並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

ボアアップ 原付の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 50でも何処までも行ける - マミヤさんと何となく

    こんばんは FujiFilm XP60 錦鯉でも綺麗な三毛模様を探してしまう、、 わたしゃ三毛模様愛好家で重症です 錦鯉は知り合いが池で飼育してますが 近くで見ると意外とデカくて気持ち悪い、、、 金魚も近くで見ると色々ボコボコしててグロい、、 そんで フナとか 鯉とか 金魚が出す あの独特の生臭さが嫌い うちの爺ちゃんは鯉が大好物 わしわしと美味しそうに食べる姿を見てると 喉から鯉が昇って来そうになります、、、 さてさて 高校生になった友人の子供が原付の免許を取りました 喜んではしゃいでた女学生以上に盛り上がったのが 馬鹿な大人たち ガソリン代の高いこのご時世 ℓ100km走るカブがいいだろ リトルもあるし いやいや 田んぼも走れるオフロードだろ! DT50とか すげ~遊べるし あ~ アレって童貞50って言われてたよなw いいバイクなのにもったいない ▲▲がアプリリアのRS まだ持ってるん

      50でも何処までも行ける - マミヤさんと何となく
    • ヒロミ、ハンターカブで「高速道路」を走る え? アレ125ccじゃないの? 「ふふふ、違うんだな」

      タレントのヒロミさんが、自身のYouTubeチャンネル「Hiromi factory チャンネル」を更新。愛車のハンターカブで「高速道路」を快走した様子を披露しました。あれ? ハンターカブってたしか125ccの原付二種。高速道路走れましたっけー!?!? ハンターカブで「高速に乗りたい」と言い出したヒロミさん(Hiromi factory チャンネルより) ハンターカブが「高速」を走ったー! 【ハンターカブ】181ccボアアップして高速道路を走る(YouTube/Hiromi factory チャンネル) ハンターカブは、ヒロミさんが数多く所有するバイクの中でも特にサイズ感とデザインがお気に入りというかわいいレジャーバイクです。 人気バイクだけにカスタムパーツはかなり多く、ヒロミさんも一通りのカスタムはガッツリと実施済み。同じハンターカブオーナーであるハンバーグ師匠にカスタム指南なども行って

        ヒロミ、ハンターカブで「高速道路」を走る え? アレ125ccじゃないの? 「ふふふ、違うんだな」
      • 実用性?なにそれ美味しいの? GUNNER50(ガンナー50)は生粋のファンバイク! - 風来爺のリターン日記

        2021年1月。 デビューが報じられると同時にいきなり世のバイク馬鹿達の熱い視線を集めたGUNNER50。 バズーカ砲とも懐中電灯とも言えるファニーなデザインに、鮮やかなソリッドカラー。 実用性を完全に無視して、楽しさだけを追求したらこうなった・・・。 そんな生粋のファンバイクの匂いがプンプンします。 いやホント、久々に見たよ。こんなバイク。 居ても立っても居られず、正規代理店のクロニクルさんで実車を拝見&試乗させていただきました。 やっぱりこのバイク、只者ではない。 「実用性?なにそれ美味しいの?」と言わんばかりに楽しさだけを追求した一台。 日本では途絶えつつある本気のファンバイクの系譜、です。 GUNNER50(ガンナー50)はタイのフェニックスエンジニアリングが製造する、空冷単気筒49ccエンジンを搭載した原付1種。 トランスミッションは4速リターン。 最高出力は3.3psだそうです

          実用性?なにそれ美味しいの? GUNNER50(ガンナー50)は生粋のファンバイク! - 風来爺のリターン日記
        • 【合法カスタム】ホンダジャイロキャノピーの2人乗り仕様、ってどーなってるの?【車両込み75万円〜】

          デリバリーなどのビジネスユースに大人気のルーフ(屋根)付き三輪スクーター(スリーターとも呼ばれる)、ホンダ・ジャイロキャノピー。写真はスリーターのエキスパートショップ「HVファクトリー(神奈川県横浜市)」が手掛けた、一般公道でもタンデム(2人乗り)走行が可能な、タンデムシートやタンデムステップ等を装備したジャイロキャノピーカスタム。原付モデルから「側車付軽二輪」に変更されたカスタムの詳細をレポート。なお、同車はコンプリートとしても市販予定。詳しくはHVファクトリーまで! REPORT●北 秀昭(KITA Hideaki) PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke) 取材協力/問い合わせ●HVファクトリー https://hvfactory.com/ 「側車付軽二輪」に登録変更。一般公道でも合法的にタンデム(2人乗り)OK イエローカラーにペイントされたジャイロキャノピー改。HV

            【合法カスタム】ホンダジャイロキャノピーの2人乗り仕様、ってどーなってるの?【車両込み75万円〜】
          • 強化クラッチ搭載!隣の県へ原チャリで新たな冒険🏍️ #ボアアップ #バイク - 気ままなバイク生活

            【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 バイクの時間 原チャリの旅 先ずはガソリンスタンドへ 北潟湖畔 雄島 本日の走行距離 今後のゴリラツー計画 関連記事 バイクの時間 原チャリの旅 先週末は、家に私一人🤭 天気は曇りで気温はやや低め⤵でした。 この条件でする事は一つ!! そう! バイクの時間です😁 しかも息子はサッカーの練習でAM5:00起きだったので夕方のお迎えまで時間がたくさんあります。 ボアアップの慣らし運転も終わり、強化クラッチも組んだし原チャリで今まで行った事無い隣の県まで行ってみる事にしました。 50cc時代には思いもしなかった事ですが75ccになった今そう思えるような走りに変わった!という事でしょう。 旅と言うほど遠くへ行った訳ではありませんが(^^;) 先ずはガソリンスタンドへ ボアアップした

