並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 210件

新着順 人気順

ベストカー webの検索結果161 - 200 件 / 210件

  • 豊田章男社長「白い巨塔となかなか嚙み合わなかったが…」 新型クラウン開発の道筋と苦労を語る - 自動車情報誌「ベストカー」

    2022年7月15日、新型クラウンが発表された。発表記者会見の質疑応答でトヨタ自動車豊田章男社長は開発の苦労を「この両側に居る白い巨塔(トヨタの開発チームのこと)とはなかなか話がかみ合わなかったのですが、今回なんとかいいものを作ることができた」と語った。 文、写真/ベストカーWeb編集部、トヨタ 【画像ギャラリー】イメージ大変更!! まずは「クロスオーバー」で勝負する新型クラウンの全画像(21枚)画像ギャラリー ■新型は”型破り” 1955年の初代発売以来、これまで15代を数えたクラウンは、今回の新型で16代目となる。発表会見の会場で豊田社長は「徳川幕府も15代将軍で幕を閉じた。いうなれば今回の16代目は明治維新」と語る。 質疑応答で「開発の苦労」について聞かれ、「社長就任以来、”もっといいクルマを作ろうよ”と言い続けてきましたが、この両側に居る白い巨頭(新型クラウンシリーズ開発責任者の中

      豊田章男社長「白い巨塔となかなか嚙み合わなかったが…」 新型クラウン開発の道筋と苦労を語る - 自動車情報誌「ベストカー」
    • 日産と合併なんてあり得ない!? なぜホンダは独立独歩を貫くのか - 自動車情報誌「ベストカー」

      日産との合併交渉報道で注目。ホンダが今も「独立独歩」を続ける訳と今後は? 日本国内の乗用車メーカーは、8社ある。このうち、トヨタと提携しているのは、ダイハツ(完全子会社化)、マツダ、スバル、スズキだ。そして、日産と三菱自が提携関係にある。 残るはホンダであり、米国のGMと技術提携関係はあるが、基本的に一社で奮闘している。 かつてホンダは、英国のブリティッシュレイランドと提携したり、米国クライスラーのジープ・ラングラーを国内販売したりしたこともあったが、それ以外は独自路線を歩み続けている。 世界の自動車メーカーが、提携や相互補完を行っている時代に、ホンダはなぜ独自路線を歩み続けるのだろう。また今後もそれを継続できるのだろうか。 文:御堀直嗣/写真:HONDA 【画像ギャラリー】四輪・二輪・汎用……世界一のエンジンメーカー・ホンダの夢の軌跡を写真で追う ■ホンダ創業の精神「自分たちの手で、日本

        日産と合併なんてあり得ない!? なぜホンダは独立独歩を貫くのか - 自動車情報誌「ベストカー」
      • 塩川雅人【ベストカーWeb編集長】 on X: "いつもそうなんだけど、改造車とスポーツカーが事故を起こすと、こうやってハッシュタグにまでして強調するテレビの皆さん。   以前スポーツカーが死亡事故を起こした際にテレビ局から編集部に電話が来ました。 ・このスポーツカーは改造車か? ・何馬力くらい出るのか? ・最高速度はどれくらいか?…"

        • 『BLUE GIANT』『アオアシ』『重版出来!』に『土竜の唄』から『釣りバカ日誌』まで!小学館青年誌合同Web漫画サイト「ビッコミ」スタート!専用インフラ版コミチ+を導入

          『BLUE GIANT』『アオアシ』『重版出来!』に『土竜の唄』から『釣りバカ日誌』まで!小学館青年誌合同Web漫画サイト「ビッコミ」スタート!専用インフラ版コミチ+を導入マンガSaaS「コミチ+」小学館専用インフラ版を小学館の青年誌5誌が導入 2023年5月30日より、出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けマンガSaaS「コミチ+」を展開する株式会社コミチは、小学館の青年誌5誌が集まり掲載されるWeb漫画サイト「ビッコミ」へ、システムの導入と運営支援を開始します。「ビッグコミック」「ビッグコミックオリジナル」「ビッグコミックスペリオール」「週刊ビッグコミックスピリッツ」「月刊!スピリッツ」と小学館の青年誌5誌はこれにより、SNSや検索に対してダイレクトな作品プロモーションが可能となります。 ビッコミでは、コミチ+のシステムを改修した小学館専用インフラ版をローンチします。 引き続きコミチは、出

            『BLUE GIANT』『アオアシ』『重版出来!』に『土竜の唄』から『釣りバカ日誌』まで!小学館青年誌合同Web漫画サイト「ビッコミ」スタート!専用インフラ版コミチ+を導入
          • 『ベストカー』客員編集長に就任!? トヨタ 豊田章男社長 独占インタビュー後編 - 自動車情報誌「ベストカー」

            本誌『ベストカー』創刊45周年を記念し実現した、トヨタ自動車社長、そして自工会会長でもある豊田章男氏への60分にわたる独占インタビュー。後編をお届け。 前回のインタビューはモリゾウさんに「客員編集長になってください!」と切り込んだところで終了したのだが、果たして!? 経団連にできた「モビリティ委員会」や、皆さん気になる税の話題にも言及してくれた。 【前編はこちら!】「すべてにLOVEがほしい」「定年は…」超貴重&独占インビュー! トヨタ自動車社長 豊田章男が本音で語った60分 ※本稿は2022年11月のものです 聞き手/ベストカー編集部、写真/TOYOTA、ベストカー編集部 ほか 初出:『ベストカー』2022年12月26日号 【画像ギャラリー】豊田家のルーツ、日本の自動車界を取り巻く課題をギャラリーでチェック!(6枚)画像ギャラリー ■モリゾウさん的メディアの見方 トヨタイムズにトヨタの批

              『ベストカー』客員編集長に就任!? トヨタ 豊田章男社長 独占インタビュー後編 - 自動車情報誌「ベストカー」
            • かっこわりー!! 時代が変わっていまやドン引きされる運転ワースト8(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

