並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 563件

新着順 人気順

ブログ記事の検索結果361 - 400 件 / 563件

  • 【奇跡が起こった】自分のブログ記事が旅行サイトからスカウト!ライターとしてデビュー! - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    当ブログの「あなたへのお知らせ」欄には、通常スターやブックマーク・新規読者登録の通知が届きます。 先月のある日、いつものように「全都道府県旅行記」を投稿したところ、その通知の中に見慣れないコメントが1通入っていました。 「トリップパートナー」という旅行サイトからのメッセージでした。 それは、 「定期的に投稿しているあなたの旅行記事を、いつも読んでいる」 「ついては、自社サイトにも投稿して欲しい」という依頼。 つまり「執筆スカウト」です。 好きなことを自由に書いているだけのブログ記事が、こんな形で注目されることがあるのだ… にわかには信じられない気持ちでした。 最初は、単純に喜び100%でした。 以降毎日、詳細に向けたメッセージの往復が始まりました。 ただ、やりとりを重ねるうち、旅行専門サイトに掲載できるレベルの記事を書くことの技量的な難しさや、サイト掲載に際し提示される先方のさまざまなルー

      【奇跡が起こった】自分のブログ記事が旅行サイトからスカウト!ライターとしてデビュー! - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    • 三井ダイレクト損保のアフィリエイト(ブログ記事紹介で稼ぐ)方法

      「三井ダイレクト損保の自動車保険」の友達紹介制度 「三井ダイレクト損保の自動車保険」のアフィリエイト方法を紹介する前に、「三井ダイレクト損保の自動車保険」の友達紹介制度について説明しておきますね。 「友達紹介制度」とは? 昨今、自動車保険会社の中にも「友達紹介制度」を採用しているところが少なくありません。 【友達紹介制度の内容】 紹介特典・報酬については、現金やポイント、商品券、ギフトカード、QUOカードなど、各自動車保険会社で異なります。 「三井ダイレクト損保の自動車保険」の友達紹介制度 もちろん、「三井ダイレクト損保の自動車保険」にも、友達紹介制度が存在するのです。 その正式名称は、「ネットでご友人・ご家族紹介キャンペーン」です。 ※本キャンペーン期間は、2020年9月30日までです。 画像元:三井ダイレクト損保 「三井ダイレクト損保の自動車保険」の友達紹介制度の具体的な内容は、以下の

      • 365日毎日ブログ記事を執筆した結果、収益やアクセス数や筆者がどうなったかなどの感想など。 - urakatahero“B”log

        「連続投稿365日目」 あらすじ 365日毎日記事を書いた結果 継続出来る人、できない人の違い 365日間でアクセス数はこう変わった ブログの収益に関して 当ブログがずっと行っている事 365日の連続更新でわかったこと あと何を書けばいいんだ? 記事の締め あらすじ 2023年1月30日に「はじめまして」というださい記事でブログデビューした筆者。 情報っぽく日記にを書こうと決め、毎日情報っぽい日記を連続投稿し続けた365日目の今日、2024年1月30日までを振り返ります! 365日毎日記事を書いた結果 はてなブログからメッセージが届きました 勢いだけで当ブログを始めた当初は「まぁ、もって1か月くらいだろうなぁ」と予想していました。というのも、勢いだけではどうにもならない世界であると感じていたためです。 案の定、17日目に「何も書けない」という事態が発生しました。 ここで継続をやめたら2度と

          365日毎日ブログ記事を執筆した結果、収益やアクセス数や筆者がどうなったかなどの感想など。 - urakatahero“B”log
        • WordPressのブログ記事にロックを掛ける簡単な方法

          あなたも1度や2度くらいは、この記事はみんなに公開したくない。仲間だけに読んで欲しいんだけど・・・こんな感じで悩んでいたことはありませんか? 実は、WordPressを使えば、記事毎で鍵付き・鍵ナシの設定が簡単に出来るんです。この記事では、鍵付きの記事の作り方と、効率よく使う方法について解説します。あなたが、この記事を読むことで、記事の使い分けがスムーズに出来るようになります。是非、最後まで読んでくださいね。 鍵付き記事って必要なの?! 書く記事の内容によっては、限定で公開したい時って少なからずあると思います。鍵の存在を知らなかった時は、いつもどうやって伝えるかを悩んでいました。ブログを続けていくと、いつかブチ当たる壁・・・だと感じています。 そこで調べたところ、WordPressには、記事に鍵を着ける機能が備わっていました。しかも、プラグインは使わず、通常の編集画面で簡単に設定できること

            WordPressのブログ記事にロックを掛ける簡単な方法
          • Google AdSenseで広告のクリック率のCTRが高いブログ記事のジャンルとは?エンタメ系が若者の広告クリック率を上げるのに効果的で効率的で安定している!ユーザーの趣味嗜好に沿ったブログ運営方法!

