並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

中城城跡の検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 世界遺産に廃墟が!沖縄の中城城跡にあるホテルの謎を解く

    約50年間廃虚のまま残されていたホテル。沖縄に観光に来たことがある人なら、もしかしたら目にしたことがあるかもしれない 琉球王国のグスク及び関連遺産群として世界遺産登録されている中城城(なかぐすくじょう)に隣接する場所にある廃ホテル「中城城跡高原ホテル」は別名チャイナタウンとも呼ばれ、沖縄県民ならば誰もが知っている廃墟である。 心霊スポットとしても有名で開業前に死亡事故が起きて結局開業しなかったとか、プールで子供が溺れたとかいう話がまことしやかに語られていたのだが、実際は1972年の沖縄の本土復帰前後に数ヶ月だけ営業していたそう。 約50年間廃虚のまま残されていた中城城跡高原ホテルだが、今年ついに取り壊しが決定した。 なぜホテルは2ヶ月で営業を辞めたのか。なぜ世界遺産にホテルが建って、廃墟のまま残されているのか。ホテルを建設した人はどんな人だったのか。歴史の蓋を開けたら沖縄の本土復帰前後の映

      世界遺産に廃墟が!沖縄の中城城跡にあるホテルの謎を解く
    • 首里城再建寄付金の使い道をアンケートへ 沖縄県が方針、意見踏まえて条例化 - 琉球新報デジタル

      沖縄県は30日までに、首里城再建へ向けて県に寄せられた寄付金の使い道について、県民の意見を踏まえた条例を制定することを決めた。アンケートで広く一般県民から意見を集めるほか、関係団体や寄付者らからの意見も聴き、広い範囲で使い道を検討した上で条例化する。アンケートのためのホームページ設置も検討している。那覇市は、同市に届けられた寄付金を県に託す方針。27日までに県と那覇市には県内外や国外から計約12億4千万円の寄付金が集まっている。 消失前の首里城正殿(資料写真) 寄付金を首里城再興にどう生かすかについて、県幹部の一人は「広い範囲で練り、どこまで使途として認められるか、アンケートを通じ、県民の意見を踏まえて決めたい。寄付者は正殿本体に使ってほしいところもあると思うので、関係団体や高額寄付者らの意見も聴いた上で条例化を目指したい」と述べた。 寄付金は、県には27日現在、「ふるさと納税」や口座振り

        首里城再建寄付金の使い道をアンケートへ 沖縄県が方針、意見踏まえて条例化 - 琉球新報デジタル
      • 【世界遺産】 眺望もgood。勝連城跡 あまわりパーク@沖縄県うるま市 - 🍀tue-noie

        2023年末の沖縄家族旅行。 伊計島の帰りに勝連城跡(かつれんじょうあと)に立ち寄ってきました。 こちらの勝連城跡。 沖縄にある世界遺産(文化遺産)です。 「琉球王国のグスク及び関連遺産群(かんれんいさんぐん)」として、2000年12月2日に世界遺産に登録されました。 最初、グスクって何?と思いましたが笑、 グスクとは、丘陵地に築かれた、石塁や土塁などの城塞のこと。 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」というその名の通り、複数の遺産で構成されています。 かの有名な、那覇市にある首里城もそのうちのひとつです。 www.tue.tokyo 琉球王国のグスク及び関連遺産群は以下の9つ。 今帰仁城跡(なきじんじょうあと) 座喜味城跡(ざきみじょうあと) 勝連城跡(かつれんじょうあと) 中城城跡(なかぐすくじょうあと) 首里城跡(しゅりじょうあと) 園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん) 玉陵(

          【世界遺産】 眺望もgood。勝連城跡 あまわりパーク@沖縄県うるま市 - 🍀tue-noie
        • RubyKaigi 2024 - ruby-jp

          これはなに RubyKaigi 2024に関する情報を有志でまとめている非公式ページです。 編集に興味がある方はruby-jpの#scrapboxチャンネルから参加できます。 概要 公式ページ: RubyKaigi 2024 日程: 2024-05-15〜2024-05-17 会場: NAHA CULTURAL ARTS THEATER NAHArt (那覇文化芸術劇場なはーと) (沖縄県那覇市) オフラインのみ 事前イベント 4/16(火) 19:00 - 22:00 第229回 Okinawa.rb Meetup @ SAKURA innobase Okinawa🌸(in-person) 4/23(火) 19:30 - 21:30 RubyKaigi 2024 タイムテーブル徹底解説(in-person) 4/25(木) 19:00 - 21:30 RubyKaigi 2024事前勉

            RubyKaigi 2024 - ruby-jp
          • 【 美ら海水族館・・・・海の仲間たちの空間を散歩!: <その10> 半径300メートルをはるかに超える散歩? 】 - hyakuman_amaneのブログ

            美ら海水族館の水槽は ほんとに大きくていいなあ・・・ こんにちは、百萬です。 美ら海水族館の入場者数は日本一ですが、どのくらいかご存知でしょうか? コロナ前の15年ほど前に、家族で美ら海水族館に来ました。 子どもがまだ小さかったので、子どもに気をとられて、どこをどう回ったのか記憶がけっこうあいまい・・・ 今回は老夫婦2人だけなので、何も気にせずに、水族館の周辺を含めて 隅々まで散歩できました。 今回は、美ら海水族館と海の仲間たちの空間を散策した様子です。 目 次 ジンベイザメが泳ぐ 巨大な水槽を真上から眺められる場所まで・・・館内の暗い空間をズンズンと歩きます! 強風の中 海岸沿いを歩くと、体が持っていかれそうになるくらいで・・・ちょっとつらい散歩に! 散歩を一時 中断して 楽しいイルカショーを満喫し、時間をスッカリ忘れてしまい・・・! まとめ ジンベイザメが泳ぐ 巨大な水槽を真上から眺め

