並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

京都市の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • “観光客などの運賃 市民より高く”実現へ 京都市が国に要望 | NHK

    観光客が集中し、公共交通機関の混雑が課題となっている京都市の松井市長が国土交通省を訪れ、観光客などの運賃を市民に比べて高く設定できる制度の実現に向けた支援を求めました。 京都市では、観光客の増加に伴って、観光地を経由する市営バスなど公共交通機関が混雑し、住民が乗車できなくなるなど、市民生活と観光振興の両立が課題となっています。 京都市の松井市長は、25日、国土交通省を訪れて斉藤大臣と面会し、混雑の緩和や観光の恩恵を市民に感じてもらうため、観光客などの市営バスや地下鉄の運賃を市民より高く設定できる制度が実現するよう、支援などを求める要望書を手渡しました。 京都市によりますと、斉藤大臣は京都市の状況に理解を示したうえで、検討していく考えを示したということです。 要望のあと松井市長は「納税者が市営バスに乗れず、日常生活に支障をきたしていることが市民の不満につながっている。市民を優先した価格の創設

      “観光客などの運賃 市民より高く”実現へ 京都市が国に要望 | NHK
    • “市民がバスに乗れない” 京都市「観光特急バス」運行始まる | NHK

      観光客の増加に伴って市民が利用するバスの混雑が課題となっている京都市で、京都駅と市内の観光地を結ぶ「観光特急バス」の運行が始まりました。 京都市では、観光客の増加に伴って、市民が利用するバスの混雑が課題となっています。 このため市は、1日から京都駅と市内の観光地を結ぶ「観光特急バス」を運行することになり、記念の式典が開かれました。 この中で、京都市の松井孝治市長は、「市民の生活を守りながら観光を楽しんでもらうことが大きな課題だ。今後も、さまざまな対策を一丸となって進めていきます」と述べました。 「観光特急バス」は、 ▽京都駅と清水寺近くの五条坂を直接結ぶ便と、 ▽京都駅から五条坂や祇園などを経由して銀閣寺に向かう便の2路線で、土日と祝日などに運行されます。 運賃は大人500円、子ども250円で、市営地下鉄と市内を走るバスに1日に何度でも乗車できる「地下鉄・バス1日券」も利用できますが、「敬

        “市民がバスに乗れない” 京都市「観光特急バス」運行始まる | NHK
      • 京都市バスで無賃乗車や運賃不足での降車相次いでいる? 「赤字なのに」「不公平」実態は|社会|地域のニュース|京都新聞

        京都市バスで無賃乗車や運賃不足での降車相次いでいる? 「赤字なのに」「不公平」実態は 2024年5月27日 5:35

          京都市バスで無賃乗車や運賃不足での降車相次いでいる? 「赤字なのに」「不公平」実態は|社会|地域のニュース|京都新聞
        • 京都市中京区の旧市電「聖地」で怪現象 補修しても浮き上がるレール跡、なぜここだけ?|文化|地域のニュース|京都新聞

          京都市交通局のみぶ操車場(中京区壬生坊城町)から、半世紀以上前に廃線になった旧市電の鉄道遺産がひょっこり地表に顔を出している。ここは、もともと市電の壬生車庫があった場所。レール跡が一部露出していることはマニアの間ではよく知られているが、現在はアスファルト舗装が大きくめくれ、敷石まであらわになっている。 目の前の後院通(四条大宮~千本三条)は無電柱化と歩道の拡幅工事が進んでおり、市電が往来した面影は薄れつつある。逆に時代にあらがうかのようにその姿をさらけ出す埋蔵レール。市交通局はどうするつもりなのだろうか。 壬生車庫は1912(明治45)年、市電の開業に合わせて開設された。現在北大路バスターミナルに…

            京都市中京区の旧市電「聖地」で怪現象 補修しても浮き上がるレール跡、なぜここだけ?|文化|地域のニュース|京都新聞
          • 京都市バス、当面の運賃値上げ回避へ 松井孝治市長が正式に表明 据え置き期間は明言せず|社会|地域のニュース|京都新聞