            Google AdSenseでクリック率の高いジャンルとは? Google AdSense 今回はGoogle AdSenseでクリック率(CTR)を高める事の出来るジャンルについての個人的な推測を、 WordPressのメインブログの実体験に基づいてお話します。 率直に言います。これからのアドセンスで稼ぐ為にはエンタメ系が有利だと思っています。 まぁこのnobublogで書いている事はエンタメとは掛け離れている。笑 このブログのテーマやジャンルはブログ論やマインドやハウツー系です。 前にも触れていますがブログでPV数を獲得して行くに辺り有利なのはアイドル系であると個人的には思います。

              Google AdSenseで広告のクリック率のCTRが高いブログ記事のジャンルとは?エンタメ系が若者の広告クリック率を上げるのに効果的で効率的で安定している!ユーザーの趣味嗜好に沿ったブログ運営方法!
            • Google Discoverのニュースフィールドにブログ記事が表示され一日6000pv超え

              Google Discoverのニュースフィールドにブログ記事が表示されました。たまには、プチ炎上するときもあるもので、先日、未だかつて無いPV(ペービュー)を記録しました。 毎朝確認しているSearch ConsoleとGoogle AdSenseですが、Search Consoleの検索パフォーマンスを見てびっくり、そして更にGoogle AdSenseパフォーマンスレポートを見て驚きました。

                Google Discoverのニュースフィールドにブログ記事が表示され一日6000pv超え
              • 【初心者向け】ブログ記事リライトの極意を伝授 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~

                ブログ初心者は完璧主義を目指すと記事が書けなくなるので、 最初のうちは「とにかく書く」ことを目標に、記事を投稿しつづけるのがいいです。 ブログ記事は何度でもリライトできます。 最初から完璧に仕上げる必要はありません。 どうしても気に入らないのなら消せばいいだけです。 最初の50-100記事ぐらいは「書く習慣」をつけることだけを目標にしましょう。 リライトは最低でも50記事書いてからで大丈夫です。 早い段階でリライトしてもデータが揃っていなかったり、 検索エンジンに認識されていなかったりするので、 リライト作業が無駄に終わることがあります。 リライトは3種類ある リライトすべき記事の見極め方 ①SEO対策のためのリライト ②ユーザーエンゲージメントを改善するためのリライト ③コンバージョン率向上のためのリライト リライトの方法 ①SEO対策のためのリライト ②ユーザーエンゲージメント改善のた

                  【初心者向け】ブログ記事リライトの極意を伝授 - Evergreen Blog ~弱者のためのファン創造コンテンツマーケティング~
                • イーアイデムをブログ記事で紹介して稼ぐ(アフィリエイト)方法

                  今回は、求人サイト「イーアイデム」をブログで紹介して稼ぐ(アフィリエイト)方法について説明しますね。 自分のブログに、求人サイト「イーアイデム」の紹介記事を書いて、アフィリエイト報酬を得たいと思っているブロガーの皆様、こんにちは。 少子高齢化・人口減少問題を抱える日本社会において、「人手不足」は深刻な問題であり、「求人情報WEBサイト」にはお金の匂いがすることは間違いありません。 私たちブロガーは、そこに一枚かみたいと考えるわけですね。 以下、求人サイト「イーアイデム」のアフィリエイト方法について解説していきます。 求人サイト「イーアイデム」の特徴 まずは、「イーアイデム」の特徴について、簡単に説明しておきます。 今回の記事で扱う「イーアイデム」は、株式会社アイデムが運営する、インターネット求人情報サイトです。 「あなたの街」のお仕事が探せる求人サイト・・・・・・というキャッチコピーがある

                  • 【保存版】読まれるブログ記事の書き方とコツ【ポイントは結論ファースト】│ためノート

                    ため 未経験から検索上位多数の車いすWebライター・在宅ワーカー|ブログ開設2週間で3000PV達成|在宅ワーク、夢を叶える、障害者をメインに発信予定|障がい者でも夢は叶えられることを体現中!

                    • MECHAKARIをブログ記事で紹介して稼ぐ(アフィリエイト)方法

                      「MECHAKARI」とは 周知の通り、「MECHAKARI」は、20~30代女性に最も利用されている、ファッションレンタルアプリです。 具体的には、月額3,278円(税込)で、新品の洋服が借り放題になるというサービスが、現代の若者から高い支持を得ているようです。 ※別途返却手数料418円/1回(税込) 画像元:MECHAKARI ミニマリストが増えている現代社会において、クローゼットで衣服をいっぱいにするより、洋服のサブスクを利用するのが新しい方法なのでしょう。 「MECHAKARI」の特長 ①ライトプランなら、月額3,278円(税込)で、洋服が借り放題になる。 ※別途返却手数料418円/1回(税込) ※レンタル枠数1枠 ②洋服は、人気ブランドの新品アイテムである。 ※「earth music&ecology」「Te chichi」「YECCA VECCA」「Green Parks」「A