              【 美ら海水族館・・・・海の仲間たちの空間を散歩!: <その10> 半径300メートルをはるかに超える散歩? 】 - hyakuman_amaneのブログ
            • 【 沖縄 国際通り・多国籍の異質空間を散歩!: 半径300メートルをはるかに超える散歩 !<その9> 】 - hyakuman_amaneのブログ

              国際通りを歩くと、 こんなにかわいいシーサーが・・・ こんにちは、百萬です。 中高年の散歩の世界・・・ それは、のんびり ゆっくり、それほど目的のない ブラブラ歩きでしょうか? どうせなら中高年らしく、セカセカせずに散歩したいもの。目的のない散歩もあれば、ときには目的をしっかり持って散策するのもありかも・・・ とにかく自由気ままを 中高年の散歩のキーワードにすると、とってもイイ感じ。 今回は、自宅から遠く離れた沖縄の地を散歩。「国際通り・多国籍の異質空間を散歩」です。 よかったら、ご覧ください。 目 次 沖縄の繁華街通りはスゴイ人・ひと・ヒト・・・でもなぜ「国際通り」っていうのでしょうか? 土産物屋から元気をもらって、国際通りをズンズンとねり歩くと・・・けっこういいことが起こりそうな感じ?! 朝食を食べ過ぎたので、ホテル内で軽めのお昼を食べようと入ったら・・・人・ひと・ヒトの行列?! まと

                【 沖縄 国際通り・多国籍の異質空間を散歩!: 半径300メートルをはるかに超える散歩 !<その9> 】 - hyakuman_amaneのブログ
              • 首里城焼失

                本日は、予定を変更して首里城に関する記事を掲載します。 通常、首里城公園の有料区域に入ると、 奉神門⇒御庭(ウナー)⇒南殿⇒正殿⇒北殿という順路で観光することになります。 ウナーはただの広場ですが、それ以外の順路の建物や門は全焼もしくは使い物にならないくらい焼けました。 まだ暗いうちに、家から遠くに見える首里城がものすごい火柱をあげて燃えている光景を見た時は大きなショックを受けました。 何と言うか、気(魂)が抜けた気分で、あの首里城が焼けてなくなったことを思うと涙が止まりませんでした。 まだ首里城燃えてる!!😱 いま撮った写真です😣#首里城#火事 pic.twitter.com/BbnYDTPiTP — ぷしゅ猫@猫小との生活 (@finalriki) October 30, 2019 ダメだ、もの凄い勢いで燃えてます😱#首里城#火事 pic.twitter.com/aac3jnPc

                  首里城焼失
                • 【沖縄卒業旅行①】那覇〜恩納村を巡る 沖縄そば、中城城跡、タコライス【親友旅振り返りシリーズ第2回】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                  【沖縄卒業旅行①】那覇〜恩納村を巡る 沖縄そば、中城城跡、タコライス おはようございます! 親友との若かりし頃の旅行を振り返るシリーズ第二回。 2009年、大学の卒業旅行で沖縄に行った旅を振り返りたいと思います。 今回の登場人物は私、ムラ君、ガワ君、マチ君の4名となります。 【登場人物紹介はこちらから】 yukiichihimenitaro.shop 【目次】 【沖縄卒業旅行①】那覇〜恩納村を巡る 沖縄そば、中城城跡、タコライス はじめに 飛行機に乗ろう 昼食 沖縄そば『けんぱーのすばやー』 中城(なかぐすく)城跡 夕食 タコライス 店名は覚えていない 1日目宿泊『恩名マリンビュープレイス』 おわりに はじめに 大学の卒業旅行。 とはいっても私たち4名は同じ大学の人間は誰一人いない。 そして私たち4名は今まで旅を沢山してきたわけでもなく、ただ地元で、ただただ地元で過ごしてきた。 その中で前

                    【沖縄卒業旅行①】那覇〜恩納村を巡る 沖縄そば、中城城跡、タコライス【親友旅振り返りシリーズ第2回】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                  • 【 沖縄 中城城跡・・・「いにしえの丘」空間をのんびり散策 : 半径300メートルをはるかに超える散歩 !<その8> 】 - hyakuman_amaneのブログ

                    沖縄の城跡空間をゆっくり 歩いてみると、とっても ゆったりした気分に・・・ こんにちは、百萬です。 中高年の散歩・・・その目的と効用は何でしょうか? 人によってさまざまでしょうが、1つには中高年の健康維持。 あまり歩かないでいると、足腰がどんどん弱ってきますから。 2つめは、家の中にじっとしていると 変化があまりないので、考えることがワンパターンになりがち・・・ 老人医学に詳しい和田秀樹医師によれば・・・ワンパターンだと前頭葉を刺激できないため、ボケる原因をつくっているようなもの。 そんなことから、外へ出ていろんなものを見て、いろいろと思ったり考えたりすることで、日々 脳や体に刺激を受けるのは けっこういいことでしょう・・・ そして、ときには家から遠く離れた場所をぶらぶらと散策するのもいいもの。 いつもとは違う刺激を得ることができそうです・・・ 今回は、沖縄の「中城城跡・・いにしえの丘空間

                      【 沖縄 中城城跡・・・「いにしえの丘」空間をのんびり散策 : 半径300メートルをはるかに超える散歩 !<その8> 】 - hyakuman_amaneのブログ
                    • 歴史好きにとって沖縄はコレ!「城(グスク)めぐり」が楽しすぎた! - コバろぐ