            京都市バス、当面の運賃値上げ回避へ 松井孝治市長が正式に表明 据え置き期間は明言せず 2024年6月4日 18:00

              京都市バス、当面の運賃値上げ回避へ 松井孝治市長が正式に表明 据え置き期間は明言せず|社会|地域のニュース|京都新聞
            • 京都市地下鉄・市バス「まぢピンチ」 LINEスタンプが人気「なりふり構わない経営改善」で発売|まいどなニュース

                京都市地下鉄・市バス「まぢピンチ」 LINEスタンプが人気「なりふり構わない経営改善」で発売|まいどなニュース
              • 北陸新幹線の延伸めぐり 京都市の市民団体が西田昌司氏に白紙撤回求め申し入れ|社会|地域のニュース|京都新聞

                北陸新幹線の敦賀(福井県)―新大阪延伸計画に反対する京都市の市民団体が11日までに、与党整備委員会の委員長に就任する自民党の西田昌司参院議…

                  北陸新幹線の延伸めぐり 京都市の市民団体が西田昌司氏に白紙撤回求め申し入れ|社会|地域のニュース|京都新聞
                • 基幹刷新失敗を巡る京都市とシステムズの争い、6年越しで出た一審判決

                  約100億円、厳密には最大99億9000万円の損失を出して中断した京都市の基幹系システム刷新。プロジェクトの過程で起こったバッチ処理のマイグレーション失敗に関するトラブルを巡り、京都市と開発ベンダーのシステムズ(東京・品川)が互いに提訴して争っていた民事裁判の判決が出た。 判決ではそれぞれの主張が一部認められたものの、両者とも控訴を決めた。最初の提訴から既に6年以上が経過している。決着はまだ遠そうだ。 ローコード開発を諦める まずトラブルに至ったあらましを駆け足だが説明する。京都市が京都市議会(京都市会)に提出した資料やそこでの答弁、京都市への取材、システムズへの取材、「京都市大型汎用コンピュータオープン化事業検討委員会」(後述)の調査報告書を基にしている。 京都市は約30年前からNEC製メインフレーム上で基幹系システムを稼働させており、老朽化対策や運用費削減などを目的に2013年度からオ

                    基幹刷新失敗を巡る京都市とシステムズの争い、6年越しで出た一審判決
                  • 京都市バス 回送に間違って乗車した外国人2人を降ろさず走行 | NHK

                    6月7日、京都市で、回送の市のバスが、間違って乗車した外国人2人を乗せたまま走り続け、2人がバスの中から110番通報をするなどしたあと降ろしていたことが分かりました。運転していたのは市から業務委託を受けたバス会社の運転手で、会社は運転手の対応に問題があったとして処分を行うとしています。 京都市交通局や西日本ジェイアールバスによりますと、6月7日、終点の京都駅で乗客を降ろした京都市バスが回送で営業所に戻ろうとしたところ、外国人2人が間違って乗り込み、そのまま出発しました。 外国人2人は外国語などで降ろすように運転手に申し出たということですが、バスは走り続け、2人はバスの中から110番通報するなどしてようやく降りることができたということです。 バスはおよそ20分間、距離にして4キロほど走ったということで、警察からの連絡で発覚したということです。 このバスは京都市が委託した西日本ジェイアールバス

                      京都市バス 回送に間違って乗車した外国人2人を降ろさず走行 | NHK
                    • 京都市バス「運賃値上げ」なぜ洛西地域だけ? 住民反発「市長公約と違う」|社会|地域のニュース|京都新聞

                      京都市交通局が6月1日から、洛西地域(西京区)の市バス運賃を値上げすることに、地元住民から反発する声が上がっている。2月の市長選で当選した松井孝治氏は公約で値上げを否定していたこともあり、住民は

                        京都市バス「運賃値上げ」なぜ洛西地域だけ? 住民反発「市長公約と違う」|社会|地域のニュース|京都新聞
                      • 京都市バス・地下鉄乗客数が大幅増 23年度、バス収入は「廃止」が奏功|社会|地域のニュース|京都新聞