              時代の移り変わりとともに クルマも、それを取り巻く環境も大きく変化している。たとえば、AT車や、ナビをはじめとする運転をサポートする装備、安全装備などの急速な普及により、ひと昔前 と比べると必要とされる運転技術やドライビングスタイルに対する価値観も変わってきている。 今回はそうした変化に伴い、若者にとっては時代遅れで「ちょっと……」と感じてしまう運転を紹介する。実際にオヤジかどうかに関わらず、「かっこわるい」と言われないような運転がしたい人は参考にしてほしい 。 【画像ギャラリー】かっこいいオヤジになるためにやっちゃいけない運転とは?(9枚) 文/入江凱、写真/写真AC、イラストAC、Favcars.com 交差点などで左折をする時、一度右に膨らんでから曲がるという運転は 「あおりハンドル」とも呼ばれ、危険運転として問題になっている。 運転技術が未熟で内輪差の感覚が掴めていないため無意識に

                かっこわりー!! 時代が変わっていまやドン引きされる運転ワースト8(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
              • 電動化まであと9年! マツダのクリーンディーゼルは生き残れるのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

                クルマ好きのユーザーから高い人気を得ている日本車メーカーとしてマツダが挙げられる。スカイアクティブ技術と魂動デザインにより、運転の楽しい数々のクルマを手掛けてきた。 そして、近年のマツダの成長を担ってきたのは、クリーンディーゼルエンジンといっても過言ではないだろう。しかし、そのクリーンディーゼルエンジンが苦境に立たされている。2030年に東京都、2035年から政府が、電動化政策を推し進めているからだ。 そもそもクリーンディーゼルエンジンは、ハイブリッドと並んで環境性能に優れたエンジンではなかったか。なぜクリーンディーゼルエンジンが苦境に立たされることになったのか? マツダは欧州市場でマツダ6のクリーンディーゼル搭載車の販売を終了し、北米市場ではわずか1年あまりでCX-5のクリーンディーゼル搭載車の導入を終えた。 この先、マツダのクリーンディーゼルエンジンは生き残れるのか? モータージャーナ

                  電動化まであと9年! マツダのクリーンディーゼルは生き残れるのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
                • 日産とホンダがついに歴史的提携へ? 突如巻き起こった協業報道!! 目的はEVでの巻き返しなのか(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                  一部報道で日産とホンダが協業に向けて動き出したと報じられた。EVなど電動車でのコスト削減を狙っているようだが、果たしてクルマ界の勢力図が変わるようなことになるのか。国沢光宏氏が分析する! 【画像ギャラリー】歴史的な提携に!?「日産&ホンダ」が協業で日本のクルマ界の歴史が変わるのか?(17枚) 文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部、ホンダ、日産 ■日産側は前向きだが、ホンダ側は動きなしか 日本経済新聞とテレビ東京が突如、「日産とホンダの協業」をスクープした。その後、読売新聞Webや朝日新聞デジタルなども続報を出しているものの、新しい情報なし。何しろ協業の情報出ただけで日産の株価がドンと上がるほどのビッグニュースである。 関係者に取材してもそう簡単に情報を取れるワケない。一方、このニュース、いろいろな場所で話題になっているようだ。本当のところはどうか?検証してみたいと思う。 まず、日経とテレビ

                    日産とホンダがついに歴史的提携へ? 突如巻き起こった協業報道!! 目的はEVでの巻き返しなのか(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                  • ギミック満載!リトラクタブルヘッドライトの魅力を徹底解説🚗 #リトラクタブルヘッドライト - kojack-ferrariのクルマ道

                    ⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、リトラクタブルヘッドライトのハナシです。 なんてギミック! 初めてのリトラ 一大ブームに なんてギミック! 「リトラクタブルヘッドライト」ってどんなライトだと思います? なんだか凄そうなネーミングですよね。 ”リトラ” などと呼ばれていますが、正式には「格納式前照灯」 そうです!普段はボディ内部に格納されていて、ライトを点灯する時だけせり上がってくるアレです。 欧米では主にスポーツカーで古くから採用されていて、空気抵抗の低減やスタイリングの自由度を確保することなどをその目的としていました。 すごい発想ですよね! 初めてリトラのクルマを見た時は、 ”なんてギミック!” と思いました。 初めてのリトラ 日本車で初めてリトラを採用したのは、このクルマ。 引用元:WEB CARTOP https://www.webcartop.jp/2021

                      ギミック満載!リトラクタブルヘッドライトの魅力を徹底解説🚗 #リトラクタブルヘッドライト - kojack-ferrariのクルマ道
                    • トヨタ豊田章男会長、 滋賀工場従業員に「告発してくれてありがとう」「ダイハツは別会社になるくらいの改革が必要」

                      トヨタ豊田章男会長、 滋賀工場従業員に「告発してくれてありがとう」「ダイハツは別会社になるくらいの改革が必要」 ■豊田章男会長がダイハツ滋賀工場で話した「告発してくれてありがとう」 2023年4月に認証不正問題が発覚してから、豊田章男会長は問題の真相究明と従業員の動揺を収めるために精力的に動いてきたという。 実験や生産現場のあらゆる工程を見直し、約90万件の項目確認を実施、そうして洗い出されたのが今回公表された63車種・3エンジン、174件におよぶ不正行為だったとのこと。 また本件発覚後、不正の対象車種となったヤリス・エイティブ(ヤリスのセダン)を生産するタイのゲートウェイ工場を訪れ、従業員を前に「きみたちの作ったクルマが悪いわけではない。これからもしっかりといいクルマを作ってほしい」と従業員に声をかけた。 さらに衝突安全の不正対象であるロッキーHV、ライズHVを生産するダイハツの滋賀工場

