並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1241件

新着順 人気順

メモ帳 アプリ windowsの検索結果281 - 320 件 / 1241件

  • 【2024年版】ブラウザで使えるメモ帳 おすすめ7選を徹底比較!人気定番から無料サービスまで紹介

    メモの取り方はさまざまになっており、昔ながらの紙や付箋にメモを取るというやり方だけでなく、スマホのアプリのメモ帳を使う人やブラウザで使えるメモ帳を使う人もいます。ブラウザで使えるメモ帳は、クラウド上にデータを保存するため共有がしやすく、ビジネスで使いやすく業務効率化に貢献するといったメリットがあります。今回は紙やアプリのメモ帳と比較しながら、ブラウザで使えるメモ帳のメリットやおすすめのメモ帳を紹介していきます。 WEB上で簡単にメモ・ドキュメントを管理できて、検索性に優れたツール「NotePM」 →今すぐ無料で使ってみる(1分で完了・クレカ登録不要) Webブラウザで使えるメモ帳とは ブラウザで使えるメモ帳とは、パソコンやスマートフォンにインストールしたブラウザ上でメモをすることができるアプリケーションです。Webブラウザで使えるメモ帳と一言で言っても、提供されるサービスの種類によって利用

      【2024年版】ブラウザで使えるメモ帳 おすすめ7選を徹底比較!人気定番から無料サービスまで紹介
    • 紙copi Liteがダウンロードできなくて[Windows10] - T’s blog

      紙copi LiteというWindowsのエディタが良さそうでしかも無料だというのでインストールしてみることにした。さっそく紙copi - ダウンロードでダウンロードのボタンをクリックしたが反応がない。それではとダウンロードのボタンを右クリックしてメニューから「名前を付けてリンク先を保存」を実行した。ところが「ファイルは安全にダウンロードできません」とChrome側でブロックされてしまった。調べてみたらメッセージの隣りにある「⌃」のマークをクリックして「継続」を選ぶのだそうだ。 そうしてなんとかダウンロードできたのでファイルを開いてインストールしようとするがまた反応がない。またまた紙copiのヘルプを読むとアクティブな他のアプリをすべて閉じてインストールすると書いてある。説明のとおりにして無事インストールできた。 インストールに不手際があったため まだ紙copi Liteの機能は試せていな

      • Windows 10の標準搭載アプリをアンインストールしたり再インストールする方法

        メモ帳/ペイント/ワードパッドWindowsに古くから標準搭載されているメモ帳/ペイント/ワードパッドといったアプリは、以下の手順でアンインストールしたり再インストールすることができます。 まず、Windowsの「設定」アプリを開き「アプリ」をクリックします。 「アプリ」画面が開いたら、左側のメニューで「アプリと機能」を選択して「オプション機能」をクリックします。 「オプション機能」画面が開くので「インストールされている機能」の一覧から、メモ帳/ペイント/ワードパッドのいずれかをクリックして「アンインストール」をクリックすることで、対象のアプリをアンインストールできます。 逆に、メモ帳/ペイント/ワードパッドを再インストールするときは、同じ画面で「機能の追加」をクリックします。 すると、追加可能なオプション機能の一覧が表示されるので、追加したいアプリにチェックを入れて「インストール」をクリ

          Windows 10の標準搭載アプリをアンインストールしたり再インストールする方法
        • 画像生成AI(お絵描きAI) Stable DiffusionがMacでも動く!インストールが簡単でしかも無料なDiffusionBee【AI】 - (:3[kanのメモ帳]

          はじめに 画像生成AIまたはお絵描きAIの火付け役とも言えるStable Diffusionは、 無償公開こそされていますが、導入がちょっと面倒でした。 今回はそんなStable Diffusionを簡単にしかもMacで動かせるDiffusionBeeという無料ソフトの紹介です! ちなみにWindowsへの導入はStable Diffusion GUIを使えば簡単に行えます。 DiffusionBeeの導入と使い方 まずDiffusionBeeは以下のサイトからダウンロード出来ます。 インテル製のCPUを使ってるMac用の「Intel 64 Bit」、M1やM2を使ってるMac用の「Apple Silicon」、 高性能(高画質?)だがその分遅い「HQ Version for Apple Silicon」があります。 ダウンロードしてきたアプリを起動するとモデルのダウンロードが始まり、 こ

            画像生成AI(お絵描きAI) Stable DiffusionがMacでも動く!インストールが簡単でしかも無料なDiffusionBee【AI】 - (:3[kanのメモ帳]
          • APIによるデータ収集と利活用

            ‐1 ‐ 1-5:APIによるデータ収集と利活用 1 2 3 4 5 [コース1]データ収集 [コース2]データ蓄積 [コース3]データ分析 [コース4]データ利活用 総務省 ICTスキル総合習得教材 [コース1]データ収集 難 易 技 知 http://www.soumu.go.jp/ict_skill/pdf/ict_skill_1_5.pdf ‐2 ‐ 本講座の学習内容[1-5:APIによるデータ収集と利活用]  APIの基本的なイメージを紹介し、APIの分類を示します。  近年注目を集めているAPIとして、オープンAPIを事例を挙げて紹介します。  APIを活用したマッシュアップやAPIエコノミー、APIとIoTの親和性を説明します。  オープンAPI以外とは異なる用途のAPIとして、デバイスWeb APIを紹介します。  APIで一般に利用されるファイル形式(XML、J