                        京都市バス・地下鉄乗客数が大幅増 23年度、バス収入は「廃止」が奏功 2024年6月20日 17:17

                          京都市バス・地下鉄乗客数が大幅増 23年度、バス収入は「廃止」が奏功|社会|地域のニュース|京都新聞
                        • 京都市バスの「快速」は本当に速いのか 「飛ばされ不便に」の声も 「各停」と乗り比べた結果は?|社会|地域のニュース|京都新聞

                          京都市交通局はダイヤ改正で、朝の通勤通学ラッシュ緩和のため快速を新設した。5、9、93系統はいずれも午前7~8時台に3本投入し、代わりに各停を減便。佛教大と立命館大行きの6、15系統も快速を設けた。「飛ばされて不便になった」と読者から声も届く。快速は本当に速いのかも気になる。 平日朝、岩倉操車場前(左京区)から白川通を南下し平安神宮前や四条河原町などを経て京都駅に着く5系統と、嵐山(右京区)から丸太町通を西に進みJR円町駅や府庁前などを通る93系統の快速と直前に出発する各停を乗り比べた。 快速車内は案外

                            京都市バスの「快速」は本当に速いのか 「飛ばされ不便に」の声も 「各停」と乗り比べた結果は?|社会|地域のニュース|京都新聞
                          • 京都市バス、乗り間違い多発の「73」を「23」に変更 なぜ間違う、変更の理由は|社会|地域のニュース|京都新聞

                            JR京都駅(京都市下京区)のバス乗り場などで、嵐山方面行き京都バス「73」系統と、洛西方面行き市バス「73」系統の乗り間違いが発生していたことを受け、6月1日から市バスが「23」に変更された。 京都バス73は、京都駅から四条通や三条通を通り、嵐山や苔寺などの観光地へ向かう路線だ。一方の市バス73は、

                              京都市バス、乗り間違い多発の「73」を「23」に変更 なぜ間違う、変更の理由は|社会|地域のニュース|京都新聞
                            • 京都市バスはダイヤ改正で便利になったのか 地下鉄との乗り継ぎ「6分待ち」はスムーズ?|社会|地域のニュース|京都新聞

                              観光客急増で京都市民の不満が高まる中、1日から市バスが「より便利に、より快適に」とダイヤ改正を実施した。観光客向け「観光特急」導入が話題となるが、市民のため「輸送力を再配分・増強」(市交通局)し鉄道との乗り継ぎを改善し、快速導入もしたという。ダイヤ改正を巡っては京都新聞の双方向型報道「読者に応える」にも意見や疑問が多く寄せられている。利便性は本当に向上したのか。地下鉄との乗り継ぎ状況や快速の速達性などを体験した。 今回のダイヤ改正では、鉄道からバスへの乗り継ぎの効率化を図った。運行本数が少なくなる夜間を中心にJRや私鉄、地下鉄の終点や利用者の多い18駅でバス停までの移動時間を踏まえダイヤを調整したという。実際に降車後から待ち時間なしに電車に乗れるのだろうか。市民の利用を想定しながら乗り継いだ。 ■想定その1 シニアが東山区から左京区へ まずは、問題となっている平日のバスの混雑状況確認も兼ね

                                京都市バスはダイヤ改正で便利になったのか 地下鉄との乗り継ぎ「6分待ち」はスムーズ?|社会|地域のニュース|京都新聞
                              • 京都市が「特別顧問」を初任用 平田オリザ氏など5人|NHK 京都府のニュース

                                市政運営への助言を行う京都市の「特別顧問」に、劇作家の平田オリザさんなど外部の有識者5人が、来月(7月)から初めて就任することになりました。 これは17日、松井市長が記者会見で明らかにしたもので、「特別顧問」に就任するのは▼劇作家の平田オリザ氏▼内閣官房参与の今井尚哉氏▼大阪府の副知事や人事政策統括官などを務めた植田浩氏▼京都大学 人と社会の未来研究院で院長を務める内田由紀子氏、それに▼文部科学大臣補佐官や参議院議員などを務めた鈴木寛氏の5人です。 5人は非常勤で、市政全般にわたって助言を行います。 京都市が「特別顧問」を任用するのは初めてで、任期は来月から来年3月末までです。 松井市長は記者会見で「専門的な知見を持つ市役所外の方と協働することで、政策に磨きをかけることが重要だ。アドバイスをもらい、よりいっそう良いまちづくりを進めたい」と述べました。

