並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 352件

新着順 人気順

ベトナム航空の検索結果81 - 120 件 / 352件

  • ◆ベトナム入国◆ベトナム航空が8月末までの日本路線運休を発表 - トラリピで老後資金▶︎FIRE▶︎海外移住@バンコクで修業中。

    ベトナムは、新型コロナによる死者ゼロの数少ない成功国の一つ。 日本政府も早くからベトナムとの入出国規制緩和に着手し、ようやく再開の方向。 5月末には全ての国内線を再開したベトナム航空ですが、国際線再開はまだ時間が… ◆読者になる◆ ◆本記事のつづきは移転先:https://www.escape2bangkok.com にてご覧いただけます。お手数おかけしますが、下のブログカードよりご参照願います。 www.escape2bangkok.com ◆無料ブログでアフィリエイト:登録無料◆ ◆アンケートでおこづかい:登録無料◆

      ◆ベトナム入国◆ベトナム航空が8月末までの日本路線運休を発表 - トラリピで老後資金▶︎FIRE▶︎海外移住@バンコクで修業中。
    • ANA国際線・関西発着路線はこのままなくなるのか - 弾丸トラベルは怖くない!

      ANAの関西空港からの国際線の存続について考えてみました。 JALは関西空港サクララウンジを再開 JALの関西空港発着の国際線 運休が続く、ANAの関西空港発着の国際線 ピーチの国際線はたくさん運航 関西空港、ANA国際線はこのままなくなるのか 最後に JALは関西空港サクララウンジを再開 JALは2023年6月1日より、関西空港の同社のサクララウンジを再開することを発表しています。出国審査後の制限エリアにあり、国際線搭乗客向けのラウンジであります。 サクララウンジと言えば、カレーであり、レトルトとは言え、風物詩でもあります。羽田でも成田でもありますが、関西からダイレクトに海外に行く際にも楽しそうですね。 ANAラウンジは営業を再開していないので、こうした楽しみは暫くさなそうです。 JALの関西空港発着の国際線 JALではラウンジを再開するとなると関西空港からの国際線のかなり運航するように

        ANA国際線・関西発着路線はこのままなくなるのか - 弾丸トラベルは怖くない!
      • 【実録】ベトナムの入国審査は長い?並ぶ? 1時間並んで入国した実体験とベトジェット便で成田-ホーチミン往復フライト搭乗記紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

        ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 海外旅行解禁後の手続きが知りたい人 ベトナム旅行を考えている人 気軽に行ける国を探している人 コロナも落ち着き出入国の制限が緩和しつつあります。 特にワクチン接種か完了している人はPCR陰性証明書なしで帰国できるため、海外旅行に行きやすくなったのは大きいです。 訪日外国人旅行者の制限も撤廃されコロナ前に戻りつつありますが、やはり日本に住む人にとってはコロナ前のように海外旅行を楽しめるかは気になるかと思います。 筆者は9月末にシンガポールに久しぶりの海外旅行に行き、さらに10月にベトナムへ旅行してきました。 2カ国旅行を経験した実体験をもとに、今回は特にベトナムのホーチミン旅行の出入国手続きについて紹介したいと思います。 【実録】ベトナムの入国審査は長い?並ぶ? 1時間並んで入国した実体験とベトジェット便で成田-ホーチミン往復フライト搭乗記紹介 【実録】

          【実録】ベトナムの入国審査は長い?並ぶ? 1時間並んで入国した実体験とベトジェット便で成田-ホーチミン往復フライト搭乗記紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
        • パリ風?なカフェの広々スペースでお仕事 - ハノイ気まま暮らし

          おはようございます、おねずです^^ 昨日の記事にもスター、ブックマーク、コメント本当にありがとうございました! 役に立つ、勉強になる、と言っていただけて、とても嬉しかったです♪ 今後もハノイでの生活や観光に来た際にに役立ちそうな生活情報も織り交ぜつつ更新していけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 さて今日は久々にハノイ情報、お仕事利用したカフェについて紹介したいと思います。 お付き合いいただけたら嬉しいです。 なんちゃってパリ?なチェーンカフェ 今日ご紹介するのは「Paris Gateux Bakary」。チェーン店らしく(香港系とも台湾系とも聞いたことがあるけど本当はどっちなのか…)ハノイの至る所にお店がある。この看板を目にしたことがある方も多いかも?? ベトナム航空のカラーリングを毎度思い出してしまう… 色々な場所にあるけど、私は近所の店しか行ったことがない。見た目が

            パリ風?なカフェの広々スペースでお仕事 - ハノイ気まま暮らし
          • 【福岡⇒ベトナム・ハノイ】ベトジェット搭乗記のYouTube動画を公開します - 48歳からのセミリタイア日記

            こんにちは 10月にLCCのベトジェットエアに乗って 福岡からベトナムハノイに飛びました 福岡からベトナムに行くのに、直行便としては フラッグキャリアであるベトナム航空 LCCのベトジェットエア の2つの選択肢があります 料金ですがベトジェットエアが往復約3万円だったんですよ それもLCCなのに預け荷物20㎏と座席指定あり 片道1万5千円でベトナム行けるってマジヤバイ 対してベトナム航空の同日程だと往復5万円 ベトナム航空だとベトジェットに比べて以下の利点があります 福岡発が1時間遅いのでその分朝の余裕がある 機内食が出る 座席モニターや毛布のサービスあり でも、2万円の差は大きかった ということで今回はベトジェットを利用 片道4時間くらいの搭乗時間なので機内食は無くてもいいかな LCCだと座席が狭いイメージがありますが 今回は非常口横の足元が広い座席を指定できたので、非常に快適でした そ