            • どう変わる?最新版OSの「iOS 15」と「iPadOS 15」を使ってわかった○と×|@DIME アットダイム

              ■連載/石野純也のガチレビュー iOS 15とiPadOS 15のパブリックベータ版の配信が、2021年7月1日に始まった。それぞれ名称は異なるが、2つのOSは兄弟に近い関係。iOSをベースにしながら、iPad向けの拡張機能やユーザーインターフェイスを備えたものがiPadOSと呼ばれる。元々iPadにもiOSが採用されていたが、端末の進化に伴い、iPadOSとして独立した経緯がある。そのため、バージョンアップも毎回、同じタイミングで行われている。 パブリックベータ版とはいえ、その機能は正式版に近い。バグなどは残っているものの、新たに導入された「集中モード」や、機能を大きく拡張したFaceTimeなどは、余すことなく利用できる。iPadOSに関しては、ついにホーム画面へウィジェットを配置できるようになり、Appライブラリにも対応した。パブリックという名の通り、一般にも公開されているため、予備

                どう変わる?最新版OSの「iOS 15」と「iPadOS 15」を使ってわかった○と×|@DIME アットダイム
              • Microsoft、新サウンドレコーダーアプリをテスト中 | スラド IT

                Microsoft が新しい「サウンド レコーダー」アプリを Windows Insider Program の Dev チャネルでテストしている (Windows Insider Blog の記事)。 新サウンドレコーダーは Windows 10 以降に標準搭載されている「ボイス レコーダー」アプリを置き換えるもので、Dev チャネルの Microsoft Store でアプリを更新するとプレビュー版がインストールされる。「ボイス レコーダー」は以前の Windows バージョンで「サウンドレコーダー」と呼ばれており、旧名称が復活したことになる。 新サウンドレコーダーでは波形表示や既存オーディオファイル (.m4a / .mp3 / .wav / .flac / .wma) のインポート機能、再生速度の変更機能 (0.25 倍 ~ 4 倍) が追加される一方で、トリミング機能が削除されて

                • WWDC21で発表された「FaceTime」の大幅アップデートと、注目すべき6つの新機能 | ボイステック | Voista Media

                  この記事のサマリー WWDC21で発表されたFaceTimeのアップデートは、iOS 15から オンラインを通じたコミュニケーションの「質の向上」が期待できる 生活を豊かにする機能として、特に「FaceTime Links」と「Share Play」に注目 2021年6月7日に、Appleの世界的な開発者向けカンファレンス「WWDC21」が開催されました。 今回のWWDCで一貫していたのは、コミュニケーション、シェア、プライバシーという3つのテーマ。 2時間近くに及ぶKeynote(基調講演)では、ティム・クックに続いて登場したクレイグ・フェデリギが、iOS 15を通じた新たなコミュニケーションの在り方を解説。特に、冒頭で「Staying connected(人びとがつながり続ける)」として、FaceTimeの大幅なアップデートが発表されました。 参考:WWDC21「Keynote」の動画

                    WWDC21で発表された「FaceTime」の大幅アップデートと、注目すべき6つの新機能 | ボイステック | Voista Media
                  • pywinautoでRPA(自動化)◇導入編【Python】 - プログラムでおかえしできるかな

                    pywinauto は Python で RPA を実現するパッケージです。 RPA でソフトの自動化をしてみませんか。 pywinauto を使い始める時に役に立つ情報を紹介します。 目次 ◆RPAとpywinauto ◇RPAとは ◇pywinautoとは ◇Python RPA関連ライブラリ ◇pywinautoを選んだ理由 ◆pywinautoの基礎 ◇バックエンド ◇エントリーポイント ◇Applicationオブジェクトでは接続が必要 ◇ダイアログとコントロール ◇ダイアログの指定方法 ◎ダイアログ名の調査方法サンプル ◇コントロールの指定方法 ◎コントロール名の調査方法サンプル① ◎コントロール名の調査方法サンプル② ◎コントロール名の調査方法サンプル③ ◇find_elementsメソッドのキーワード引数 ◆コントロールで使えるメソッド ◇すべてのコントロール ◎menu_

                      pywinautoでRPA(自動化)◇導入編【Python】 - プログラムでおかえしできるかな
                    • 古いノートPCにChromeBookと同じChromeOSをインストールする方法(Androidアプリも使える本物のChrome OS)

                      最近、Chrome OSが気になります 最近、TwitterやYouTubeを見てると、やたらとChromeBookなどの話を見かけます 「Chrome OSが入ったChromeBookなら、安くて低スペックなマシンでもさくさく動く」的な話を本当に良く見かけます でも、5年~10年前位に買った「core i3/i5/i7とかのノートPC」とかの方がスペック高いですし、それらのPCにChrome OSをインストールできれば、わざわざChromeBookとか買い足さなくても良いと思いませんか? 今回紹介する方法は、「古いノートPCにインストールされたWindowsはそのまま」で、外付けのUSBメモリや外付けのSSD、外付けのHDDなどにChrome OSをインストールする方法になります 古いPCにChrome OSをインストールする為に必要な物 (※)書き終えてから思ったので補足しておきますけ