                        トヨタ豊田章男会長、 滋賀工場従業員に「告発してくれてありがとう」「ダイハツは別会社になるくらいの改革が必要」
                      • ChatGPTで専門記事は書けるか? EVバスについて対立する記事を生成して実験してみた!! - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

                        最近の流行りであるChatGPTだが、学術界から各国の政界まで巻き込んで大騒ぎである。読書感想文に使うのはまだかわいい方で論文に使ったり、海外のメディアがニセのインタビューをAIで行っていたりと話題に事欠かない。AIが専門的な記事を書くとどうなるのか試してみたので、巷にあふれる文書の判別の参考にしていただきたい。 文/写真:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください) ChatGPTとは「人工知能によるチャット」といえば単純だが、ネット上にあふれる情報を学習し自然な言語でテキスト会話ができ、または文章を打ち出し、プログラミング言語をも生成できるという優れものだ。 正式に日本語対応にはなっていないが、問題なく日本語で利用でき生成した文章に違和感はない。ちなみに打ち出された文章(今

                          ChatGPTで専門記事は書けるか? EVバスについて対立する記事を生成して実験してみた!! - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
                        • ダイハツ大規模認証不正で最も注意すべき「これは氷山の一角」情報と最も重要な「ダイハツ車ユーザーは乗っていて大丈夫か」問題 - 自動車情報誌「ベストカー」

                          2023年12月20日、ダイハツ工業は会見を開き、認証検査試験の不正関連調査を依頼した第三者委員会からの報告書を公開、国土交通省と経済産業省へ今後の対応と併せて報告した、と発表しました。 報告書によると、不正は1989年に発売されたアプローズから行われており、新たに25の試験項目において174個の不正行為があったことが判明。トヨタ、マツダ、スバルへOEM提供した車種含めて64車種・3エンジンの製造で、なんらかの不正が行われていたとのこと。 本稿では、調査を担当した第三者委員会およびその後に実施されたダイハツ、トヨタ合同記者会見に参加した担当編集者が、現時点で「最も注意すべき情報」と「最も大事な話」を質疑応答にて確認したので、お伝えします。 文/ベストカーWeb編集部、画像/ダイハツ、会見スクリーンショット ■今回発表された「不正」は「見つかったぶん」だけ 今回、ダイハツ工業が第三者委員会へ

                            ダイハツ大規模認証不正で最も注意すべき「これは氷山の一角」情報と最も重要な「ダイハツ車ユーザーは乗っていて大丈夫か」問題 - 自動車情報誌「ベストカー」
                          • なぜ出来ない? 輸入車のウインカーレバーがいつまでたっても左側のままな意外な理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                            昨今は、輸入車であってもほとんどが右ハンドル車であり、国産車と変わらない操作で運転が可能だが、唯一、ウインカーレバーの位置だけは、いまでも国産車とは左右逆に装備されている。普段国産車に乗っている人が輸入車に乗れば(逆もしかり)、誰もが必ず一度は、ウインカーを出そうとしてワイパーを回してしまうだろう。筆者も度々やらかす。 【画像ギャラリー】輸入車は、なぜ右ハンドルでも左ウインカーのまままのか!??(4枚) これはもちろん、左ハンドル車で使っているステアリング周りのアセンブリをそのまま、右ハンドル車に使っていることによるものなのだが、ハンドル位置を右にしてくれているのだから、ワイパーとウインカーだって、逆にしてくれてもよさそうなもの。なぜワイパーとウインカーだけは「そのまま」なのだろうか。 文:吉川賢一 写真:エムスリープロダクション、Adobe Stock、写真AC

                              なぜ出来ない? 輸入車のウインカーレバーがいつまでたっても左側のままな意外な理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                            • ポート研磨に特注カムで不正のフルチューンか??? ダイハツよ、技術の使い方がおかしいだろ……今回の認証不正はユーザーへのあり得ない裏切りだ(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                              ダイハツの認証不正が大きなニュースになっている。安全性を損なうような行為なども許されないものがあるが、今回の発表でより組織的かつ悪質な不正が行われていたことが判明した。スロットルの拡大にポート研磨っていったいダイハツはなにを目指しているんだ? 【画像ギャラリー】懐かしのアプローズまで!?いやはや該当車種多すぎだぜ……(7枚) 文:ベストカーWeb編集部/写真:ベストカーWeb編集部 ■ポート研磨にハイオクマップって…… かつてホンダのタイプRシリーズはエンジンのポート研磨を工場で職人が手作業で施し、効率を突き詰めたスーパーエンジンを搭載した。 今や伝説となっているタイプRだが、それはホンダが貫き通したクラフトマンシップの賜物だ。 今回ダイハツの第三者による報告書が公開され、明らかになったことがある。 それがエンジンの出力の認証を取得する際にポート研磨などを実施し、不正が行われたということ。

                                ポート研磨に特注カムで不正のフルチューンか??? ダイハツよ、技術の使い方がおかしいだろ……今回の認証不正はユーザーへのあり得ない裏切りだ(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                              • 北陸新幹線「越前たけふ駅」は鉄道だけでなく道の駅でもあるってマジ? - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

                                北陸新幹線の敦賀延伸開業の模様や、その賑わいについては既報の通りだが、新幹線として開業した駅と接続する路線バスの関係について取材したのでレポートする。 文/写真:東出真 編集:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください) 北陸新幹線が敦賀まで延伸開業し、新たに6つの駅が誕生した。東京から向かうと金沢を出て小松駅、加賀温泉駅、福井駅、芦原温泉駅、越前たけふ駅、そして敦賀駅。それぞれ温泉という名が付いていれば温泉街をイメージし、福井駅は駅前の恐竜モニュメントが有名だが、越前たけふ駅というと一体どんなものをイメージするだろうか。越前たけふ駅を紹介したい。 筆者が降り立ったのは開業日の3月16日。敦賀駅からわずか12分だ。朝から開業記念イベントが開催されており、駅前はとても多くの人で賑