              【福岡⇒ベトナム・ハノイ】ベトジェット搭乗記のYouTube動画を公開します - 48歳からのセミリタイア日記
            • 「朝鮮式お辞儀・コンス」は完全にデマである : 脱「愛国カルト」のススメ

              <今回のデマ> 日本のコンビニや企業や五輪ボランティアなどが、韓国式のお辞儀「コンス」をしている。「コンス」は朝鮮の奴隷の作法であり、韓国人は日本人に奴隷の仕草をさせて笑っている。<デマ拡散者> 百田尚樹、竹田恒泰、こたママ、遠子先輩など多数<事実> ネトウヨが「コンス」と呼ぶのと同じ仕草は世界中で見られるし、皇室でも行われているどこにでもあるものにすぎない。ネトウヨのコンス認定自体が曖昧で、定義がコロコロ変わったり、同じ写真でもコンス認定したりしなかったりしている。2013年1月26日に嫌韓サイトが書いた根拠なき在日認定記事が、2013年5月26日に5ちゃんねるで取り上げられ、そこで「コンス」の名を与えられて拡散したことまではっきりわかっている。それ以前にはツイッター上にも「コンス」なる言葉は一切登場しない。「コンスは奴隷の作法」もデマ。韓国を侮辱する発言が伝言ゲーム的に変遷したもの。コ

                「朝鮮式お辞儀・コンス」は完全にデマである : 脱「愛国カルト」のススメ
              • 英トラック遺体事件、犠牲者16人がベトナムに帰国

                英国で冷蔵トラックの中から遺体で見つかった男性のひつぎを、ベトナム・ゲアン省の家に安置する親族(2019年11月27日撮影)。(c) Nhac NGUYEN / AFP 【11月27日 AFP】先月英国で冷蔵トラックのコンテナからベトナム人39人の遺体が見つかった事件で、まず16人の遺体が27日、ベトナムに帰国した。帰りを待ちわびていた、むせび泣く大勢の親族らが出迎えた。 ベトナム航空(Vietnam Airlines)の商用機でロンドンからハノイに到着した16遺体は、すぐにベトナム中部の故郷へと救急車で移送された。 男性31人と女性8人の遺体は先月23日、英南東部エセックス(Essex)州で発見された。 警察は当初、犠牲者らは中国人だという見方を示していたが、その後ベトナムから、家族ではないかとの通報があり、ベトナム人であることが判明した。 残る23人については、今週末にもベトナムに到着

                  英トラック遺体事件、犠牲者16人がベトナムに帰国
                • ダナン旅行記1日目ーナマンリトリートー - 精神科女医の健康談義

                  今年はベトナムのダナンで夏休みを過ごしました。旅行記はこのブログの趣旨とは外れますが、旅の計画をたてるのに経験者の方のブログがとても助けになったので、ここでも記録しておこうと思います。 行き先にダナンを選んだ理由は以下の4つです。 ①リゾート地でゆっくりしたい ②直行便で行きたい ③時差が少ない ④異国感を味わいたい ダナンはまさにぴったり。かつては海上交易で栄えた拠点地でしたが、近年はビーチ沿いに名だたるリゾートホテルが林立する人気のリゾート地です。ベトナムは物価が安いので、リーゾナブルに高級リゾートホテルに宿泊することもできます。 成田からも関空からも直行便があり、フライト時間は約5時間半です。時差も2時間。 ダナンのすぐそばにはホイアンという世界遺産の街があります。ホイアンは東西交易の中継地として栄え、16世紀には日本人街もあったとされる港町です。1999年に世界遺産に指定され、ベト

                    ダナン旅行記1日目ーナマンリトリートー - 精神科女医の健康談義
                  • 飛行機の写真をを集めてみたよ #飛行機 - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

                    写真整理で飛行機の写真をを集めてみた ベトナム航空 オーストリア航空 ユナイテッド航空 ハワイアン航空 スカイマーク(日本MCC) タイ国際航空 スイスインターナショナルエアラインズ チェジュ航空(韓国LCC) スリランカ航空 セブパシフィック航空 中国南方航空 ジェットスター・ジャパン(JALグループのLCC) JAL(日本航空) ジンエアー(韓国) ピーチ・アビエーション(日本LCC) ANA(全日本空輸株式会社) ベトナム航空 オーストリア航空 ユナイテッド航空 ハワイアン航空 【Yahoo!トラベル スカイマーク(日本MCC) タイ国際航空 スイスインターナショナルエアラインズ チェジュ航空(韓国LCC) 旅行なら楽天トラベル スリランカ航空 セブパシフィック航空 中国南方航空 ジェットスター・ジャパン(JALグループのLCC) 【Yahoo!トラベル JAL(日本航空) ジンエア

                      飛行機の写真をを集めてみたよ #飛行機 - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5
                    • ◆ベトナム入国◆ベトナム航空が10月24日まで日本路線運休

                      ベトナムは、新型コロナ感染拡大抑制の成功国。 日本政府は、ベトナム政府との入国規制緩和に合意したが、ビジネス渡航者のみ。 ベトナム航空は、8月末までの運休を10月24日までとするとアナウンス… 在ベトナム日本国大使館のホームページでは『ベトナムへの入国を希望する皆さまへ』としてホームページに、入国の前提条件、入国許可の取得方法、入国前の手続き、到着後の手続きなどを公開しています。 : 連日、日本政府はバトナム政府との交渉に合意、入出国規制緩和などと報道されていますが、実態は進んでいない様です。 : ベトナム航空が、8月末までとしていた運休を10月24日まで延期すると発表しました。 今後の続報が待たれます…

                        ◆ベトナム入国◆ベトナム航空が10月24日まで日本路線運休
                      • 【旅レポ】ベトナム航空で季節のよいハノイへ行ってきた

                          【旅レポ】ベトナム航空で季節のよいハノイへ行ってきた
                        • 【一人旅ホイアン-ホーチミン編】まとめと感想と。 - キオクノキロク~get on the air