                        古いノートPCにChromeBookと同じChromeOSをインストールする方法(Androidアプリも使える本物のChrome OS)
                      • 2023年のベストNotion代替品16種(無料&有料)

                        幸せとは...自分の人生が美しく整理されていること。整理整頓ができれば、より多くのことを成し遂げることができるのです。 生産性オタクにとって、Notion のようなメモ作成ツールやタスク管理ツールは非常に刺激的です。 組織化ツールに興奮して震えているとは限らない人、特に組織化が嫌いな人にとって、Notion のようなツールは非常に簡単で、基本的にタスクを完全に手放します。 この記事では、メモ取り、プロジェクト管理、タスク管理に使用できるNotion の代替ツールを 16 個紹介します。 一部のツールは他のツールよりも多くの機能を備えています。私たちはツールの多様性を維持し、さまざまなニーズや複雑さのレベルに対応できるように努めてきました。 整理ツールの利点 👨🏾‍💻 Notionとは? 🤔 Notionに代わる選択肢を選ぶには? 🤷‍♀️ 16ベストNotionの代替品 📝 整

                          2023年のベストNotion代替品16種(無料&有料)
                        • <図解>話題の文献管理ソフトZotero(ゾテロ)の使い方 | NOGUCHI LABO

                          今回は、「話題の文献管理ソフトZoteroってなんですか?使い方を教えてください。」という質問に対して答えていきたいと思います。 文献管理ソフトZotero(ゾテロ)とは 文献管理ソフトZotero(ゾテロ)とは学術論文の管理を目的としたオープンソースのソフトウェアであり、ジョージ・メイソン大学が開発しました。 初版は2007年となりますので、今から約13年前になります。 対応OSは、Windows・Mac・Linuxであり、日本語に対応しています。 検索エンジンは、Chrome・Safari・Firefox・Edgeに対応しています。 基本的には無料で使用することができ、データ同期用のオンラインストレージの容量を増加する時のための有料プランが用意されています。 文献管理ソフトとは 文献管理ソフトとは、学術論文のPDFファイルをパソコン等で管理するためのソフトであり、英語論文を執筆する際に

                            <図解>話題の文献管理ソフトZotero(ゾテロ)の使い方 | NOGUCHI LABO
                          • 保守開発はブルーオーシャン - Qiita

                            ここ数日流行りの言説「~はブルーオーシャン」に乗じて過去のメモを放流しています。 保守開発はブルーオーシャン エンタープライズ製品、花形は設計、新機能リリースであって欲しい。一方、当然その裏には保守、サポート開発という甚だ地味なチームがいる。 保守開発の1日 お客様からの問合せを捌き 今月の不具合対応チケットを捌き それでも差し込みが入る。 トラブれば他部署との打合せが多くなるから 残りの時間で頑張って本でも読めたらそれは最高だがそんな日がなかなかない。 成長の法則には70:20:10というものがあるらしいが私の場合は20を仕事で学び80をコミュニケーションの難しさに悩み10を無理やり溢れさせてどうにか学習しているもんだなあなどと思う。 なんてことを少しは反省して以前、こういうことを書いた : 有害な頑張り コロナ禍で在宅勤務が増えた エンドユーザの自宅PCからPingだWireshark

                              保守開発はブルーオーシャン - Qiita
                            • WindowsをMac化(Mac風に)するためにやったこと - Qiita

                              概要 MacとWindowsと両方持っているのですが、操作性をMacに近づけたく、Windowsでできる範囲で近づけてみました。 色々やったことがあるので備忘録がてら書き記します。 メインな変更 RocketDock(Dock) 「Windows Mac化」などで調べるとよく出てくるMacのDockを再現したものです。 正直これ入れるだけでだいぶMac感出ます。 アイコンも自由に変えられるので、ゴミ箱をMacのゴミ箱のアイコンにしたりしてよりそれっぽくしてみました。 ただ何かのアプリを全画面表示した時もDockが出てしまうので、常に表示にせずAuto Hideにしています。 Keypirinha(Spotlight) Macでよく使うSpotlightのようなアプリです。使用感もとても良いです。 手前味噌ですが以前書いた記事に動かした動画載せてます。 また、Task Managerを起動す

                                WindowsをMac化(Mac風に)するためにやったこと - Qiita
                              •  MacerがWindows10のインストールに携わる - T’s blog

                                Windows8搭載のdynabook(2014)にWindows10をインストールした。ずいぶん前に娘が買ったPCでろくに使われもせずに書棚の隅に立てかけてあった。ブログのフォントを弄っていた都合でWindowsではどんな風にみえるかを確認するために引っ張り出してきた。 Windows98以来の再開に緊張した。どうやら当時の嫌な記憶が甦ってきた。ブログの件はChromeをインストールしてすぐに確認できた。Chromeの同期は完璧でMacで使っている拡張機能やその他設定もそっくりそのままだ。ちょうどその日のブログのタイトルがMacの画面分割の事でShiftltやMagnetアプリについて調べていたらWindows10ならデフォルトで出来るとあった。dynabookはWindows8だったので試すことが出来ないためWindows10をインストールすることにした。不慣れなWindowsのことな

