並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

メンターの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • メンターを初めて経験する人に、最初に読むものとしてオススメしている書籍たち - $shibayu36->blog;

    社内ではこういうおすすめをしてますね(文字数多いのでスクショで...) pic.twitter.com/uzqCh6zubs— 柴崎優季 (@shiba_yu36) 2020年7月7日 こういうツイートして、そういえば社内でメンターを初めて経験する人にオススメしている書籍たちを外部に公開してないなと思ったので紹介してみます。 メンタリングのスキルを学習する時のキーワードは「コーチング」と考えていて、以下の書籍を推薦しています。上から順におすすめ順になっています。この推薦は網羅的にコーチングを学べると言うより、初めての人でもとっつきやすく読みやすいものであることを意識して選んでいます。また、メンタリングを始めるだけなら、書籍の全部分を読む必要はなく、どこまで読んでおくと良いかも書いています。 エンジニアリング組織論への招待 ザ・コーチ コーチングの基本 新1分間マネジャー エンジニアリング組

      メンターを初めて経験する人に、最初に読むものとしてオススメしている書籍たち - $shibayu36->blog;
    • 初めてメンターになるときに意識すると良さそうなこと10選

      皆さんこんにちは、株式会社ラクーンホールディングスでエンジニアをしている川﨑です。 そろそろ新入社員が入社してくる時期ですね。新たなメンバーとの仕事にワクワクする方も多いと思います。 私は今年度に入社した新卒社員のメンターを務めました。後輩に本格的に仕事を教えるのは初めての経験だったので、後輩が配属される直前まで「将来を台無しにしたらどうしよう」と考えていました。 結果的に私がメンターをした彼は、1年目とは思えないレベルで素晴らしい技術力を身に着けてくれたので、彼の成長に多少役に立てたのかなと思います。 おそらく来年度初めてメンターとなる方々の中にも、私と同じように良いメンターになれるか不安な方がいるのではないでしょうか。 この記事では 私の経験と反省から、私が思う『メンターになるうえで意識すると良いこと』をお伝えします。 是非メンターになる準備に役立てていただければと思います。 協力して

        初めてメンターになるときに意識すると良さそうなこと10選
      • グーグルが「一流と凡人」を見分ける、たった1つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

        スティーブ・ジョブズとグーグル元会長兼CEOのエリック・シュミットに偉大な「共通の師」がいたことを知っているだろうか。 それどころかグーグルのラリー&セルゲイ、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグ、ツイッターやヤフー、ユーチューブのCEOまでが、この同じ師に育てられている。 その師の名は、ビル・キャンベル。アメフトのコーチ出身でありながら有能なプロ経営者であり、シリコンバレーの数多くのリーダーたちにとってのコーチであり、メンター的存在だった人物だ。 ビルが亡くなったことをきっかけに、このままではその教えが永久に失われてしまうと危機意識を抱いたのが、15年以上にわたってビルに教えを受けてきたシュミットら、世界的ベストセラー『How Google Works』の著者トリオだ。 シュミットらは、自分たちの体験に加え、ビルの薫陶を受けた100人近くもの人物に、ビルの「成功の教え」について取

          グーグルが「一流と凡人」を見分ける、たった1つの違い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
        • オープンソースへの貢献をメンターがサポートしてくれる「Google Summer of Code」、18歳以上なら誰でも参加可能に

          オープンソースへの貢献をメンターがサポートしてくれる「Google Summer of Code」、18歳以上なら誰でも参加可能に Googleは2005年から毎年、夏休みの時期の学生を対象に、オープンソースへの貢献をメンターがサポートすることでオープンソースへの参加を促し、オープンソースの活性化にもつなげようというプログラム「Google Summer of Code」を開催しています。期間中に一定の課題をクリアした学生には奨学金も提供されていました。 今年もGoogle Summer of Codeの開催が発表されていますが、実は今年から参加資格が変更されました。これまでは学生に限定されていましたが、今年からは18歳以上なら誰でも参加できるようになりました。 下記は「Expanding Google Summer of Code in 2022」からの引用です。 Beginning i

            オープンソースへの貢献をメンターがサポートしてくれる「Google Summer of Code」、18歳以上なら誰でも参加可能に
          • なぜか部下がついてこない残念なリーダーは「フォロワーシップ」の重要性に気づいてない。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            チームを率いる立場にあるみなさん。リーダーシップを持ってぐいぐい引っ張ったつもりなのに、部下やメンバーが思うようについてきてくれず、チームとして成果が出せなかった……という経験をしたことはありませんか? それは、あなたが部下やメンバーの「フォロワーシップ」をうまく引き出せなかったことに原因があるかもしれません。 フォロワーシップとは、部下が自主的な判断や行動により上司を支援すること。「組織の8割はフォロワーシップで決まる」とまで言われるくらい、じつは非常に重要なものなのです。 どうすればフォロワーシップを引き出せるのか? リーダーがやるべきことを探ります。 フォロワーは5つに分類される 「フォロワーシップ」という言葉は、カーネギーメロン大学(アメリカ)教授のロバート・ケリー氏が、著書『The Power of Followership』内で、上司の「リーダーシップ」を補完する概念として初め