                      城(グスク)を見る。 先日沖縄旅行に行きましたが、ぼくのメインがこれでした。 琉球のころの面影を色濃く残すグスクは、かなりユニークです。琉球は日本とは違う国だったわけですから、その文化も違います。もちろん、お城だって違ってくるのは当たり前ですよね。その違いを、実際に目で見て肌で感じたいと思うのは、歴史好きなら当たり前です。 しかも今回見て回ったうち、いくつかは2000年に登録された世界遺産、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一部です。つまり、世界遺産を巡ることにもなります。そりゃテンション上がるでしょう?めっちゃ楽しかったですよ! 渾身の城(グスク)めぐりの旅! 座喜味城跡(ざきみじょうあと) 勝連城跡(かつれんじょうあと) 中城城跡(なかぐすくじょうあと) 玉城城跡(たまぐすくじょうあと) 糸数城跡(いとかずじょうあと) 具志川城跡(ぐしかわじょうあと) 首里城(しゅりじょう) 最後に

                        歴史好きにとって沖縄はコレ!「城(グスク)めぐり」が楽しすぎた! - コバろぐ
                      • 【沖縄 フクギ並木 太陽を遮断する静寂空間を散歩!:<その11> 半径300メートルをはるかに超える散歩 】 - hyakuman_amaneのブログ

                        うっそうと茂るフクギ並木 ゆっくりのんびり歩きます・・・ こんにちは、百萬です。 毎日 元気に散歩できる・・・これは中高年にはすごく楽しいことではないでしょうか? 近所を気ままに散歩するもよし、ときには家を遠く離れた場所を散歩するのもいいもの。 旅行などで遠いところに行った場合に、観光地を見るのはとても興味深いもの。 けれども 観光地だけでなく、その周辺のごく普通の場所も少し時間をとってじっくり散歩するのもけっこういい感じ。 どのような建物があって、どのような人が住んでいて、またどのような特徴があるかなど・・・ ごくフツーの場所をのんびり眺めながら、ゆっくり散策していても けっこうな発見があります。 今回は沖縄の散歩「フクギ並木 太陽を遮断する静寂空間を散歩」です。 よかったら、ご覧ください。 目 次 両側の巨大な木々が 頭上のギラギラ日光を遮ってくれて、快適な散歩! 並木を出て海沿いをの

                          【沖縄 フクギ並木 太陽を遮断する静寂空間を散歩!:<その11> 半径300メートルをはるかに超える散歩 】 - hyakuman_amaneのブログ
                        • 【沖縄】海が見える場所。中城村の東太陽橋(あがいてぃだばし)Okinawa! - moko-trip’s blog

                          今回は、沖縄本島中部にある中城村(なかぐすくそん)の南上原(みなみうえばる)の「東太陽橋(あがいてぃだばし)」に行ってきましたので紹介します。 東太陽橋 場所 歴史の道 youtube動画で見る スーパーマーケット 最後に スポンサーリンク 東太陽橋 場所 ■東太陽橋(Agaitiida Bridge ) 〒901-2413 沖縄県中頭郡中城村字南上原795 795 Minamiuebaru Nakagusuku Village Nakagami District Okinawa Japan 中城村の「南上原糸蒲(みなみうえばるいとかま)公園」の近くです。 中城南小学校の裏手になります。 ここへ行くには、沖縄自動車道路の西原(にしはら)インターから降りて、道路標識で宜野湾方面へ右折して国道330号線に入ります。 西原トンネルを抜けて、我如古(がねこ)交差点を右折し 県道34号線へと進みます

                            【沖縄】海が見える場所。中城村の東太陽橋(あがいてぃだばし)Okinawa! - moko-trip’s blog
                          • 【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧 - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!

                            攻城団のサイトでは砦などをお城としてカウントしていませんが、ここでの「○○城」のカウントは原則として御城印販売元の記載や告知内容に基づき集計しています。 いますぐアクセス! 最近はお城で御朱印のようなものが販売されているのをご覧になった方も多いのではないでしょうか。 これは「御城印(ごじょういん)」といって、スタンプに代わる登城証明(兼おみやげ)として集める人が増えています。最近のお寺や神社でいただく「御朱印」ブームに乗っかったとも思われがちですが、じつはもっとも古いとされる松本城では1991年(平成3年)頃から販売しており、意外と歴史があるんです。 御城印の数は2018年以降、一気に増えており、現在は60城前後のお城で販売されていることを確認しています。 このたび攻城団では全国の御城印を配布(販売)しているお城についての調査をおこないましたので、以下にまとめます。 御城印とはお城版の御朱

                              【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧 - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!
                            • 旅好きが選んだ日本の城の人気ランキング、3位松山城、2位松本城、1位は?|@DIME アットダイム

                              旅好きが選ぶ!日本人に人気の日本の城ランキング2020 日本人旅行者が選ぶ一番人気の日本の城とは? 今回トリップアドバイザーは「日本人に人気の日本の城ランキング2020」を発表!アフターコロナに向けた旅行計画の参考にしてみては? 旅好きが選ぶ!日本人に人気の日本の城ランキング2020 トップ20 1 位 姫路城/兵庫県姫路市 2 位 松本城/長野県松本市 3 位 松山城/愛媛県松山市 4 位 松江城/島根県松江市 5 位 二条城/京都府京都市 6 位 勝連城跡/沖縄県うるま市 7 位 高知城/高知県高知市 8 位 首里城/沖縄県那覇市 9 位 熊本城/熊本県熊本市 10 位 中城城跡/沖縄県北中城村 11 位 皇居東御苑(旧江戸城本丸跡)/東京都千代田区 12 位 座喜味城跡/沖縄県読谷村 13 位 彦根城/滋賀県彦根市 14 位 宇和島城/愛媛県宇和島市 15 位 岩村城址/岐阜県恵那市

                                旅好きが選んだ日本の城の人気ランキング、3位松山城、2位松本城、1位は?|@DIME アットダイム
                              • 沖縄に観覧車は何台あったのか? | ず@沖縄