                                   MacerがWindows10のインストールに携わる - T’s blog
                                • Windows 10 バージョン 2004 の新機能 - Windows Blog for Japan

                                  ※ 本ブログは、米国時間 5/27 に公開された “What’s new for IT pros in Windows 10, version 2004” の抄訳です。 このたび、Windows Server Update Services (WSUS) および Windows Update for Business 経由での Windows 10 バージョン 2004 (正式名称 Windows 10 May 2020 Update) の提供を開始しました。Visual Studio サブスクリプション、ソフトウェア ダウンロード センター (Update Assistant またはメディア作成ツールを使用)、ボリューム ライセンス サービス センターからもダウンロードできます。リモート ワークのシナリオでの展開オプションをお探しの場合は、リモート環境に新しいバージョンの Windows

                                    Windows 10 バージョン 2004 の新機能 - Windows Blog for Japan
                                  • Focus on 吉田一星 | 未踏起業家の語る「AI×CGと身体」― 未来はバーチャルな身体が鍵になる

                                    技術の先端のその先へ。人や社会を動かす可能性が待っている。 AIを用いた次世代のコンピュータグラフィックス(以下、CG)で、人の目に見えるあらゆるものを誰の手でも作り出せる世界を実現していく株式会社EmbodyMe。同社プロダクトである「Xpression」の技術論文は、2018年、CG技術のトップカンファレンスSIGGRAPH Asia Emerging Technologiesに採択。2019年には、米国のトップアクセラレータ「Techstars」に同社が採択されるなど、世界でも注目の研究開発が進められている。慶応義塾大学在学中に未踏ソフトウェア創造事業に採択されたのち、ヤフーに入社。世界に先駆けてフェイスエフェクトARアプリをリリースし、40か国以上でストアランキング1位を獲得、グッドデザイン賞を受賞するなど多数の実績を持つ、同社代表取締役の吉田一星が語る「社会を変える技術」とは。

                                      Focus on 吉田一星 | 未踏起業家の語る「AI×CGと身体」― 未来はバーチャルな身体が鍵になる
                                    • スタートアップのアプリを最小化起動できない時の対処法 | ナポリタン寿司のPC日記

                                      この記事では、Windows11のスタートアップに登録したショートカットアイコンを、「実行時の大きさ:最小化」にしていても、最小化で起動してくれない原因と対処法について書きます。 通常の方法では無理なので、「AutoHotKey(オートホットキー)」と呼ばれる外部ソフトを使うのが、最も簡単という結論に至りました。 僕は、スタートアップフォルダーに、沢山のアプリやソフトを登録しています。 ある日、「このアプリたちを、最小化で起動できるように設定できたら、毎回Windows起動時に、画面上がわちゃわちゃしなくて済むな…」と思いました。そこで、早速インターネットを徘徊して、方法を探りました。 すると、いとも簡単に方法が見つかりました。スタートアップフォルダー内に作成したショートカットアイコンを、右クリック→プロパティ→実行時の大きさを「最小化」にするとのことです。 「これだけでできるなんて、なん

                                        スタートアップのアプリを最小化起動できない時の対処法 | ナポリタン寿司のPC日記
                                      • テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.9 を公開

                                        テキストエディター「Mery」をアップデートしました。今回の新機能は「あいまい検索」と「折り返しインデント」です。 まずは、あいまい検索。テキスト内で特定のキーワードやフレーズを、完全一致だけでなく、あいまいな検索でも見つけられる機能です。情報を見逃す心配を軽減し、効率的な編集をお手伝いいたします。 それから、折り返しインデントのサポートも追加されました。コードのブロックなど、右端で折り返されたときのインデントを自動で整えることができるので、より快適な編集作業が可能になりました。 新機能のお試し、ぜひ楽しんでいただければ幸いです。 あいまい検索に対応 Microsoft Word でおなじみ、ひらがなとカタカナなどを区別せずに検索できる「あいまい検索」に対応しました。 Word だとデフォルトであいまい検索がオンになっているため不評を招くこともありますが、誤字やスペルミスを無視してほぼ一致

                                          テキストエディター「Mery」ベータ版 Ver 3.5.9 を公開
                                        • Julia言語で入門するプログラミング(その1) - SEむううみんのプログラミングパラダイス

                                          はじめに この記事は、プログラミングへの入門記事だ。初めてプログラミングをしてみようという人を対象にしている。非常に長い記事になりそうなので、何回かに分ける予定で、その第一回がこの記事となる。 使用するプログラミング言語としては、「Julia」を採用した。何らかのプログラミング言語の経験がある人も歓迎だ。Juliaは強力な言語なので、何か得られるものがあるはずだ。 題材としては、簡単なゲームの作成を行う。極めてシンプルなゲームからスタートして、徐々に機能を拡張させながら、Juliaの機能やソフトウェアの原則について学んでいく。まずはこの記事でプログラミングの基本を学び、その後により難しい問題に挑戦してもらいたい。 なぜJuliaか Juliaという言語は、あまり名前を聞かない言語かもしれない。だがそれはJuliaが劣っているからではない。単にJuliaが若い言語だからだ。なぜJuliaを採