                      • もしブログ記事のネタに困ったら人のブログを読んで見ることです - タキオン0622のブログ2

                        こんにちはタキオンです。 私はもう400記事くらい書いてますね。 タイトルで書いたんですが、私自身はまだ何書こうかなってネタに困ったことはありません。 ソロソロくるのかな〜っては思ってますが(笑) ただ中にはネタが思いつかないとか何書こうかなって悩まれてる記事を読むこともあります。 特化ブログの方には参考にはなりませんが。 たまに思います。私の記事のブックマークコメントやコメント。 記事に出来そうな内容がゴロゴロ(笑) みんないいネタ持ってるんですよ。 だからこそ困った時は色んなブログを読んでみてはいかがでしょう? ブログを読んでると私はこうだったな〜とか こうすればよかったじゃんとか色々な気持ちってでてくると思うんですよね。 それをそのまま記事にすればいいでしょう!! 別にマネしたとかその記事の感想だなんて伝えることもないと思います。 ただそういった事が気にるなら言及すればいいだけですし

                          もしブログ記事のネタに困ったら人のブログを読んで見ることです - タキオン0622のブログ2
                        • 塵も積もればブログ記事10000ポスト(^^) - お互いさま おかげさま ありがとう

                          ↑これ、昨日のスクリーンショットでした。今日のに交換。しつこくてすみません(^^;) 実はほとんどなにも考えないで書いてきた日記ブログ。おかげさまでいつのまにか記事が1万本というところに到達しました。 子供の頃から「何ものでもない自分」に憧れていた部分があって、だから好きなことを好きなように書くことができる現状が幸せでもありますね(^_^;) 本当はなにかイベントのようなものをやればいのですが、気力と体力ダウンにつき、イベント的な準備が出来なかった次第です。まあ、まっとうに順調に歳は取ります(^^;) それも歴史ですけどね(^^;) 自分のサイトでも当初はキリ番プレゼントとかやってました。それだけ若さの勢いがあったと思います。でもいまでもお読みくださるみなさまのおかげなのは言うまでもありません。どうもありがとうございます(^^) 本当に「今日はもうやめよう、きょうは休もう」と毎日のように思

                            塵も積もればブログ記事10000ポスト(^^) - お互いさま おかげさま ありがとう
                          • ブログ記事を修正・リライトする具体的な方法~過去記事は宝の山~

                            ブログ記事は一度書いて終わり・・・ではありません。あなたはご存知でしたか?実は、ブログ初心者・ブログを始めたけどせいかが出なくて悩んでいる人の多くは、記事は一度書いたら、そのまま放置・・・このパターンが非常に多く見受けられます。 確かに、過去の記事に手を加えるよりも、新しい記事を書きたい気持ちが強くなりますよね。その気持ちは凄くよく分かるのですが、実はかなりもったいない考え方なんです。そこで、この記事の出番です。 この記事では、記事の修正・リライトの重要さと、実際に修正・リライトをする具多雨的なやり方について解説します。あなたがこの記事を読むことで、過去記事の重要さと、修正・リライトの具体的な手順が分かります。是非、最後まで読んでくださいね。 ブログ記事の修正やリライトは重要 ブログ記事は、書いた瞬間は最新情報・ノウハウです。そこから月日が経つことで、当時は最新だった情報も少しずつ、古くな

                              ブログ記事を修正・リライトする具体的な方法~過去記事は宝の山~
                            • ブログ記事を書く上で押さえるべきこと7選 - ~おかめズブログ〜20代パワーカップルの人生戦略

                              こんにちは!おかめです。 初心者から一念発起してブログを書き始めて約半年弱が経過しました。 わからないなりにブログを書き続けてきて、無料の雑記ブログを運営しながらも今では3ヶ月連続で月5桁円を稼ぐことができています。 ブログの記事は別に「こうしないといけない!」なんていう決まりはありませんがここら辺は意識しておくといいんじゃないかなと私なりに思う部分があったりします。 今回はブログ記事を書くにあたって押さえておいた方が良いことということをまとめていきますのでこれからブログ記事を書いていこうかなという人や書き始めて1ヶ月〜3ヶ月位の方には参考になると思いますので是非読んでみてくださいね。 それでは早速行ってみましょう! ブログ記事を書く上で押さえておいた方がよいこと7選 伝えたいこと・伝えたい相手を明確にしてブログ記事を書く ブログ記事の魅力的なタイトル+見出し写真を考える ブログ記事に大見

                                ブログ記事を書く上で押さえるべきこと7選 - ~おかめズブログ〜20代パワーカップルの人生戦略
                              • TwitterやFacebookに投稿したブログ記事のアイキャッチ(サムネイル)画像が更新されない場合の対応方法 - AirLife Blog