                                  北陸新幹線「越前たけふ駅」は鉄道だけでなく道の駅でもあるってマジ? - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
                                • おお!! スマホナビもここまで来た!! Android Auto対応でますます便利になった「Yahoo! MAP」 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                  電車の乗り換え案内など、多くの便利なアプリを開発しているYahoo! JAPAN。カーナビアプリも公開しており、しかも基本無料で使えるというに驚かされるが、さらにこの機能を取り込んだ究極のナビアプリが「Yahoo! MAP」だ。行き先を検索して、歩きや自転車、公共交通などの移動方法が選べるのだが、内臓されるカーナビ機能がなかなかすごいのだ。そして今回、待望のAndroid Autoに対応した! 文/ベストカーWeb編集部、写真/Yahoo! JAPAN、ベストカーWeb編集部 「Yahoo! MAP」は、目的地を見つけて、そこに行く方法を検索するアプリだ。Googleマップに近いといえばわかりやすいだろう。そしてそのルートは「公共交通」「自動車」「徒歩」「自転車」など、多くの移動方法が選べる。 また独自の機能として、「いちご狩りマップ」や「ラーメンマップ」といったテーママップが用意され、こ

                                    おお!! スマホナビもここまで来た!! Android Auto対応でますます便利になった「Yahoo! MAP」 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                  • 都営「都02」系統の不思議!!  地下鉄との並走距離が長いのにバスの乗車率が高いワケとは - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

                                    今回の乗りバスレポートは都営バス「都02」系統だ。錦糸町駅前(北側)から大塚駅前を結ぶ路線だ。ほぼ全区間50分の車窓をタイムラプスで2分程度に圧縮した動画を収録したので雰囲気だけでもお楽しみいただきたい。また画像ギャラリーはかつて都02系統を担当していた大塚支所の在りし日の写真を集めてみた。 文:古川智規(バスマガジン編集部) 写真:小野寺利右 (動画がご覧になれない場合はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBからご視聴ください) 【画像ギャラリー】都営バス「都02」系統に乗りバス!かつての大塚支所写真集(36枚)画像ギャラリー

                                      都営「都02」系統の不思議!!  地下鉄との並走距離が長いのにバスの乗車率が高いワケとは - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
                                    • スタッドレスの寿命は2度来る! 雪道が走れない「サイン」に注意せよ! - 自動車情報誌「ベストカー」

                                      冬も本番となりスタッドレスに履き替えたという人も多いはず。このスタッドレスタイヤには、寿命を示すマークが2種類あることをご存じだろうか。ここでは夏タイヤのスリップサインとスタッドレスタイヤのスノープラットフォームという2つの「目印」について説明しよう。 文/ベストカーWeb編集部、写真/AdobeStock(トビラ写真=tkyszk@Adobestock)、ベストカーWeb編集部 【画像ギャラリー】スリップサインとスノープラットフォームとはこのことだ!(5枚)画像ギャラリー タイヤは履いているうちに摩耗する。夏タイヤの場合、その摩耗の限界は道路運送車両法で決められていて、溝の深さが1.6mm以下となったタイヤでは公道を走ることができない。タイヤの接地面には、その1.6mmを知る目印がちゃんと刻まれている。それがスリップサインで、タイヤの接地面のゴムの厚さがこのスリップサインと同じ高さになっ

                                        スタッドレスの寿命は2度来る! 雪道が走れない「サイン」に注意せよ! - 自動車情報誌「ベストカー」
                                      • 「遠すぎる!!」「県内に1カ所しかない…」 なぜ運転免許センターが不便なところにあるのか(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                        クルマの運転免許をもっていると、運転免許センターにいかなくてはならなくなることが度々あります。たとえば、免許証を紛失してしまった場合、すぐに再発行してほしいときは免許センターまでいかなければなりません。 【画像ギャラリー】神奈川県が1ヶ所の一方で、岐阜県には5ヶ所も!!都道府県ごとにバラバラな運転免許センター数(11枚) 紛失の場合、免許証不携帯となるので誰かに連れて行ってもらわなければクルマで行くことができず、しかも免許センターはその多くが郊外にあるため、電車やバスを乗り継いでやっとたどり着く…という方も多いかと思います。 多くの人が利用する施設なので、もうちょっと便利なところにあってほしいものですが、なぜ免許センターは不便な場所にあるのでしょうか。 文・データ作成/吉川賢一 アイキャッチ写真/絵美市村 stock.adobe.com 写真/Adobe Stock 北海道は6カ所、東京都

                                          「遠すぎる!!」「県内に1カ所しかない…」 なぜ運転免許センターが不便なところにあるのか(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                        • 【元白バイ&高速隊警察官が暴露!】大きな声では言えない究極のナイショ話とは(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                          「警察・交通課のウラ話」、興味ありますか? 普段、あまり聞けない話だけにそそリますよね。 【画像ギャラリー】R34GT-R、R35GT-R、フェアレディZ、スポーツカーのパトカーは警察官に人気がない!? ということで、話を聞いたのは元埼玉県警・交通課警部補の長野浩和さん。 白バイ、白黒パトカー、覆面パトカーに乗り、交通違反取締りなどをやっていた方。もちろん、公開できる範囲で、深くたっぷりと語っていただきました。 さて、どんなナイショ話が飛び出すのか? 文・まとめ/ベストカー編集部 写真/長野浩和さん ベストカー編集部 初出/ベストカー2020年3月26日号 ベストカー編集部(以下BC) さっそくナイショ話をお聞きしたいと思います。まず、お聞きしたいのは、白バイは専用の車両が与えられるんですか? 元埼玉県警交通課警部補・長野浩和さん(以下敬称略・長野) そうです。 BC 白バイに使われるオー