                                          • Microsoft 365 監査ログの取得方法|絶対に取っておくべき理由や保存期間も解説 - セキュリティ専門企業発、ネットワーク・ログ監視の技術情報 - KnowledgeStare(ナレッジステア)

                                            当記事は、主にMicrosoft365/M365(旧Office365/O365)を管理者の立場で利用している方向けの記事です。M365の利用者はどこからでもアクセスができて便利ですが、管理者としてはセキュリティやトラブル対応、重要なデータ管理・利用状況の把握などクラウドになっても課題は日々増え続けます。 そうした中で、M365 監査ログを集めておき、それを簡単に分析できるようにしておくと、管理者にとって役に立つことが分かっています。ここでは、M365 監査ログが必要な背景や、実際に監査ログを出してみたときの問題点、どうやって簡単に見ることができるのかをご紹介しています。ここではざっくりとしたご紹介までなので、詳しいやり方などご質問のある方は、お気軽に弊社までご相談ください。 M365 監査ログを取っておくべき理由 こんにちは。この記事を担当するポトフです。皆さんはM365(旧 O365

                                              Microsoft 365 監査ログの取得方法|絶対に取っておくべき理由や保存期間も解説 - セキュリティ専門企業発、ネットワーク・ログ監視の技術情報 - KnowledgeStare(ナレッジステア)
                                            • 【全て無料】10分でLINE BotにLIFFフォームを追加してスプレッドシートにデータを保存 - Qiita

                                              追記(2021年12月3日) 本当に10分でできるのかを確かめるのも含めて、YouTubeでも今回の内容を動画で解説しています。ピッタシ10分でつくってます。 https://youtu.be/mdXzAUEWsPE はじめに グーテンターク! ドイツのベルリンに住んでおります。仲条と申します。 Qiitaで『非エンジニアでもLINE Bot開発できる! SpreadsheetをデータベースにGASで動かす』という記事を書き、YouTubeでも多くの方にご覧頂けました。 Qiita: https://qiita.com/njn0te/items/2c08c936661a9febb3b0 YouTube: https://youtu.be/9K_EKn2QQUQ しかし。 A列に名前、B列に腕立て、C列に腹筋、D列に背筋、E列にスクワット この順番でLINEで改行して入力するとスプシに反映で

                                                【全て無料】10分でLINE BotにLIFFフォームを追加してスプレッドシートにデータを保存 - Qiita
                                              • 普通のテンキーを使ってStreamdeckのようなものを作ってみた - 月好きの色々

                                                こんにちは、月好きです。 最近TwitterでStreamdeckを購入されている方を見かけて、あったら便利そうだな~と思いました。しかし、一番安いグレードでも1万円を超えていて正直あまり簡単には手が出せません・・・。 という事で今回は普通のテンキーでStreamdeckのようなものを作ってみます。 結果 まず最初に、どのようなものが完成したかですが このような感じになりました(NumLock割り当て不可、1キー未割り当て) Streamdeckというか、完全に左手キーボードやプログラマブルテンキーです・・・ しかし、1ボタンで配信に使うソフトを同時起動したり、OBSの録画・停止ができたりとStreamdeckの機能を再現する事ができました 逆にできなかった事はプロファイルや階層の作成です。これがあれば動画編集の時と配信の時で全く別の動作を割り当てるといった事ができるのですが今回使ったソフ

                                                  普通のテンキーを使ってStreamdeckのようなものを作ってみた - 月好きの色々
                                                • 【オンライン座談会】各種スクリーンリーダーの特徴を知ろう!(前編) | タートルICTサポートプロジェクト

                                                  いろいろ種類も多いスクリーンリーダー、どう選べばいいの? そんな疑問にお答えするために東京・大阪・名古屋等で視覚障害当事者の就労支援やサポート業務に従事されている方々が集結! PC-Talker、JAWS、NVDAといった代表的なスクリーンリーダーについて、その特徴や使い方、選定する場合の留意点など、現場での経験を踏まえた本音トークを展開しました。 ※ この記事は、2021年9月5日に開催した「第2回タートルICTサロン」のパネルディスカッションの一部をWeb公開用に編集したものです。 ※ 本記事の内容は、パネリストの方々がユーザーの立場で、あくまで個人的な見解をお話しいただいているものであり、メーカーや開発元の公式見解ではないことに、ご留意ください。 パネリスト 柳田友和(やなぎたともかず)さん 日本視覚障害者職能開発センター 指導員星野史充(ほしのふみたか)さん 名古屋ライトハウス 情

                                                    【オンライン座談会】各種スクリーンリーダーの特徴を知ろう!(前編) | タートルICTサポートプロジェクト
                                                  • Xperiaの先祖!? ソニーのモバイルギア「CLIE(クリエ)」は携帯と電子手帳のいいとこ取りだった