                                投稿済みのブログ記事を編集後、TwitterやFacebookでブログ更新をお知らせすることがある。その場合、TwitterやFacebook側で投稿したブログ記事のアイキャッチ(サムネイル)画像は、古い画像が表示され続けて、新しいが画像は反映されない事を知っているだろうか。反映させるためには、1ステップ必要になるので、その方法を紹介する。 Twitterのアイキャッチ画像の更新手順 Facebookのアイキャッチ画像の更新手順 参考資料 Twitterのアイキャッチ画像の更新手順 1.ブログ記事のアイキャッチ画像を更新後、下記「Card validator」URLをクリック Card validator https://cards-dev.twitter.com/validator 2.Card URLに更新したブログのURLを入力し「Preview card」をクリック 3.右側のCa

                                  TwitterやFacebookに投稿したブログ記事のアイキャッチ(サムネイル)画像が更新されない場合の対応方法 - AirLife Blog
                                • 【これだけでOK】悩まず書ける!ブログ記事の構成・書き方の型を紹介

                                  こんにちは、T部長です! 「ブログの記事ってどんな構成で書くんだろう?」「本の書き方と違うのかな?」というような疑問をもっていませんか? そんな疑問にお答えできるよう、今回の記事ではこのブログでも使っているブログ記事の構成・書き方の型について解説します。

                                    【これだけでOK】悩まず書ける!ブログ記事の構成・書き方の型を紹介
                                  • 【読みやすいブログ記事の書き方】文章とデザインのコツ16個を徹底解説! - ブログ起業の教科書

                                    ブログ初心者さんの中には、「もっと読みやすいブログ記事を書きたいけれど、どうすればいいかわからない」とお悩みの人が多いと思います。 実は、ブログを収益化するうえで、記事の読みやすさはとても重要です。 なぜなら、読みにくいブログには以下のデメリットがあるからです。 読者がすぐ離脱するため、SEO評価が上がらず検索上位表示できない 読者にあなたの主張を理解してもらえない 読者があなたの主張を理解しないため、商品を買ってもらえない

                                      【読みやすいブログ記事の書き方】文章とデザインのコツ16個を徹底解説! - ブログ起業の教科書
                                    • KBQUNQをブログ記事で紹介して稼ぐ(アフィリエイト)方法

                                      「KBQUNQ」の特長 「KBQUNQ(ケービークアンク)」とは、絶対女子ウケする、大人キレイめアイテムを販売する、韓国メンズファッション通販サイトです。 画像元:KBQUNQ 「あなたを爽やかな韓流系男子に」というコンセプトで展開する本ブランドは、画一的な日本のファッションに飽きているメンズにお勧めです。 そんな「KBQUNQ」の特長は、以下の通りです。 「KBQUNQ」の特長 ・・・・・・以上のような感じですね。 「KBQUNQ」のアフィリエイト方法 それでは、「KBQUNQ」のアフィリエイト方法を見てみましょう。 ブログに無料登録する これは「KBQUNQ」に限ったことではないのですが、アフィリエイトをするには、その商品やサービスを紹介する手段を持つ必要があるのです。 以前はブログやホームページしかその手段がありませんでしたが、今やさまざまな方法でアフィエイトをすることが可能なのです

                                      • 収入多角化:本ブログ記事のアクセスランキング2024年6月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                        こんにちは、株もっちーです。 月間アクセスランキング アクセスTop10について アクセスTop10|個別記事に対する一言感想 10位:考え方:よけいな競争はしない 9位:身近ネタ:仕事で必要なものは会社経費にすればいい 8位:考え方:毎日三十分、自分のための時間を持つ 7位:小説:経済的自由の探求〜第4章〜 6位:ポートフォリオの管理をmacOSのnumbersからGoogleSpreadSheetに移行 5位:収入多角化:月間の収益状況 2024年6月 4位:ファクトネタ:サウジアラムコの膨大な石油埋蔵量 3位:収入多角化:給与以外でお金が増えてきて変わってきたこと 2位:節約・浪費:トイレのドアを開けておくか、閉めるか 1位:どこまで円安になっていくのか、160円超え ご参考に、アクセスランキングに関する記事 まとめ ランキング・宣伝など 月間アクセスランキング ということで、どんな

                                          収入多角化:本ブログ記事のアクセスランキング2024年6月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                        • 【伸びるの?】アニメ・映画感想のブログ記事のPVを1000倍に伸ばす方法2選!~体験談を添えて~ - LLENNblog

                                          アニメや映画の感想を書いたブログ記事を見かけることはありませんか? ブロガーの方、もしくはブログをこれから始めようと考えている方はこんな疑問を持つでしょう。 「アニメとか映画の感想記事って伸びるの?」 今回は、様々なタイプの感想記事を10個試行錯誤した私が、体験を交えながら、 ●感想記事は伸ばしやすいジャンル? ●100パーセント伸ばす方法は? の二点に絞って書いていきます。 kapiokayakku.hatenablog.com kapiokayakku.hatenablog.com kapiokayakku.hatenablog.com 【この記事の目次】 感想記事は伸ばしやすいジャンル? 100パーセント伸ばす方法は? 最後に 感想記事は伸ばしやすいジャンル? 結論から言うと、伸ばせます! ただし、「やり方さえ間違えなければ」です。 現在、ブログには様々なジャンルの記事が溢れかえって

