並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

ワークログの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • Google Calendarに素早くワークログを残せるMacアプリ「Log to Calendar」がリリース。

    Google Calendarに素早くワークログを残せるMacアプリ「Log to Calendar」がリリースされています。詳細は以下から。 Log to CalendarはGoogelのタスク管理サービス「Google ToDo リスト」のMac用クライアント「ToDo for Google」を開発しているNaoki Otsuさんが新たに公開したアプリで、ライフログやワークログをGoogle Calendarに素早く記録することができます。 Log to Calendar is the best app to keep your life and work logs in Google Calendar.Keep your records in Google Calendar quickly and simply. Log to Calendar – Look back – Mac A

      Google Calendarに素早くワークログを残せるMacアプリ「Log to Calendar」がリリース。
    • ワークログ株式会社(Worklog-Inc)|PERSONAL DRIVEN INNOVATION

      ワークログは、個人の経験・強み・価値観を最大限尊重し、『個人主体でサービスを生み出す』ことを通じて、企業・業界のDX推進を加速させます。 単なる受託開発ではない、ビジネスの変革をお客様に提案し、それと共に個が輝く未来の創造に挑戦します。 あなたのやりたい事・実現したい事をカタチにするのが、私たちの仕事です。 概要資料、業務設計、要件定義、設計・開発、運用マニュアルなど、あらゆるアウトプットをあなたの代わりに行います。 まずはやりたい事を私たちに語ってみることから始めましょう。

        ワークログ株式会社(Worklog-Inc)|PERSONAL DRIVEN INNOVATION
      • 【Notionジャーナリング術】ワークログのすすめ|おかさん@ライフハッカー/ブロガー

        社会人、また本業・副業に関わらず対価をもらって仕事をしている人、にぜひやってほしいジャーナリングが、ワークログです。 キャリアの中で積み重ねた経験やスキルがすっと出てこない 転職時の履歴書・職務経歴書の内容に困る そんな経験がある方は必見です。 また、ぜひ新入社員や若手社員などの社会人経験が浅い方にも、読んで頂きたい記事です。 ワークログって?そう思われる方も多いかもしれませんが、自分のキャリアや獲得した経験・スキルなどの情報は、記録として残しておきましょう、というカンタンなものです。 ただ、ワークログの取り方には注意が必要です。 ここからは、Notionのテンプレートとともに、ワークログの取り方を紹介していきます。 会社/組織に所属している社会人の場合以下のワークログのNotionテンプレートを例に説明します。 テンプレートは無料公開しています。テンプレートの使い方・コピーの仕方などは、

          【Notionジャーナリング術】ワークログのすすめ|おかさん@ライフハッカー/ブロガー
        • 【知らなきゃ損】Wordで作業マニュアルを効率よく作成する5つのテクニック | 田舎フリーエンジニアのワークログ

          Last-Modified: 2019/10/23 【知らなきゃ損】Wordで作業マニュアルを効率よく作成する5つのテクニック Word 作業マニュアル作成を任された。Wordはそれなりに使えるけど、どうやって作ればいいか分からない。 今回は、こういった疑問に答えます。 Wordでマニュアルを作成する時に、使うと便利な機能は次のとおりです。 見出し 文字列の折返し ページ区切り(改ページ) 目次 ヘッダー・フッターの設定 複数ページの資料を作成するときにも使える機能なので、覚えておいて損はありません。 スポンサードサーチ 見出し 見出しを作成する理由は2つあります。 ①スタイルを一括で変えられる ②目次を作成できる ②がけっこう重要です。 後ほど詳しく説明します。 まずは、文章を用意します。 見出しにしたい行をクリックし、[ホーム]ー[見出し1]の順にクリックします。 同じ要領で見出し2も

            【知らなきゃ損】Wordで作業マニュアルを効率よく作成する5つのテクニック | 田舎フリーエンジニアのワークログ
          • 働き方を可視化する「ワークログ」とは? “人的資本経営の本質”から考える

            上場企業は2023年3月期決算から人的資本の開示が義務付けられるなど、「人的資本経営」が重要なキーワードとなっている。 専門家によれば人的資本経営を単に「従業員を大事にしよう」という方向性で捉えるのは人的資本経営の本質から外れているという。 人的資本経営は「人を大事にする“だけ”の経営」ではない 企業にデータドリブンな人事の在り方を提案するSP総研の民岡 良氏(代表取締役 人事ソリューション・エヴァンジェリスト)は次のように語る。 「前提として、『人にもっと注目しよう』という流れがきたこと自体は、非常に良いと思います。しかし、日本企業の多くは人的資本の根本的な意味を取り違えていると言わざるを得ません」 日本では従来、終身雇用制度を前提として「企業は人なり」「従業員は家族」といった標語を掲げる企業もあった。このような経営手法は、今求められている人的資本経営とは意味が異なると民岡氏は言う。 「