                                            【元白バイ&高速隊警察官が暴露!】大きな声では言えない究極のナイショ話とは(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                          • ホンダe 早くも700km走破!! 買ってわかった一長一短 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                            2020年に発売された新車のなかでも、ホンダ初の量産電気自動車という特殊性から大きな話題を呼んだ「ホンダe」。果たして、実際に使えるクルマに仕上がっているのか? ホンダeが2020年10月30日に発売された。ピュアEV(電気自動車)というだけでなく、RR(リアエンジン・リア駆動車)の駆動方式や、あえて割り切って小型かつ航続距離も最低限におさえたシティコミューターという独創性も話題を呼んでいる。 まだまだ馴染みの薄い存在の電気自動車。その「割り切った」という航続距離を含めて、クルマとして実際に使える出来に仕上がっているのか? そして、注目の走りは? さっそく自らホンダeを購入したという自動車評論家の片岡英明氏が、700km走ってわかった長所、そして気になるポイントを解説する。 文/片岡英明 写真/ベストカーWeb編集部 平野学 ホンダ 【画像ギャラリー】ホンダeの魅力的な装備をチェック!!

                                              ホンダe 早くも700km走破!! 買ってわかった一長一短 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                            • 横断歩道での自転車=歩行者扱い!? 結局、いったいドライバーはどうすりゃいいのか!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                              横断歩道の歩行者から「どうぞ」と譲られたので進行したら歩行者横断妨害で捕まったという件で、すでに警察が謝罪していることはすでにベストカーWebでの記事でも紹介した。では、クルマを運転するドライバーとして横断歩道での自転車と歩行者の違いとはどういった部分にあるのだろうか? 【画像ギャラリー】ドライバーとして悩むのは、横断歩道での自転車=歩行者なのか?結局のところ、どっちなのよ??(5枚) この件について、国沢光宏氏にしっかりと線引きしてもらった。 文/国沢光宏、写真/ベストカー編集部、AdobeStock(トビラ写真:xiaosan@AdobeStock) ここにきて「横断歩道の自転車にはどう対処したらいいのか?」ということをよく聞かれる。なかには「歩行者と同じで自転車に優先権がある」などと、拡大解釈したがる警察のお先棒を担ごうとする報道もあります。 少し前に問題となった「歩行者に譲られても

                                                横断歩道での自転車=歩行者扱い!? 結局、いったいドライバーはどうすりゃいいのか!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                              • 長く乗りたいなら厳禁! 無意識のうちにやっている「クルマの寿命を短くする運転」(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                停車した状態でステアリングホイールを回すことを「据え切り」という。据え切りはパワステ機構に大きな負担をかけるため、かつてはNG行為と言われていた 昔のクルマはメンテナンス次第、乗り方次第で、コンディションが大きく変わったものだが、現代のクルマはメンテナンスフリー化や道路環境の変化に対応するため、信頼性や耐久性も大きく向上している。 例えば、駐車時などのステアリングの据え切りはパワステ機構の負担が大きく、クルマを傷めるNG行為と言われたものだ。 しかし車体の大型化もあって据え切りが避けられなくなってきた今では、電動パワステとなって耐久性も向上しているため、タイヤには良くないものの、同じように切り返し時のATの切り替え、DからRのスイッチバックも、キッチリとクルマが止まった状態でなければATを傷めてしまう行為だった。 しかし最近のせっかちなユーザーがそれを守ってくれないことを想定して、自動車メ

                                                  長く乗りたいなら厳禁! 無意識のうちにやっている「クルマの寿命を短くする運転」(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                • 【ダイハツ】認証試験不正の64車種は「安全上問題がないことを確認した、使用をお控えいただく状況ではない。車検は問題なく通ります」

                                                  【ダイハツ】認証試験不正の64車種は「安全上問題がないことを確認した、使用をお控えいただく状況ではない。車検は問題なく通ります」 2023年12月25日、ダイハツ工業は一部報道機関に対して、認証試験不正問題の(お客様を含む)ステークホルダー向け説明進捗報告を実施した。そこで、先日の第三者委員会報告書にあった認証試験不正174件、64車種に関して「ただちに使用をお控えいただく状況ではない」と話した。 この問題に関しては、発覚以降ダイハツだけで1000名を超える技術者が「再検査」に携わって、親会社であるトヨタの技術者も大量に入って徹底的に不正の洗い出しと「いま乗っていても安全上問題がないか」を確認したという。 同じグループの確認だけでは心もとないからと、再確認の手法や手続きに問題がないか、書類の並べ方ひとつとっても正しい手順どおりかを、外部認証会社テュフ・ラインランド・ジャパン社が確認したとの

                                                    【ダイハツ】認証試験不正の64車種は「安全上問題がないことを確認した、使用をお控えいただく状況ではない。車検は問題なく通ります」
                                                  • 地方色豊かなコミュニティの乗りバスが楽しすぎる!? 知多半島を走る「ゆめころん」の責務はガチだ!! - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

                                                    行動制限の解除もあり各所へ出かけることも多くなったが、移動を考えるときに気になるのがコミュニティバスである。路線バスの旅番組では困ったときのコミュニティバスでなくてはならない存在で認知されつつあるが、愛知県の知多半島で走るちょっとステキなコミュニティバスに乗ってみた。 文/写真:東出真 編集:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください) コミュニティバスという用語については制度上の定義はないのだが、一般的な路線バスと比較すると自治体が中心となり既存の路線バスが廃止または走っていない地域に走らせるバスをさすことが多いようだ。 個人的なイメージとしては朝から夕方ごろまで運行し、運賃は距離制ではなく均一制で、運行本数はやや少なめという感じだろうか。旅行の行程に組み込むには少し無理があ

