並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

九州男児の検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

九州男児に関するエントリは8件あります。 社会女性増田 などが関連タグです。 人気エントリには 『九州男児もだが九州女もやべー奴らだと思う件』などがあります。
  • 九州男児もだが九州女もやべー奴らだと思う件

    https://www.businessinsider.jp/post-182528?mode=assets 上の記事みたいな九州男児批判が定期的に挙がるが、転勤族で北九州なう一年経った自分からすると、九州女も相当やばい。 当初は色白でチャキチャキしてる美人が多いと思ってた。 やたらと「自分たちはサバサバしてる」「嫌いな人にも普通に接することができる」といった性格いいんです器デカイんです的アピールが多いのは気になったが、男受けは抜群に良い印象。 自分も転勤したての頃は、九州女のずば抜けた愛嬌に骨抜きにされてました、単純ですみません。 一人っ子が少なくて親族付き合いが色濃く残る家庭が多いから(自分の周りのソースはほぼ全員二人兄弟以上)、気遣いもできるし、ノリもいい。 キャバクラ行かなくても事足りるやんって思ったレベル。コミュ力は関西女子に匹敵すると思う。 パッと見、ギャルっぽい子も少なくて、

      九州男児もだが九州女もやべー奴らだと思う件
    • 4コマ「九州男児北海道へ渡る」(3/3)~恐怖の缶ジュース - どさんこ九州に住む

      北海道の自販機は寒冷地仕様らしいです。 「寒冷地仕様破れたり!」の寒さだったのでしょう。 同じ目にあっても、北海道民なら動じない気がします。 って言うか、もし、ねこさんが、しばれる日にあえて外の自販機を利用するならば、「凍ってるかも」と思いながらお金を投入するね。 凍ってなかったら「ラッキー✨ 最近の自販機は凄い!」って感動するね。 半端に凍っていると、ジュースが吹き出し(炭酸だったから?)、さらに、こぼれたジュースがあっという間に凍りつく場合もありますので、気を付けて。 戸内の自販機は大丈夫ですよ(と、思う)。 *広告 リンク リンク リンク リンク リンク リンク

        4コマ「九州男児北海道へ渡る」(3/3)~恐怖の缶ジュース - どさんこ九州に住む
      • 4コマ「九州男児北海道へ渡る」(1/3)~少年よ大志を抱け - どさんこ九州に住む

        九州の方にとって、北海道は果てしなく遠い? おまけ 内地・・・北海道民にとって、本州方面を指す言葉。本州のみを指す場合もあるが、それより漠然と北海道外を指してる方が多い気がする。 まずね、広ーい北海道から出るのがゆるくない。 (ゆるくない・・・北海道弁。簡単で無い、きつい、大変、疲れるなどの意味) 北海道の、外へ開いている場所に行くのが遠い(近所にあるなら別だけど)。 そこを越えて、飛行機、フェリー、JR等で本州へ渡るとなると、もう、どこも同じように遠いってイメージだった。 *広告 リンク

          4コマ「九州男児北海道へ渡る」(1/3)~少年よ大志を抱け - どさんこ九州に住む
        • 「九州男児の実際、知りたい」 国内版ジェンダー格差指数作ってみた:朝日新聞デジタル

          政治や経済分野など国内のジェンダーギャップ(男女格差)を「見える化」する指数が発表された。全国を11の地域に分けたランキングでは、格差の小ささで沖縄がトップに。作ったのは九州経済連合会。経団連の九州版のような組織で、会長副会長14人は全員男性だ。「九州男児」という言葉もあるほど男性優位の地域だからこそ、足元の格差を見つめてみようと考えたという。 例年、国別のジェンダーギャップランキングを発表している世界経済フォーラムと同様に、経済、教育、健康、政治の4分野に着目し、「理系学部生の男女比」など独自の項目も加えて、計15項目のデータ(2020年までの最新)を用いた。全国を11の地域に分けて、それぞれの指数と順位を出した。 指数は、1に近いほど男女格差が小さい状態を示す。ただ格差が小さく順位が高くても、男女ともに水準が低いケースもある。 「政治」は100点満点に換算するとわずか5点 4分野を総合