                          4泊5日のホイアン→ホーチミン旅行、無事帰国できました。 楽しかったなぁ、ベトナム(´ω`*) 最後に簡単にまとめときたいと思います。 主な費用 〇航空券 ベトナム航空利用 59,020円 成田→ダナン ダナン→ホーチミン ホーチミン→ダナン HISにて購入。 今なら、ベトジェットもあるし、航空券の手配の仕方も少し上手になったのでもう少し安くできるかな・・・。 〇ホテル 【ホイアン】トゥエタム・ガーデン・ヴィラ 2泊4,727円 www.rezerou.com 【ホーチミン】アジアン・ルビー・センターポイントホテル 2泊10,734円 www.rezerou.com Booking.comにて購入。 ホテルは、両方とも当たりでした。 航空券+ホテル 74,481円でした。 ダナン ダナン大聖堂ご紹介 www.rezerou.com ドラゴン橋 www.rezerou.com ホイアン編 な

                            【一人旅ホイアン-ホーチミン編】まとめと感想と。 - キオクノキロク~get on the air
                          • 日本に滞留するベトナム人 - ベトナム人彼女との生活

                            こんにちは、takeです。 コロナウイルスに関連する記事を書いていきます。 現在、日本ではコロナウイルスの第二波とも呼べる波が来ているように感じます。 先週からは主に東京都での新規コロナウイルス感染者の報告が多くされており、数値としては過去最大値まで膨れ上がっています。 ただコロナウイルスの感染状況というのはこの数値だけでは一概に判断することはできません。なぜなら、4月、5月頃のPCR検査の実施数と現在の実施数ては大きく違いがあるからです。 実施数か増えればこれまで明らかになっていなかった人も感染者の数として拾われます。 とはいっても感染者が増えているという事実には変わりがないでしょう。今まで通りの感染対策は続けていく必要がありますね。 さて本記事ではベトナムに帰りたいが、帰ることができず日本に滞留してしまっているベトナム人についてお話したいと思います。 飛ばない飛行機 帰国できない留学生

                              日本に滞留するベトナム人 - ベトナム人彼女との生活
                            • 【実録】羽田空港国際線 ANA LOUNGEレビュー スターアライアンス便利用時にANAラウンジを利用した体験談紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                              ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 国内外を問わず、頻繁に旅行や出張に行く人 スターアライアンスゴールド会員が利用できるラウンジの実態を知りたい人 ANA上級会員で搭乗前はラウンジで時間を潰したい人 【実録】羽田空港国際線 ANA LOUNGEレビュー スターアライアンス便利用時にANAラウンジを利用した体験談紹介 【実録】羽田空港国際線 ANA LOUNGEレビュー スターアライアンス便利用時にANAラウンジを利用した体験談紹介 【はじめに】羽田空港国際線ターミナルにあるラウンジは?どんな種類がある? 羽田空港国際線の航空会社ラウンジは? JAL(日本航空) ANA(全日本空輸) キャセイパシフィック デルタ航空 クレジットカードでも利用できるラウンジはある? TIAT LOUNGE SKY LOUNGE SOUTH 【参考】羽田空港国際線プライオリティパスラウンジ体験談 【羽田空港国

                                【実録】羽田空港国際線 ANA LOUNGEレビュー スターアライアンス便利用時にANAラウンジを利用した体験談紹介 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                              • スカイマークの筆頭株主が異動、あの会社と経営統合はあるか - 弾丸トラベルは怖くない!

                                日本国内では第3位のキャリアであるスカイマークの筆頭株主が替わることとなり、以降のスカイマークや取り巻く航空会社の動向を考えてみました。 スカイマークの筆頭株主が鈴与ホールディングスに これまでの筆頭株主 今後の筆頭株主 鈴与という企業 フジドリームエアラインズは鈴与の100%子会社 第2位株主のANAホールディングスはどうする フジドリームエアラインズの経営統合は 最後に スカイマークの筆頭株主が鈴与ホールディングスに スカイマークは2023年11月7日に株式の売出し及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせとして、筆頭株主が替わること適時開示しています。方法としては、Integral Fund II(A)L.P.が保有するするスカイマークの普通株式の一部を、市場外での相対取引により鈴与ホールディングス株式会社に譲渡するというものです。受け渡しはスカイマークの第2四半期決算発表の翌

                                  スカイマークの筆頭株主が異動、あの会社と経営統合はあるか - 弾丸トラベルは怖くない!
                                • 外国人技能実習制度という「ドーピング」 --- 北村 泰

                                  海外との往来が再開すれば、外国人帰国ラッシュが始まると予想した前回記事には思わぬ反響を頂いた。 18日から再開したベトナムと日本の航空便を見ると、運航は週4回だが、発売されたのはベトナム発のチケットのみ。日本発の席は、帰国が延期になっていた留学生、技能実習生で埋まっているのだろう。それだけ留学生、技能実習生を受け入れていたのだ。特にここ数年の技能実習生数の伸びは異常だった。 (参考) ベトナム航空、18日から成田行き定期便 ハノイ・ホーチミン発、半年ぶり ーAviation Wire(2020年9月10日) 1. 逆風下で増え続けた技能実習生 日本は技能実習生を大手を振って受け入れていただろうか?そんなことはない。制度に対する批判は多かった。技能実習生の増加と共にメディアで取り上げられる回数も増加。禁じられている除染作業をさせたり、大手ブランド縫製工場や優良地域ブランドの労務問題など、炎上

                                    外国人技能実習制度という「ドーピング」 --- 北村 泰
                                  • ハノイ空港 国際線ターミナル ベトナム航空ロータスラウンジレポート - 弾丸トラベルは怖くない!