              強化クラッチ搭載!隣の県へ原チャリで新たな冒険🏍️ #ボアアップ #バイク - 気ままなバイク生活
            • amazonで激安販売されている電動空気入れを買った - urakatahero“B”log

              『手軽で便利ではある』 あらすじ Amazonで激安電動空気入れを購入した 電動空気入れは便利だった ガンタイプはもう古い ジャイロシリーズのHONDA指定の空気圧 ジャイロキャノピー ジャイロX ジャイロUP その他 空気圧が適切でない場合に起こるデメリット5つ 1. タイヤの摩耗が早まる 2. 燃費が悪化する 3. 走行性能や乗り心地が悪くなる 4. パンクやバーストのリスクが高まる 5. そもそもデメリットしかない 記事のまとめ あらすじ 『何かがおかしい』 筆者がいつもの走り慣れた道を走っていると、カーブ時やブレーキ時に違和感を感じました。 タイヤを指で押しても足で踏みつけても空気が減っている様子は特に感じられません。 念のためガソリンスタンドで空気を入れようと考えたのですが、残燃料は半分以上残っています。 ただでさえ4リットルに満たないガソリンタンクですから、1リットルちょっとの

                amazonで激安販売されている電動空気入れを買った - urakatahero“B”log
              • 調整完了........ - マグナさん達と様々な日常の日記

                お仕事の方もお休みの方もそうでない方も日々お疲れ様です。小売り50です。 昨日は私久々の休みでした✨ 神様は1人でどこかに行かれたので 子供達と私で実家にいってましたよ (実家といってもチャリで15分笑) それにしても小学生の夏休みの宿題........ なんか多い気がしますね........ ドリルに日記に自由研究にお手伝いカード?さらに読書? 中々やりますね✨ 子供とドリルを一緒にやって終わらせましたよ........ そして私が今日ここに来たのは........ ただ飯プラスにある理由があるからです 我が両親が午後子供を見てくれます そうです♪ 久々の数時間のフリータイム........ やることはただ一つです........ 昨日調整しました!! キャブオーケー!! アイドリングオーケー!! (画像横向きですいません) いい感じでございます‼️ 以前と違ってアイドリングも安定✨✨

                  調整完了........ - マグナさん達と様々な日常の日記
                • 2輪界隈に蠢く懲りない面々! 原付「書類チューン」は違法、無免許運転で免許取り消しだ(Merkmal) - Yahoo!ニュース

                  「そうはいっても、30km制限じゃ免許いくつあっても足りないよ」 もう20年も前の話だが、50ccスクーターがいつも気になっていた。高齢の商店主が近場の移動やチラシ配りに使っていたが、気になった理由は「黄色ナンバー」だったからだ。つまり51ccから90cc以下の原付2種、免許制度上の小型限定普通2輪免許である。 【画像】えっ…! これが20歳の「運転免許保有率」です(7枚) 本稿では同様の91cc~125ccのいわゆる「ピンクナンバー」も含め「原2」とするが、50cc以下の原動機付自転車(白ナンバー、原付1種)と違い、制限速度30kmの制限もなければ、指定交差点における2段階右折も必要ない。 しかし、この50ccスクーターには上位排気量の車種もなければカブ系(ホンダのスーパーカブのエンジンを使った車種)のような社外のボアアップ(排気量を上げる改造手段)のキットもない。さすがに自作加工でボア

                    2輪界隈に蠢く懲りない面々! 原付「書類チューン」は違法、無免許運転で免許取り消しだ(Merkmal) - Yahoo!ニュース
                  • 全開パワーを体感! - 気ままなバイク生活

                    【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ゴリラでお出かけ 現在のゴリラの仕様 もっと遠くへ ボアアップするメリット、デメリットは? ボアアップに関する商品 関連記事 ゴリラでお出かけ ボアアップ後ようやく慣らし運転も終わりオイル交換もしたのでアクセル全開走行してみました🤭 慣らしが終わった直後なので徐々にアクセルを開けて行きます。 ボアアップの効果のほどはいかに⁈ 50cc時代はアクセル全開で10000rpmで70キロそこそこでした(^^;) ここまでスピードが乗るまでに相当な距離が必要でした。スピードに関しては正直十分なんですけど✋ 加速が悪すぎて他の交通の邪魔になるほど(゚Д゚;) ボアアップした事でいったいどれほどパワーが上がったのか?気になるところではありますが、、、 キタコの説明によると、、、 75ccボ

                      全開パワーを体感! - 気ままなバイク生活
                    • ゴリラ始動  容易にエンジン始動。暇つぶしのレストア車両 - 気ままなバイク生活

                      どうもnobです(^^) ようやく雪もなくなりバイクに乗れそうな天候になってきました😀 ただ花粉が酷すぎる🤧 さて半年乗ってないゴリラのエンジンを始動しました。正確には最後にエンジンかけたのは2ヶ月前かな? しかしこのバイクの場合一年くらい放置しても平気でキック数回でエンジンかかります(^_^;) 良い事なんですが不思議です。普通そのくらい放置したらエンジンかからなくなるのが当たり前かと思うんですけど、、、(・_・; そう言えばこのバイクを譲り受けた時ももう何十年も放置してあって外装は埃まみれ、バッテリーは完全に死亡!当然ガソリンも腐ってる。そんな状態でした。流石にガソリンは使えないのでキャブに新しいガソリンを点滴で入れて始動を試みたところキック数回でかかりました💦 最初こそ調子悪かったですがその後は普通にアイドリングするようになりました👀 コレにはちょっとビックリした記憶がありま