                                                    スマホ以前にスマートだった情報端末 「CLIE」を知っているか? 2000年代初頭の携帯端末といえば、Palm OSを搭載した「CLIE(クリエ)」でしょう! と言ってもほとんどの人がわかりませんよね。いや、ASCII.jp読者ならご存じかもしれません。 携帯電話は電話をするもの、できてもショートメッセージしかできなかった頃、先んじて携帯端末として登場した“パーソナル エンターテインメント オーガナイザー”たるや、まさに近未来を感じさせるアイテムそのものだったのです。PlayStationやVAIOにAIBO、そしてCLIEと、ソニーのクリエイティブな怒涛の製品ラッシュに心躍る、そんな時代でした。 国内でもまだ認知度の低かったPalm OSの日本語版をいち早く取り入れ、モバイルデバイスとしてCLIE初代モデルの「PEG-S500C」と「PEG-S300」が2000年9月に発売されました。

                                                      Xperiaの先祖!? ソニーのモバイルギア「CLIE(クリエ)」は携帯と電子手帳のいいとこ取りだった
                                                    • Windowsにおけるアプリ実行エイリアスとは?

                                                      Windowsにおける「アプリ実行エイリアス」とは UWPアプリなどを実行ファイル名で起動するための仕組み Windowsには、「アプリ実行エイリアス」という機能がある。これは、exe形式実行ファイルではないUWPアプリなどを、実行ファイル名で起動するための仕組みだ。UWPは特殊な方法で起動されるため、通常のexe実行ファイルのようにファイル名を指定して起動することができない。 このアプリ実行エイリアスは、Microsoftストアで配布するためにMSIXを使ってパッケージ化されたWin32アプリ(デスクトップアプリ)の起動にも使われる。こちらは、実行ファイル名を使って起動は可能だが、パッケージのインストール先が、システムディレクトリ(C:\Program Files\WindowsApps)以下になり、ディレクトリのスキャンができない。 さらにアップデートでパッケージ名が変わるなどの問題が

                                                        Windowsにおけるアプリ実行エイリアスとは?
                                                      • Windows 10のメモ帳、再びMicrosoft Storeで入手可能に | スラド IT

                                                        headless曰く、 Windows 10 Insider Previewで「メモ帳」アプリがMicrosoft Storeから再び入手可能になっている(Microsoft Store - Windows Notepad、BetaNews、Softpedia)。 メモ帳アプリは昨年8月にMicrosoft Store経由でアップデート可能になることが発表されたが、昨年12月には計画のいったん取りやめが発表された。Microsoft Storeからストア版メモ帳アプリが削除されることはなかったが、インストールはできなくなっていた。 現在、ストア版メモ帳アプリのシステム要件は「Windows 10バージョン19541.0以降」となっており、Windows 10 Insider Preview(アクティブな開発ビルド)にのみインストール可能となる。最新のビルド19608.1006で試してみたが

                                                        • Excelで作製した暗記リストをAnkiに入れる方法|まち

                                                          (メモ) medu4の口頭試問をAnkiに入れる方法 ★iPad ①口頭試問のページだけ集めたPDF作成 ②問題→スプレッドシートのA列、解答→スプレッドシートのB列にペースト ③.xlsxで保存 ↓ ★PC ④文字コードUTF-8, テキストファイル(タブ区切り)で保存し直す ⑤デスクトップ版Ankiに頑張って読み込む文字数 — まち子 (@orthogirl_115) June 4, 2020 一問一答形式のリストをAnkiに一括で取り込む方法をメモ程度でツイートしたところ、反響をいただきました。ありがとうございます。 ツイートではかなり端折ってしまい申し訳なかったので、こちらに詳細を記します。 Ankiは自由度が高く、カスタマイズしやすい反面、慣れるまでは煩雑さを感じる方もいるかもしれません。 そこで今回は、初心者でも『なるべく簡単に、失敗を少なく』Excelの暗記リストをスマートフ

                                                            Excelで作製した暗記リストをAnkiに入れる方法|まち
                                                          • Windows 11 Home に Hyper-V をインストールする - Qiita

                                                            はじめに Windows 11 Pro では設定を変更することにより Hyper-V という仮想環境を使用できますが、Windows 11 Home でも Hyper-V をインストールした後に Hyper-V を使用することができます。 本記事では、Windows 11 Home を使用して Hyper-V のインストール手順を説明します。 使用する PC の仕様 参考のため、使用している PC の仕様を記述しておきます。 HP Laptop 14s-fq2000 AMD Ryzen 5 5625U 2.30GHz RAM 8GB M2 SSD 256GB Windows 11 Home 注意事項 Hyper-V を使用する場合には、事前に BIOS の設定で「仮想化機能」を有効にしておかなければなりません。 BIOS の設定方法がわからない場合には、付属のマニュアル、PC メーカーのホ

                                                              Windows 11 Home に Hyper-V をインストールする - Qiita
                                                            • UiPath Friends 東京 Orchestrator ハンズオン勉強会 パート2 資料 - Qiita