                                    ベトナム・ハノイにあるノイバイ空港のターミナル2(国際線)にあるベトナムフラッグキャリアのラウンジ「ロータスラウンジ」を利用しましたので、お伝えします。 ハノイ・ノイバイ空港のターミナル2のラウンジ ラウンジレポート ラウンジ全景 ラウンジ内設備 トイレ・シャワー 電源・ワーク関連 便利設備 フード・ドリンク ドリンクは甘いソフトドリンクが多い やっぱりフォー 最後に ハノイ・ノイバイ空港のターミナル2のラウンジ ノイバイ空港のターミナル2は国際線ターミナルであり、アジア・オセアニア・ヨーロッパ・中東への直行便があり、大きなターミナルです。2014年の大晦日に運用開始され、約261億円ODAによる円借款で建設されたターミナルであります。 日本の空港とは似ていませんが、同じくODAで建設されたタンソンニャット国際空港の国際線ターミナルに似ています。 現在は3大陸ですが、ベトナム航空は成田、関

                                      ハノイ空港 国際線ターミナル ベトナム航空ロータスラウンジレポート - 弾丸トラベルは怖くない!
                                    • ホーチミン空港・国際線ラウンジ JAL・ANA「Le Saigonnais Business Lounge」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                      ベトナム ホーチミン シティでの滞在を終え、 タンソンニャット国際空港から、 朝8時のJAL便で成田に帰国します。 JALで利用できるラウンジは2か所(たぶんANAも同じ) 「Le Saigonnais Business Lounge」と「Rose Lounge」 まずこちらは ベトナム航空の「LOTUS LOUNGE」 スカイチームのファースト・ビジネスクラス専用だそうです。 いずれのラウンジも「SASCO」が運営しているようです。 ウチが利用させてもらったのは「ル サイゴネス ラウンジ」 ワンワールド(JAL)とスターアライアンス(ANA)系の ファースト・ビジネスクラス搭乗者用ラウンジはこちらです。 広々、ゆったり開放感があるラウンジです。 清潔感があるトイレにはシャワールームもあり。 写真は撮り忘れましたが 動画は撮ってYouTubeにUP! ビュッフェコーナーも品揃え充実です。

                                        ホーチミン空港・国際線ラウンジ JAL・ANA「Le Saigonnais Business Lounge」 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                      • 超格安航空券で、バンコク往復の立ち寄り空港の5つのラウンジを「プライオリティパス」利用!! -  tranning’s diary  「旅のフォトコラム」

                                        格安航空券利用でもしっかりと各空港のラウンジを使え、そこで食事が出来、飛行機が出発するまでゆっくりと、ラウンジによってはシャワーも浴びる事が出来ます。 今回バンコク往復で、成田、ハノイ、ホーチミンで1件ずつ、バンコクで2件、5か所のラウンジに立ち寄り。 このカードがあれば、超格安航空券(今回は2万円台)、LCCでも利用が出来る。 「プライオリティパス (PRIORITY PASS)」 このパスがあれば、1200か所以上の世界中の空港ラウンジが利用できますが・・・。 どこでも何回でも無料で利できるには、年会費はUS386$かかります。 但し下記の「楽天プレミアムカード」に入会すれば、同じ条件で無料で「プライオリティパスカード」が取得出来ます。 プレミアムカード年会費は10,800円かかりますが、数を利用すれば完全に元とれる。 それに通常の楽天カードよりポイントが多く付き、5,000万円までの

                                          超格安航空券で、バンコク往復の立ち寄り空港の5つのラウンジを「プライオリティパス」利用!! -  tranning’s diary  「旅のフォトコラム」
                                        • 航空会社の「マイレージサービス戦争」過熱 戦場は空からウェブへ 利用者は何を得る? | 乗りものニュース

                                          航空会社がマイレージサービスの裾野を拡げています。いまや一般の日常生活に深く入り込んでいるサービスですが、もともとは広い消費者に向けたものではなく、「上級顧客の囲い込み」が目的でした。 「提携先争奪戦」の末に複雑化したマイレージサービス 2019年6月9日(日)にJAL(日本航空)が「JALマイレージ王決定戦」の最終決戦を開催しました。搭乗距離に応じて旅客に付与されるポイント(マイル)で様々な特典が受けられるマイレージサービスの知識を競うというものですが、このような試みは業界でも初めてで、全国のクイズ好きや、マイル好きの人々が7000人以上も参加し、大変盛り上がったと報道されています。 ANA、JALともマイレージサービスの提携先を広げている(2016年3月、恵 知仁撮影)。 JALのウェブサイトでクイズの例がいくつか公開されていますが、JALマイル取得に関するさまざまなルール、マイルの使

                                            航空会社の「マイレージサービス戦争」過熱 戦場は空からウェブへ 利用者は何を得る? | 乗りものニュース
                                          • 飛行機を見よう!~関西空港~ - 雨男が行く鉄道旅

                                            こんにちは!雨男です☔️ いつも「雨男が行く鉄道旅」を 読んでくださりありがとうございます! 今回は、家族で飛行機を楽しむことができ る関西空港の「展望台」を紹介します! 知る人ぞ知るオススメの場所ですよ(^^) 今回は久しぶりの航空機ブログです! 良ければ最後まで見てくださいね! 「関空展望ホール」に行こう! まず、はじめにお伝えすると 関空のターミナルにはセントレアのような 飛行機を眺める場所はありません(^o^; 「関空展望ホール」には 第1ターミナルにあるバス乗り場から バスに乗って向かいましょう! 「展望ホール行き」のバスは ①番乗り場より1時間に2本間隔で 運行されています! バスに乗ること約5分、 ターミナルから少し離れた場所にある 「関空展望ホール」に到着します! 公共交通機関での移動が難しい方は 展望ホールに「駐車場」があるので 自家用車で行くことも可能ですよ! スカイデ