              なぜか部下がついてこない残念なリーダーは「フォロワーシップ」の重要性に気づいてない。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • 優秀なメンターに指導してもらうと優秀になれるのだろうか? - サイエンスの香りがする日記

              効率的な独学の技術を身に付けるとコロナ禍においても黙々と成長できる。 そうは言っても、「メンターのような人に指導して欲しい」、「並走してくれる存在が欲しい」と思っている人も多いのではないか。 僕はそうだ。 過去の研究によれば、メンターの存在が弟子の将来の成果に大きく影響を及ぼす事が統計解析で示されている1,2)。 アリストテレスのメンターはプラトンで、プラトンのメンターはソクラテスだ。 彼ら賢人たちもメンターがいなければ大成しなかったかもしれない。 鬼滅の刃の炭治郎も鱗滝さんがいなければ、判断の遅いただの炭売りの少年で終わっていたかもしれない。 では、どんなメンターが弟子を成長させてくれるのだろうか。 大きな成果を挙げているメンターほど、優秀な弟子を育てるのだろうか。 研究者を対象にして少し想像してみよう。 iPS細胞の開発でノーベル賞を受賞した山中教授が助教のポジションを公募した場合を考

                優秀なメンターに指導してもらうと優秀になれるのだろうか? - サイエンスの香りがする日記
              • なぜ業績の振るわない社員を新人の「メンター」にすべきなのか | 部下を成功に導く3つのステップ

                「できると思えばできる。できないと思えばできない」とヘンリー・フォードは言った。実は“長所を褒め、短所は指摘する”というやり方ではほとんど部下は育たないことが研究で示唆されている。では本当に必要なアプローチとは──それは周囲に「自信の種」を蒔くことだ。 「できる」と思うと現状が変わる いま、上司の立場にある多くの人が部下へのフィードバックに不安を抱いている。「長所を褒めつつ短所を指摘する」育て方であれば、部下は得意分野をさらに磨き上げ、苦手分野を改善しようとする──そう思うかもしれない。しかしある研究では、このフィードバック方法にほとんど効果がないことが明らかになった。 ペンシルベニア大学のビジネススクール「ウォートン・エクゼクティブ・エデュケーション」で経営・情報・経営判断を専門に教えるケイティ・ミルクマン教授は著書『ハウ・トゥ・チェンジ』(未邦訳)で新たなアイデアを打ち出した。チームの

                  なぜ業績の振るわない社員を新人の「メンター」にすべきなのか | 部下を成功に導く3つのステップ
                • メンターからの年賀状 - すくサポキッズ

                  明けましておめでとうございます。 今年も、というより、「今年こそ」よろしくお願いいたします。 皆様にはメンターがおられるでしょうか。 コトバンクでは、このような解釈をしています。 kotobank.jp いろいろな解釈、立場による違いもありますが、要するに「いい意味で自分の前を行く人」かな? 新年を迎えるにあたり、昨年末からメンターの一人のCDを聞きまくり、 「自分がぶれていないか」を確認。軌道修正をしました。 人生は関係性、つまり、縁起によって成り立つものです。 自分がぶれているならば縁起もぶれますから。 そして今朝、もうおひとりから賀状をネット配信でいただきました。 数年前から年賀状を廃している会社です。ついでに、電子印鑑は自社で運営しておられます。 そのメンターを知ったとき、メンターの経営する会社の社員(その会社ではパートナーと言います)1000人でした。 現在、6000人だそうです

                    メンターからの年賀状 - すくサポキッズ
                  • 新人がぶつかりやすい「4つの壁」<br>~新入社員の6か月間の成長ストーリー - 社員研修,教育 職員研修 人材育成ならインソース

                    人材育成 講師派遣研修 公開講座 DX推進 動画教材 通信教育 オンライン研修 オンライン公開講座 オンライン研修一覧 法人向け割引サービス お申込システム WEBinsource スマートパック バリューパック(中堅・成長企業向け) eラン・研修システム 人事サポートシステム Leaf eラーニング/研修システム Leaf eラーニング特化型システム Leaf lightning eラーニング大量配信サービス Leaf inorder eラーニング視聴サービス STUDIO タレントマネジメントシステム Leaf Management / Leaf My STORY 人事評価サービス 人事評価シートWEB化サービス かんたん人事評価システム Leaf Eva 人事・総務・研修担当向けサービス ストレスチェック支援サービス セミナー運営 RPA導入支援サービス IDカードプリンタGRASY