              働き方を可視化する「ワークログ」とは? “人的資本経営の本質”から考える
            • 日本郵政GのJPデジタルが導入した「ワークログ」 勤怠の把握で何が変わるのか

              従業員の活動を記録した「ワークログ」。これを可視化するサービスで働き方やマネジメントはどう変わるのか。日本郵政のDX推進を担うJPデジタルの事例を紹介する。 チームスピリットは2023年3月28日、日本郵政グループのDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を担うJPデジタルによる、勤怠・工数管理ツールのデータを可視化した「ワークログ」活用の事例を発表した。 「ワークログ」導入によって何が変わるのか? ワークログとは、従業員の出勤から退勤までの活動ログのことだ。チームスピリットが提供する勤怠・工数管理ツール「TeamSpirit」では、このワークログをダッシュボードで確認できる。 その活用によって、JPデジタルの働き方やマネジメントはどう変わったのだろうか? JPデジタルの市橋知樹氏(社内ITインフラ担当)によると、日本郵政グループのDX推進を担う企業としてデジタル人材を呼び込むために、

                日本郵政GのJPデジタルが導入した「ワークログ」 勤怠の把握で何が変わるのか
              • 【無料で使える】adobe XDで作業マニュアルを作る方法 | 田舎フリーエンジニアのワークログ

                仕事で作業マニュアルを作らなきゃいけない。 とりあえず画面のスクショを撮ったけど、画像に説明などを入れて加工したい。無料で良いソフトがあれば知りたい。また、使い方も分かりやすく解説してほしい。 主に使うソフトは2つ 作業マニュアルを作るためには、大きく分けて2つの作業が必要になります。 画面のスクショに、説明などを書き込んだ画像ファイルの作成 1に詳しい説明をつけて、冊子やpdfなどに加工する この記事では、1について解説します。 「画像作成はいいから、すぐにマニュアルの作り方を教えてくれ」って方は、下記の記事をどうぞ。 【知らなきゃ損】Wordで作業マニュアルを効率よく作成する5つのテクニック | 田舎フリーエンジニアのワークログ Wordで業務マニュアルを効率よく作成するテクニックをご紹介します。一つ覚えるだけでも、かなり作業を効率化できます。図をたくさん使って、初心者の方でも分かりや

                  【無料で使える】adobe XDで作業マニュアルを作る方法 | 田舎フリーエンジニアのワークログ
                • データドリブンの「ラストワンマイル」を超えろ──営業の生産性向上、次の一手は「ワークログ」活用 | Ledge.ai

                  働き方改革が叫ばれて久しい昨今。こと営業においても、CRMやSFA、タブレットによるコンテンツを使った営業手法など、数々のツールが導入されてきた。 しかし、営業の生産性は向上したのだろうか。残念ながら、いまだに営業現場からはそうした声は聞こえてこない。村田製作所の笹野氏とEYアドバイザリー・アンド・コンサルティング(以下EY)の千葉氏は、営業の働き方改革・生産性向上が進まない理由は、まさに営業「現場」の可視化・分析が進んでいないからだという。 その「ラストワンマイル」に切り込もうとしている2社に話を聞いた。営業の生産性向上というトピックから、監視社会への危機感、対話という行為の再考など、話は多岐にわたった。 ツールは数あれど、営業の生産性が向上しない理由前述の通り、営業の生産性を向上させるため、これまでさまざまなツールが考案されてきた。しかし、EYの千葉氏は「これまで導入が進んだツールは、

                    データドリブンの「ラストワンマイル」を超えろ──営業の生産性向上、次の一手は「ワークログ」活用 | Ledge.ai
                  • 業務改善で役立つ、「ワークログ」にあって「業務報告書」にないもの

                    業務改善で役立つ、「ワークログ」にあって「業務報告書」にないもの:アフターコロナの時代に求められる、データドリブンアプローチによる業務改革(2) 長時間労働の是正で止まっている「働き方改革」をもう一歩進め、「業務変革」を実現する。その手法を紹介する本連載。第2回は「データドリブンアプローチを加速させるワークログ」と題し、課題や改善施策の効果を可視化するワークログの特徴を解説する。 前回の記事(「1時間に90回以上コピペ」という業務は問題ない? 業務見直しから始まる「DXジャーニー」)では、現行業務の把握が難しい理由とその解決の鍵となるワークログについて触れました。業務改革において参考にすべきデータは「従業員のアクティビティーに基づくワークログ」で、データによって業務を数値化すれば専門家でなくとも業務把握に着手できる利点についてもお話しました。 本稿は「データドリブンアプローチを加速させるワ

                      業務改善で役立つ、「ワークログ」にあって「業務報告書」にないもの
                    1