                                              飛行機を見よう!~関西空港~ - 雨男が行く鉄道旅
                                            • 日本人学校は5/11から段階的に再開〜コロナウィルスとハノイの雰囲気(5/7) - ハノイ駄日記

                                              ハノイの学校は2月から休校が続いていたけど、段階的に再開となった。 ローカルは5/4から再開し始めている。 ハノイ日本人学校も、5/11から、上の学年から順に再開となった。 日本人学校は5/11から段階的に再開へ 5/6:ベトナムの新規感染者は20日連続ゼロ(海外からの入国者を除く) 国をまたいでの行き来ができるのはいつ? 5/4:日常が戻りつつある街へ 日本人学校は5/11から段階的に再開へ 学校からの連絡を要約すると、 登校再開は、上の学年から段階的に。 5/11(月)~:中学部 5/18(月)~:小学5年、6年 5/25(月)~:小学1年~4年 中学2年以下は、学年ごとに生徒を2グループ分け、登校とオンライン授業のシフト制。 5/11(月)からの授業時間は、毎日3コマ。 (今後の状況で対応を変える可能性有り) となった。 うちの子の学年は、5/25(月)から。 2月から始まった休校は

                                                日本人学校は5/11から段階的に再開〜コロナウィルスとハノイの雰囲気(5/7) - ハノイ駄日記
                                              • コロナウィルスへのベトナム関連の対応(4/15)とハノイの我が家 - ハノイ駄日記

                                                4/1(水)から全国で社会隔離を実施していたベトナム。 当初は4/15(水)までの予定だったが、ハノイ、ダナン 、ホーチミンなど12の省市では、4/22(水)まで延長となった。 (4/16追記:対象を28省市に拡大。) 社会隔離のほかにも、これまでに様々な対策が実施されてきた。 ハノイで暮らす日本人として、我が家がどんな状況に置かれているのか、まとめ直してみる。 ※我が家にとって影響の大きいことを、抜粋して書いています。全てかつ正確な最新情報は、在ベトナム日本国大使館や外務省 海外安全ホームページなどのWebサイトでご確認お願いします。 日常生活は自宅待機が基本 状況的に日本への一時帰国も難しい ハノイ日本人学校は、4/20からオンライン授業を開始 その他の近況など 日常生活は自宅待機が基本 我が家は、食品/日用品はデリバリーか徒歩圏内のミニマートで調達し、子どもと引きこもって暮らしている

                                                  コロナウィルスへのベトナム関連の対応(4/15)とハノイの我が家 - ハノイ駄日記
                                                • ベトジェットの遅延率は15.8%!遅延の実体験や評判、事故などを徹底解説! - from SS

                                                  「ベトジェットって安いけど、遅延が多いみたいで心配」 「本当に遅延するの?するならどれぐらい?」 そんな疑問をお持ちの方に、これまで何度もベトジェットを利用してきたホーチミン駐妻のnico〔ニコ〕が、ベトジェットの実態を解説します! ベトジェットの遅延率と遅延の実体験 ベトジェットに乗るメリットとリスク ベトジェット以外の航空会社 を知りたい人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね! ベストな選択で快適なフライトを楽しめること間違いなしです! ベトジェットとは? ベトジェットの魅力はその安さ! 【実体験】ベトジェットは遅延が多い!? ベトジェットの遅延率 ベトジェットの遅延に振り回された私の実体験 1. 往復9時間以上遅延したホーチミン―ニャチャン間 2. 2時間以上「早まった」ダナン―ホーチミン便 ベトジェットは遅延で払い戻しできる? 【リスク】近年ベトジェットは事故多発 ベトジェット以外

                                                    ベトジェットの遅延率は15.8%!遅延の実体験や評判、事故などを徹底解説! - from SS
                                                  • 「韓国式お辞儀コンス」という醜悪なデマ @cob1m4o7ra @tezheya @shop_kakiko : 脱「愛国カルト」のススメ

                                                    <今回のデマ> 手を前で重ねて肘を張るのは韓国式の「コンス」。反日連中のせいで日本に「コンス」が広まっている。<事実> 本当の韓国のコンス(拱手)は、親指をクロスさせ、女性は右手を上に、男性は左手を上にしてへその前あたりで両手を重ねる。ネットでコンス認定されているもののほとんどはこの作法から外れており、コンスではないとわかる。 ↓韓国の本当のコンス(拱手)は、手をこのようにする。 「肘を張るとコンス」もデマ。本当の韓国のコンスは肘を張る必要はない。コンス鑑定士たちが「コンス」と認定しているのと同じ動作は、欧米を含む世界中で見ることができる。また、同様の仕草は昭和20年代のデパートに既にみられる。そんな時代に韓国の真似をしたとは考え難く、日本の仕草は韓国ではなく欧米を真似したものだと考える方が自然である。ネットで「コンス」が拡散したのは2013年5月26日の5ちゃんねるの書き込みからである。

                                                      「韓国式お辞儀コンス」という醜悪なデマ @cob1m4o7ra @tezheya @shop_kakiko : 脱「愛国カルト」のススメ
                                                    • 各国で航空便再開や増便相次ぐ、GWはハワイ線で満席も【世界の航空便増減まとめ 5月】

                                                      世界的な新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、世界の航空会社は大きな影響を受けていますが、各国の入国制限などの規制緩和に伴い、航空便の再開や増便の動きが活発化しています。 国際航空運送協会(IATA)が6月7日に発表した、2022年4月の世界の航空貨物需要によれば、これまで航空貨物は旺盛な需要が見られてきた一方、コロナ禍とウクライナ情勢の影響により、4月は需要の落ち込みと搭載スペースの縮小傾向が見られました。 IATAのウィリー・ウォルシュ事務局長は、シンガポールで開催されたチャンギ航空サミットで5月17日、アジア太平洋地域市場の回復が遅れていることを指摘しました。 ここ2年にわたり2019年比で10%を下回っていたアジア太平洋の国際線旅客数は、今年3月には17%まで回復したものの、依然として世界平均の60%を大きく下回っている状況です。 特に日本と中国の水際対策などの対応を批判し、水際対策