                                                      地方色豊かなコミュニティの乗りバスが楽しすぎる!? 知多半島を走る「ゆめころん」の責務はガチだ!! - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
                                                    • 超名門パジェロ復活あるのか!? もう絶望的か!?? 三菱苦戦の事情と再興の鍵(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                      三菱自動車が2020年4~6月期の連結決算を発表した席で、これから投入する新型車と、撤退や縮小などを含めた方針を発表。その内容はなかなか厳しいものだった。 【画像ギャラリー】超名門パジェロ再びはあるか!?? これからの三菱を支える期待の新型車たち かつてはパジェロ、ランエボなど花形がいた三菱だが、現在はデリカD:5など売れているクルマはあるものの、メーカーのイメージリーダーとなれるほどのクルマが見当たらない状況だ。 また、子会社 パジェロ製造(岐阜県)の工場を閉鎖し他車種の生産は岡崎製作所(愛知県)に移管、環境対応の遅れから欧州での販売から実質撤退となるなど、厳しいニュースが続いている。日産と資本提携し、アライアンスに入った三菱だが、新興国市場に望みをかける状況だ。 三菱にとって重要な旗艦車だったパジェロが消滅した理由な何なのか? また復活はあるのか? 現在のモデルや発表された新型で三菱の

                                                        超名門パジェロ復活あるのか!? もう絶望的か!?? 三菱苦戦の事情と再興の鍵(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                      • 1.8Lか2Lどっちがいいの? 新型プリウス狙うなら超絶オススメグレードはこれだ! - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                        つい先ほど、ワールドプレミアが終わったばかりの新型プリウス。期待を裏切らず、プリウスに乗ることを楽しみにさせてくれる内容であり、注文開始はまだかと気持ちまで焦ってしまう。 期待大の新型プリウスだが、特に選ぶべきグレードはどれなのだろう。本稿では、ワールドプレミア直後のプリウスで、最速の購入指南をしていきたい。 文/ジョー城ヶ崎、写真/トヨタ、ベストカーWeb編集部 【画像ギャラリー】ついにナマでとらえた新型プリウスの艶姿!(13枚)画像ギャラリー 新型プリウスに搭載されるエンジンは2種類だ。従来までの1.8Lハイブリッドに加えて、5世代目となる今回は、2.0Lハイブリッドが追加された。 1.8LモデルではXとUという2つのグレード、2.0LモデルではGとZの2グレードに分かれるようだ。(いずれも後者が上級グレード扱い)※グレード呼称は筆者取材内容から引用しており、実際の呼称とは異なる場合が

                                                          1.8Lか2Lどっちがいいの? 新型プリウス狙うなら超絶オススメグレードはこれだ! - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                        • 故障ひとつで100万円!? 輸入車の電動車は買ってもホントに大丈夫なのか? - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                          プラグインハイブリッド車のBMW330eを高年式中古車でかつて購入した自動車評論家の国沢光宏氏。走行用電池の保険システムを確立すべきだと提唱しているのだが、輸入車の電動車両は手を出しても大丈夫なのかについて鋭く指摘してもらった。 文/国沢光宏、写真/ベストカーWeb編集部、トヨタ、国沢光宏 ここにきて輸入車もパワーユニットにモーターやリチウムイオン電池、インバーターなどを使う電動化車両が増えてきた。今後、純粋な電気自動車だって多数出てくることだろう。 となってくると不安なのは電動化部品のトラブル。電動化車両の先駆けになったメルセデスベンツのハイブリッドやBMWのハイブリッドなどはすでにトラブルが発生しており、見積もりを取ると3桁の修理費用! エンジン車の場合、トラブルを起こしてもすべて交換にならない。エンジンが焼き付くケースなど”ほぼ”ないからだ。加えて経年変化によりトラブル出るのは10年

                                                            故障ひとつで100万円!? 輸入車の電動車は買ってもホントに大丈夫なのか? - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                          • 寒波襲来! 窓ガラスがくもって前が見えん! そんな時どうする? 実は窓ガラス内側の対策が必要だった!! - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                            寒い冬場によく起こるクルマの窓ガラスのくもり。「あれ前が見えない、なんとかしてと!」慌てる人も多い。特に冬場はガラスの外側と内側の温度差が大きいためくもりやすい。このくもりを取るにはどうすればいいのか? 実はフロントの窓ガラスのケアも必要だった! 文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、ベストカー編集部、Adobe Stock(トビラ写真/Adobe Stock@diesirae) 1月24~26日にかけて日本海側を中心に大雪が見込まれ、東京や大阪、名古屋でも氷点下3~1度となり、日中も一桁台の寒さが続く見通しになっている。 こうした冬の寒い時期には、クルマの窓ガラスがよくくもる。なぜ窓ガラスがくもるのか? 寒い外から車内に戻ってきて、エンジンをかけて暖房を入れると、窓ガラスの内側がくもってくる。特に多人数乗車だと、人の熱気が加わって一気にくもってしまう。 これは暖房で暖

                                                              寒波襲来! 窓ガラスがくもって前が見えん! そんな時どうする? 実は窓ガラス内側の対策が必要だった!! - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                            • 世界3位のマーケットで日本のEVは生き残れるか? インドで加熱する日中韓の最新技術(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                              急成長を遂げているインドの自動車市場は、今や世界第3位の販売台数を誇るマーケットとなっている。その街並みを走るクルマを眺めていると、ガソリン車に関してはマルチスズキを筆頭に日本車が目立っている。しかし、電気自動車に関しては、中国・韓国が大きなシェアを持っているという。 【画像ギャラリー】人口増加を続ける世界第3位の新車マーケット!!EVをはじめ様々な可能性を模索するインド(2枚) 文、写真/小林敦志 自販連(日本自動車販売協会連合会)によると、登録車と軽自動車を合算した2022暦年(2022年1月~12月)締めでの日本国内の新車販売台数は約420万台となった。 一方インド自動車工業会(Society of Indian Automobile Manufactures)によると、インド国内での2022暦年締めでの四輪車の新車販売台数が約473万台となり、世界第三位の新車市場であった日本を抜き