                                            【伸びるの?】アニメ・映画感想のブログ記事のPVを1000倍に伸ばす方法2選!~体験談を添えて~ - LLENNblog
                                          • X(𝕏) Twitterでブログ記事紹介のサムネイル画像を変更する方法 - Simple Life Navi

                                            ブログの記事を𝕏で投稿(ツイート)した時に、次のようなことを経験したことはありませんか? X(𝕏)・Twitterでのブログ紹介のサムネイル画像が、最初に投稿・ツイートしたときの画像から変えられなくて困っている ブログ記事を書き換えてアイキャッチ画像を差し替えしたのに、古い画像がそのまま表示されてしまう この記事ではX(旧Twitter)カードのサムネイル画像を変更、更新する方法をご紹介します。 ツイートの画像は後から変更できるんですよ! この記事でXに投稿したブログの画像を後から変えたい!という想いを解決します! ブログの記事のアイキャッチ画像とツイッターに表示される画像の関係 X(ツイッター)に表示させるブログ記事の画像を変更する方法 1.ブログの記事編集画面で、ツイッターで表示させたい画像をアイキャッチ画像に指定する 2. X(Twitter)の「Card validator」で

                                              X(𝕏) Twitterでブログ記事紹介のサムネイル画像を変更する方法 - Simple Life Navi
                                            • ブログ記事のリライトのやり方【記事の選び方は?タイミングはいつ?】

                                              こんにちは、yuji(@yujiblog)です。 このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。 以上のような、ブログ記事のリライトについての質問にお答えします。 この記事の内容 リライトの注意点 リライトする記事の選び方 リライトのやり方9個 リライト後に必ずやるべきこと 当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。 またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。 本記事では、ブログ記事のリライトのやり方を解説しました。 ブログは定期的にリライトすることで、検索順位を大きく伸ばすことができます。 むしろリライトこそがブログ作業のメインで、絶対に避けては通れないところです。 「ブログの検索順位を上げたい…」という人は、ぜひリライトのコツを理解して、効率的にブログを育ててみてください。 ブログ記事のリライトとは? ブログ

                                                ブログ記事のリライトのやり方【記事の選び方は?タイミングはいつ?】
                                              • 約6カ月振りのブログ記事投稿です - 心地よくゆるゆると

                                                はてなブロガーの皆さま 大変ご無沙汰しております。 日々のブログ投稿でご活躍のことと 思います♪ あらためまして諸田美恵です。 以前は迷走した!?ブログに ご訪問いただき感謝しております。 今回一部の記事は非表示にして、 プロフィールも書き直しました! 今年の1月にブログの独自ドメインの 廃止手続きをして、2月にははてなProを 解約し更新を終了していました。 今回復活するにあたり、 独自ドメイン取得後の大変な作業は したくありませんでした( ;∀;) 以前のブログとURLが異なるので 前回、読者登録を外し忘れた方は 遠慮なくお外しください! 今回はスターやシェア機能、 ブクマも外しサチコンなどSEO対策は 一切行いません。 皆さまのブログの閲覧も厳しいかも しれませんので…どうぞお気遣いなく✨ そしてブログデザインをカスタマイズできる Pro機能は素晴らしいとようやく気づきました! 今回

                                                  約6カ月振りのブログ記事投稿です - 心地よくゆるゆると
                                                • ポセイドン、過去のブログ記事を見直す - ポセイドンの日常とFX航海日誌

                                                  ゴールデンウィーク中にある程度過去記事を見直そうと思っています。 元々のきっかけは、SEO対策のページを見ていたら過去記事の修正も有効と書いてあったこと。 まぁ日記ブログなので検索流入は全く期待していませんが、あるに越したことはない。 旧ブログはもう少しFXに特化していたためか、そこそこ流入あったんです。 今はゼロ(笑) 何でかなーとは思っていますが原因がわからず、とりあえず過去記事見直しでお茶を濁すことにしました。 いざ見直してみると、結構修正したいところが見えてきますね。 さっと読む分には雰囲気はわかるのですが、じっくり読むとそもそも何が言いたいのかよくわからない。 要は言葉足らずなんです。 なので10年後の自分が読んでも意味が分かるように言葉数を足していきます。 1ページにつきおよそ40文字。 本当にこんなんでSEO的にいいことがあるのでしょうか(笑) ないでしょうね。 文字数が圧倒