                                                        各国で航空便再開や増便相次ぐ、GWはハワイ線で満席も【世界の航空便増減まとめ 5月】
                                                      • A321XLRが変えるナローボディ機のマーケット。エアバスは勝者になれるのか。 - イケてる航空総合研究所

                                                        10時間飛べるナローボディ機2019年6月のパリエアショーで、エアバスからA321XLRのローンチが発表されました。A321neoには大きく3つの派生型があり、普通のneo、LR(Long Range)、そして今回発表されたXLR(Extra Long Range)です。LRが長距離型、XLRが超長距離型です。 航続距離は普通のA321neoが3,500NM(6,500km)、LRが4,000NM(7,400km)、XLRが4,700NM(8,700km)です。LRからXLRにかけて約15%航続距離が伸びて1,300kmの増加。時間で言うと大体2時間くらいの余分に飛べることになりました。 これにより日本からだとオーストラリアやインドくらい、アメリカ東海岸からは中欧くらい、北米からは南米くらい、中東からは東南アジアの東の方くらいの距離をノンストップ飛べるようになったのです。 これまでA320

                                                          A321XLRが変えるナローボディ機のマーケット。エアバスは勝者になれるのか。 - イケてる航空総合研究所
                                                        • これぞマイル修行 ベトナム航空 ビジネスクラス ソウル=北京往復 - 弾丸トラベルは怖くない!

                                                          ベトナム航空のビジネスクラス、ソウル=北京往復という面白いルートが安いため、まとめてみました。 ビジネスクラス ソウル=北京往復 旅程 機材・シート 運賃・予約クラス 北京=日本間をプラス 最後に ビジネスクラス ソウル=北京往復 今回は8月の最終週にて試算してみました。 旅程 往路は8月24日夕方6時5分にソウル仁川を出発し、夜8時過ぎにハノイに到着します。乗り継ぎ時間は13時間55分あり、入国して空港近くのホテルに宿泊とかが良さそうです。翌日10:10に出発し、北京には14:45に到着します。 復路は8月28日の15:45に出発し、ハノイには18:30に到着します。帰りは5時間の乗り継ぎのため、ベトナム航空のラウンジを堪能できそうです。23:40にハノイを出発し、翌朝5:50にソウル仁川空港に到着します。 機材・シート 機材はすべてボーイング787型機となかなか豪華な移動であります。

                                                            これぞマイル修行 ベトナム航空 ビジネスクラス ソウル=北京往復 - 弾丸トラベルは怖くない!
                                                          • シンチャオ!ベトナム航空券GET!7月4日に生まれて - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

                                                            コロナ以降、国際線航空券が 高くなったが、 人生残された時間、そろそろ動き出さないと。 まだ行ってないアジアの国、カンボジアとベトナム。 両国とも 足を運んで確かめたい 歴史事がたくさんだが、 とりあえず 簡単に行けそうなのは JALホーチミン。 細長い国 ベトナムの大都市 北側にあるのがハノイ、 ホーチミンは南側にある大きな街で、旧名はサイゴン。 私が子供の頃から ベトナム戦争という 南北の内戦から 共産主義と資本主義 大国の干渉を受け、 北ベトナムを支援するソ連、中国などと、 南ベトナム(米軍)との争いが 10年も続いた。 米軍が使った枯葉剤、ベトちゃん ドクちゃん 当時のテレビニュースは、今も脳裏に焼き付いている。 ずいぶん前に、VHD レンタルビデオを借りて、 ベトナム戦争映画を一通り見たが、 詳細を知るには 図書館で蔵書を探す時代だったので。 ベトナムに行くにあたり もう一度見て

                                                              シンチャオ!ベトナム航空券GET!7月4日に生まれて - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
                                                            • 朝鮮式お辞儀「コンス」という頭の悪い醜悪な嫌韓反日デマ①:「朝鮮式」の根拠一切なし @kotamama318 @shop_kakiko : 脱「愛国カルト」のススメ

                                                              <今回のデマ> デマ:日本企業が朝鮮式お辞儀の「コンス」をしている。デマ拡散者:こたママ、kakikoSHOP、百田尚樹など多数事実:彼らが「朝鮮式」認定しているポーズが本当に朝鮮由来である根拠が一切皆無。同じポーズはイギリスやカナダや中国や台湾やベトナムなど、いくつもの国で見ることができる。韓国に日本のお辞儀作法を変えるほどの文化影響力があるとは考え難く、他国でも同じポーズが取られている事実を見ればなおさらである。「コンス」デマは、嫌韓デマというだけでなく、日本の企業を全くの根拠なく貶める反日行為でもある、最も醜悪なネットデマの一つである。 ネットの嫌韓デマは数多くありますが、その中でも私が特に嫌いなデマの一つが「朝鮮式お辞儀・コンス」というものです。コンビニや企業などのお辞儀の仕方に対し「それは朝鮮式お辞儀『コンス』だ!」という言いがかりをつけて「反日」認定するというもので、嫌韓な上に

                                                                朝鮮式お辞儀「コンス」という頭の悪い醜悪な嫌韓反日デマ①:「朝鮮式」の根拠一切なし @kotamama318 @shop_kakiko : 脱「愛国カルト」のススメ
                                                              • 臨時便で中国人の帰国を支援 新型肺炎受け中国とベトナムが協力