                                現在沖縄にある観覧車は北谷町美浜のSKYMAX60だけ。でも、昔はもっと観覧車あったはず。記憶を元に調べてみました。 私が乗ったことがあるのは、与那原テック・EXPOランドの2つだけ。ご年配の方なら全部制覇された方もいらっしゃるかも? 目次 中城公園りうぼう屋上与那原テック沖縄エキスポランド沖縄アイランドパーク北谷町美浜のSKYMAX60その他 中城公園中城城址にあった公園に観覧車があったそうです。沖縄公文書館には1963年10月28日・1965年5月1日・1970年の写真があります。 中城公園 子どもの日中央大会 第2回 / 撮影日:1965年5月1日 資料コード:0000108756 / 写真番号:013095 / 琉球政府関係写真資料046 沖縄県公文書館所蔵写真 【沖縄】【観・過去】中城公園【1956-1963-?】 | こんな絵葉書はオニャンコポンだ!によると「『遊園地の文化史』

                                  沖縄に観覧車は何台あったのか? | ず@沖縄
                                • 青空の下の中城城跡 - 自由悠遊

                                  今年は暖冬と油断してたら、クソ寒さ襲来して不意打ち食らった今日この頃(苦笑) 寒さをまぎらわすためにも、温暖な沖縄の写真を掲載します。 今までの人生最大の旅・沖縄4泊5日旅行の後半は、那覇を拠点に世界遺産をめぐった。 路線バスで那覇から中城(なかぐすく)村へ、中城小学校前で下車し、バス停から2kmほど歩いていくと。 世界遺産の中城城跡に到着。 季節は真冬だったけど、青空から降り注ぐ日差しが暑いぐらい^^ 左の石積みは三の郭、右正面は裏門、ここから入城する。 二の郭の内部。 石積みの向こうに海が見えて、良い景色♪ 正門付近。 いろんな石積みが見られる城跡で、見事な石積みが想像してた以上に見ごたえあって、かなり楽しめた。 中城湾の眺め。 見晴らしも良好! 敷地内で見つけた花を、ローアングルで青空背景に。 撮影日は2月1日、ハイビスカスが元気いっぱい咲いてた^o^ つづく

                                    青空の下の中城城跡 - 自由悠遊
                                  • ブログで世界が広がった(*^_^*) 感謝! - 旅の先には福がある

                                    知識が増えた。刺激をもらえた。 人の優しさも知った。 ブログっていいね!!! 松江城(島根県) 中城城跡(沖縄県) 那谷寺(石川県) 足立美術館(島根県) 山中城跡(静岡県) モネの池(岐阜県) ホエールウオッチング(沖縄県) 私がこの世で一番苦手なものは、パソコン! 幽霊、大丈夫。(会ったことないけれど) 蛇も大丈夫。(毒が無ければ) 普通、女の人が「きゃー、怖い。」というもの、だいたい平気。 でも、私の頭はパソコンだけは受け付けなかった。 パソコンだけでなく、機械は全部ダメで、機械障害なるものではないか・・・。 仕事をしていた時も、だんだんパソコンが導入されることが増えるのに恐怖を感じていた。 自宅にもってきた仕事でパソコンが必要なことは、「母に教えても無駄!」という息子が代わりにやってくれたので何とかなったが、職場ではそうはいかない。 こうして、パソコンができないために仕事をやめた。

                                      ブログで世界が広がった(*^_^*) 感謝! - 旅の先には福がある
                                    • 沖縄は汁物天国!沖縄旅行中に1度は食べてみたい「ご当地汁」10選 | icotto(イコット)

                                      出典:m@510さんの投稿 沖縄は日本の最も南西に位置し、年間を通じて暖かい亜熱帯性温暖気候です。白い砂浜に、ブルーとエメラルドグリーンのグラデーションを誇る美しい海。そして世界遺産に登録された「首里城」「中城城跡」「座喜味城跡」など、琉球情緒を巡る楽しみも沖縄旅行の醍醐味です。沖縄のご当地グルメも、本土のものとは大きく異なります。そのひとつが汁物料理。身も心もあたたまる沖縄伝統の郷土汁を、ぜひ味わってみませんか♪ 出典:yume-g5さんの投稿 沖縄の汁物料理は、本土とは違って具だくさん!おかずという立ち位置にあり、白飯も一緒に付いてくるのが一般的。他の定食と一緒にサイドメニュー感覚で汁物をオーダーしてしまうと、白飯が2つ出てきたという話も有名です。最もメジャーな汁物が「味噌汁」や「ゆし豆腐」。そして「いなむどぅち」「骨汁」「魚汁」、近年では「骨汁」も人気です。薬膳効果も期待できる「中味

                                        沖縄は汁物天国!沖縄旅行中に1度は食べてみたい「ご当地汁」10選 | icotto(イコット)
                                      • ペリーの気分で味わった一杯の水 - 琉球新報デジタル

                                        首里城(那覇市)から幸地グスク(西原町)、新垣グスク(中城村)、中城グスク(同村)を経て勝連グスク(うるま市)に至る琉球王国時代の中頭方東海道。中城村区間は「中城ハンタ道」と呼ばれ、周辺には国指定史跡が点在する。 「ハンタ」は崖を意味し、道は丘陵東側の崖沿いを通る。村が道を歩けるよう整備しており、散策にはうってつけだ。歴史に思いをはせながら記者がほろほろ(ぶらぶら)した。 祈りの場をつなぐ 名前は聞いたことがあるけれど実際に歩くのは初めての、きんら記者とわかな記者。中城ハンタ道 1 が通る中城村新垣区の伊佐善和区長(64)を訪ね、ハンタ道の魅力を聞いた。「昔からあるからそんなこと考えたこともないけど。強いて言うなら…静かなところ?」とおちゃめな答えが返ってきた。 “歴史の道”という感覚は薄く、むしろ地域の生活道路という印象が強い。伊佐区長は、気が向けば散歩気分で最終地点の中城城跡まで歩くこ