                    • 【独自】ランサーズの次なる一手、秋好陽介社長が語る「MENTA」運営元を買収した狙い

                      From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 政府による「働き方改革」の推進、ライフスタイルや価値観の多様化によって“働き方の選択肢”は広がった。今やフリーランスになる人も珍しくない。 「フリーランス実態調査2020」によれば、日本における広義のフリーランス人口は1034万人にのぼり、この1年でフリーランスになった人は昨年比で8ポイント増加。また、若年層のフリーランス人口の割合も増加している。

                        【独自】ランサーズの次なる一手、秋好陽介社長が語る「MENTA」運営元を買収した狙い
                      • 成長を促す「スキル1on1」の薦め|hikaru-takase /Loglass

                        こんにちは、PdMやデザインなど手広くやっております高瀬です。 私事ですが先日rettyを卒業しました。 卒業に際して、社内で卒業LTを行ったのですが、好評だったためその内容を少し拡張してnoteにします。 今回の話は「スキル1on1」について。 1on1と聞くとメンバーを持つマネージャー向けかと思う方もいるかもしれませんが、どんな職であれ、ある程度経験を積むとアドバイスや育成という面で他のメンバーをサポートすることがありますよね? シニアなメンバーも、これからシニアになるジュニアメンバーも多くの人が対象になると思います。そしてなにより自分のためにもなります。 これは私の経験則なのですが「1on1」ってプロジェクトの話がメインになりやすくないですか?私が受けてきた&やって来た1on1も殆どがプロジェクトの話に傾いていたので、これが正しいと思っていたのですが大きな間違いでした。 今回の話はそ

                          成長を促す「スキル1on1」の薦め|hikaru-takase /Loglass
                        • 『尊敬する人の視点で考える』

                          人の心に灯をともす 明るくなる言葉、元気の出る言葉、心に残る言葉、感動する言葉、涙する言葉、安心する言葉、ほっとする言葉、癒される言葉… たくさんの言葉で人の心に灯をともすことができたら幸せです 本田健氏の心に響く言葉より… 私は、自分が困ったとき、「仮想メンターグループ」に相談します。 メンターとは、人生を導いてくれる先生という意味ですが、現在すでに亡くなっている人でもかまいません。 心のメンターとでも呼べる歴史上の人物を勝手にアドバイザーにすればいいのです。 私の場合は、小さい頃から尊敬しているガンジー、キング牧師、勝海舟、坂本龍馬、ジョン・レノン、中村天風などが、同じテーブルを囲んで座っています。 彼らは、お願いしたら、いつでも、すぐに集まってくれます。 そして、私の繰り出す質問を真剣に聞いてくれるのです。 相手はもう、時間とは無縁の世界に住んでいるので、好きなだけたっぷり時間を取っ

                            『尊敬する人の視点で考える』
                          • メンターとは?メリットや制度の導入を成功させるポイントを解説

                            メンターとは日本語で「相談者」「助言者」を意味し、知識や経験の少ないビギナーに対して指導する立場の人を指します。ビジネスシーンや企業においては一般的に同じ部署内の先輩や上司がこれにあたるでしょう。新入社員に対して助言・指導・相談に乗ったりすることで成長を促すことがメンターの目的です。 逆にメンターの指導を受ける側となる若手社員や新人はメンティーと呼ばれます。またメンターが助言や指導を行いメンティーの成長をサポートすることをメンタリングと呼びます。 メンターは業務などに関することだけでなく精神的な面からもサポートしなければなりません。そのためメンターとメンティーの良好な関係構築が求められます。 メンティーが仕事上の悩みや不安を打ち明けやすい環境を作るため、通常メンターは直属の上司や先輩よりも業務と直接関係しない部署に属していて、年齢も比較的メンティーに近い人材が選ばれます。 OJTとの違い

                              メンターとは?メリットや制度の導入を成功させるポイントを解説
                            • メンターはあなたの目指す方向性!【himalaya】 - 【人生は寄り道した方が近い】

                              こんにちは ラジオアプリ配信をしている大山です。 Himalayaラジオで配信している放送のお知らせです。Himalaya、スタンドfm、anchorで収録、配信してます。 よければお聴きください! いいね👍、コメント📝待ってまーす🔉 ヒマラヤラジオ #22 メンターは自分の目指す方向を見せてくれる存在! - 心理カウンセラー大山のいつも自分時間 #seedvoice | Himalaya #はじめまして #himalaya #seedvoice

                                メンターはあなたの目指す方向性!【himalaya】 - 【人生は寄り道した方が近い】
                              1