                                                                世界3位のマーケットで日本のEVは生き残れるか? インドで加熱する日中韓の最新技術(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                              • 列車もバスも工場も!! JR東海バスの「さわやかウォーキング」であれもこれも見学可能ってマジ? - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

                                                                JR東海が定期的に開催しているウォーキング企画である「さわやかウォーキング」。地域や自社関連のリソースを使い魅力的なウォーキング企画を凝らす。今回はバスマニアに限らず多くの人が参加した日程を歩いてみたのでレポートする。 文/写真:東出真 編集:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください) 近頃は健康増進のため多くのサービスがあるが、手軽に始められるのがウォーキングだろうか。近くを散歩がてら歩くのもいいが、誰かを誘って仲間同士で歩くのもいい。 鉄道会社でも、それぞれの駅を出発地とする無料のウォーキングイベントがどこかで毎週のように開催されている。今回はそんな中からバスに絡んだイベントに参加してきたので、その様子をお届けする。 1月21日の名古屋駅から出発するJR東海が開催する「さ

                                                                  列車もバスも工場も!! JR東海バスの「さわやかウォーキング」であれもこれも見学可能ってマジ? - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
                                                                • ま…また!?? 今度は新潟のアメ車ショップが夫婦で夜逃げ…多発する「クルマ屋の夜逃げ」発生の理由と腹立たしい事情(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                  自動車販売店やパーツ販売店が、お客からの入金を受け取ったまま(納品せずに)逃亡する事件が増えている。不景気が続き、そこにコロナ禍が追い打ちをかけたからか、「そうした事例」が各地から寄せられているという。先日長野の「デュナミスレーシング」が数億円の入金済み注文を放ったまま店長が逃亡した事件をお伝えしたが、今回は新潟で同様の事件が発生した。以下、デュナミス事件の続報とともにお届けします。 【画像ギャラリー】事務所に行くとすでに「もぬけのカラ」…店長はどこへ?しあわせな頃のインスタ画像と店内写真(10枚) 文/加藤久美子 写真/被害者Aさん提供 筆者は「自動車生活」に関する記事を多数書いていることもあってか、最近はクルマ売買やカーシェア投資、チャイルドシートの不具合に至るまで、「クルマ関連トラブル」に関する情報を提供いただく機会が増えた。 2022年2月28日に届いたメールには、新潟県南魚沼市に

                                                                    ま…また!?? 今度は新潟のアメ車ショップが夫婦で夜逃げ…多発する「クルマ屋の夜逃げ」発生の理由と腹立たしい事情(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 東京都知事2030年に純ガソリン新車販売禁止明言! できるか? やるのか?? 真意と可能性 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                    小池百合子都知事は2020年12月8日の都議会本会議で「ゼロエミッション化を進めることが気候変動に立ち向かう世界の大都市の責務」と答弁し、東京都における純ガソリン車の新車販売を2030年までにゼロとする方針を明らかにした。 これまで東京都はCO2排出を2050年までに実質ゼロにする「ゼロエミッション東京」を2019年5月に発表したが、ここにきて急展開をみせた。 この2030年という目標年は、米カリフォルニア州や中国、そして我が国が目指している2035年より5年早く、イギリスと同じだ。 本当に、東京都内で、2030年までに純ガソリン車の新車販売禁止が実現できるのか、モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。 文/国沢光宏 写真/ベストカー編集部 ベストカーweb編集部 ホンダ スバル 【画像ギャラリー】あと10年で新車市場から消滅? 10年後には新車で買えない純ガソリン車たち

                                                                      東京都知事2030年に純ガソリン新車販売禁止明言! できるか? やるのか?? 真意と可能性 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                    • 「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった…(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                      ■日本人の7割が賃金交渉をしない 「賃上げ要求(交渉)」をするかどうか、「する」として(雇用主と)個人でするか、組合を通してするかは、風土的、文化的な背景がある。 それにしても、「そもそも日本人は会社と賃金交渉をあまりしない」という調査結果がある。 リクルートワークス研究所が発表した「5カ国リレーション調査」(2020)によると、日本人の労働者のうち賃金について「要望する」が約3割で、「要望しない」もしくは「わからない」が約7割とのこと。そのいっぽうで海外(同調査ではアメリカ、フランス、デンマーク、中国)では「要望する」が約7割で、「要望しない」もしくは「わからない」が約3割とのこと。 日本人は、世界的に見て「賃金交渉したがらない国民」だということがわかる。人口が増え続け、産業が急成長し続ける社会であれば、それでもよかっただろうが、この21世紀、このままでいいのだろうか。 もちろん日本経済

                                                                        「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長がマスコミへ注文した内容がド正論だった…(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 【クルマを長期間動かさないとどうなる?】「せめてエンジンだけでもかけろ」は大間違い!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                        最近のクルマは耐久性が高くなったといっても、長期間乗らないで放置しておくと、確実にクルマは悪くなる。 【画像ギャラリー】トラブルNO.1のバッテリーの冬対策と点検方法とは? 1週間、1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月とクルマに乗らず置きっぱなしにすると、クルマのどの部分が悪くなるのだろうか? そして劣化させないための対策はあるのだろうか? モータージャーナリストの鈴木伸一氏が解説する。 文/鈴木伸一 写真/ベストカー編集部 ベストカーWEB編集部 憧れの愛車を入手したからといって、毎日のように走らせることができる幸せな環境に置かれているユーザーは少ない。たいていのユーザーは週に1回、よくて2~3回乗れるかどうかだろう。 ところが、機械物は動かさずにただ置いておくという状況が、コンディションをもっとも悪化させる要因の1つとなる。クルマであればエンジンの潤滑オイルが流れ落ちて回りが重くなり、バッテリーはあ