                                                                ベトナムのハノイで臨時便に乗り込む前に「加油中国」(中国頑張れ)などのメッセージを掲げる中国人乗客(2020年2月15日撮影)。(c)Xinhua News 【2月19日 Xinhua News】新型コロナウイルスによる肺炎の発生を受け、ベトナム民間航空局が1日発表した中国-ベトナム間の航空便一時停止により、多くの中国人観光客がベトナム国内に足止めされた。同国内の中国公館の働きかけで、両国の協議を経てベトナム航空が15日に臨時便3便を運航し、ベトナムにとどまっていた中国人約400人の帰国を支援した。(c)Xinhua News/AFPBB News

                                                                  臨時便で中国人の帰国を支援 新型肺炎受け中国とベトナムが協力
                                                                • NHK が今治タオル工場の外国人ガチ奴隷労働を放送し炎上。人他社では働きすぎて心臓破裂で死んだ人間も : 哲学ニュースnwk

                                                                  2019年06月25日08:00 NHK が今治タオル工場の外国人ガチ奴隷労働を放送し炎上。人他社では働きすぎて心臓破裂で死んだ人間も Tweet 1: りんかる(SB-Android) [US] 2019/06/25(火) 00:21:31.89 ID:woQZCen50 BE:971283288-PLT(13000) https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/4253/2257052/index.html ある晩、番組関係者のもとにメールが届いた。「こんばんは」「たすけてください」。 送り主は一人のベトナム人女性。技能実習生として縫製工場で働いているという。 雇い主の目をかいくぐり、次々と送られてくる動画。 そこには劣悪な住環境の中、休みもほとんどなく、低賃金で長時間の労働を強いられる日常が映し出されていた。ある日、工場を抜け出した女性にカメラは密着

                                                                    NHK が今治タオル工場の外国人ガチ奴隷労働を放送し炎上。人他社では働きすぎて心臓破裂で死んだ人間も : 哲学ニュースnwk
                                                                  • 成田から世界へ - Airplane photo gallery

                                                                    どこ行く年末年始 羽田空港国際線増便で成田空港減便傾向の日本の航空業界ですがやっぱり海外に行くテンションになるのが成田です。 まぁ飛行機乗らなくても空港行くのでそこに飛行機が居てくれればイイ!笑 KLMオランダ航空 Boeing777-200 経営悪化で飛行機差し押さえまで始まったらしい・・・ヤバいぞ! 20周年記念ロゴの 香港航空 Airbus A330-200 来年は既存のJALに続きANAも進出しロシア路線が増えますね! 成田から撤退し羽田へ移管する アエロフロート・ロシア航空 Boeing777-300 ベトナム航空 Airbus A350-900 安定の日系 JAL  Boeing787-8 ANA  Boeing787-8 人気の台湾 チャイナエアライン Airbus-330-300 人気の東南アジア タイ・エアアジア Airbus A330-900 タイ国際航空 Boeing

                                                                      成田から世界へ - Airplane photo gallery
                                                                    • 紙ナプキン色々~手先が器用で暇なベトナム人店員のお家芸~ - どうなの⁉夫婦でベトナム移住って

                                                                      日本でもベトナムでも、外食へ行けばだいたい置いてある紙ナプキン。 日本の場合は、専用ケースなどに立ててある事が一般的だと思います。またそれらが店員の手に触れていないかのように、きっちりとすし詰めの「梱包から出したそのままです」感が口元を拭く際の安心につながりますよね。 なぜかベトナム中で出回るベトナム航空向けの紙ナプキン ここベトナムでは違います。いかに見栄え良く、面白く飾るか、が重要視されます。そして賃金が安いため店員の数が多く暇です。 レストランでもカフェでも、客待ちをしているような余裕のある店では必ずといっていい程、「飾り紙ナプキン」が見られます。 まずはこちら、 薔薇の花に見立てたずらし技。隣にある造花と勝るとも劣らないビジュアルです。 このタイプはカフェに多く、ずらして並べたものをグルグルと巻いて入れているようです。こちらも思わず互い違いに引っ張り出したくなりますね。 お次はこち

                                                                        紙ナプキン色々~手先が器用で暇なベトナム人店員のお家芸~ - どうなの⁉夫婦でベトナム移住って
                                                                      • 想ひ出の名曲を辿るジェットの旅(17)~日本の名曲「窓」5選~ - 諦観ブログ日記

                                                                        お題「今日の出来事」 お題「カメラ」 お題「これって私だけ?」 一昨日の朝は小雪が降り少し積もったが、その後は曇り時々晴れの天気になった。昨日は晴天も、朝霜が降りていた。 今朝も朝霜が降りていたが、晴れのち曇り、その後に雨の天気となっている。相変わらず天候が安定しない。 はじめに デジカメ故障による修理持ち出し事情 「目は心の窓」と言うも 「窓」の意味する重要性 とは 「窓」を題目とした名曲5選 おわりに はじめに 今回は、デジカメ修理持ち出しの出来事に始まり、それに関連して、「目は心の窓」になぞらえて「カメラレンズを機器の窓」と捉えた。そして、もしかしたら、デジカメの故障は、「心の窓」に異変?があったのかも知れないとも考えた。そこから、「目は心の窓」について言及し、しかる後に、想ひ出のジェットの旅を巡る名曲として、日本の名曲「窓」5選を取り上げた。そして、それらの歌詞で唄われている「窓」

                                                                          想ひ出の名曲を辿るジェットの旅(17)~日本の名曲「窓」5選~ - 諦観ブログ日記
                                                                        • ベトナムダナン観光への飛行機はベトナム航空がベスト。秋の特別運賃が安い。 - 子持ち親父のちょっと旅気分