                                                  • ブログ記事に個性を出す書き方5つのテクニック|初心者がSEOで戦う兵法

                                                    「ブログに個性を出す必要ってあるの?」 「どうやったら個性のあるブログになるの?」 そんなお悩みを解決します。

                                                    • 無料SEOツール「SEOオーラン」パッとブログ記事改善 | アルル制作所

                                                      Search Consoleの課題とブログ運営の最適化 Search Consoleは、無料で使えるSEOツールとして素晴らしいです。しかしながら、欲しい情報を取り出すのに時間がかかる。また、web担当者によって使い方が異なり、データを見て何を実施するかは、個人スキルによりバラバラになるというデメリットがあります。そして、大量データから問題が発生しているページを特定するのは難しく、具体的な課題と実施すべき内容は表示されません。 Search Consoleの主な問題点: ほしい情報を取り出すのに時間がかかる データの解釈や実施するアクションは、個人のスキルに依存する ページタイトルが表示されない 各ページの具体的な問題を特定するのが難しい 上記の問題点を、SEOオーランで解決しています。 ブログ運営の重要性とSEOオーランの活用: ブログSEOを最大化するためには、新規記事の追加だけでなく

                                                        無料SEOツール「SEOオーラン」パッとブログ記事改善 | アルル制作所
                                                      • 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ:記事が削除されたことについて

                                                        2022年04月27日 記事が削除されたことについて このブログのプロバイダであるLINE株式会社は、2022年4月25日、このブログから以下の4つの記事を削除しました。 1)「知財高裁判決:懲戒請求書の全文引用は正当」(2021年12月23日) 2)「懲戒不相当決定」(2021年7月1日) 3)「被告高野隆の陳述」(2020年7月31日) 4)「懲戒請求に対する弁明書」(2020年2月4日) 記事の削除は私に対して懲戒請求と民事訴訟を提起したS・N氏の要請によるものです。S・N氏は削除請求する理由として「[S・N氏の]氏名を掲載している」と指摘しています。私は、「私のブログの記事が削除されるようなことがあれば、それは表現の自由に対する甚だしい侵害」であり、かつ、「自分は匿名のまま弁護士に対する無責任な懲戒請求を行うことを許すことにな[る]」「他人を名指ししてその非違行為を公的に訴えるので

                                                        • 他者のブログ記事分析② - 幸せに生きるための、たった1000のこと

                                                          【1000個中の 419個目】 ブログの書き方の試行錯誤のため、他者のブログ記事を勝手に分析させてもらうコーナー。 第二弾はわん吉さん (id:dorami201) 。 雑記ブログ→特化ブログ→雑記ブログ、とまさに試行錯誤をされています。 わん吉さんと僕は、たまにブックマークコメントをし合う距離感。 この記事は読んでもらえるかしら。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 www.tokuniyarukotonaikara.work ↑わん吉さん (id:dorami201) のブログ。 今日はこの記事を分析させていただきます。 タイトル 特化ブログを書いてわかったこと 構図 ①導入 ②タイトルについて3つ紹介。 ネタが被る。ネタがつきる 書いていておもしろくない 雑記ブログに戻りたくなる ③教訓とポジティブワードで締めくくり 焦

                                                            他者のブログ記事分析② - 幸せに生きるための、たった1000のこと
                                                          • Webアプリケーションの実装ネタをブログ記事にするならCodeSandboxがすごく便利 | DevelopersIO

                                                            こんにちは、CX事業本部 IoT事業部の若槻です。 私はReactやその周辺機能を中心にWebアプリケーションの実装に関するブログをよく書くのですが、その際に以下のようなペインがありました。 検証環境の作成 -> 毎回環境を作成するのは大変 (動きのある)UIの伝え方 -> 画像で済ますか、動画やGIFを作ってアップロードするのか悩む。後者は大変 ソースコードの公開 -> するのが望ましいが、GitHubにリポジトリを作って公開するのは大変 今回は、これらペインの解決策として、CodeSandboxが便利で良さそうだったので共有をします。 CodeSandboxとは CodeSandboxとは、Webアプリの作成と共有を迅速に行うことができるオンラインコードエディターおよびプロトタイピングツールです。 CodeSandbox: Online Code Editor and IDE for

                                                              Webアプリケーションの実装ネタをブログ記事にするならCodeSandboxがすごく便利 | DevelopersIO
                                                            • ブログ初心者がブログ記事を書く近道 - 冒険するために生まれてきた

                                                              こんにちは りりいです。 ブログ初心者の人 「はてなブログを始めたいけれど、どうやって記事を書いたら良いのか知りたい。簡単にできそうだったら、やってみたいな・・・。」 こういった方の悩みに答えたいです。 ブログ初心者がブログ記事を書く近道 ブログ記事を書く型を使う まず「キーワード」を決める 上位記事を参考にする 書くときは TMP ブログ記事は6割できたら投稿する まとめ この記事を書いている私は、このはてなブログをはじめてもうすぐ2年になります。最初の頃に書いた記事は、削除したものが多いです。何をどう書けばよいのかわからず、やみくもに書いていたからです。その後、少しずつ書き方になれて、約100記事ほど書きました。 ここまで続けてこれたのは、完璧主義を捨てて気楽にブログに向き合ってきたからだと思います。 ブログ初心者さんが、最初の壁でつまずかないように、本記事で、近道をお教えしますね。