                                          ペリーの気分で味わった一杯の水 - 琉球新報デジタル
                                        • 元祖背脂肉煮干しラーメン店「ラブメン」でラブメンを堪能!(沖縄宜野湾市) - うちな~あっちぃ

                                          どうもこんにちは!久しぶりにグルメ系記事です。 今回は沖縄県宜野湾市にあるにラーメン店「ラブメン」本店をご紹介します! ラーメン店「ラブメン」について ラブメンのメニュー 二郎系ラーメンとは ラブメンを実食! まとめ アクセス ラーメン店「ラブメン」について この場所をご存じの方はいるかもしれませんがつけ麺で有名な「三竹寿」→味噌ラーメン店「味噌の具志堅」だった場所から、今回の「ラブメン」に入れ替わった店舗です。 場所は国道330号沿いにあり、最強食堂の看板を目印に隣接しています。 入り口前にはこんな風にメニューを掲げています。どれもおいしそうです。 店内に入ると綺麗な感じです。奥の左手には、子供用いすも置いてあります。 ラブメンのメニュー このメニューは迷いますね~! そして、一番目に飛び込んだこれ↓ 二郎系ラーメン! ラーメンの話題でよく耳にする「二郎系ラーメン」は僕はまだ食べたことな

                                            元祖背脂肉煮干しラーメン店「ラブメン」でラブメンを堪能!(沖縄宜野湾市) - うちな~あっちぃ
                                          • 自ら金縛りを解けるようになった! 特殊能力? 真実は? - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!

                                            最近は全く起こらなくなった金縛り。 昔はかなりな頻度で金縛りが起こっていました。 寝ている時に、誰かが足元に近づいてきて、影が見えた瞬間に金縛り。 寝ている時に、誰かが顔を触っている。ウッ!と思った瞬間に金縛り。 出張先のホテルのベッドで寝ていて、ベッドの周りを人が歩く気配。 誰だ?と問いかけた瞬間に金縛り。 こんな体験を何度も繰り返しているうちに、金縛りを自分自身で解く力を、得ることができました。 一旦体の力を抜いて、呼吸を整えてから、一気に気合を入れて、心の中で叫びます。 「出てイケー!この悪魔が!」すると解けます! エクソシストの影響でしょうか?しかし、解けるようになったのは、本当です。 私の妻、私の昔からの友人の中で、このような体験をしている人は誰もいません。 恥ずかしながら、イイ歳の中年オヤジになるまで、もしかしたら、周りの人間にはない、私には特別な何か、潜在能力が宿っているのだ

                                              自ら金縛りを解けるようになった! 特殊能力? 真実は? - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!
                                            • 百名城 中城城 (99・沖縄県北中城村) -高い技術の石垣が良好に残る名城 - にわか城好きの歴史探訪記

                                              2月といえばプロ野球キャンプ、プロ野球キャンプといえば沖縄ですね。 というわけで沖縄県の百名城訪問記です。強引。 まぁ実際には、ここんとこずっと行っていた沖縄キャンプに行けない寂しさの穴埋めです。楽しかった過去を振り返ります。 最初は中城城(なかぐすくじょう)。沖縄本島中部の世界遺産、百名城です。 過去旅で写真少なめですが、石垣の曲線とアーチ門の美しさ、技術の高さ、南国の自然が印象的で、城にハマる前でも楽しめる観光スポットでした。 石に囲まれて楽しい経験ができました。 お城:中城城(99) 沖縄県北中城村 HP:沖縄の世界遺産 中城城跡 訪問日:2017年2月 概要 訪問記 感想 おまけ 阪神宜野座キャンプ2017 アクセス 概要 築城時期は明確ではありませんが、14世紀後半に先中城按司 (さきなかぐすくあじ)が築城しました。 1440年に座喜味城から移った護佐丸が増築して、6つの曲輪が連

                                                百名城 中城城 (99・沖縄県北中城村) -高い技術の石垣が良好に残る名城 - にわか城好きの歴史探訪記
                                              • 沖縄旅⑥【勝連城跡】城跡の魅力は絶景に出会えること 今回はオーシャンビュー  - 旅の先には福がある

                                                沖縄旅の際には、城跡見学もおススメです。 世界遺産登録、国指定史跡の『勝連城跡』に行ってきました。 駐車場からは、カートで城跡へ。 徒歩でも行ける距離ですが、ここにしかないものに乗るのも一つの思い出。 運転手さんとのお話もまた楽し。 勝連城跡は、勝連半島にある小高い丘に築かれた東西に細長いグスク(城)で、 沖縄の世界遺産の中で最古のグスクです。 山、島、湾などを臨める景勝地。 絶景とのご対面が待っています。 立派な城壁が見えてきました。 繁栄、そして衰退・・・。 時は15世紀。 勝連の浪漫の始まりです。 (築城は12~13世紀と言われています) それほどキツイ坂ではない・・・と思うけれど、 階段は、人によってはちょっとキツイかも。 石垣好きにはたまりません。 てっぺん目指して上ります。 なにやら、オーラのある木が出現。 木じゃなくて、座石に神ありでした。 ここは何? 火の神が祀られているん

                                                  沖縄旅⑥【勝連城跡】城跡の魅力は絶景に出会えること 今回はオーシャンビュー  - 旅の先には福がある
                                                • 沖縄旅行記・2024年(その1) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                  『三枚肉そば』『アーサーそば』(かりゆしそば) 『中城城跡』『普天間宮』(沖縄観光) ※本ページはプロモーションが含まれています (沖縄そば、ソーキそば、アーサーそば、沖縄料理、沖縄観光、おすすめ、クチコミ、感想、体験談) ・お店の紹介; ※ 下のリンクもご参照ください。 琉球麺屋かりゆしそば 関連ランキング:沖縄そば | 旭橋駅、県庁前駅、壺川駅 ・食事の感想 先日、「アメトーーク!」という番組で”沖縄大好き芸人”が放送されていたのに便乗して、今回は今年の春に旅行に行っていた沖縄の思い出を書いていきたいと思います。初日はほぼ移動だけです。神戸➩那覇に向かって飛行機で移動し、那覇市内で一泊しました。レンタカーも無いのでホテルの近所にあるドン・キホーテでお土産を購入してから、晩ごはんも食べに行きました。平日の夜なので居酒屋は空いているだろうと思いきや、どこの居酒屋も満席で予約無しではどこも入