                        ゴリラ始動  容易にエンジン始動。暇つぶしのレストア車両 - 気ままなバイク生活
                      • 原チャリでお出かけ ゴリラ キャブとクラッチ調整 - 気ままなバイク生活

                        どうもnobです(^^) 原チャリでお出かけ キャブの調子が、、、 キャブ調整 クラッチ調整 テストラン🏍 関連記事 原チャリでお出かけ 先日からゴリラをちょこちょこと直してましたが乗ってないので調子を取り戻す為少しだけ遅くに走りに行きました。と言っても10km未満ですけど💦 原チャリの特権、、空いてるスペースがあればどこでも停車可能🤭 キャブの調子が、、、 ずっと気になってた中間加速のもたつきが顕著に現れてます。キャブをPC18のバッタもんに付け替えてからなので燃調が合ってないのは分かってます。 ジェット類などは持ち合わせてないのでパイロットスクリューとニードルの高さで改善できないか?試してみました。 いったん家に帰りキャブ調整してみます。 パイロットスクリューに関しては全閉でもエンストしないので濃いのでしょうか。 ノーマルエンジンにPC18は、オーバーサイズなのは承知してます。後

                          原チャリでお出かけ ゴリラ キャブとクラッチ調整 - 気ままなバイク生活
                        • ゴリラ オイル漏れ修理完了! 真の原因はどこに? - 気ままなバイク生活

                          【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 オイル漏れ修理 ノックピン交換 オイル漏れの原因発見👀!! 今回交換したパーツ 関連記事 オイル漏れ修理 ホンダ ゴリラ、原付バイクのお話です。 前回から引き続き修理します。部品待ちになっていたシリンダー下側のノックピンが届いたのでやっと作業開始できます。 こんな時近くに大型のバイク部品屋さんがあればすぐに購入できたのになーなんて考えてしまいました。 それでもネットショッピングで2日後には入手できました。 オイル漏れの原因だと思われるノックピン⁈ そんなものでオイル漏れするのか?と思いますがどうやら私の分解、組み付けに問題があったのでしょうか?? 要するにノックピンの取り外しで変形させてしまいそれを気付かずに組み付けてしまったせいでシリンダーとの嵌合が悪くなり微妙な隙間ができ

                            ゴリラ オイル漏れ修理完了! 真の原因はどこに? - 気ままなバイク生活
                          • 原付バイクを買った話 - sheephumanのブログ

                            なんたらかんたら 手抜き記事。 関連記事 sheephuman.hatenablog.com 動画 車両紹介 フル加速 Dunkに付けられるらしいパーツ(よく考えて買おう) エンデュランス(ENDURANCE) リアキャリア Dunk ダンク EE800GGZA1 Honda(ホンダ) リアキャリア Dunk(AF78) 08L70-GGZ-J01 バイクカバー 高品質300Dオックス バイク車体カバー 245x105x125cm 自転車用 スマホ ホルダー バイク ホンダのダンク 原付とヘルメット また公道を逝く pic.twitter.com/bKULc6X9KY — ひつじ人間@-ᴥ-@ (@sheephuman) 2021年1月29日 就活で加須とか行きました。ムダだった。 アーチ pic.twitter.com/IZ3NLK2uG0 — ひつじ人間@-ᴥ-@ (@sheephum

                              原付バイクを買った話 - sheephumanのブログ
                            • 慣らし運転 先が長い(・_・; カスタムの方向性は⁈ - 気ままなバイク生活

                              【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ゴリラ、ボアアップ後の慣らし運転 キタコ ライトボアアップ装着後の慣らし運転 残る2台もエンジン始動 カスタムする際はコンセプトを大事に! ボアアップした際に必要になるパーツ 最後に 関連記事 ゴリラ、ボアアップ後の慣らし運転 ボアアップによりシリンダーブロックとピストンを交換したので慣らし運転が必要です。 現在の車やバイクの多くは慣らし運転は必要とされていないケースもありますがやはり機械ものなので寿命を延ばしたり本来の性能を引き出すには必要だと思います。 キタコ ライトボアアップ装着後の慣らし運転 距離にして100kmくらいかな?2時間ほどの走行が必要みたいです。 時間にして15分くらいの走行を8回と説明書に記載されてました。 タコメーターを装着してますのでエンジン回転は10

                                慣らし運転 先が長い(・_・; カスタムの方向性は⁈ - 気ままなバイク生活
                              • ボアアップ後のテスト走行(^^) キタコ ライトボアアップキット75cc - 気ままなバイク生活

                                【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ゴリラ ボアアップその後 ボアアップ後の初走行 慣らし運転終了後はエンジンオイル交換を! 原付2種になったら、、、 バッテリー上がり ゴリラのバッテリーサイズ バッテリー上がりの原因? 関連記事 ゴリラ ボアアップその後 先日記事で報告した通りゴリラを50ccから75ccへボアアップしました。 ならし運転(走行)が必要なのでぶん回して走れないけどどんなもんかな? エンジン始動時は、ノーマルよりコンプレッションが上がってるせいでキックが重たくなりました💦 それでもちょっと抵抗がある程度でノーマルのキックペダルでも余裕でエンジン始動できます。 少し重くなったキックペダルを振り下ろすと呆気なく始動しました。 シリンダーブロックだけきれいな状態になりました😊 新品ですからね✋ ボア

                                  ボアアップ後のテスト走行(^^) キタコ ライトボアアップキット75cc - 気ままなバイク生活
                                • スズキGSX-S125を177ccに排気量アップ! どうやるの? どうなるの?

