌山県田辺市)  - 物欲子(ぶつよくこ)のブログ
                                                                                • 【こもれび食堂+】浦和の健康食隠れ家カフェ・ランチメニューと予約方法(2022年5月現在) - 良質節約生活 100万円/1年

                                                                                  こもれび食堂+のランチメニュー こもれび食堂+の予約 こもれび食堂+予約の注意点 こもれび食堂+テイクアウトの予約 テイクアウトの予約受付時間 テイクアウトの受け渡し時間 テイクアウト・お持ち帰りボックスの値段 こもれび食堂+のランチメニュー 「一汁五菜のこもれびプラスプレート」の詳細 おかわり、子供用メニュー 食事のセットドリンク・230円 食事のセットデザート・260円 子供用の飲み物・200円 単品ドリンク ソフトドリンク アルコール ディナータイムのおやつメニュー まとめ こもれび食堂+のお店情報 こもれび食堂+の席・設備 こもれび食堂+の外観・内装・雰囲気・空間 こもれび食堂+のメニュー こもれび食堂+の特徴・関連情報 こもれび食堂+までのアクセス こもれび食堂+のランチメニュー 「こもれび食堂+」は浦和駅北口を出てイトーヨーカドーの前を通り、「auショップ浦和」と「吉野屋・ 浦

                                                                                    【こもれび食堂+】浦和の健康食隠れ家カフェ・ランチメニューと予約方法(2022年5月現在) - 良質節約生活 100万円/1年