            「九州男児の実際、知りたい」 国内版ジェンダー格差指数作ってみた:朝日新聞デジタル
          • 4コマ「九州男児北海道へ渡る」(2/3)~北海道の街路樹 - どさんこ九州に住む

            九州男児のうさぎさんが、初めて北海道へ渡ったのは2月だったそうです。 ∞ 「ナナカマド」 北海道で割とよくみる街路樹に「ナナカマド」があります。 6月頃だったでしょうか、白いちっちゃな花が密生して咲きました。 匂いは・・・そんなに好ましくないかも・・・。 花より、秋以降、鮮やかな赤に染まる実の方が目立つ木です。 九州では見ないな~と思っていたら、東京以西の平地では暑くて育たないみたい。 雪の中でも実は黒ずむことなく鮮やかな赤のままです(しわしわになっていくけど)。 そのことを特に不思議と思ってなかったですが、実には「保存料」と「毒」が含まれてるようですね。それらが腐敗を防いでいたようです。 その毒ですが、凍ることで分解されます。 言われてみると、雪の中でカラスが実をつっついているのを見たことあります。また、冬のピークを過ぎたある日、野鳥の集団(キレンジャク)が群がっているのも見たことありま

              4コマ「九州男児北海道へ渡る」(2/3)~北海道の街路樹 - どさんこ九州に住む
            • 4コマ「九州男児北海道に住む~荷物編」 - どさんこ九州に住む

              いつでも凍っているわけではないのですが、 時々、凍って溶けた跡がありました。

                4コマ「九州男児北海道に住む~荷物編」 - どさんこ九州に住む
              • 【大分】九州男児お墓参りに行く - Mr.しょーん

                どうも、一人でお墓に参る系 ブロガーのしょーんです。 いやぁ〜3日間の旅でしたが いまようやく帰りの新幹線の中で ブログを書いているところです。 博多-東京間5時間www まぁこれに在来線なんかを合わせると それはそれはすごい時間になるのですが こうやってゆっくりブログを書けるのが 飛行機と違い、好んで新幹線を使っています。 ということで感染症やら何やらで あまり来れてなかった九州についての記事です。 双葉山・福沢諭吉 さてこの見出しを見てどこの県か 分かりますでしょうか?? まぁ、タイトルにもありますが そう僕の本家の先祖は大分にいらっしゃいます。 まぁ、父方も母方も祖父母には めちゃくちゃ良くしてもらったため 僕は来ないといけないのです笑 ですがいつも車で来るのに 今回は予定が合わず1人で電車を乗り継いで きたもののかなり苦労しました... まず最寄りの駅を紹介しましょう。 いや、、、

                  【大分】九州男児お墓参りに行く - Mr.しょーん
                • 「九州男児」は兵士を勇気づける言葉だった? 歴史をたどり“起源”に迫る 薩摩の方言「おい、こら」にヒントも(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

                  佐賀県から日清戦争に出征した兵士の従軍日記。画面中央に「九洲男子」の文字が見える(鹿児島大学法文学部付属「鹿児島の近現代」教育研究センター蔵) 「一歩モ引(ク)ナ 此処ゾ 九洲男子ノ命ノ捨テ処」-。鹿児島大学「『鹿児島の近現代』教育研究センター」にある日清戦争(1894~95年)従軍日記の一節だ。佐賀県から出征した兵士が記した。 丹羽謙治センター長(59)=日本近世文学=は「少なくとも、この時期に軍隊で使われていたことが分かる。九州を一つにまとめて捉える発想は明治以降に生まれた。九州男児が登場する資料では古い部類ではないか」と解説する。 志學館大学(鹿児島市)の原口泉教授(75)=日本近世史=は、薩摩藩(鹿児島)出身者が大半を占めた邏卒(らそつ、明治初期の警察官)に着目する。 現在は人を怒る際に使われる「おい、こら」は、元々は「ねぇ、ちょっと」を意味する薩摩の方言で、邏卒によって全国に広ま

                    「九州男児」は兵士を勇気づける言葉だった? 歴史をたどり“起源”に迫る 薩摩の方言「おい、こら」にヒントも(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
                  1

                  新着記事