                                                                ブログ初心者がブログ記事を書く近道 - 冒険するために生まれてきた
                                                              • はてなブログ、記事の有料販売や定期購読に対応

                                                                  はてなブログ、記事の有料販売や定期購読に対応
                                                                • プレゼンツ!2023年度 静吉チャンネルが贈る最新ブログ記事!#楽しみ - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                  ↑音読で楽しんでね 2023年12月23日 土曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 最近はブログ記事を毎日書いています。 ブログ記事を毎日書くようになったのはツイッターことⅩ(以降ツイッターで)へのポストが減ったせいです。 ツイッターにポストするだけでも良いのだけどどうしてもタイムラインって流れて行ってしまうので、ポストじゃ流される時間との戦いみたいな感じがになってしまうので、なにをポストしても一過性な感じになってしまう虚しさがある。 まあね、挨拶やちょっとした話題にとめて簡単ポストにすればいいんだけど、ちょっと力が入っちゃうとポストするのだって結構時間がかかっちゃうんだ。 結構時間をかけてポストしても後から見たら誤字脱字だらけだし、さらにはタイムラインでどんどの流れて消え去って行ってしまう。 そんなところにツイッターではちょっと虚しさを感じたので、もう一度ブログを書いて

                                                                    プレゼンツ!2023年度 静吉チャンネルが贈る最新ブログ記事!#楽しみ - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                  • GoogleAdsense入金記念:本ブログ記事のアクセスランキング2023年9月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                                    こんにちは、株もっちーです。 土曜日は、ポートフォリオを点検してみたいと思います。 特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。 GoogleAdsense入金記念 アクセスTop5について アクセスTop5|個別記事に対する一言感想 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 ご参考に、前回ランキング記事 まとめ ランキング・宣伝など GoogleAdsense入金記念 ということで、どんな記事が読まれたのか? 何か気づくことはあるか、ランキングを確認してみたいと思います。 アドセンス収益額が気になる方は、こちらの記事を見てください。 kabu-motty.hatenablog.com アクセスTop5について PCで見られている方は、右のサイドに出ています。 スマホで見られている方は、スクロールしていただければ、Top5が出てくると思います。 集計ははてなブログにお任せでして

                                                                      GoogleAdsense入金記念:本ブログ記事のアクセスランキング2023年9月 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                                    • 【はてなブログ】アレンジ可能!ブログ記事テクニック集 - すんこのアトリエとうぐいす工房

                                                                      ブログで記事を書いているときにこのページはこんな感じにしたいとか、 記事のこの部分はこんな風にしたいとか思ったことはありませんか? お使いのブログでデフォルトで備わっている機能もあると思いますが、 私がしたいのがない!と言う人にこの記事は参考になるかもしれません。 この記事はブログ記事のテクニック集です。 リンク先で詳しいやり方を説明しているので、 気になった項目があったら見てみてね。 ブログ全体のデザインやカスタマイズについては 【はてなブログ】あなたのブログをカスタマイズ!を参考にしてみてください。 www.atelier-sunko.info 導入難易度、アレンジ度、見栄え度を 三ッ星で評価してみたので導入の参考にしてみてね。 難易度 設定箇所がないか あっても少し 設定箇所が複数あるが 決まったもののみ 設定箇所があり、 自分で調整する必要がある アレンジ度 そのままでしか 使えな

                                                                        【はてなブログ】アレンジ可能!ブログ記事テクニック集 - すんこのアトリエとうぐいす工房
                                                                      • 2000日連続でブログを書いたボクがブログ記事のネタ考案法を書く - 非天マザー by B-CHAN

                                                                        能力と努力 昨日は、ボクが2000日連続でブログを書いたと言う記事を書きました。 ブログを書いたコト自体がブログ記事のネタとなったわけです。 世の中には多くのブログが存在していて、その大半は短期間で消えていきます。 長続きしないんですね。 2000日連続で記事を公開したブログは、全体で言えば、たぶん、0.01%も無いと思います。 繰り返し言って来たコトですが、何かを達成するためには、2つのどちらかが必要です。 その2つとは、 能力 努力 のいずれかです。 能力は実は難易度が高いです。 例えば、テニスのトーナメントで日本一になる、と言う場合、これはもう並外れた才能が必要です。 努力も必要ですが、同じ努力をした人が全員1位になれるわけではありません。 1位はあくまでも1人だけ。 なので、努力と能力の両方が必要なのです。幸運も必要でしょう。 誰でもできるコトでは無いのです。 努力は意思 一方、努

                                                                          2000日連続でブログを書いたボクがブログ記事のネタ考案法を書く - 非天マザー by B-CHAN
                                                                        • 無料で解説動画を生成できる「NoLang」でブログ記事の宣伝動画を作ってみました!/宣伝効果や生成のコツを教えちゃいます【やじうまの杜】

                                                                            無料で解説動画を生成できる「NoLang」でブログ記事の宣伝動画を作ってみました!/宣伝効果や生成のコツを教えちゃいます【やじうまの杜】
                                                                          • 【ワード 余白をゼロに】ブログ記事を電子書籍にする方法 その4 - ゾンビさっちゃんのラブ全開!