                                                    沖縄旅行記・2024年(その1) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                  • 沖縄地元散歩 じのーん案内 ー4【中城城址 なかぐすくじょうあと】   - 中河 南公式ブログ

                                                    うちなんちゅーの私が、地元スポットをご案内します 沖縄は、観光地として、とても人気で、私が紹介するまでもなく、人気スポットがたくさんあります。テレビやネット、雑誌などでもよく紹介されていますね。 でも、観光地だけでなく、地元にも、昔からの神聖な場所や人々の暮らしに溶け込んでいる大切な習慣、行事などがあります。 そこで、私の地元の宜野湾市や、生まれた町である、隣の西原町などを中心に、うちな~んちゅ(沖縄の人)による地元案内、いつも人々の傍にある場所などをご紹介していけたらなぁ~と思っています。 タイトルの『じのーん』とは、宜野湾市のうちなーぐち(方言)です。 最近はイベントやマンションの名前などに『GINON』と洒落て使われていることも多いようです。 今日は、もうすっかり観光地としても有名な中城城跡です。もしかしたら、私より皆さんの方が知っているかもしれないですね。(笑) でも、地元、宜野湾

                                                    • 【FILMS】戦後初の観光団〜ハワイからの帰省〜

                                                      戦後最初の沖縄への民間人観光団が来たのは1950年3月。その様子を記録した貴重な8ミリ映画が存在する。同じくハワイ移民の上原亀千代氏の記録といわれている。 No. 1946-14 タイトル:戦後初の観光団〜ハワイからの帰省〜 撮影者:上原亀千代(Kamechiyo Uehara) 撮影メディア : VHS/Color/16fps 本編時間: 8m34s 撮影時期 : 1950年3月 主なロケ地 : ホワイトビーチ (沖縄県) スキャン: Screen Process まず特徴的なのは、この映像が旅行団のカメラではなく、受け入れる沖縄側から撮られているということ。撮影者の上原亀千代は小禄村出身のハワイ移民。日系アメリカ人としてハワイで暮らしていたが、この旅行団よりも前に、沖縄入りしていた。 当時はハワイから豚、山羊、小学校への物資など、寄付を運ぶ目的に沖縄に来る民間人はいて、亀千代も何らかの

                                                        【FILMS】戦後初の観光団〜ハワイからの帰省〜
                                                      • グスクツアー&『おもろさうし』講座のお知らせ

                                                        次回の『ブラたけべ』日程が決定いたしました。 2023年1発目の開催地は、、、 みんな大好き中城城跡 そしてなんと! 今回は2週連続で武部が大暴れ! 『ブラたけべ』翌週に、『まなカフェ』(座学)で「おもろさうし」講座 国王権力は神女権力よりも上だったという通説をくつがえし、神女に圧倒的権力を委ねることで王権を安定させた王府の驚くべき宗教政策を「おもろさうし」から読み解きます。 沖縄の女性必聴! 男性も必聴! ナイチャーも必聴!(笑) 【ブラたけべ 〜中城城跡〜】 ◆日時 2月11日(土)10:00〜13:00 ◆集合場所 中城城跡、券売所前 ◆参加費 3,000円 【まなカフェ 〜おもろさうし〜】 ◆日時 2月18日(土)14:00〜16:00 ◆会場 沖縄大学 3号館3階 3-306教室 ◆参加費 1,000円 ちなみに、今回の『ブラたけべ』と『まなカフェ』はシリーズものとなっています。

                                                          グスクツアー&『おもろさうし』講座のお知らせ
                                                        • 『「沖縄のシーサーその146 なかぐすくへの道A」』

                                                          撮影日:2022年3月22日「なかぐすくへの道」の中城城跡から安谷屋交差点までの間には沢山のシーサーが並んでいる。

                                                            『「沖縄のシーサーその146 なかぐすくへの道A」』
                                                          • 中城城跡の見どころは? アクセス 駐車場 観光のコツまとめ | ドライブ旅のみちしるべ

                                                            今回訪れた世界遺産「中城城跡」 あなたは何と読みました? ちゃんと読めた方は沖縄県民、もしくは沖縄マニアかお城マニアかも知れません。 正解は中城城跡=「なかぐすくじょうあと」と読み、沖縄では城=グスクと読む場合が多いです。 世界遺産であり、日本100名城にも選ばれ沖縄では押さえておきたい人気観光地の中城城なのです。 アクセスは沖縄高速道路の北中城ICで降りますが、もうちゃんと読めますよね? きたなかグスクインターチェンジとすらっと言えれば、同行者から一目置かれること間違い有りません。 この記事では中城城跡の観光のコツ、見どころ、回り方、風景など現地レポしていますので、行く予定の人は何かと参考になると思いますし、まだ行っていない人も行った気分になれるでしょう。 アクセス、駐車場情報、観光案内、混雑状況など撮って来た写真でシェアします。皆さまの旅に少しでもお役に立てれば幸いです。 中城城跡とは

                                                              中城城跡の見どころは? アクセス 駐車場 観光のコツまとめ | ドライブ旅のみちしるべ
                                                            • 沖縄旅行記・2024年(その2) - G-SELFの趣味をカタる部屋