                                                                          【クルマを長期間動かさないとどうなる?】「せめてエンジンだけでもかけろ」は大間違い!(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                        • うっかり操作でクルマの寿命を縮めるべからず!! 絶対にしてはいけないNG運転 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                          コロナ禍によって、クルマでの移動が見直されている。以前はカーシェアやレンタカーを利用していた人達も利用頻度が高まり、クルマの空き状況によって移動時刻を調整する必要が出てくるなど、利便性が低下したり、衛生面を考えて自分のクルマを所有するようになっている。 本来であれば、コロナ禍という災害によってクルマの販売はもっと落ち込んでもおかしくないハズなのに、車種によってはかなりの人気を有しているのは、そんな側面も後押ししているようだ。 そうして手に入れ、維持していく愛車をできるだけ好調を長く維持して寿命を延ばしたいものだ。 そこで、クルマの運転操作やメンテナンスを行ううえで、クルマの寿命を縮めてしまうNG行為を挙げてみた。 さて、どんな行為がNGなのか、モータージャーナリストの高根英幸氏が解説する。 文/高根英幸 写真/ベストカーweb編集部 Adobe Stock トビラ写真(Adobe Stoc

                                                                            うっかり操作でクルマの寿命を縮めるべからず!! 絶対にしてはいけないNG運転 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                          • 覆面パトカーにTRD仕様のカムリが登場!! 街中で遭遇したら仰天必至! - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                            一般車に紛れて活動する覆面パトカーだが、自分が捕まるのは御免こうむりたいが、あの天井がクルッと回って赤色灯が出てくるシーンを見ると、ギミック大好きな方は興奮を覚えるのではないだろうか? これまでさまざまな車両が導入されている警察車両だが、今回はそのなかでも覆面パトカーに珍しいクルマが導入されたというので紹介したい。 文/ベストカーWEB編集部 写真/TOYOTA、TRD 【画像ギャラリー】現役バリバリ! 最新の警察車両に採用されている珍しいモデルを紹介 ■時代は覆面パトカーも派手路線? 初のハイブリッドも注目 警察の覆面パトカーといえば、トヨタ「クラウン」「マークX」、そしてスズキ「キザシ」(事件捜査などで使われるタイプが多い)を思い浮かべる人も多いのではないだろうか? 実際、クラウンは「クラウンを見たら覆面だと思え」というくらい、交通取締りを行う交通機動隊や高速隊に配備されている。 しか

                                                                              覆面パトカーにTRD仕様のカムリが登場!! 街中で遭遇したら仰天必至! - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                            • あと10年で消滅!? MT車に今こそ乗る最後のチャンス! - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                              10年ほど前の絶滅寸前状態よりは好転しているものの、ここ1年ほどで一時的にせよ、あのスバル車からMT車が消滅するなど、現在もMT車が風前の灯火となっているのは否めない。今後はクルマの電動化がさらに進むこともあり、MT車は現在以上に存続が難しくなるのが確実だ。 日本車のMT比率は1985年には51.2%だったのに1990年には27.5%、2000年には8.8%と減り続け、直近の2017年のデータでは2.6%まで下がっている。 風前の灯ながら、明るいニュースもある。カローラスポーツにiMTが設定され、C-HRにもiMTを追加、さらにノーマルの1.5LヤリスにもMTを設定するなど、積極的にMT車を設定してきたトヨタ。 もちろん、マツダは相変わらずMT車にこだわりを持っていて好感が持てる。そのいっぽうで、スバルはインプレッサやフォレスターのMTを廃止したのが気になる。そのほか、スズキやホンダが商用

                                                                                あと10年で消滅!? MT車に今こそ乗る最後のチャンス! - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                              • 朝6時でもう満車? 飛行機に間に合わん! 羽田空港の駐車場が埋まっていたらどうすればいいのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                                羽田空港が混雑している。中でもすごいのが駐車場で、空港内の駐車場は朝6時台にはもう満車という事態が頻発している。あてにしていたパーキングに入れない!そんな時どうすればいいの!? 【画像ギャラリー】羽田で駐車場難民にならないためのポイントはここ!(9枚) 文:ベストカーWeb編集部/写真:Adobestock、ベストカーWeb編集部 ■国際線のP5駐車場は比較的空いている もうすぐお盆。駅や空港が大混雑する時期だが、羽田空港を利用する人の悩みのタネが駐車場だ。夏休みに入った羽田はすでに混雑期にあり、朝6時台には空港内のP1~P4駐車場が全部満車という事態が起きている。 そこで、羽田にクルマに出かけて駐車場が満杯だったときの対処法を考えてみたい。 最初に頭に入れておきたいのは、羽田の空港駐車場の混雑状況はホームページでリアルタイムに確認できるということ。だから現地について慌てるのではなく、空港

                                                                                  朝6時でもう満車? 飛行機に間に合わん! 羽田空港の駐車場が埋まっていたらどうすればいいのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                                • アルトワークス消滅 12月22日発売 新型アルト いまわかっている情報すべて!!! - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                                  スズキは2021年11月25日、突如、7年ぶりのフルモデルチェンジで9代目となる、新型アルトをティザーサイトにて世界初公開した。 ティザーサイトには「マイルドハイブリッド搭載 新型ALTO(アルト)まもなく!」というコピーとともに、エクステリア&インテリアの写真が公開されているが、ティザーサイトだけにボディサイズやマイルドハイブリッド搭載、スズキセーフティサポート全車標準装備といった説明にとどまっている。 それにしても新型車の発表前に、一部の写真をチラ見せするのはよくあることだが、はっきりと新型アルトの姿をティザーサイトですべて見せたのにはビックリ。 とはいえ、筆者の遠藤氏から、「新型アルトの正式発表は12月10日、発売は22日とディーラーに通達していて11月中旬には、新型アルトの写真が掲載された簡易カタログが配布されており、11月下旬には先行予約を開始する」という情報を得ていたから、さほ

                                                                                    アルトワークス消滅 12月22日発売 新型アルト いまわかっている情報すべて!!! - 自動車情報誌「ベストカー」