                                                                            皆様、お初にお目にかかります。姪っ子のハルと申します。 日頃からうちのさっちゃんが大変お世話になっております。このブログを始めた当初は、もう完全にさっちゃんの命は秒読み状態で、、何度か昇天しそうになったものの読者の皆様の祈りをいただき、何度も持ち直して今に至ります。 ゾンビさっちゃんというネーミングに最初は眉をひそめた私ですが、今はぴったりだと得心しております。 さて、今回、さっちゃんよりメッセージが届きまして、 「ハル、ワードの使い方をな、皆さんにお伝えしちゃってもれえるかいね?わかりやすう丁寧に。ええ?」 ワードやったら皆さん使えるんじゃない? と言いますと、 「あかん。あたしみてーに、初めて使う人もおるじゃろうし、細けー設定が難しゅうて、せっかくやる気が起こったのに無理じゃと諦めてしもうてはもってーねえじゃろう?せっかく、自分の歴史を公けにできるチャンスがキンドルさんのおかげでやって

                                                                              【ワード 余白をゼロに】ブログ記事を電子書籍にする方法 その4 - ゾンビさっちゃんのラブ全開!
                                                                            • これまでブログ記事に貼り付けたGoogleフォトの写真を正しく表示させるために - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                                                              ブログを始めて一年半ぐらいたちますが、初めは写真の投稿の方法も知りませんでした。一度パソコンに保存してサイズを小さくしてからはてなフォトライフにアップロードしていたのですが、いつのころからかグーグルGoogleフォトから直接ブログに貼り付ける方法を知りまして、それを知ってからはだいたいGoogleフォトを使っていました。 しかし、Googleフォトを使って貼り付けた写真は、はてな側の変更で正しく表示されなくなりましたので、はてなフォトライフへ画像の移行を余儀なくされました。 移行予約をするというボタンがあったので押してみました。 Googleアカウント認証を行って、成功したので、 Googleフォトが含まれる記事を探して自動的に書き換えてくれるそうです。 hoozukireiko.hatenablog.com これらの過去記事、写真が表示されていません(2020年8月26日現在) いつか移

                                                                                これまでブログ記事に貼り付けたGoogleフォトの写真を正しく表示させるために - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                                                              • 帰省や旅行時にスマホからブログ記事をスムーズに投稿する&あとで手直しをしやすいようにする方法 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

                                                                                どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今回は、年末年始、お盆、GWなどで旅行や帰省をしているときにブログ記事をスマホのみで書く時のちょっとしたポイントのお話です。 グーグルアドセンスを中心とした収益化しているブログを書いている人の場合、ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)に登録して、そのリンクをブログに貼り付けていると思います。 その中でも、グーグルアドセンスなどについて、自動広告のみでのみやっている人のほうが少数派だと思います。自動広告だといまいち自分の広告を入れてほしいタイミングで入れてくれないのでね。なので、自動広告+手動広告or手動広告のみでやっていると思いますが、スマホからだとそれがやりにくくてしょうがないですよね。 また、ブログ村へのリンクなどスマホから切り貼りしにくいものも多いです。また、自分の記事へのリンクを貼るなどもスマホ版からはできません。カスタム

                                                                                  帰省や旅行時にスマホからブログ記事をスムーズに投稿する&あとで手直しをしやすいようにする方法 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編
                                                                                • VimでMarkdown形式でブログ記事を書くときに簡単に画像を埋め込む方法 | TOKOROM BLOG

                                                                                  Photo by Victor Grabarczyk on Unsplash ブログ記事書くとき画像を埋め込むのが面倒 こういったブログ記事は、皆さんどういう執筆環境で書いているでしょうか? 最近だとHugoなどの静的サイトジェネレータを利用することも多いのではないでしょうか。 この記事もHugoで運用しています。 記事を投稿するときは、いつもVimでさらっとMarkdown形式で書き上げ、ぱぱっとデプロイコマンドを打つだけで簡単便利な環境なのですが、唯一、記事に画像を埋め込むのだけが面倒だと感じてます。 特に、いわゆるブログサービスを利用している場合には、記事作成ページに埋め込みたい画像をドラッグ&ドロップするだけで画像をアップロード&埋め込みできてしまうので、それとの比較で面倒さが際立ちます。 手動での画像埋め込み手順 これまで手動で画像を埋め込む際には、このブログ記事の場合だと、 各

                                                                                    VimでMarkdown形式でブログ記事を書くときに簡単に画像を埋め込む方法 | TOKOROM BLOG