                                                              『骨そば』(みはま食堂)『黒糖ポーポー』(オキコパン) 『マングローブカヤック』(沖縄観光) ※本ページはプロモーションが含まれています (沖縄そば、骨そば、食堂、北谷町、ポーポー、オキコパン、沖縄観光、マリンスポーツ、カヤック、ブルーフィールド、マングローブ、ガジュマル、おすすめ、クチコミ、感想、体験談) ・お店の紹介; ※ 下のリンクもご参照ください。 みはま食堂 関連ランキング:食堂 | 北谷町 ・食事の感想 今回も引き続き、今年の春に旅行に行っていた沖縄の思い出を書いていきたいと思います。2日目の午前中に、前回の記事で書いていた『普天間宮』『中城城跡』を観光しました。午後からはマリンスポーツを予約していましたので、腹ごしらえということで地元の食堂でランチを食べました。GoogleMAPのクチコミなどを参考に入ってみたのが『みはま食堂』です。お店の雰囲気などは上のリンクを参照して頂き

                                                                沖縄旅行記・2024年(その2) - G-SELFの趣味をカタる部屋
                                                              • 沖縄県中城(なかぐすく)村での川崎フロンターレ2次キャンプ2018日程と、観光情報まとめ。

                                                                川崎フロンターレの1次キャンプが行われる宮崎県綾町については、既に日記を書いていますが、2次キャンプの地である沖縄県中城村についてもまとめておきたいと思います。 ⇒宮崎県綾町ってどんな場所?吊り橋日本一?川崎フロンターレの1次キャンプ地! ちなみに読み方は、中城(なかぐすく)村です。沖縄の地名は本当に読めない…。 沖縄県中城村でキャンプが行われるのはどこ?川崎フロンターレの2次キャンプ地として長年お世話になっているの沖縄県の中城村は、沖縄県中頭郡の村です。 沖縄県の村だから、そこまで人口も多くないでしょ…?って思っている人がいるかもしれませんが、かなり人口多いですからね。2万人以上住んでいます。村の人口密度は、全国2位、人口は、全国で3位という全国の中でも人口の多い村なんです。さらに世界遺産もある観光地でもあります。 川崎フロンターレのキャンプは吉の浦公園ごさまる陸上競技場で行われます。

                                                                  沖縄県中城(なかぐすく)村での川崎フロンターレ2次キャンプ2018日程と、観光情報まとめ。
                                                                • 【FILMS】中城城跡散策と那覇への帰路など

                                                                  1960年代の中城場跡の様子。馬場や動物園があったことは知られていますが、今回初めて羊の映像が登場しました。 No. 1498-01,1501-01 タイトル:中城城趾公園 遊園地へ 撮影者:山里景吉(Keikichi Yamazato) 撮影メディア : 8mm Film/B&W 本編時間: 4m33s, 2m15s 撮影時期 : 1960年代 主なロケ地 : 中城城跡公園 (沖縄県中城村) スキャン方式 : Frame by Frame ********************************* 主なロケ地表示(Google Map表示) 中城城跡公園 1960年代の中城城跡公園のフィルムで、同日に撮影されたとおぼしきフィルムを二本をつないで公開。 前述の通り、このフィルムのユニークさは羊の放し飼いの様子が映っている所です。フィルムの冒頭で、城郭内からひょっこり登場する羊が一頭

                                                                    【FILMS】中城城跡散策と那覇への帰路など
                                                                  • コロナ防止で休館の主な施設 - 琉球新報デジタル

                                                                    新型コロナウイルス感染防止に関連した、主な施設の休館情報は次の通り。 【全県】 ▽運転免許センター、中部・北部・宮古・八重山の各分校(~20日) 【那覇・南部】 ▽県立図書館(那覇市、~20日) ▽県立博物館・美術館(那覇市、~20日) ▽第一牧志公設市場(那覇市、~20日) ▽玉陵、識名園、那覇市歴史博物館、同市立壺屋焼物博物館(当面の間) ▽沖縄空手会館(豊見城市、~20日) ▽県平和祈念公園(糸満市、当面の間) ▽ひめゆり平和祈念資料館(糸満市、~31日) ▽浦添市美術館、浦添グスク・ようどれ館、浦添大公園南エントランス展示コーナー、浦添市歴史にふれる館(当面の間) 【中部】 ▽沖縄コンベンションセンター(宜野湾市、~20日) ▽宜野湾市勤労青少年ホーム・勤労者体育センター、宜野湾市中央公民館、宜野湾市民会館、宜野湾市人材育成交流センターめぶき・男女共同参画支援センターふくふく(~2

                                                                      コロナ防止で休館の主な施設 - 琉球新報デジタル
                                                                    • 沖縄の世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」について - ヘリテージ~受け継ぐべきもの

                                                                      世界遺産沖縄の「琉球王国のグスク及び関連遺産群」(平成12年記載)について 小さな島国だった琉球は、14世紀後半から18世紀末の間、中国、韓国、東南アジアと日本との仲介貿易で大きな役割を演じ、その特徴を表す文化遺産群として、「グスク」と呼ばれる城塞建築が集中する沖縄本島中部を中心に、国頭から島尻にかけて9つ(今帰仁城跡、座喜味城跡、勝連城跡、中城城跡、首里城跡、園比屋武御嶽石門、玉陵、識名園、斎場御嶽)の遺産が登録されました。重要文化財2棟、史跡7、内特別名勝1つが含まれています。 琉球王国のグスク及び関連遺産群 登録基準(2)(3)(6) この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。 (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザイ

                                                                        沖縄の世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」について - ヘリテージ~受け継ぐべきもの
                                                                      • 沖縄の子連れにおすすめのホテルは?実際に20件以上泊まってまとめました | おさんぽみち

                                                                        沖縄観光情報 観光施設 美ら海水族館 ナゴパイナップルパーク OKINAWAフルーツらんど お菓子御殿名護&恐竜PARKやんばる亜熱帯の森 ブルーシールアイスパーク ネオパークオキナワ 熱帯ドリームセンター DMMかりゆし水族館 CAVE OKINAWA 道の駅いとまん 瀬長島ウミカジテラス イオンモール沖縄ライカム 大型公園 海洋博公園 21世紀の森公園 残波岬公園 浦添大公園 中城公園 奥武山公園 世界遺産 座喜味城跡 中城城跡

                                                                          沖縄の子連れにおすすめのホテルは?実際に20件以上泊まってまとめました | おさんぽみち
                                                                        • 沖縄県の住み続けたい街 1位「嘉手納町」、2位以下は?