                                                                          どーも。いつも格安航空の情報を共有してましたが、今回はフルサービスキャリアのベトナム航空が秋の特別運賃という事で飛行機の運賃が安くなっているみたいなので、紹介します。 ベトナム航空は春にも安くなっていました。その時の記事がこちら www.tabioyazi.com 今回のセールはどのような内容かみていきましょう。 ベトナム航空秋の特別運賃 予約はまだ取れそう。だが最安値ではない。 安い値段の飛行機の時間帯は ベトナム航空のエコノミースーパーライトとは まとめ ベトナム航空秋の特別運賃 販売期間としては、2019年8月10日から2019年9月30日までで、数に限りがあるようです。搭乗期間は2019年8月20日から2019年10月25日です。 それでは実際予約画面に進んでいきましょう。 予約はまだ取れそう。だが最安値ではない。 上の画像はベトナム航空のホームページの予約日と値段を表した表です。

                                                                            ベトナムダナン観光への飛行機はベトナム航空がベスト。秋の特別運賃が安い。 - 子持ち親父のちょっと旅気分
                                                                          • 連載 私のコロナ史 第8回 コロナ禍の中の外国人社会

                                                                            飯島渉 COVID-19とロシアのウクライナ侵攻 2022年2月24日(現地時間)、ロシア軍がウクライナに侵攻すると、世界の関心はCOVID-19のパンデミックからウクライナとロシアの戦争に移りました。確かに2022年になってCOVID-19をめぐる状況は大きく変化しました。オミクロン株が瞬く間に世界に広がると、多くの国が感染対策を目的とした規制の緩和に舵を切ったのです。印象的なのはスウェーデンの対応でした。外務省の安全情報によると、「4月1日から、スウェーデンにおいては、新型コロナウイルスは公衆衛生に対する脅威及び社会に対する危険とは分類されなくなります。パンデミックはまだ収束していないものの、高いワクチン接種率の実現と現在主流であるオミクロン株が重症化リスクを引き下げたことにより、新たな段階に移行したものと判断されました」と、事実上の「収束」が宣言されたことを伝えています(外務省海外安

                                                                              連載 私のコロナ史 第8回 コロナ禍の中の外国人社会
                                                                            • 【値上げの春ですが】本日4月1日から燃油サーチャージが2ランク下がります(ANA/JAL共に)

                                                                              旅行前…じい(夫)のヨーロッパ方面の特典航空券取得の件で、きょうさんがヤキモキしていたことを覚えている方もいらっしゃるかもしれませんので、一応ご報告させていただきます。 実はその記事を書いた直後に、ANAとJALの日本発航空券の燃油サーチャージが2024年4月~5月発券分から2段階ほど下がることが判明いたしまして発券を見合わせていたのですが、本日ようやく月が変わったので無事発券を済ませることが出来ました。 一時は詰んだか?と絶望的な気分になっていたANAマイル稼ぎですが、予想以上に早く大口のポイント交換先からマイルが振り込まれて、めでたく目標達成しました♪───O(≧∇≦)O────♪ これで来年のじい(夫)のヨーロッパ方面の旅がほぼ確定した... 搭乗日は来年の2月なので、これからじっくりと準備を進めていくことになります。しかし、なにはともあれこれで、今月末に失効する予定のマイルも無駄に

                                                                                【値上げの春ですが】本日4月1日から燃油サーチャージが2ランク下がります(ANA/JAL共に)
                                                                              • ANAマイレージクラブ ヴァージン・オーストラリアと提携開始、積算率をチェック - 弾丸トラベルは怖くない!

                                                                                2023年7月18日から提携開始したヴァージン・オーストラリア航空ついて同社やマイル積算率をまとめてみました。 ヴァージン・オーストラリアとの提携開始 ヴァージン・オーストラリアとは マイル積算率 最後に ヴァージン・オーストラリアとの提携開始 2023年7月18日、 ヴァージン・オーストラリアとANAはコードシェア提携を大幅に拡大することを発表しましています。 ヴァージン・オーストラリアのマイレージサービスであるベロシティ・フリークエント・フライヤーの会員は、日本、アジア、北米、ヨーロッパを含む世界130都市以上のANA運航便を利用時に、ポイントおよびステータス・クレジットを獲得することが可能となっています。 また、今回初めて、virginaustralia.comでオーストラリア-日本間のANA運航便の航空券を予約できるようになっています。これで国内線がANAサイトより安くなったりする

                                                                                  ANAマイレージクラブ ヴァージン・オーストラリアと提携開始、積算率をチェック - 弾丸トラベルは怖くない!
                                                                                • ベトナムの毅然とした対中措置、韓国との大きな違い 中国と戦ってきたベトナムと「服従」を国策とした韓国 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                  マスクをつけて仕事をするベトナム航空のグランドスタッフ(2020年2月23日、写真:ロイター/アフロ) 「まさかの時の友が真の友」と言うことわざがある。非常事態が起きたときの対応から、人の真意が分かる。このことわざは人についてだけではなく国にも当てはまる。今回の新型コロナウイルスの感染の広がりへの対応から、共に中国に隣接する国でありながら、ベトナムと韓国の国民感情の違いを見てとることができる。 韓国の日本への態度は何に起因するのか 中国で新型コロナウイルスの感染が拡大し始めると、ベトナムは1月30日には中国人に対してビザの発給を停止し、中国とベトナムをつなぐ全ての航空便を運休にした。また国境の街であるランソンやラオカイでの商取引に制限をかけると共に、山岳地帯の全ての小道を通行禁止にした。すでに入国していた中国からの観光客を1月31日までに強制的に帰国させる措置まで講じた。このように強硬な措

                                                                                    ベトナムの毅然とした対中措置、韓国との大きな違い 中国と戦ってきたベトナムと「服従」を国策とした韓国 | JBpress (ジェイビープレス)