                                  残念ながら2022年6月に閉店してしまったカムイ八王子だが、代表だった瀧田さんが独立して新たなショップ「タキタモータース」を開業。カムイ八王子同様スクーターに特化したショップかと思っていたら、ミッション車にも精通されていた。吊るしで乗っても楽しめるスズキGSX-S125に強烈なスパイスを効かせた試乗車があるので「乗ってみる」とお誘いをいただいた。はてさて、その実力やいかに? REPORT●増田 満(MASUDA Mitsuru) PHOTO●山田俊輔(YAMADA Shunsuke) 取材協力●タキタモータース(東京都日野市旭が丘5-12-15/080-7608-0444)) TTMRCといえばスクーターをチューニングする人なら誰もが知るほど定評ある台湾のパーツメーカー。シグナスXを筆頭にNMAXやトリシティ、アドレスV125などのボアアップキットが有名なところ。いずれも排気量を引き上げる

                                    スズキGSX-S125を177ccに排気量アップ! どうやるの? どうなるの?
                                  • 23.05.29 スーパーカブ70 90 100 part104 : バイクネタまとめ

                                    この記事はとても参考になりました。私もスーパーカブを所有していますが、パーツ交換に自信がなかったので、ディーラーに任せていました。今度は自分でやってみようと思いました。ありがとうございます。 1:5ch名無し民2023/05/23(火) 11:39:12.80ID:ztxt4geZ原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。 スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。 また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。 個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。 丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。 『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~

                                      23.05.29 スーパーカブ70 90 100 part104 : バイクネタまとめ
                                    • ツーリング日和3(第19話)思い出のバイク - 新小児科医のつぶやき

                                      そこから今日の打ち合わせや。 「任せといておくれやす。うちと清次であんじょうやります」 「やり過ぎんようにな」 アホ言うな。うちが来たからにはタダでは済ません。コトリはんが予約取ってくれてはるから幸楽園にマスツーや。懐かしゅうて涙が出て来るわ。こうやって一緒にツーリングする日が来るのをどれだけ夢見たか。コトリはんが先行してくれはった。 「お嬢はん、あれが前に聞かせてもうたバイクでっか?」 「そや、うちのロケットを石見銀山から仁摩に向かう道でぶち抜いたバイクや」 見ても信じられへん気持ちはわかるで。どう見たってノーマルに近い原付やからな。そやけど見た目やない。それは人も同じや。清次にも乗せてやりたいわ。あの自転車みたいな軽さと、訳のわからんパワーが出てくるエンジンをな。 軽さなんて乗ったもんやないと絶対わからん。とにかくうちでも持ち上げられるからな。その代わり直進安定性は冗談みたいにあらへん

                                        ツーリング日和3(第19話)思い出のバイク - 新小児科医のつぶやき
                                      • YB-1 ⭐️ ドライブスプロケット交換

                                        こんにちは!田なっくすです(=゚ω゚)ノ 暑い日が続いてますね。京都市はいつも関西で一番高温の地域で、この季節だけは行動力が5割減になります(笑) さて、今日は先々週に作業していたYB-1のドライブスプロケット交換の様子を書きます。 YB-1だけでも、なるべく整備手帳に書こうと思ってたんですが、内容が多すぎるため こっちに書いてます(笑) またもや長文すいません。 今回使うのはスプロケットは14丁です。 いつも通り衝動買いしてしまいましたσ(^_^;) 皆さんもご存知の通り、原付バイクのほとんどは60キロ前後の最高速度になるように設計されています。エンジン回転数にリミットを掛けているものや、ギア比で頭打ちさせて最高速度をセーブさせているものなど、方法はさまざまです。 自分のYB-1の場合はリミッターは無く、ローギアード化で最高速度を抑えていますから後者の方ですね。 そこで今回のFスプロケ交

                                          YB-1 ⭐️ ドライブスプロケット交換
                                        • 一体なにか説明できる? 原付一種を二種に変更できるボアアップとは

                                          バイクには、自分でできるものからショップに依頼すると安心なものまで、さまざまなカスタムが存在します。その中のひとつである「ボアアップ」とは、一体どのようなカスタムなのでしょうか。 原付一種から二種に変更できる「ボアアップ」とは? 原付一種を二種に変更するなど、バイクの排気量を変えられるカスタムがあります。その名は「ボアアップ」。これは、エンジンのシリンダーの直径を大きくして排気量を上げるというもの。 では、原付一種にボアアップを施すことで、どのようなメリットを得られるのでしょうか。 原付一種をボアアップするメリットとしては、原付の独自ルールから解放されることが挙げられます。 原付一種には、2段階右折や最高速度30km/h、左車線走行などの独自ルールが設けられており、それらは安全に道路を走行するために設定されているルールですが、実際に走ってみると不便だと感じることも少なくありません。 一方の

                                            一体なにか説明できる? 原付一種を二種に変更できるボアアップとは
                                          • スーパーカブのマフラーを交換しました – dyama's page

                                            スーパーカブ50DX(AA01、ボアアップして原二登録)の中古購入時から取り付けられていたマフラーをようやく交換しました。 元のマフラーについて 前オーナーが取りつけていたモナカマフラー(ベトナム製)です。この記事を書いている時点で、Amazon 価格は4,980円。お手頃なスチールマフラーです。 モナカマフラーの名前の由来通り、サイレンサー部分が膨らんでいます。あんまり詳しくないんですが、たしか古いカブに純正でこのスタイルの車種があったんじゃないかな。いわゆるレトロ風カスタムの一種だと思います。 ご覧のとおり、排気口は非常に小さくなっています。バッフル取り付け用のネジ穴もありますが、取り付けてしまったら排気がほとんど抜けなくなるようです。そう説明を受けて、ショップ納車時からバッフル無し仕様でした。 50cc の頃はノーマルに控え目の重低音が加わってちょっとしたブリブリ音に。軽やかなカブの