                                                              こんにちは!UiPath Friendsコミュニティ運営メンバの @masatomix です。この記事は 2020/5/15(金)に開催予定の、UiPath Friends 東京 Orchestrator ハンズオン勉強会 - パート2 ★完全オンラインで開催★ 向けの資料です。 前回 のコンテンツを理解済みの方を対象にしています。 さて今回は、下記のハンズオンを行います。 UiPath Orchestrator の機能概要(今回ご紹介分) Orchestratorの アセットの機能を使ってみよう Orchestratorで カスタムアクティビティを配布してみよう Orchestratorの キューの機能を使ってみよう 2020/05/18追記 オンライン ハンズオン時の動画が、Youtubeにアップされました https://youtu.be/0pAn1XmHCwY 合わせてご覧いただく

                                                                UiPath Friends 東京 Orchestrator ハンズオン勉強会 パート2 資料 - Qiita
                                                              • 【Sokki Voice】音声入力ソフト 任意のアプリに直接Google音声入力できる

                                                                Sokki Voiceの特徴と出来ること Sokki VoiceはGoogleの音声認識を使用してWindowsの任意のアプリに直接音声入力できます。音声認識エンジンについてはGoogleの音声認識の他にMicrosoftの音声認識を使用する事もできます。 また音声コマンド(拡張設定)で音声入力した内容を削除したり、選択、変換する事もできます。 またテキストを音声入力するだけではなくて、音声コマンドでWebページを表示したり、アプリケーションを起動したりすることもできます。また音声でキーボードのショートカットキーの操作やマウスポインターの位置を動かしたりクリックすることもできるため、ハンズフリーで大体のWindows PCの操作ができるソフトウェアになります。 Sokki Voiceは小説家や記事を書くライター、また手の不自由な方が愛用して使用してくれており、そういった方からのリクエストも

                                                                • Office365のライセンスに含まれるアプリを1個だけ有効にする方法

                                                                  こん○○は! 今年の1月に転職して新しい職場で働いています。すっかりWindowsとMicrosoft製品まみれの生活になってしまいました。 相変わらず情シスのお仕事をしているので各種ライセンスとアカウント管理をやってます。 今回はOffice365のライセンスに含まれるアプリを1個だけ有効にする方法を書きます。 Office365導入時はオンラインストレージなんて使わない!という方向でShare Pointを無効化してライセンス配布を行っていたけど、時代はゼロトラスト!とか急に方向が変わってSharePointを全ユーザ有効にしないといけないとか、そういうときに使えると思います。 全員のアプリの有効無効を全部同じ状態にする方法はググったら出てくるのですが、うちのテナントはユーザによって有効になっているアプリが違うので、Webブラウザでチェックを1個いれるのと同じことができないと困るのでP

                                                                    Office365のライセンスに含まれるアプリを1個だけ有効にする方法
                                                                  • PDF資料・表をExcelに一瞬で変換する方法

                                                                    🏆⬇︎PC脱初心者入門ブック5冊⬇︎🏆 https://liff.line.me/1655218894-Gm8x0Vn8/landing?follow=%40979tpllu&lp=Tm1qHT&liff_id=1655218894-Gm8x0Vn8 【「アプリで開く」を押してください)】 🏆⬇︎無料LINE登録で特典15個⬇︎🏆 ✅PC脱初心者完全ガイド合計「916枚」スライド ✅動画講義動画約100分 https://liff.line.me/1655218894-Gm8x0Vn8/landing?follow=%40979tpllu&lp=Tm1qHT&liff_id=1655218894-Gm8x0Vn8 【「アプリで開く」を押してください)】 ✅パソコン教室受講生の声 https://ultralearning.co.jp/koe1/ ✅パソコン教室ウルトララーニン

                                                                      PDF資料・表をExcelに一瞬で変換する方法
                                                                    • 破壊的変更 - .NET Framework から .NET Core

                                                                      .NET Framework から .NET Core (バージョン 1.0 から 3.1 まで) にアプリを移行する場合、この記事の一覧にある破壊的変更による影響を受ける可能性があります。 破壊的変更はカテゴリ別に分類され、そのカテゴリ内では、導入された .NET Core のバージョンによってグループ化されます。 Core .NET ライブラリ UseShellExecute の既定値の変更 IDispatchImplAttribute API が削除されました FileSystemInfo.Attributes によってスローされる UnauthorizedAccessException プロセス破損状態例外の処理がサポートされない UriBuilder のプロパティでは今後、先頭に文字が付加されない 開始されなかったプロセスについて Process.StartInfo が Inva

                                                                        破壊的変更 - .NET Framework から .NET Core
                                                                      • Pythonを使ってCSVを操作(基礎編) | アールエフェクト

                                                                        Pythonを使ってCSVを操作することができれば、アプリケーションから取り出したCSVファイルを使って独自の集計や別のアプリケーションのデータ移行などさまざまな場所で活用することができます。本文書ではPythonを使ったCSVからのデータの取得方法とCSVファイルの作成方法について解説を行っています。基礎的な内容なのでPythonの入門者でもわかる内容になっています。 CSVとは PythonでCSVを操作する前にCSVとは何かを確認しておきます。 CSVは主にアプリケーション間でデータのやり取りを行う際に使われるファイル形式です。例えば会計ソフトにECでの売り上げデータを一括で 取り込みたい時や新しく導入した顧客管理システムに既存の顧客情報を一括で取り込みたい時などに使うことができます。より身近であればSuica(スイカ)の利用履歴もCSVファイルで取得することができます。 これから顧