                                  京都市が「特別顧問」を初任用 平田オリザ氏など5人|NHK 京都府のニュース
                                • 京都市バス「観光特急」は混雑緩和につながるか 記者が乗って感じた「効果」の薄さ|社会|地域のニュース|京都新聞

                                  京都市交通局は1日、京都駅から観光地に直行する観光客向けの「観光特急バス」の運行を始めた。観光客の利用を促し、生活路線の混雑を緩和するのが目的だ。記者が乗車して効果や課題を探った。

                                    京都市バス「観光特急」は混雑緩和につながるか 記者が乗って感じた「効果」の薄さ|社会|地域のニュース|京都新聞
                                  • 京都市で「青い鳥」が増えている 30年前は海沿いにいたのに、最近は民家に営巣も|社会|地域のニュース|京都新聞

                                    京都市内で近年、ある「青い鳥」が増えている。もともと、海沿いの岩場に暮らす鳥だが徐々に内陸に進出し、今では春~初夏に民家に営巣するなど、すっかり街中の身近な鳥になっている。 増えているのは

                                      京都市で「青い鳥」が増えている 30年前は海沿いにいたのに、最近は民家に営巣も|社会|地域のニュース|京都新聞
                                    • 京都市で水枯渇「あり得る」北陸新幹線小浜ルート問題でジャーナリスト リニア新幹線では水枯れ頻発「警鐘を」|社会|地域のニュース|京都新聞

                                      北陸新幹線の新大阪延伸計画では、地下工事が予定され、京都市内の地下水が枯渇する懸念が出ている。5月に岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町での水枯れが報道されるなど、各地で被害が頻発しているリニア中央新幹線について長年取材し、「リニア新幹線が不可能な7つの理由」などの著書があるフリージャーナリスト樫田秀樹さん(65)=神奈川県=が京都新聞社のインタビューに応じ、「問題が起きてからでは遅い。起きる前に自治体が動かないといけない」と指摘し、工事にまつわる状況を厳しく監視する重要性を説いた。大湫町の事案は地下工事での象徴的な事例であり、京都の首長を動かす上で「一つの要素に…

                                        京都市で水枯渇「あり得る」北陸新幹線小浜ルート問題でジャーナリスト リニア新幹線では水枯れ頻発「警鐘を」|社会|地域のニュース|京都新聞
                                      • 智積院 京都府京都市東山区妙法院前側町 - 墳丘からの眺め

                                        川床を堪能した夜は京都の智積院会館に泊まり、"朝のお勤め”に参加。 朝のお勤め | 真言宗智山派 総本山智積院 智積院(ちしゃくいん)の解説 智積院 真言宗智山派の総本山で全国に3000余の末寺がある。もと紀州根来山の学頭寺智積院であったが、豊臣秀吉の焼き討ちに遭い、学頭玄侑僧正は難を京都に避け、後に徳川家康の帰依を受けて慶長6年(1601)に豊国神社境内の坊舎と土地を与えられ、智積院を再興した。その後、祥雲禅寺を拝領し現在に至っている。 祥雲禅寺は、秀吉が長男鶴松(棄丸)の菩提を弔うため建立した寺で当時は都第一といわれた。 収蔵庫にある豪華な襖絵(国宝)は祥雲禅寺以来のもので、長谷川等伯並びに一門の筆といわれ、桃山時代の代表的障壁画として知られている。このほか、張即之筆金剛経(国宝)、南画の祖をいわれる王維の瀧図(重要文化財)をはじめ、仏画・経巻など多数の指定文化財を蔵している。 庭園(

                                          智積院 京都府京都市東山区妙法院前側町 - 墳丘からの眺め
                                        1