                                              スーパーカブのマフラーを交換しました – dyama's page
                                            • 原付50ccを二種登録する方法と注意点!ボアアップで黄色ナンバーにするための手続きを詳しく紹介 | mysimasima

                                              こんにちわ、紫摩(しま)です。 50ccの原付を二種登録すればうっとおしい3大縛りから解放されて、晴れてまともに交通の流れに乗ることができます。 そんな原付二種への変更方法と忘れてはいけない大事な注意点を紹介します。 原付二種登録の概要 50cc以下の原付一種。 51cc以上~125cc以下のバイクを原付二種と言います。(黄色ナンバーとピンクナンバー) 【二段階右折、30km/h制限、二人乗り禁止】という原付一種のデメリットから解放されます。 それでは原付二種への変更の大まかな流れから説明します。 ※全て住民票を登録している管轄の役場での手続き。 税務課で廃車登録 排気量計算書に内訳を記入する ナンバー交付の手続き 旧ナンバーの返納 大まかな流れは上記のようになります。 後で説明しますが、2番の排気量の計算書を書かなければいけないので、事前に調べておく必要があります。 ナンバー変更時に必要

                                                原付50ccを二種登録する方法と注意点!ボアアップで黄色ナンバーにするための手続きを詳しく紹介 | mysimasima
                                              • 電験1種を合格した 驚愕の20歳… ちょっと一線をこえちゃった獣狂いの「鐵獣」とは?? ~ 電験2種を合格したばかりの元新聞記者がインタビューに挑む!!の巻 ~ | 電気主任技術者(電験)専門の職業紹介エージェント

                                                電験1種を合格した 驚愕の20歳… ちょっと一線をこえちゃった獣狂いの「鐵獣」とは?? ~ 電験2種を合格したばかりの元新聞記者がインタビューに挑む!!の巻 ~ 資格取得者インタビュー 2021.04.01 20歳で電験1種を制覇した人がいる… その人はどうも、 カフェジカに片道750kmもの距離を福島からカブで来た、ぶっ飛びお祭り男らしい… 二十歳ながらにして、資格は30を超えるらしく… 一体全体、 何なの?( ゚Д゚;)))) どんな人????( ゚Д゚;)??? え!?( ゚Д゚) ヒト、、、(; ・‘д・´) じゃない???(; ・‘д・´) ??!! 噂によると、、、 どうも、、、、、 ケモノ らしい( ゚Д゚)。。。ポカーン え!?ちょっとまって!違う!?どうも正確には… ケモナーらしい… なんかわかんねーけど、 既に、 響きがやばい。 しかも 「鐵」(てつ)を愛するケモナー

                                                • レア度「0」ありふれたスクーターをレストアする理由(DIY道楽のテツ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  #原付バイク #スクーター #レストア 【新ネタ】今回からレア度「0」のバイクのレストア作業を開始します! 中古車のタマ数豊富で、チョイノリに次いで安い。また、ヤフオクなどでも中古部品が多数出ていて、ボアアップキットもマフラーもある。つまり、誰でも 簡単に カスタム 改造を 惜しみなく楽しめる!? これを見ているフォロワーさんにも乗っている方が多いと思うので、そろそろお疲れのTODAY(トゥデイ)のメンテナンスや改造に少しでも参考になれば幸い!よかった同時進行でメンテナンスやカスタムを楽しんでいただけたら嬉しいです~! (YouTubeへのリンクです)→ 新ネタ→【レア度ゼロのバイクレストア】ありふれたスクーターをレストア&カスタムしますっ! 今回からレア度「0」のバイクのレストア作業を開始します~! スーパーの駐輪場にも 駅の駐輪場にも必ずと言っていいほど1台か2台は止まってる 街中で見

                                                    レア度「0」ありふれたスクーターをレストアする理由(DIY道楽のテツ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 『スーパーカブ』第6話で小熊はいくらかけて鎌倉へ行ったのか!?山梨~鎌倉間をスーパーカブで行くといくらかかるか計算してみた

                                                    HOME>アニメ>『スーパーカブ』第6話で小熊はいくらかけて鎌倉へ行ったのか!?山梨~鎌倉間をスーパーカブで行くといくらかかるか計算してみた 皆さんは学生時代、遠足や運動会などのイベントの時に熱を出して参加できなかったという経験はありませんか? 筆者は小学生の頃、発熱で遠足に参加できずに悲しかったことがあり、今でも悔しい思い出となっています。遠足の翌日、友人からずっと土産話を聞いていました。 アニメ作品でも、まさにそんなシチュエ-ションに遭遇しようとする主人公がいました。TVアニメ『スーパーカブ』第6話での小熊です。 少ない奨学金の中からコツコツと修学旅行の費用を積立してきた小熊。修学旅行前日に配布された宿泊ホテルのリーフレットにある神々しいまでの豪華会食の写真と「ご会食には鎌倉の旬の素材を中心とした自慢の料理の数々が並びます」と魅惑的な説明文を見て、心を躍らせます。 しかし、こともあろう

                                                      『スーパーカブ』第6話で小熊はいくらかけて鎌倉へ行ったのか!?山梨~鎌倉間をスーパーカブで行くといくらかかるか計算してみた
                                                    • 2輪界隈に蠢く懲りない面々! 原付「書類チューン」は違法、無免許運転で免許取り消しだ | Merkmal(メルクマール)