                                                                          1位の嘉手納町は沖縄本島の中部、那覇市から北へ約23キロメートルの地点に位置している。町の面積の約82%を嘉手納基地が占めており、町の活性化促進を目的とした「沖縄米軍基地所在市町村活性化特別事業」によるタウンセンター開発や、マルチメディア関連企業誘致などに取り組んでいる。「街の幸福度」「街に誇りがある」「街に愛着がある」でも2位にランクインした。 2位は「北谷町」(67.0点)で、2年連続での2位ランクインとなった。北谷町は嘉手納町とも隣接しており、年平均気温が約22度、湿度75%前後と、冬は極めて短く四季を通して温暖なのが特徴だ。 北谷町は住み続けたい街のほか、「住みここち」「街に誇りがある」「街に愛着がある」では1位、「住みたい街」では4位と、各ランキングで高評価を得ている。 3位は「北中城村」(66.1点)が獲得した。世界遺産に登録されている「中城城跡」や、国指定重要文化財である中村

                                                                            沖縄県の住み続けたい街 1位「嘉手納町」、2位以下は?
                                                                          • 40代女性一人旅「おすすめの場所&人気の旅行予約サイト」 | トクトラ

                                                                            40代の女性、アラフォー世代。子育て、仕事に頑張ってきました。 一方、すでに自由を謳歌している周りの40代は「旅行楽しいよ♪」と言っている。 家族旅行は楽しい。女性同士の旅行も楽しい。 もっと言えば「女一人旅がリフレッシュできるらしい…」 そうなんです。今女性の一人旅がジワジワ流行ってきています。 今日は40代女性一人旅を応援すべく、おすすめの旅行場所や旅に役立つツアー予約サイトをご紹介します。 一人旅をする40代の女性が増えています。 一人旅は「どこでいつ何をしようが」全部自分で決められるのでイライラがありません。 誰にも邪魔をされることなく好きな時間に好きなだけ眠れる…あぁ、幸せです。 ひとりが何よりの贅沢。大の字で寝ましょう! ストレスがたまっているなら、温泉で癒しを手に入れましょう! この気楽さは他の旅ではなかなか味わえませんよ♪ 40代女性一人旅「おすすめの場所&人気の旅行予約サ

                                                                              40代女性一人旅「おすすめの場所&人気の旅行予約サイト」 | トクトラ
                                                                            • 中城城跡ツアー第2弾のお知らせ

                                                                              本名、武部拓磨。岡山出身。 実家が神社で、自身も神主です。 沖縄の遺跡発掘や、文化財の3Dデータ化のお仕事をしています。 日本全国1,000以上の寺社を踏査した経験を活かし、グスク聖域について研究を始めました。 グスク論争の定説をくつがえす新たなグスク観 「グスク支配者聖域君臨説」 を提唱しています。 グスクこそ、沖縄が世界に誇る非常に特殊な遺産です。(世界遺産に限らない!) その価値を分かち合える仲間に、このブログで出会えるといいなあ。

                                                                                中城城跡ツアー第2弾のお知らせ
                                                                              • 本土復帰前の沖縄の遊園地の開園日:南の島旅

                                                                                本土復帰(1972年5月15日)前にあった沖縄の遊園地の開園日を、新聞で調べてみました。 新世界(城岳遊園地)1951年9月22日、中城公園コニーアイランドショー1956年4月、山形屋ドリームランド1962年11月5日、リウボウスカイランド1963年12月19日頃、与那原テック1966年8月7日、三越スカイランド1970年10月10日。 1. 新世界(城岳遊園地)1951年9月22日開園 『琉球新報 1951.9.13』2面「子供らの遊園地 新世界廿日から開く」の記事で、9月20日に開園予定。 『沖縄タイムス 1951.9.20』2面 雨の為に整備が遅れる広告が掲載。 『琉球新報 1951.9.23』2面 開園の広告。 『琉球新報 1951.9.23』2面 『琉球新報 1951.9.24』2面「子供の楽園 ほお笑む遊びの天国」の記事で、「子供の遊び場が欲しい那覇市に初めて大掛りな遊園地とし

                                                                                  本土復帰前の沖縄の遊園地の開園日:南の島旅
                                                                                • 2024年沖縄行ってきました(その6):東海岸をめぐると沖縄が抱える諸問題が見えてくる - 新宿三光町日乗

                                                                                  沖縄旅4日目になった6日は、沖縄在住の大学の後輩が1日付き合ってくれました。 まずはホテルの近くにあった地元の方御用達な感じの食堂で朝ごはん。 三笠 久米店〒900-0033 沖縄県那覇市久米1-15-3 1F098-862-8981地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp 豆腐チャンプルー定食700円。 ボリューミーですけど、野菜がレタスなので、割とあっさりと食べられます。味噌味がたまらないほど、ご飯に合います。 10時にホテルに迎えにきてくれた後輩の運転で、渋い観光スポットへ。 www.yonabaruekisha.com 沖縄に戦前引かれていた県営鉄道に関する記念館です。 駅舎は沖縄戦で破壊されましたが、戦後、残っていた柱と壁を使って改修され、町役場やJAなど他の施設として利用されていたのですが、今は、記念館になっています。 かつての駅舎の名残が、

                                                                                    2024年沖縄行ってきました(その6):東海岸をめぐると沖縄が抱える諸問題が見えてくる - 新宿三光町日乗