                                                                          Pythonを使ってCSVを操作(基礎編) | アールエフェクト
                                                                        • 「Windows 11」が企業が最も利用しているOSに ディーアールエス

                                                                          「この1年で導入や移行が大きく進んだ」 調査結果によると、調査時点(2023年9月末)でWindows 11を利用している企業の割合は、2022年比で24.5ポイント増の74.0%。2022年に実施した同調査では「Windows 10」のシェアが最も多かったが、2023年の調査(本調査)ではWindows 11がトップになった。 関連記事 【Windows 11 2023 Update(23H2)】機能更新プログラムまとめ Windows 11に機能更新プログラム「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」の提供が開始された。約1カ月前に2022 Update(バージョン22H2)に対し、Copilot in Windowsなどの機能追加が行われているため、2023 Updateでの変更点が気になるところだろう。そこで、2023 Updateでの変更点や更新方法な

                                                                            「Windows 11」が企業が最も利用しているOSに ディーアールエス
                                                                          • Windowsのセットアップを自動化する | OKUTSU

                                                                            ・Windowsのセットアップを自動化する おつかれさまです。長崎のあいつです。 皆様も、週末になるとハードオフに行ってジャンクPCを拾ってきては修理し、使いもしないのにセットアップと環境構築の苦行に勤しんでいるかと思い……拾ってこない?セットアップもしない?そうですか。そうでしたか。この話は終わりだ!解散だ、散れ!散れ!!!!! 気を取り直して。 テストや検証、再構築やご奉仕メンテナンスなどでWindowsを新規セットアップ→環境構築することが多いので、ある程度までの環境構築を自動化しています。何かの役に立つ人もいるかもしれないので、備忘録を兼ねてバッチファイルなどを公開します。 【追記】 「何でもいいからさっさと試したい!!!という人は、セットアップ用USBメモリを作って(Windows10 / Windows11)、ここからファイルをダウンロードしてUSBメモリに展開してください。

                                                                              Windowsのセットアップを自動化する | OKUTSU
                                                                            • コラム - ウェブ・セキュリティ学習のため徳丸本を読んでみた | 第1回 実習環境を準備してみよう|CTC教育サービス 研修/トレーニング

                                                                              [IT研修]注目キーワード Python UiPath(RPA) 最新技術動向 Microsoft Azure Docker Kubernetes 第1回 実習環境を準備してみよう (三雲 勇二) 2022年10月 みなさん、はじめましてこんにちは。 エンジニアをしています、三雲と申します。 普段は初心者エンジニアにWebのセキュリティについて教えることがあります。 といいますのも、セキュリティをおろそかにしてしまうと個人情報が漏洩したり、データの書き換えや消去、サービスが使用できなくなるなど、大きな問題が発生する恐れがあるからです。 セキュリティに問題あるプログラムは基本的に動作はする場合が多いので、初心者エンジニアが今まで勉強してきたような「動かないから問題がある」というプログラムの作り方ではセキュリティの問題は解決が難しいところがあります。 そこで、「安全なWebアプリケーションの作

                                                                              • 窓辺の小石(36) サロゲイト ユニバース

                                                                                Windowsでは、文字をリトルエンディアンの16 bitで扱う。いわゆるUTF-16LEという形式になるが、これをMicrosoftは「Unicode」と呼ぶ。Windows NTの開発時期と初期のユニコード(話が面倒になるので仕様としてのUnicodeを仮名書きする)の策定時期が重なっており、幸か不幸か、Windows NT 3.1は、ユニコードを採用したオペレーティングシステムとして登場した。NTの開発は1980年台末に遡る。そして同じころ、ユニコードの構想が行われ、1990年にはMicrosoftが策定に参加、翌年の1991年にユニコード・コンソーシアムが設立された。そういうわけで、Windows NT以後、現在のWindows 10、Windows 11では、内部的な文字コードとして1文字16 bitの「Unicode」を使う。これは文字エンコードとしてはリトルエンディアンのUT

                                                                                  窓辺の小石(36) サロゲイト ユニバース
                                                                                • マイクからの音声や音声ファイルからの文字起こし方法

                                                                                  Windowsパソコンの場合Windows音声認識Windowsでは、Windows 7時代から「Windows音声認識」機能が標準搭載されており、マイクからの音声で、Windowsを操作したり文章を入力したりできます。 Windows音声認識で、マイクからの音声で文章を入力することができるのは、メモ帳やWordなど一部のソフトウェアに限られますが、Windows 10の標準搭載機能で対応したいときには有効な手段です。 Microsoft WordWeb版やMicrosoft365向けのデスクトップ版「Microsoft Word」には「ディクテーション」機能が搭載されており、マイクからの音声で文章(テキスト)を入力することができます。(Web版は無料で利用できます。) 「ディクテーション」機能は、Wordの画面で「ホーム」タブから「ディスクテーション」をクリックすることで、マイクからの音

                                                                                    マイクからの音声や音声ファイルからの文字起こし方法