                                                      排気量を上げていないのに虚偽の上位排気量を記載してナンバーを取得する「書類チューン」。書類チューンは任意保険で虚偽申告となる。つまり保険金が支払われない可能性があるのだ。 「そうはいっても、30km制限じゃ免許いくつあっても足りないよ」 もう20年も前の話だが、50ccスクーターがいつも気になっていた。高齢の商店主が近場の移動やチラシ配りに使っていたが、気になった理由は「黄色ナンバー」だったからだ。つまり51ccから90cc以下の原付2種、免許制度上の小型限定普通2輪免許である。 本稿では同様の91cc~125ccのいわゆる「ピンクナンバー」も含め「原2」とするが、50cc以下の原動機付自転車(白ナンバー、原付1種)と違い、制限速度30kmの制限もなければ、指定交差点における2段階右折も必要ない。 しかし、この50ccスクーターには上位排気量の車種もなければカブ系(ホンダのスーパーカブのエ

                                                        2輪界隈に蠢く懲りない面々! 原付「書類チューン」は違法、無免許運転で免許取り消しだ | Merkmal(メルクマール)
                                                      • 【ジャイロシリーズの税額について】側車付軽二輪登録や原付・ミニカー区分別の自動車税や年間維持費、自賠責は5年契約が最もお得! - urakatahero“B”log

                                                        軽自動車税の納期限は5月31日です。 まえおき カスタムジャイロ(三輪)の軽自動車税の金額 支払う方法 税金の支払いでポイント還元はあるか? 側車付軽二輪登録しているジャイロXの維持費について 動画で確認したい方はこちら 側車付軽二輪登録のジャイロXの自賠責について 2サイクルのジャイロシリーズの燃費について 2サイクルジャイロシリーズのメンテナンス費用について そもそも軽自動車税とは? 軽自動車税の使い道 記事の締め まえおき いつも”払え”と言われてホイホイと払わされている状態ですので、今回はぶっちゃけ自動車税ってなんなんだ?払わないとどうなる?など、税にまつわるアレコレを調べてから支払いたいと思います。 結論は支払わらないと滞納金(延滞料金)が上乗せされる事になったうえで何がなんでも支払う事になるので、最安値で支払いたい方は期限内に支払わないと損をします。 納税を拒否している国会議員

                                                          【ジャイロシリーズの税額について】側車付軽二輪登録や原付・ミニカー区分別の自動車税や年間維持費、自賠責は5年契約が最もお得! - urakatahero“B”log
                                                        • カセットボンベで走るモンキーZ50Mを作っちゃった人がいた!「走りは? 排気ガスはクサい? 燃費は?」

                                                          ホーム 雑ネタ カセットボンベで走るモンキーZ50Mを作っちゃった人がいた!「走りは? 排気ガスはクサい? 燃費は?」 フランスでは2040年までに、中国、アメリカ・カリフォルニア州などでも2030〜2040年までにはガソリン車、ディーゼル車の販売を禁止する方針である……というニュースが最近世の中をザワつかせました。 日本でも2030年以降に同様の政策を取るといいますが、電気自動車や電動バイクは充電設備や航続距離など、現状を見る限り使い勝手に関してはやや辛い面があります。 であれば「ガソリン以外を燃料にする手があるのでは!?」などと思うわけですが、なんと個人でカセットボンベで走るモンキーZ50Mを作ってしまった人がいるんです。 当記事では、その車両の製作者であるまつしたさんにカセットボンベ燃料化としたきっかけ、カセットボンベを燃料とすることでエンジンを掛けたときのニオイ、エンジン音、走行感

                                                            カセットボンベで走るモンキーZ50Mを作っちゃった人がいた!「走りは? 排気ガスはクサい? 燃費は?」
                                                          • 原付で人生が変わった感 - sheephumanのブログ

                                                            大半の人にとって、自身の記事というのは単なる同人誌、暇つぶしの道具です。人によってはフリーペーパー以下の価値しかないし、ある人によっては面白い読み物で毎日読む価値があるのかも知れない。僕は自分に興味を持ってもらおうとか思っていません。興味を持ってもらえるほどの人生を送っていない。だから人に自分の事をいちいち話すような事はあまりしていません。 衝動的に駄文など書き始めてしまいましたが、無視してくださって結構です。 この短期間に原付 50ccのHonda Dunk、ヤフオクで中古車を購入しました。 中古車を購入した件につきましては別途記事にするかも知れません。 どちらが好きかと訊かれると、自分としては断然バイクであると答えます。クルマは肩が凝るし、神経も余計に使うのであまり好きではないです。 バイク(原付)の方が方は凝らないし、長時間運転していてもそれほど疲れません。かなり危ないときあるけどね

                                                              原付で人生が変わった感 - sheephumanのブログ
                                                            • ツーリング日和13(第22話)あのバイクだ - 新小児科医のつぶやき

                                                              部屋に戻ってから清水先輩と杉田さんの話を考えてた。宮崎で出会った二入組のバイクは間違いなく噂のバイクだ。その走りたるや峠道のしかも登りで、レーサーが乗るスーパースポーツを振り切ったって話なのよ。 そんなものを信じろと言うのがおかしいよ。登りはパワー勝負だ。些細なテクニックなんかで埋められる物じゃない、スーパースポーツは驚きの二百馬力なのよ。重量だって二百キロあるけどPWRなんて一・〇なんだよ。 「オレもハヤブサに乗っているからわかるけど、圧倒的というより暴力的なパワーがあるからな」 杉田さんが走った石鎚スカイラインだけど、それなりにワインディングだけどセンターラインもついてる二車線の道なのよね。クルマならまだしもバイクでブロックするなんて絶対に無理。まさか二台でフォーメーションを組んでたとか。 「杉田さんの話ぶりからして、そういう姑息な駆け引きは無いと見てよいだろう」 そうだった。こんなも

                                                                ツーリング日和13(第22話)あのバイクだ - 新小児科医のつぶやき
                                                              • ガレージにホンダのトゥデイがやってきた!#5【ディスク化への道】その2 | 広く浅く楽しく・・・たまに深く狭く

                                                                こんにちは!ゆーまんです。 今回はHONDA・TODAYのディスク化に必要なAF35ライブディオのフロントフォークを組み立てます。フロントフォークのオーバーホールは遥か昔にエイプのディスク化で作業した以来です。果たしてうまく完成するのでしょうか。 ※作業は素人が行っています。参考にされる方は自己責任でお願いします。 ▼前回のTODAYレストア&カスタムが気になる方はこちら ガレージにホンダのトゥデイがやってきた!#4【ディスク化への道】その1 ディスク化に使うフロントフォークをオーバーホール 前回の作業でバラバラに分解して清掃したフロントフォークです。 ほとんどの部品はそのまま使用しますので、慎重に分解し、しっかりと清掃しておきましょう。インナーチューブに少し塗料が付着していますが磨いて落としました。 インナーチューブは少し点サビがありましたが問題ないレベルと判断して再使用します。 新品に

                                                                  ガレージにホンダのトゥデイがやってきた!#5【ディスク化への道】その2 | 広く浅く楽しく・・・たまに深く狭く
                                                                • 『原付のボアアップについて』

                                                                  ただ、多くの方がボアアップってのを安易にお考えなんですよね・・・・ 一番多い理由が30km/hの速度規制&二段階右折 呪縛からの解放 お気持ちは共感できますし、理解もできます ボアアップを施して黄色または桃色ナンバープレートをゲットすれば 道路交通法的には道路標識の法定速度での走行が許されます でもね、実際に安全快適に走行できるかは全く別のお話 そもそも原付一種(50㏄以下)の車体は30km/h+αぐらいを想定して設計されてます 車と同じような速度で走行する行為自体が危険です モンキーがいい例ですよね、ノーマルの足回りのまま60km/h走行は恐怖です 現行のスズキ50㏄スクーターのフロントフォーク&ブレーキ↓

                                                                    『原付のボアアップについて』
                                                                  • モトラ ボアアップ + マフラー変更 + 12V化 完了 - INST-web

                                                                    こんばんは、TAIJIです。 いきなりですが、ボアアップと、マフラーの変更、12V化を完了させました。 改造後の写真が、上の写真になります。 ボアアップにはKITACO社製の88cc STD ボアアップKITと、ウルトラオイルポンプKITを使用しました。 シリンダー部分のみの交換でも十分OKなのですが、 今回は、エンジン周りのオーバーホールも兼ねていましたので、 シリンダーヘッドから、腰上全部を交換しました。 同時に、オイルポンプも吐出量が多いタイプへ変更致しました。 キャブレターはそのままを使用、 エアクリーナーも純正の新しいものへ交換したかったのですが、 手に入らない為、 エアクリーナーは純正エアクリーナーBOXへ入るパワーフィルターへ変更しております。 吸気量も多く、シリンダー容量も大きくなったのですが、 純正マフラー(特にエキパイ部分)が細く、排気抵抗が大きそうだったので、 また無

                                                                      モトラ ボアアップ + マフラー変更 + 12V化 完了 - INST-web
                                                                    • 2019新車走評:今人気! 110~150ccお気軽クラス編[カテゴリー別“試乗インプレッション”大図鑑 #16]

                                                                      フレンドリーで、操る楽しさの原点を味わえる! 2019新車走評:今人気! 110~150ccお気軽クラス編[カテゴリー別“試乗インプレッション”大図鑑 #16] 2019/09/22 6:00 ヤングマシン(ヨ) 軽量コンパクトな車体に、公道でも使い切れるパワー&トルクのエンジンを搭載。トイ感をたっぷり備え、自分好みに徹底カスタムするベースモデルとしても使いやすい。その扱いやすさから実用にも向いているが、のんびり一般道ツーリングするのもなかなか楽しい。小粒ながら日常生活やバイクライフに刺激を与えてくれる、スパイシーなカテゴリーだ! 気軽さのある走行性能と低めのランニングコストこのカテゴリーにはさまざまな機種が混在するが、共通するのは気軽さ。軽量な車体と扱い切れるパワーで、肩肘張らずにライディングを堪能できる。 ロードスポーツ系の場合、前後17インチ径のフルサイズホイールを履く機種と、前後1

                                                                        2019新車走評:今人気! 110~150ccお気軽クラス編[カテゴリー別“試乗インプレッション”大図鑑 #16]
                                                                      • 『原付二種登録』

                                                                        なにかとミニやねん 車とかバイクとか日常とか。でも最近更新が滞り、たまの更新は大半がドライブ・ツーリング旅行記です。 Sステージボアアップキットを組んだら、モンキーは88ccになる。 善良なる市民としては、脱税せずちゃんと申告して二種登録をしなければならない。 ところがネット検索すると、やれ大阪は登録が難しいとか、整備士免許を持つ者による改造申請がいるとかでてくる。 もしかしたらそんな時代もあったのかも知れないが、現在は非常に簡単である。 50ccの車両を廃車してナンバープレートと車検証みたいな奴を返却、と同時に88ccを申請して新しいプレートと車検証みたいな奴をもらうだけ。改造申請とか一切いらない。 登録する書類に排気量を88ccと書くだけ。 用紙も書き方も、案内係のような人が全部教えてくれる。 で、窓口で免許証かなんかで本人確認して書類を提出したら、混んでなければ15分ぐらいで新しいプ

                                                                          『原付二種登録』
                                                                        • 『アニメ「スーパーカブ」・5話の「ブロック修正」って何ぞ???』

                                                                          ハンターカブ中心生活?ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!! 当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます! 尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。 山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も! 礼 『エンジンの改造もしなくちゃね。免許取っても50ccのままじゃ意味ないし』 熊 『お金がかかるのは困る』 礼 『ならブロック修正なんてのはどう?』 熊 『ブロック修正?』 礼 『そう。エンジンブロックの燃焼室とかシリンダーヘッドに発生する鋳鉄特有の僅かな歪みをメーカーの製造ラインよりも高精度な機材で真円に削り直した後オーバーサイズピストンを使って…』 熊 『礼子』 礼 『ん?』 富 『ごめん。ちょっと何言ってんだかよくわかんない。』 礼 『わかった。じゃあ最初からきっちり説明するわね!つまり量産される…』 ・・・その後、礼子の話は3時間

                                                                            『アニメ「スーパーカブ」・5話の「ブロック修正」って何ぞ???』
                                                                          • カスタム沼 - 新小児科医のつぶやき

                                                                            オーダーから6か月しても未だに来ない次のバイクですが、モンキーと言えばカスタムと言われるぐらい有名です。これは50cc時代からそうで、125ccになっても続いています。先にお断りしておきます。 どんなカスタムをしようがオーナーの自由 あれこれ規制が厳しくなっているクルマに較べてバイク、とくに車検の無い250cc未満、さらに言えば125cc未満の原付二種ともなれば、ここまでするかってカスタムはあります。 個人的に予算があれば考慮したいのはタコメーター。付いてないのですよね。必要かと言われれば微妙なところで、慣らし運転にはあった方が良いぐらいで、走りに慣れたら、あんまり見ない気もしています。バイクの性格から、タコ見ながら走行性能の限界を目指すバイクじゃないですからね。 ただタコには時計が付いているものもあります。そうなんです、時計も付いていないのです。そんなもの腕時計を見れば十分の意見もありま

                                                                              カスタム沼 - 新小児科医のつぶやき
                                                                            • 女子高生キャラクター達が特定メーカーのバイクの性能を礼賛するアニメ [399583221]

                                                                              0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2389-kXdS)垢版2022/07/11(月) 20:20:57.88ID:rvG/mguG0●?PLT(13072) 「スーパーカブ」山梨県立図書館でアニメ資料や車両展示、キャストの朗読会も TVアニメ「スーパーカブ」の展示イベントと朗読会が、8月に山梨県立図書館で開催される。 山梨県立図書館の10周年記念事業として行われる「TVアニメ『スーパーカブ』小さな展示会&朗読会」。 展示は8月10日から17日まで館内イベントスペース東面で実施され、オープニングとエンディングの生原画、アニメ本編の複製原画、各種設定資料や第1話の絵コンテ、スーパーカブの実機などを鑑賞できる。 https://natalie.mu/comic/news/485005 https://ogre.natalie.mu/media/news/com

                                                                              • えむきゅう キャノンボーラーへの道①|えむきゅう

                                                                                【えむきゅうルーツ編】思い切り振り返ればプラモ少年だった小中学生の頃からカスタムに目覚めていた。 プラモの塗装にジオラマ作成や、乗っていたスポーツ自転車の泥除けや装飾品を全て外して軽量化するなど… そのうちエアガンに目覚めチームに入りサバゲーにハマる。 当然エアガンもコアなカスタムで強化していた。 特注で強化バネを作る・真鍮パイプとステンレスパイプの組み合わせで銃身を自作・ポンプアクションで連射化…などなど。 18歳で原付免許取得からはカスタムはバイクに移行。 チューンナップしては峠に通い、寝ても覚めてもバイク一筋な日々。 当時のオモチャはパッジョグ(パッソルIIにジョグのエンジン)を経てモンキーRへ。 モンキーRでは、膝に潰した空き缶つけて毎日の様に峠を攻めに行き膝擦りごっこ。 後にローリング族と呼ばれる先駆けの世代。 遊び場はローリングのメッカの一つ、茨木のサニータウン。 まさか後に自

                                                                                  えむきゅう キャノンボーラーへの道①|えむきゅう
                                                                                • 普通自動車免許に普通二輪免許を併記してみた - 気まま研究所ブログ

                                                                                  こんにちは。 スーパーカブ 50に乗っていることはこの記事で車体について触れているのでご存知のことかと思いますが、普通自動車免許(厳密には限定付き準中型自動車免許)にて運転していたため、50ccを超える二輪車は運転できません。 しかしながら、昨今の交通事情からすると50ccの制限はかなり非現実的で精神的ストレスがものすごく、数分乗るだけで異常なほど疲れてしまいます。 そこで、カブをボアアップし、二種登録しようと思い、普通二輪免許を併記(追加)したのでその時の手順を書いていきたいと思います。 多分小型二輪も大型二輪もそれほど手順は変わらないと思います。 はじめに 必要なもの 簡単な手順 詳細な手順 手順1: 指定教習所の卒業 手順2: 試験場へ 手順3: 申請書と受験票の作成 手順4: 試験代の収入証紙購入 手順5: 適性試験 しばしの休憩 手順6: 最終申請 手順7: 交付 さいごに 参考

                                                                                    普通自動車免許に普通二輪免許を併記してみた - 気まま研究所ブログ